タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

wikipediaに関するkitajのブックマーク (3)

  • wikipediaは6回リンクを辿ればどのページでもいけるらしいwww - ゴールデンタイムズ

    1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2011/08/24(水) 19:56:59.47 ID:fGOf/vHu0 絶対うそだろwwwwwwwwwwwwwwwwww 3 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2011/08/24(水) 19:57:51.43 ID:vy4gXOHv0 味噌汁→射○に繋げてみてくれよ 7 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2011/08/24(水) 20:00:34.42 ID:QSKId5nt0 味噌汁→女房言葉→おかず→オ○ニー→射○ 802 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2011/08/24(水) 22:58:00.04 ID:cwUGT5eH0 >>7 すっげえええええええ 11 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2011/08/24(水) 20:04

    kitaj
    kitaj 2011/08/25
    お前らケビン・ベーコン指数知らんのか,と思いつつ読んでみたが,次から次へとつなげてくヤツら天才じゃねーの!!
  • Wikipediaのダークサイド――nofollow後も発生している悪意の手口とは? | Web担当者Forum

    Wikipediaでは偏った操作が横行している。そして、その偏った操作がWikipediaのページにどの程度影響を及ぼしているかは、おそらく誰にもわからないだろう。 SEOの世界ではすべてのリンクが重要なので、記事のいちばん下に表示される関連項目のリンク、および記事文中にある外部リンクは、かつて検索エンジンでランキングを上げてくれる貴重な存在だと考えられていた。しかしWikipediaは今年のはじめ、すべての外部リンクに「nofollow」属性をつける方針に戻した。多くの人が、これで論争は終わりだと思った。ところがそうはいかなかった。 この大きな問題をわかりやすく示すには、Wikiハッキングに関してよくある質問をここで取り上げて回答していくのがいちばんだと思う。「Wikiハッキング」という言葉は僕の造語だ。いちいち「偏った視点からWikipediaを編集し、不正確な情報や誤った情報を掲載

    Wikipediaのダークサイド――nofollow後も発生している悪意の手口とは? | Web担当者Forum
    kitaj
    kitaj 2008/01/08
    「Wikiハッキング」じゃなくて「Wikipediaハッキング」じゃね?
  • 利用者の6割弱がウィキペディアを「疑わしいと思うことがある」 - @IT

    2007/12/07 アイシェアはウィキペディアに関する意識調査を行い、その結果を公表した。調査対象は同社のメール転送サービスを利用しているユーザー765人(男性56%、女性44%)。 調査結果によれば、ウィキペディアの認知度は約90%と高いものの、検索エンジン経由での利用が79%、ウィキペディア上で検索しているユーザーは20%。調査報告では、検索結果から項目にたどり着くケースが多いのではないかとしている。自ら項目を書き換えたことがある編集経験者は6.9%。 検索項目ジャンルのトップはタレントや著名人などの「人名」(62.2%)。以下、「歴史」(38.2%)、「商品」(34.8%)、「文化」(34.6%)と続く。 内容の信用度については「疑わしいと思うことがある」(55.6%)が最も多く、「信用している」(39.4%)を上回った。「信用していない」という回答は5%。 疑わしい、あるいは信用

    kitaj
    kitaj 2007/12/10
    そんなこと言ったら,世の中にあるほとんどの情報も同じじゃないの? っつーかこの調査の信憑性は…
  • 1