タグ

2018年2月8日のブックマーク (7件)

  • 来月にはJava 10が登場し、9月にはJava 11が登場予定。新しいリリースモデルを採用した今後のJava、入手方法やサポート期間はこう変わる(OpenJDKに関する追記あり)

    来月にはJava 10が登場し、9月にはJava 11が登場予定。新しいリリースモデルを採用した今後のJava、入手方法やサポート期間はこう変わる(OpenJDKに関する追記あり) 2017年9月に「Java 9」が登場したばかりですが、いまから1カ月後の2018年3月には早くもJavaの新バージョン「Java 10」がリリースされます。そしてその6カ月後の9月にはさらに次の「Java 11」がリリース予定です。 Java 9以後のJavaは、毎年3月と9月の年2回メジャーバージョンアップを行う、タイムベースのリリースモデルを採用することになりました。今年はその最初の年となります。 オラクルによるJDKの提供方法やサポートポリシーも、これから大きく変更されることが明らかになっています。一般公開され無償でダウンロードできたOracle JDKの公開はJava 10が最後となり、サポートは3年

    来月にはJava 10が登場し、9月にはJava 11が登場予定。新しいリリースモデルを採用した今後のJava、入手方法やサポート期間はこう変わる(OpenJDKに関する追記あり)
    kitaj
    kitaj 2018/02/08
    結局18.3じゃなくて10なんだ
  • ファミコンエミュレータの創り方 - Hello, World!編 - - Qiita

    この記事は「WACUL Advent Calendar 2017」の18日目です。 WACULでフロントエンドエンジニアをしている@bokuwebと申します。 記事ではファミコンのエミュレータの実装について解説していきたいと思います。 2018/11/21 追記 重複しますが以前発表した資料も合わせて参照してください。 はじめに 以前ファミコンエミュレータをJSで実装した記事を書きました。 開発過程の雰囲気はこちらを参照していただけると掴めるかと思います。 上記の記事では技術的な内容にはほぼ触れなかったため順に解説していこうと思います。 今回はまずはHello, World!までに焦点をあてて解説してみたいと思います。ファミコン関連の解説は検索すると結構ヒットはするのですが、ファミコン体の解説が多く、エミュレータを実装するにあたり、どのような手順で進めてくのが、どのような点に気をつける

    ファミコンエミュレータの創り方 - Hello, World!編 - - Qiita
    kitaj
    kitaj 2018/02/08
    めちゃおもろい
  • iPhone Xの画面、やたら傷つきやすくないですか…? ケースなし派ユーザーが問題提起

    iPhone Xの画面、やたら傷つきやすくないですか…? ケースなし派ユーザーが問題提起2018.02.06 12:0035,015 福田ミホ ケース必須ってことなのか。 前も後ろも全面ガラス張りとなったiPhone X。ケースなしで美しさを堪能したくなりますが、実際ケースを付けずに使ってきた米GizmodoのAdam Clark Estesさんによれば、iPhone Xの画面はもう傷だらけだと言います。しかも彼の経験からすると、iPhone Xは少なくともiPhone 7よりずっと傷つきやすくなっているようです。以下、Estesさんからの問題提起です。 スティーブ・ジョブズは、ガジェットのケース嫌いで有名でした。彼はWIREDのスティーブン・レビー記者のiPodにケースが装着されているのを見て不快感を露わにし、「ステンレスは傷ついても美しいと思うんだけど」と言ったそうです。僕も僕なりの理

    iPhone Xの画面、やたら傷つきやすくないですか…? ケースなし派ユーザーが問題提起
    kitaj
    kitaj 2018/02/08
    落として入ったヒビ以外は特に傷ないけどな
  • 「Apple Park」の内部写真がInstagramに続々と | 気になる、記になる…

    先日、Appleの新社キャンパス「Apple Park」への従業員の移転が格的に始まったようだとお伝えしましたが、「Apple Park」に出社し始めている従業員が、写真共有サービス「Instgram」に同キャンパス内部の写真を投稿し始めていることが分かりました。 その一部が下記の投稿で、これまでに明らかになっていなかった「Apple Park」内部の様子が分かるものとなっています。 (一部の投稿は複数枚の画像が投稿されているので、スライドして閲覧可能です)

    「Apple Park」の内部写真がInstagramに続々と | 気になる、記になる…
    kitaj
    kitaj 2018/02/08
    これはスゴイな
  • 逆に「格安SIM」にしないのってどうして? 大手キャリアにこだわる人に聞いてみた

    PR 皆さんは「格安SIM」って使ってますか? スマホの利用料が月1000円台(音声通話ありの場合)からと大手キャリアに比べて大幅に安くなる格安SIM。最近テレビCMなども多いので耳にしたことくらいはあるかと思います。 僕も今年ある格安SIMに乗り換えて、その安さにめちゃくちゃ感動している者です。ねとらぼ編集部にも利用者が増えているのですが、まだまだ大手キャリアを使っている人も多いです。割合としてはほぼ半々といったところ。 もちろん大手キャリアにもメリットはあるのですが、個人的な疑問である「どうしてみんなもっと格安SIMにしないの?」という質問を編集部でしてみたところ、「キャリア組」の多くが単純に「よくわからない」という疑問や不安を抱えていることがわかってきました。確かにまだまだわかりづらい部分も多い格安SIM。今回はそんな疑問を解消してみたいと思います! この記事は「nuroモバイル」の

    逆に「格安SIM」にしないのってどうして? 大手キャリアにこだわる人に聞いてみた
    kitaj
    kitaj 2018/02/08
    今年乗り換えたばっかのくせに何言ってんだろ… なんで今年まで耐えてたの?
  • 日本語入力の切替操作

    パソコンで作業していると、英字を打とうとして日語を打ったり、その逆だったりということを頻繁にやってしまう。 急いでいるときほど、指が勝手に動くので後戻りが大きい。 数えたことは無いが、日に10回以上はやっているのではないだろうか。 他の人が操作している所を見ると、やはり同じくらいの頻度でやっている。自分が特に慌てん坊というわけではないようだ。 たまにメッセンジャーに「 ryoukaidesu 」などと流れてくることもある。 自分も彼らも、10年も20年もパソコンを使っている人たちだ。 そういう人でも誤操作が多いということは、日本語入力の切替操作(半角/全角 キー)に欠陥があるってことだ。 AIでなんとかしてほしい。

    日本語入力の切替操作
    kitaj
    kitaj 2018/02/08
    IMEのモードでカーソルの色変えたらいいんでは?
  • 今さらProtocol Buffersと、手に馴染む道具の話 - Qiita

    Protocol Buffersは別に新しい技術ではない。同時にそれは、未だ知られざる、未だに可能性を秘めた先端のソフトウェア技術基盤である。 新しくないのは事実で、GoogleがProtocol Buffersをオープンソース化したのは2008年のことだし、オープンソース化前に社内で使われ出したのは更に昔に遡るだろう。たぶん。 デザイン的にもJSON対応は後付けで、将来JSONが隆盛を極めることなんか全然想定していなかったのが透けて見えて古くさい。 しかし、同時にどうも情報に聡い人であってもなかなかその真価を実感し得ておらず、ある意味で未知の技術であるらしい。ならば、Protobuf (Protocol Buffersの略)を解説した文書は幾多あれども、それに1を加えるのもやぶさかではない。 Protocol Buffersとは Protobufはスキーマ言語だ! 一般的にはProtob

    今さらProtocol Buffersと、手に馴染む道具の話 - Qiita
    kitaj
    kitaj 2018/02/08
    納得感高い