2022年2月16日のブックマーク (20件)

  • 『青天を衝け』で気が付いた衝撃の事実をお教えしたい。 - 洗練された野生。

    別の世界線のヤン・ウェンリーさん ついこないだ、撮りためていた『青天を衝け』をやっと観終わりました。 それでなんですけどね。青天を衝けを観ていて、わたし衝撃の事実に気が付いてしまいましたよ。知りたいです? 衝撃の事実。知りたかったら今すぐ雪印のコーヒー牛乳買ってこい。1リットルのやつ。 www.meg-snow.com 好きなんですよ子供の頃からずっっっと。このコーヒー牛乳がすっごく。 中学生の頃です。家に遊びに来た友達が、わたしの飲んでいるコーヒー牛乳をみて「いいなーいいなー」って物欲しそうにずっと言うんですよ。あんまりしつこいから根負けして、コップに分けてあげたんです。そしたらその友達が「ドモドモ」って言ったんです。 わたしがどんな思いでこのコーヒー牛乳を分けてあげたと思っているのか。うちはちょっとした貧乏だったんです。このコーヒー牛乳は自分のなけなしのお小遣いを貯めて買った貴重な品。

    『青天を衝け』で気が付いた衝撃の事実をお教えしたい。 - 洗練された野生。
    kitano-stop
    kitano-stop 2022/02/16
    本当だ。にてる。何が違うんだろう。さっきから人生で一番武豊氏の顔を眺めてる。
  • 【レシピ】最高傑作★絶品ズッキーニマフィン ~ズッキーニ大量消費~ - ナイーブなMEは兼業農家

    こんにちは☀ 西オーストラリア州で兼業農家をしております、ナイーブMEです👩‍🌾 この夏も家庭菜園のズッキーニが採れまくって消費に困ってはキャンプ客に配りまくっているのですが、それでも消費が間に合いません。 今日も大きなズッキーニが6も採れてしまった😭 まだ冷蔵庫に10くらいあるのに・・・ ということで、この6と冷蔵庫の2をキャンプ客に配りました👩‍🌾 この夏、自分たちの消費よりもキャンプ客に配ってる方が明らかに多い😅 #家庭菜園 #ズッキーニ pic.twitter.com/6MLR6iFMW9— 兼業農家👩‍🌾ナイーブME in 🇦🇺 (@kengyonouka) 2022年1月19日 この夏でズッキーニを使った料理レパートリーがとてつもなく増えたのですが、その中でもぜーーーーーーーーーーーーーーったいにおすすめなのがズッキーニマフィンです! ズッキーニとマ

    【レシピ】最高傑作★絶品ズッキーニマフィン ~ズッキーニ大量消費~ - ナイーブなMEは兼業農家
    kitano-stop
    kitano-stop 2022/02/16
    Twitterで拝見して、食べたいなーと思いつつ、この時期ズッキーニがあまり身近にない。大きいスーパー行けばあるかな。きゅうりじゃダメよね
  • びわの木。 - はじめの1歩

    うちの庭に大きなびわの木があります。 実は、勝手に生えてきて立派に成長した、逞しい木なのです。 もしも人類が滅亡したら、植物の天下になる‥と、以前何かの番組で言っていたような気がしますが、廃業したガソリンスタンドのコンクリートを割って出てくる雑草や、我が家のびわの木を見ると、なんだか納得してしまいます。 梅雨頃に小さいけれど甘い実が沢山できます このびわの木の親(?)は、多分お隣さんのびわの木。 3軒並んだ建売住宅に入居したその昔、お隣さんは小学生から高校生までの子供が居て、早速大きめのびわの木を植えていました。 ほどなくたわわに実をつけて、お隣さんの子供達は大喜びでびわ狩を楽しんでいました。 当時、我が家の息子達はまだ赤ちゃんで、その様子を微笑ましく眺めていました。 我が家の息子達が小学生になった頃、お隣さんの子供達はすっかり大きくなり、びわに関心が無くなっていたようで、代わりに我が家の

    びわの木。 - はじめの1歩
    kitano-stop
    kitano-stop 2022/02/16
    ここ長崎ではそこらじゅうに枇杷の木がありますが、強いんですね。納得。美味しいですよね、枇杷大好きです。
  • ロンネフェルトの緑茶ベースのフレーバーティー3種類試した感想 - 食いしん坊くまのゆるゆる食べ歩き+α

    数年前までは専らコーヒー派だったので、お茶のストックは2,3種類しかありませんでしたが、いつの間にかお茶スペースが大分広くなってましたw ちょっと前に購入したドイツのティーメーカー、ロンネフェルトのお茶のストックが無くなったので次に飲みたかったフレーバーをネットでポチっと購入。 ロンネフェルトの茶葉100gあたり¥2,000前後なので、1杯あたりの単価は¥60。 コンビニでドリンクを買うにしても1杯 or 1¥100越えはするので、コンビニで買うより安いので、ちょっとリッチなお家カフェ気分を味わうのに適しているかと😄 ということで今日は、ロンネフェルトの緑茶ベースのフレーバーティーを3つ購入したので軽くご紹介させて下さい。 グリーンティー月間中に補充したお茶 購入品(ロンネフェルト) ホワイトマンゴードリーム (フレーバーグリーンティー) ドゥードロップ (フレーバーグリーンティー)

    ロンネフェルトの緑茶ベースのフレーバーティー3種類試した感想 - 食いしん坊くまのゆるゆる食べ歩き+α
    kitano-stop
    kitano-stop 2022/02/16
    どれも美味しそうだけど…ジャスミンシャンユ かな!飲みたい。
  • 【ショートストーリー】バレンタインは魔女の味、ばぁば、これなぁに? - 生きてて良かった!- 茶 葉 tea’s -

    こんにちは、チャバティ64です。 明日はバレンタインデーですね。 毎年かみさんから送られる恒例のジャイアントコーンが、まだ買い置きされていないことにそわそわしています。 お返しが大変なんですけどねぇ~(*´Д`) 毎年恒例の過去ログリライト4年目の熟成ショートストーリー(笑) バレンタインデー特別読み切りで、あの二人が帰ってきます。 あの二人をご存じない方ばかりだと思いますが、季節のイベントごとに現れます。 ハロウインはこちら ↓↓↓ ハロウィン限定ショートストーリー 「祖母が悪魔になった夜」をお時間がございましたら、ご参照下さい。 tyabatea.hatenablog.com せめてほうきに乗ろっか? それではお楽しみ下さい。 バレンタインデー限定ショートストーリー 「バレンタインは魔女の味、ばぁば、これなぁに?」 (この物語はフィクションです、登場人物、団体・名称等は架空であり、実在

    【ショートストーリー】バレンタインは魔女の味、ばぁば、これなぁに? - 生きてて良かった!- 茶 葉 tea’s -
    kitano-stop
    kitano-stop 2022/02/16
    爆笑してしまった。かわいいばぁば💕
  • 関山と青空 // 雪の翌日のシュールな風景 - blotter - lunarmagic annex

    kitano-stop
    kitano-stop 2022/02/16
    不思議な光景です!それをとらえた感性も好き。
  • 子育て 「手放す」感覚 - へたれお母さんの雑記帳

    最近、長女を見ていて時々思います。 「あぁ、この子を手放そう」 と。 もちろん、文字通り手放すわけではありません。 長女は6歳。(そしてあと2ヶ月すれば7歳……はやいー!!)日々成長して、「自分」という色がどんどん強くなってきています。 親の「こうしてほしい」「こうなってほしい」なんて考えは、もう及ばないところに近づきつつある…そう感じます。 だから私も、自分の「こうあってほしい」娘像を追い求めるのはやめて、もうこの子を手放そう、この子という人間そのままの姿で生きていけ〜…と、思うようになってきました。 まあこれ、当たり前の事と言えば当たり前なのですが、私にようやくその覚悟ができてきた…?という感じで。 ただ、やはり人としてやってはいけない事、やるべき事はあると思うので、その大枠(あるいは軸?)は守りつつ、あとは自分の道を進んでいってくれ…と。 もちろんこの先、自分に足りないところで困るこ

    子育て 「手放す」感覚 - へたれお母さんの雑記帳
    kitano-stop
    kitano-stop 2022/02/16
    「自分の「こうあってほしい」娘像を追い求めるのはやめて、もうこの子を手放そう」う…耳が痛い。ささります。 毎日の息子との諍いも、思い通りにならないイラつきをぶつけているだけなのかも。
  • ツイログコピペで2022年2月11日の雪の高尾山だよ😎 - チコちゃんに叱られないブログ

    2022年2月13日 拝、灰、廃、獰猛どうもうです。 中高年の星☆爺婆の太陽 の静吉プレゼンツでございます😍 はい、獰猛でございます。 って獰猛っても、獰猛じゃなくて可愛いだけの静吉っつあんです。 いや、当は「はい、どうも」ってやったつもりなんです😅 それじゃ改めまして、はい、どうもです。 今日のブログは自分のツイログからコピペしてきただけの簡単ブログで、2022年2月11日金曜日に雪の高尾山ハイキングのレポート的な記事でございます。 時間系列は逆になっていますので、その点ご承知下さい。 なに、時間系列は逆でも最下段までスクロールし、下から上に向かってみていけばいいだけのことです。 んじゃ、そんなところでよろしくね\(^o^)/ これが #雪の高尾山 の実力だ 撮影日:2022/02/11午前中 iPhone12 Pro Max https://pic.twitter.com/n91

    ツイログコピペで2022年2月11日の雪の高尾山だよ😎 - チコちゃんに叱られないブログ
    kitano-stop
    kitano-stop 2022/02/16
    堪能しました。ありがとう
  • 誕生日にはルクルーゼを買って - Some Were Born To Sing The Blues

    先日、相方が誕生日を迎えたので、そのお祝いをすることにした。川崎のラゾーナという商業施設に、ちょっとお値段が高めの回転寿司屋がある。相方はそこに行きたいと言う。俺は生ものは得意じゃないのだが、仕方あるまい。生ものは苦手と書いたが、実際に喰えない物は、ウニと烏賊と甘えびくらいである。ウニは喰っても何が美味いのか一切判らないし、烏賊の感はゴムにしか思えないし、甘えびは喰うと吐き気がする(笑)でも、白身魚は好きだし、マグロも好きだ。だから、寿司屋に行ったから、喰える物がないということでもない。 相方は烏賊が好物なので、さっそく烏賊を注文する。俺は平目をべたかったのではあるが、品切れだった。鯵が250円くらいで、鰯が350円という値段に隔世の感を覚える。俺が若かった頃は、鯵が高級品で、鰯は下魚だった。 「今は鯵よりも鰯のほうが高いんだねえ」俺が驚いていると、相方が「鯵は安定して取れるからかな。

    誕生日にはルクルーゼを買って - Some Were Born To Sing The Blues
    kitano-stop
    kitano-stop 2022/02/16
    ルクルーゼで煮込み料理とかつくると美味しいんだよね。相方さんお誕生日おめでとうございます🥰
  • 品川区議へ子育て支援についての要望を出した - 大阪人の東京子育て

    「自民・無所属・子ども未来」という会派のチラシが入ってたのでホームページから子どもに関する要望を送ってみました。 品川区議会 自民・無所属・子ども未来 | 自民・無所属・子ども未来 品川区のホームページから区長へ要望を出したことはありますが、何でもかんでも来るだろう中から目にとまるのは難しいだろうなと思って、以前から子ども関連に力をいれている区議の方へ届けたいと思っていました。 でもどの人が力を入れてるのか調べるところからかーと延び延びにしてたらこんなうってつけのチームが。多数派に届けないと実現は難しいだろうと思うので、自民党なのがなおよし。 令和元年会派創設とあるので4年も前からあったのか。気づかなかった。 手紙の方が目に止まるかなと思ったけど、全員が自分のメアドも載せてて「デジタル化の推進」もしてるとのことなので、相談・問い合わせのフォームからでもご覧になるだろうと思いホームページから

    品川区議へ子育て支援についての要望を出した - 大阪人の東京子育て
    kitano-stop
    kitano-stop 2022/02/16
    私のときはまだ無償化とかではなくて、でも色々納得のいかないことはあったのだけど文句いうばっかりで具体的にこうした要望を出したりと言った行動に移せなかった。 すごい。変わるといいですよね!
  • ハッピーバレンタインデー - renkunnoのブログ

    こんにちは れん君ママです 昨日はバレンタインデーでしたね れん君とパパと3人でばーばん家とねーねん家にオデカケしてきました まさかこの日に行く事になろうとは・・予定していなかったので、いつもお世話になっているので実家の父とねーねの旦那様宛にチョコレートを送っていました 予定があったら持って行ったんですが。 久々でれん君ははしゃぎまくりでした バレンタインキッス♡ アソボー アソボー みんなに『大きくなった』『大きくなった』と連呼されていました 大きくなってもコレです ゴロゴロからのシッポフリフリアピール ワンちゃんのお腹は急所なので誰にでもみせるわけではありません、なんて何かに書いてありましたが れん君は大好きな人が多すぎて結構ゴロゴロフリフリしまくります(笑) それだけ心を許せる人間が多いんだと思います 甘えん坊なだけか(笑) 送りつけたチョコレートと、その他のチョコレートでテーブルの

    ハッピーバレンタインデー - renkunnoのブログ
    kitano-stop
    kitano-stop 2022/02/16
    甘えん坊れんくん可愛い💕💕
  • 4コマ「公園が封印されるよ北海道」(下) - どさんこ九州に住む

    公園自体は、積極的に封印されているわけではないです。 雪かきされないってだけです。 雪捨て場にされちゃってるだけです。 あ、でも、 「遊具が痛むから雪捨てないで」 って、札が立っている公園もありますね。 札が立っていても雪投げしていく方は時々いますが。 札が読めなかったのかもしれません。 トイレが封鎖されたり(凍るから) 水道が止まったり(凍るから) していますが、公園自体は使えるんですよ。 ただ、ねこさんが子供の頃に比べると、雪遊びをしている子は減っている気がします。 ねこさんが子どもの頃は、朝から晩まで公園でそり滑りをしたり雪遊びをしたりしていましたけど、明らかに現代は外遊びをしている子、少ないです。 何度も一面の銀世界を独占したことあります。 次回も、雪遊びの話

    4コマ「公園が封印されるよ北海道」(下) - どさんこ九州に住む
    kitano-stop
    kitano-stop 2022/02/16
    呪術廻戦とかの話かと思いました!今日は長崎も雪がちらついてます
  • 853袋目:利尻島 らーめん味楽 利尻昆布だし 焼き醤油味 - 細かなことが気になる親父の備忘録

    インスタントラーメン 853袋目は、 利尻島 らーめん味楽 利尻昆布だし 焼き醤油味 西山製粉株式会社       賞味期限2022.07.02(令和4年) 久しぶりの西山製粉さんと実店舗とのコラボ商品である。なんと実店 舗は北海道利尻島にある。「最果ての行列店」と表面にも記載されて いるが、ラーメンファンには有名らしく「日一行きづらいラーメン 店」とも言われているらしい。新横浜ラーメン博物館にも支店がある ようだが、利尻店は「ミシュランガイド北海道2012特別版、2017特 別版ビブグルマン」に選ばれているという。 今回たまたまフリマで購入したが、実店舗でも通信販売をしていた。 送料は高くつくが飛行機で行くと思えば安いか。利尻島も一度は行っ てみたいのだが・・。麺は茹で時間7分でもやや硬めの感じながら全 体としてレベル高し。         塩分控えて完度:98% <このカテゴリー

    853袋目:利尻島 らーめん味楽 利尻昆布だし 焼き醤油味 - 細かなことが気になる親父の備忘録
    kitano-stop
    kitano-stop 2022/02/16
    美味しそうです。西山製麺の黄色い縮れたたまご麺大好きなんです。
  • ローカルを生きる(楽しむ) - dorifamuの日記

    今日も予約投稿しております。 皆さま、いつも ありがとうございます😊 昨日は私の妄想にお付き合い頂き 感謝いたします。 数年前、6、7年前ぐらいに 文房具のアイデアを考える会社のトップの方に お会いしたことがあります。 (大きな会社ではなく、自営業みたいな) その方に私の困っていることや こんな物があったら良いなとか 浮かんだことがあったら、教えてくださいと 言われたことがあります。 当時は手書きで封筒の宛名を書くことが多く (今も多いのですが) 少しの間違いで封筒を破棄することが多々ありました。 会社の封筒は、当時 茶系でしたので 白色の修正液や修正テープを使うのはNG 封筒と同じような色の修正テープや修正液が あったら欲しいなと、お話をしました。 その時の反応は 小馬鹿にしたような笑いをされました。 ま〜素人の考えですから。 自分があったら良いものをお話しただけ。 そんな事があったこ

    ローカルを生きる(楽しむ) - dorifamuの日記
    kitano-stop
    kitano-stop 2022/02/16
    色付きの修正テープ、欲しい。すごい良いアイディア
  • 小豆からおしるこ&あんこ作ったよ!甘さ控えめで美味しい - わかめ手帖

    お正月のおべ終わりましたか?うちは最後のおはおしるこにしてべましたよ! おしるこって市販のあんこを水で伸ばして作っても美味しいですが、市販のあんこって私のように大量にべたい民にとってはちょっと甘すぎるんですよね。 甘さ調節していっぱいべたいので、うちは小豆から作ります。これからドヤ顔で作り方を紹介するので、見ていって下さいね(^^) すっごい簡単ですよ! 小豆をザルにザー ベースは小豆と砂糖と塩だけです。小豆は水に浸けるとかの下準備もいりません。まずは妖怪小豆洗いのごとく、シャカシャカ音を奏でながら小豆を水で洗いましょう。小豆は楽器。豆を煮るためのイントロダクション。 そのあと渋抜きのため1回茹でこぼしたら、ここからおしるこ作りのスタートです。 煮る たっぷりのお湯でグツグツ煮る。豆が柔らかくなるまでとにかく煮る。 まだ固い もっと煮る。1時間は煮る。その間別の事しててもOK

    小豆からおしるこ&あんこ作ったよ!甘さ控えめで美味しい - わかめ手帖
    kitano-stop
    kitano-stop 2022/02/16
    美味しそう。暖かくなったら本気出すって、イイね!わたしもそうする
  • さいごのひとしぼり - なる子とマーナル☆

    今週のお題「復活してほしいもの」 あれを復活させたい こんにちは。 手についたマジックに親近感を覚えてくださる方が読んでくださっているブログです。 いつもありがとうございます。 絵の具もしょっちゅうついています。 たまにですけど、世の子どもたちと一緒に工作やアートを楽しむ仕事をしたりもしています。 絵の具を使ったレッスンをすると必ずと言っていいほどあちらこちらから「出な〜い」とヘルプの声がかかります。 これです。 出なくなった絵の具! 出なくなった絵の具をどうすれば復活させることができるか。 まず第一に、 「真ん中押すんじゃなくて、端から少しずつ絞り出すようにギュッとしてくれ!」 と心の中で叫んでいます。 (実際には、もうちょっと柔らかい言い方で、伝えます。) そうやっても出ない時があります。 新品の時はちょっと指で押すだけで、必要以上に出るのにね! 余談ですけど、最近の児童用えのぐのキャ

    さいごのひとしぼり - なる子とマーナル☆
    kitano-stop
    kitano-stop 2022/02/16
    単純だけど納得。振ってみます!
  • 窓辺に春 - たぬきのぱんやさんにっき

    こんにちは、ぱんだぬきです。 2月もあっという間に半分過ぎましたが、 まだまだ寒い日が続いています。 春は名のみの風の寒さや🎵と 口ずさむ季節です。 しかし、昨年から育てている多肉が 我が家に春を運んできてくれました。 冬の間は家の中に取り込んであったのですが 成長はせず、時が止まったようだったのが このところ、葉が大きくなったり 葉刺しで芽が出てきたり 脇芽がでてきたり、 成長が見られるようになりました。 窓辺に寄せ植えの小さな鉢を 並べて、眺めてはにやにやし、 かわいいなあ、頑張れよ、 と声をかけてしまいます。 家の中で草花に声を掛ける人になるとは 思ってませんでした。 案外人間なんて変わるもんです。 声をかけてはいるのですが 昨年お隣さんからいただいたハオルチアが 夏の間に日に焼けて枯れかけています。 日陰におくなど育て方を知らず 赤くなったのも紅葉かな、位に思って こんなありさま

    窓辺に春 - たぬきのぱんやさんにっき
    kitano-stop
    kitano-stop 2022/02/16
    ハオルチアちゃん、元気になぁれー!
  • 相模大野がんやトッピング野菜が最高すぎて全人類に食べてもらいたい!!野菜と家系の相性は抜群だね!! - クッキング父ちゃん食べ歩き食レポブログ

    読みにきてありがとうございます。 家系ラーメンと野菜をこよなく愛するクッキング父ちゃんです。 日は大雪警報ってことでとにかくクソ寒い… お昼休みの1時間休憩を利用して相模大野がんやへパイルダーオン!! 雪が降っている中店内はなかなかの混み具合です。やっぱり考えることはみんな一緒なんだね。なんて曇ったメガネで店内を見渡すと『父ちゃん!!』という声が…いつも仲良くさせてもらっているフォロワーさんとばったり。 やっぱりこういう出会いがあるから外ってやめられないんですよね。 私の日のチョイスはラーメンに野菜トッピング半ライスにとろろ昆布でオーダーです。 フォロワーさんとの楽しい会話を楽しみつつ待っていると着丼です。 今日のラーメンも誠に美しい… 大きなチャーシューにたっぷり野菜とほうれん草。 野菜にはラー油が散りばめられている。 まずはスープからドリンキング!! このスープが確実に美味い!!

    相模大野がんやトッピング野菜が最高すぎて全人類に食べてもらいたい!!野菜と家系の相性は抜群だね!! - クッキング父ちゃん食べ歩き食レポブログ
    kitano-stop
    kitano-stop 2022/02/16
    野菜も取れてヘルシー!ってことにして食べていいかな?!
  • 「◯◯といえば」の人ってスゴイ! - コピの部屋

    昨日の続きを語りたい男、コピでございます。 お読み頂き、有難うございます。 www.copinoheya.com↑ 昨日の記事です 将棋に興味が無い人でも『羽生善治』という名前は知っている それって凄いことだよね 昨日のブログはそのような内容でした。 「将棋といえば羽生さん」みたいな感じで、「◯◯といえば」でイメージされる人ってスゴイですよねぇ。 例えば・・・? 例えば、ですか?🤔 ・・・ 全然出てきません😊 ウソですよ、ウソ。 例えば・・・。 「水泳といえば」北島康介さんじゃないでしょうか? まぁ、イメージは人それぞれですけど。 「フィギュアスケートといえば」羽生結弦選手じゃないでしょうかね? まぁ、イメージは人それぞれですけど。 「日人メジャーリーガーといえば」イチローさんですよ! これは譲れません! 羽生・・・譲れません! 「サンデーモーニングといえば」の張氏が否定しても譲れ

    「◯◯といえば」の人ってスゴイ! - コピの部屋
    kitano-stop
    kitano-stop 2022/02/16
    綾瀬はるか愛を語るブロガーといえばコピさん、ってイメージです
  • バッグをつくる② ポケット編 - 月の風船

    今回はポケット回です! スマホの携帯容量の問題で動画を撮り溜めておくことが厳しいのでvlog編集もやってしまいました。 用ポケット 前回でもお話したのですが、用のポケットがほしい! 仕切りがないところに入れると思わず、ページが折れちゃったりして悲しくなることも… ちなみに、今持ち歩きたいのは英語の勉強用のです。 の他にも娘の手袋とか探すのが大変なものを入れるのにも使いたい。 単純なポケットなので接着芯を貼った布を中表に縫って、返し、それを裏地にくっつけることにしました。 マチがぎりぎりだけど、入れ口は三つ折りの予定なので多分大丈夫。 こんな感じでくっつきました! 大容量!! 端はちゃんと三角に縫って、補強してます。 ファスナーポケット 続いては家の鍵などの貴重品を入れるポケットです。 ファスナーが付いてると安心ですよね。 ただ、市販品のように裏地にファスナーだけ見えてポケット部分が

    バッグをつくる② ポケット編 - 月の風船
    kitano-stop
    kitano-stop 2022/02/16
    ポケットをつけたければつけて、ファスナーが必要ならそれもつける。自分のイメージしたデザインを自由自在に再現できるのすごい!かっこいい