タグ

2013年2月26日のブックマーク (3件)

  • すげー便利!ドメイン別にスタイルシート(CSS)を当てる方法。

    ドメイン別にスタイルシートを当てる方法。 iframe[src*="youtube.com"]{ width: 500px; height: auto; } iframe[src*="nicovideo.jp"]{ width: 320px; height: auto; } 例えば、YouTubeの外部プレイヤー(iframe)の横幅は500にしたいけど、ニコニコ動画の外部プレイヤーは320にしたいときは、上のように書くと上手く動作します。 a[href*="wayohoo.com"]{ color: red; } a[href*="goryugo.com"]{ color: blue; } ちなみに、aタグをドメイン別に指定する場合はこのようになります。(wayohoo.comは青色、goryugo.comは赤色とする場合) タグ名[属性名*="URL"]{ /* CSSの中身 */ }

    kitaj
    kitaj 2013/02/26
    これは便利かも
  • クラウドストレージ「Box」を使って究極の原音再生に挑む - ただのにっき(2013-02-26)

    ■ クラウドストレージ「Box」を使って究極の原音再生に挑む ピュアオーディオの世界におけるストレージがPCローカルのHDD/SSDや家庭用NASを離れ、クラウドストレージ選びが主戦場になって久しい。長い海底ケーブルを経由するため深海の低温にさらされたシグナルはノイズが減って研ぎ澄まされ、明らかなダイナミックレンジの拡大が認められるためだ。 国内ではDropboxとGoogle Musicが人気を二分していたが、Google Musicはその制約が嫌われて選択肢から外れつつある状況だ。そこで今回わたしは、オルタナティブな選択肢として国内ではマイナーなストレージサービスであるBoxを試用し、その忠実な原音再生能力に驚愕したのでここに報告したい。 なぜBoxが良いのか。それはBoxがWebDAVというインタフェースを提供しているためだ。 従来のストレージサービスはいったんローカルのディスクにデ

    kitaj
    kitaj 2013/02/26
    とうとうたださんが狂ったかと思ったw
  • 世界最初の世界遺産!ポーランドの地下300mに広がる『ヴィエリチカ岩塩坑』

    皆さんは世界遺産に初めて登録された場所をご存知ですか?実は記念すべき第一期に登録された世界遺産は12個あります。 今日ご紹介するのは、その第一期に登録されたポーランドの世界遺産「ヴィエリチカ岩塩坑」です。深さ327m、全長はなんと300km以上に及ぶ岩塩坑で、国家事業として700年間掘り進められ、そこで採掘される岩塩はポーランドの国家経済を支え続けたそうです。

    世界最初の世界遺産!ポーランドの地下300mに広がる『ヴィエリチカ岩塩坑』
    kitaj
    kitaj 2013/02/26
    これは肉眼で見てみたい!