タグ

2016年8月29日のブックマーク (5件)

  • 「セブン」なぜ急増? 熊本地震、検索から見えたニーズ:朝日新聞デジタル

    検索データを振り返ると、人々のニーズをたどることができる――。熊地震の直後、生活インフラに関する言葉がどう検索されていたのか、熊県庁で被災者支援に当たっていた木村敬・前総務部長(42)に、当時を思い出しながらデータを見てもらった。人々のニーズの変化に、行政は応えられていたのか。 木村さんは、4月14日のいわゆる「前震」から4月末まで、災害対策部の中枢にいた。現在は、総務省公営企業課理事官を務める。 木村さんに、被災地でのヤフーの検索データを見てもらった。抽出した語句は、地震直後の住民にとって極めて重要だった「コンビニ」「ガス」「水道」の3語。 料が届き、検索数が落ちる 【セブンイレブン】 最初は、コンビニのデータ。地震前の4月8日から4月30日まで、コンビニの中で最も多く検索された「セブンイレブン」の検索数の推移をみた。 検索数のピークは、震翌日の17日。震当日の16日よりも多

    「セブン」なぜ急増? 熊本地震、検索から見えたニーズ:朝日新聞デジタル
    kissuijp
    kissuijp 2016/08/29
    行政や政府の次の課題だね。大規模災害の場合、時間の流れによるニーズの変化はある程度パターン化出来そうだし。国と地方で切り分けて、情報の発信を上手く進められるといいね。
  • エラーページ - 産経ニュース

    ページが存在しません 指定されたURLは存在しませんでした。 5秒後に産経ニューストップページへ移動します。 産経ニューストップへ

    kissuijp
    kissuijp 2016/08/29
    葉っぱ一枚あれb…ないだと…。
  • 時代の変わり目 人流と物流は無人に(横田尚哉) - 個人 - Yahoo!ニュース

    イトーヨーカ堂の相次ぐ撤退発表と、nuTonomyとUberの自動運転タクシーのニュースは、時代の大きな変わり目を示しています。 購買プロセスが変わるもともと商店街にあったような小売業は、集積された大規模なモールに変わっていきました。その大規模モールは、Amazonのようなネット販売によりいま影響を受けています。 リアル店舗では、ネットにできない「さわれる」「試着できる」「ぶらりと立ち寄れる」「たまたま見つける」などの強みがあります。それを押し出す戦略をこれまでとってきました。 しかし、SNSのタイムラインの記事ランキング、閲覧者の行動に合わせたターゲティング広告により、商品との出会いは、すでにネット販売上で実現しています。 また、VRやARなどのテクノロジーの進展はめざましく、視覚のみならず、聴覚・嗅覚・味覚・触覚への情報提供ができる技術は、もう既に存在しています。 もはや、リアルの強み

    時代の変わり目 人流と物流は無人に(横田尚哉) - 個人 - Yahoo!ニュース
    kissuijp
    kissuijp 2016/08/29
    「10年後は商品の流れは、今と全く異なっていることでしょう。消費者の近くまで商品を運んで展示する必要もなくなり」「完全自動化になるまでの期間はそう長くはないかもしれません」
  • #NHK 教育テレビの本気を見た! #24時間テレビ の裏で色々ぶっこんできた #baribara への反響(20160828)

    キノフ🐯🍖 @kino1341398 障害者を見世物にしたチャリティ番組がクライマックスの中、Eテレのバリバラで障害者自身が「なんで障害者は感動されなきゃいけないの?」って言ってるの強すぎる。しかもサブタイトルが「笑いは世界を救う」だし。 2016-08-28 18:56:50

    #NHK 教育テレビの本気を見た! #24時間テレビ の裏で色々ぶっこんできた #baribara への反響(20160828)
    kissuijp
    kissuijp 2016/08/29
  • 築地市場は早々に移転するべき(山本一郎) - 個人 - Yahoo!ニュース

    kissuijp
    kissuijp 2016/08/29
    「築地市場を守るという話は、ある意味で廃れていく駅前商店街のシャッター街化を防ぐかどうかや、跡継ぎのいない商店主が債務超過なので廃業するにできない現象と極めて似ています」