タグ

2018年6月7日のブックマーク (2件)

  • クックパッドを退職します - moroのブログ

    いわゆる退職ブログです。入社エントリの次のエントリとかではなくてよかった。。。 「で、誰?」向けリンクはこちら→ http://d.hatena.ne.jp/moro/ 最終出社完了してきた。ケーキすごい、、、!ありがたや。 pic.twitter.com/hruSGYgc6B— MOROHASHI Kyosuke (@moro) 2018年6月6日 昨日6/6を最終出社とし、6/30付けでクックパッド株式会社を退職します。2015年8月入社ですので、おおよそ3年弱つとめていました。 在職中はたくさんの皆様にお世話になりました。直接ご挨拶すべきところ、インターネットでのお知らせとなった方もたくさんいらっしゃいますが、ご容赦ください。 クックパッドでは、プログラマ/エンジニアだけでない、いろんな職能とパッションをもった方々と、一つのサービスに当事者意識を持って向き合う、という貴重な経験ができ

    クックパッドを退職します - moroのブログ
    kitaj
    kitaj 2018/06/07
    なんと!次どこなんだろう
  • 避けてきたWeb開発、仕事激減で正面から取り組む

    「異能」ともいえる際立った能力や実績を持ち、まわりから一目置かれるエンジニアを1カ月に一人ずつ取り上げ、インタビューを掲載する。今月取り上げるのは、テスト駆動開発(TDD)の日での第一人者として知られる和田卓人氏。JavaScriptのテストフレームワーク「power-assert」の作者でもある。今回は、転機になった「チーム角谷」への参加からJavaScriptに関わるようになった経緯などを聞いた。 (前回から続く) 永和システムマネジメントに誘われる形で、2004年7月から同社の受託案件の開発チームに参加することになりました。当時は永和の社員で積極的にコミュニティ活動をしていた角谷信太郎さんのチーム、いわば「チーム角谷」です。それまで在籍していた数千人規模の電子政府のプロジェクトから、4人だけのチームに移ることになりました。 初日にチームの顔合わせをすることになって現れたのが、角谷さ

    避けてきたWeb開発、仕事激減で正面から取り組む
    kitaj
    kitaj 2018/06/07
    さらに続きが… はやく