ブックマーク / hoshi.air-nifty.com (1)

  • Ajax Experienceに集まるGeeksどもは元気だった - ITジャーナリスト星暁雄の"情報論"ノート

    Ajaxの開発者会議であるAjax Experienceで思ったことを、JavaOne参加者で一杯になりつつあるサンフランシスコにて記す。 Ajaxの連中は、平均年齢が若く、いかにもGeeksらしくむさ苦しく、元気だった。日で出会う開発者たちよりも、おおむね生きがいい。なぜだろう? 今回のエントリは、Ajax Experienceに一緒に参加したアークランプyusuke君、渡辺翔太君とあれこれディスカッションした内容にも影響を受けている。 大企業に所属せずに新たな仕事のスタイルを作ろうとしている若いエンジニアの視点は、多いに参考になった。 Ajaxは新しくない。が、名前重要 Ajaxは、技術的には新しいものではない。1997年、DHTMLJavaScript、XHR(XMLHttpRequest)とAjaxの技術的な要素は出そろっていた。 2005年、非同期通信とJavaScript

    Ajax Experienceに集まるGeeksどもは元気だった - ITジャーナリスト星暁雄の"情報論"ノート
    kitashirakawa
    kitashirakawa 2006/05/16
    主導権を持っているのはGeeksどもが作ったフレームワークであり、ベンダーの組織的な取り組みによる成果物ではない。この事も、Geeksどもが元気な理由の一つだ。
  • 1