タグ

あとで読むに関するkiteretsu-elekitelのブックマーク (18)

  • ジャズの未来を照らす、名門レーベルを虜にした20代の驚異の才能たち | ブルータス| BRUTUS.jp

    アメリカでは2010年代の後半から若い才能がどんどん出てきて、シーンを賑わせている。彼らの特徴は登場時点ですでに、驚異的な完成度に達していること。いきなりシーンを変える実力を持っている。 中でも近年のジャズのリリースで最も大きな話題をさらったのがドミ&JD・ベックの『NOT TiGHT』。 2000年生まれの鍵盤奏者ドミと03年生まれのドラマーのJD・ベックの2人は、YouTubeやInstagramに上げていた動画がきっかけでサンダーキャットやアンダーソン・パークらの目に留まり、アリアナ・グランデと共演したり、パークがブルーノ・マーズと結成したシルク・ソニックのアルバムに楽曲を提供したりするまでになった。 彼らの特徴はロバート・グラスパー以降のジャズやヒップホップを融合させる手法を受け継ぎつつ、複雑な曲を超絶テクニックで奏でて、さらにそれをなぜかキャッチーに昇華してしまうこと。どんなに高

    ジャズの未来を照らす、名門レーベルを虜にした20代の驚異の才能たち | ブルータス| BRUTUS.jp
  • 今や日本のジャズシーンは、若き才能の宝庫。秩父英里、石川紅奈らスタイルを貫く新星たち | ブルータス| BRUTUS.jp

    のシーンでは、新鋭も次々に出てきている。パプアニューギニア出身でバークリー音楽院を経て、現在日で活動しているアルトサックス奏者の松丸契は、日を拠点にし始めてすぐに、さまざまな場所で名前を見るようになった。大友良英や、ヒップホップ・トリオのDos Monos、ロック畑のギタリストでプロデューサーの岡田拓郎や映画『ドライブ・マイ・カー』の音楽を手がけた石橋英子まで。世代もジャンルも超えた“尖った”音楽家が、松丸の演奏を求めている。 そんな松丸は、自身のソロアルバム『The Moon, Its Recollections Abstracted』で音響的なサウンドを聴かせたかと思えば、所属するSMTKではパンキッシュで暴力的な演奏を聴かせることもある。そして彼の周りには前述の高橋佑成やギタリストの細井徳太郎など、面白い存在が集まっている。 松丸契(まつまる・けい) ©Charlie Bar

    今や日本のジャズシーンは、若き才能の宝庫。秩父英里、石川紅奈らスタイルを貫く新星たち | ブルータス| BRUTUS.jp
  • 僕は自分が思っていたほどは頭がよくなかった - しのごの録

    Redditで話題になっていたポストを訳してみた。 僕は自分が思っていたほどは頭がよくなかったという高校生の独白にたいしてつけられたこのちょっと長めの返信がとても的確で示唆に富んでおり、多くの人のこころをつかんでいました。私自身、勇気づけられるというか身につまされるところがあり、忘れないために翻訳をしてみました。 まずは高校生の独白から。 僕は自分が思っていたほどは頭がよくなかった 僕はいま高校の最終学年で、次の6月に卒業する予定です。高校の成績は、いままでずっとAを取りつづけていましたが、去年始めてBをとってしまいました。もしそのBがなければ、卒業生総代に選ばれていたでしょう。 総代にふさわしいのは自分だ、つまりクラスで当に一番頭がいいのは自分だと思いたいです。でもこの一年で、僕にそれほどの知性はないし、僕より頭のいい人はたくさんいるんだということを思い知らされました。 また僕は、自分

    僕は自分が思っていたほどは頭がよくなかった - しのごの録
  • 山下達郎も西城秀樹も気づかなかった“奇跡”の名曲。世界的シティ・ポップ大ブームを呼んだ「滝沢洋一とマジカル・シティー」48年目の真実【最終回】 - まぐまぐニュース!

    数年前から世界中で大ブームを巻き起こし、今やスタンダードとして定着した感のある音楽ジャンル、シティ・ポップ。音楽業界では山下達郎と大貫妙子の在籍したバンド「シュガー・ベイブ」が“シティ・ポップの先駆け”ということが定説になっています。しかし、シュガー・ベイブとほぼ同時期に活動しながら、最近までその存在さえ知られていなかった幻のバンドが実在していました。その名は、「滝沢洋一とマジカル・シティー」。彼らこそが、昨今の世界的シティ・ポップブームの礎を築いた最も重要なバンドであることが、3年以上に及ぶ関係者たちへの取材によって明らかになりました。 連載では、今まで日のポップス史の中で一度も語られることのなかった、彼ら5人による「シティ・ポップの軌跡」を、発見された大量の未発表音源とともに複数回にわたって掲載してきました。今回の第3回が最終回となります。彼らの通った「道」が40年以上の時を経て世

    山下達郎も西城秀樹も気づかなかった“奇跡”の名曲。世界的シティ・ポップ大ブームを呼んだ「滝沢洋一とマジカル・シティー」48年目の真実【最終回】 - まぐまぐニュース!
  • 祖父のような人が、昨日死んだ。

    祖父のような人が、昨日死んだ。 血の繋がった祖父は、自分の生まれる前に亡くなっていた、少なくとも父方の祖父は、割と早くに亡くなったらしかった。 母方の祖父は、母親が子供の頃に祖母と離婚しており、多分早くに亡くなったのだと思うが、仮に生きていても会うことはなかった。自分がいつそんなことを聞いたのかは確かではないが、物心ついた自分が、血の繋がった祖父、というものを意識した時にはどうやら亡くなっていたらしいのは確かだ。 「祖父のような人」は、僕が生まれるずっと前から、祖母と一緒に暮らしていた。多くの人が誰しも持つ思い出のように、自分も子どもの頃、祖母と彼の住む家に遊びに行き、甘やかされ、小遣いをもらい、トランプやら野球やら将棋やらをして、思う存分に遊んだ。 将棋のルール、司馬遼太郎、池波正太郎、他にもいろいろと、今ではどれが彼に教わったものか一々思い出せない程、いろいろなことを彼は教えてくれた。

    祖父のような人が、昨日死んだ。
  • 自由なソフトウェアと抗議と倫理の「(不)可能性」について

    自由なソフトウェアと抗議と倫理の「(不)可能性」について 2022.05.10 Updated by yomoyomo on May 10, 2022, 18:15 pm JST 大変ごぶさたしております。実に約5年半ぶりになりますが、またこちらで書くことになりました。ブランクが長かったため、ここへの文章の書き方を自分でも忘れてしまったところがあるのですが、稲田豊史氏の「ウェブは最初に結論を書く、くどくど掘り下げて説明しない、とにかく簡潔に」という金言に逆らい、地味な話題についてくどくどと書いていこうと思います。 いや、結論だけは先に書いておきましょうか。銀の弾はない、それだけです。 2022年2月にロシアウクライナへの侵攻を開始して早くも2カ月以上経ち、ロシア(のプーチン大統領)の甘い見通し、予想以上のウクライナの抵抗、多くの国のウクライナへの支援などと相まって、現状、ロシアが手こずっ

    自由なソフトウェアと抗議と倫理の「(不)可能性」について
  • 湯浅政明 挑戦から学んだこと(第3回)アニメーターから監督へ。『マインド・ゲーム』で得たものと見えてきた課題

    ── 湯浅さんが初めて監督も手がけたのは、『バンパイヤン・キッズ』(01~02)のパイロット版『なんちゃってバンパイヤン』(99)ですね。プロダクションアイジーの作品です。 湯浅 アイジーで『なんちゃってバンパイヤン』ともう1、短編の『スライム』(『スライム冒険記~海だ、イエー~』(99))の監督をやったんですが、このときちょっと考えたんです。このままアニメーターで行くのか、それとも演出もやるのか? そのときのキャリアで言うとアニメーターの方が順風満帆だろうという感じではあった。演出をやることに否定的な意見もあったし、向いてないと言う人も多かった。 ── でも、監督の方を選んだんですね。 湯浅 そうです。理由は簡単、面白そうだから。やったことがないので伸びしろがあるんじゃないかと考えたんです。 アニメーターとしてはそれなりの評価をいただいていたものの、自分では伸びしろを感じなかった。もち

    湯浅政明 挑戦から学んだこと(第3回)アニメーターから監督へ。『マインド・ゲーム』で得たものと見えてきた課題
  • 復興五輪、看板倒れ…選手食堂での被災地食材アピール見送り 「一部の国から拒否の声」に抵抗できず:東京新聞 TOKYO Web

    東京五輪を通じ、福島県など被災地の材を世界に発信する「復興五輪」の目玉事業が、看板倒れとなっている。選手村(東京都中央区)の24時間営業の堂の材には産地の表示がない。隣接するカフェの材には産地表示があるが、東日大震災や東京電力福島第一原発事故の被災地の材だと紹介する特設コーナーもなく、他の産地と同じ扱いだ。一部の国から福島県産への懸念が示されたことが背景にあり、地元関係者は落胆している。(原田遼)

    復興五輪、看板倒れ…選手食堂での被災地食材アピール見送り 「一部の国から拒否の声」に抵抗できず:東京新聞 TOKYO Web
  • LiT on Twitter: "『なぜプロレスは”リアル”を超えるのか』に日本語字幕を付けました。カーニバルの余興として始まった芸術は、いかにして現実と虚構の狭間で「人」の物語を描き、私達を魅了してきたのか?その歴史とタブーを紐解きつつ、プロレス史屈指のドラマを… https://t.co/LvLDUcCz1t"

    『なぜプロレスは”リアル”を超えるのか』に日語字幕を付けました。カーニバルの余興として始まった芸術は、いかにして現実と虚構の狭間で「人」の物語を描き、私達を魅了してきたのか?その歴史とタブーを紐解きつつ、プロレス史屈指のドラマを… https://t.co/LvLDUcCz1t

    LiT on Twitter: "『なぜプロレスは”リアル”を超えるのか』に日本語字幕を付けました。カーニバルの余興として始まった芸術は、いかにして現実と虚構の狭間で「人」の物語を描き、私達を魅了してきたのか?その歴史とタブーを紐解きつつ、プロレス史屈指のドラマを… https://t.co/LvLDUcCz1t"
  • 蝉の声

    僕が地球に不時着したのは32年前で、故郷の星に戻ることを諦め今の結婚してから4年になる。 結婚を機にウォーターサーバーの営業の職に就き、契約先のオフィスを巡って重たい水のボトルを運ぶ日々を送っている。 ーー 数年に一度くらいのことなのだけれど、街角で僕以外の宇宙人を見かけることがある。 地球人にはまったく気づかれないと思うが、やはり宇宙人同士だと一目でそれとわかるものだ。 苦笑いを浮かべて会釈を交わすこともあれば、こっちに気づいた瞬間に走って逃げられることもある。 お互いにいろんな事情があってこの星に迷い込み、生きることを決めたのだろう。 ーー 地球人は安全極まりない生き物だけれど、得体の知れない異星人には捕される危険性がある。 だから宇宙人同士で会話することはないし、会話したとしても必要最小限の二、三言で、以後はできる限り互いが会わないように注意して行動するようになる。 なので今日

    蝉の声
  • アフリカ音楽 前編 - 音楽理論 ざっくり解説

    2020年7月10日 現在、こちらの記事がバズっています。 はてなブックマークしてくださった皆様、読者登録してくださった皆様、コメントくださった皆様、ありがとうございます。 一気に通知が来ると古いものはどんどん消えてしまうようで、ほとんどの方のお名前が分かりません。よってこの場で御礼を申し上げます。 ところで…一体何がきっかけだったの? テレビで紹介でもされたのか??? 今日のテーマはアフリカ音楽です。 当然ながらアフリカというのは非常に広大ですので、「アフリカ音楽」と一括りにしてしまうのは、日中国も東南アジアもインドもペルシアもアラブも全部一括りにして「アジア音楽」と言ってしまうようなものです。 さらに、日の中に雅楽・尺八・三味線・アイヌ音楽・琉球音楽などが存在するように、一つの国の中にも多様な音楽ジャンルが存在します。 したがって、だいぶ大雑把で乱暴なカテゴライズだとは思うのです

    アフリカ音楽 前編 - 音楽理論 ざっくり解説
  • ニコニコチャンネル

    ユーザーブロマガのサービスは終了いたしました ユーザーブロマガサービスは2021年10月7日をもちまして終了いたしました。 長らくのご愛顧ありがとうございました。 ニコニコチャンネルトップへ

    ニコニコチャンネル
  • お腹の底にぬったりとした冷たい沼がある。

    清水優輝 お腹の底にぬったりとした冷たい沼がある。沼の周辺は日が指さない海のように闇に包まれている。沼は辺り黒よりも少し明るい混濁した緑色をしていた。沼に足を浸けると背筋が凍り、肌が青くなる。全身を浸けたことは無い。きっと二度と元の形には戻れないのだろう。普段は沼の上に沢山の藁を引いて、冷気でお腹を壊さないよう細心の注意を払っている。だが、今朝は少し様子がおかしかった。下降する法則を無視して寒気が昇ってくるのである。見ない振りをしていたために沼の主を怒らせたのだろうか。近寄ることも恐ろしい沼へ勇気を振り絞って歩いていくと、上に覆い被せてある藁の数が減っていることに気付いた。かなり散乱している。更によく見ると、沼の範囲が広まっているようだった。そして何処からか小さな女の子の声がする。不明瞭で聞きとれない。ぢりぢりと雑音混じりであるが、悲嘆を訴えていることだけは確かであった。何が起きているのだ

    お腹の底にぬったりとした冷たい沼がある。
  • http://www.cscd.osaka-u.ac.jp/user/rosaldo/1332_gebbles_propaganda.html

  • LINE Bot、Paper……。IT系夫婦の家庭と育児を支える「情報共有ツール」活用術(文・いまがわ) - はたらく女性の深呼吸マガジン「りっすん」

    イラストと文 いまがわ こんにちは! 『デザイナー脂肪』というブログで夫婦や育児に関する4コマを描いている、いまがわと申します。 わが家は私、エンジニアの夫、1歳の息子の3人家族です。家族で暮らすようになってから「夫婦間の情報共有」が重要になる場面が増えました。 例えば夫婦などのパートナー間では、「今日の帰りに牛乳とパン買ってきて」「来週の金曜は飲み会だから」といったやりとりがよく発生しますよね。私たち夫婦は以前、LINEや口頭でそういったやりとりをしていたのですが、必要なタイミングでお互い忘れてしまう、ということがよくありました……。 子供が生まれてからは、保育園についての連絡事項、子供の健康に関することなど、夫婦間で共有すべき重要事項はどんどん増えていきました。さらに私たち家族は2018年9月に日を離れてドイツ移住したのですが、ビザの手続きや荷造りなど、移住に向けて準備すべきことは

    LINE Bot、Paper……。IT系夫婦の家庭と育児を支える「情報共有ツール」活用術(文・いまがわ) - はたらく女性の深呼吸マガジン「りっすん」
  • 鳩山由紀夫が首相在任中に保有していた公文書の大半を廃棄していたことが発覚 | 保守速報

    1: ◆mZB81pkM/el0 (玉音放送) [NO] 2018/12/30(日) 14:10:08.85 ID:PXTUWWJk0 鳩山由紀夫元首相(2009年9月~10年6月)が、在任中に自らが保有していた公文書の大半を退任直前に廃棄したと毎日新聞の取材に証言した。沖縄県・米軍普天間飛行場の県外移設問題などに関する一部の文書は個人事務所や自宅に持ち出したものの、政権の全貌が分かる記録は残っていないという。 鳩山氏は「作成元の省庁が保存していると思い捨ててしまったが、省庁で見つからなくなっているものがある」とも証言する。首相が退任する際に公文書を保存するルールはなく、廃棄や散逸の危険にさらされている。鳩山氏は公文書を廃棄したことを悔やみ、首相が持つ公文書の保管のあり方に一石を投じたいとして、取材に… https://mainichi.jp/articles/20181230/ddm/0

    鳩山由紀夫が首相在任中に保有していた公文書の大半を廃棄していたことが発覚 | 保守速報
  • 一人の風俗嬢から、来て下さるひとへ

    風俗嬢をしている。勤務しているのは店舗型のイメクラだ。 私は性的な行為や初対面の男性が特に好きということはないけれど、 人間という生き物が全体的にうっすらと好きな感覚はある。 店の小さな個室の中で、色んな人間と出会う。 来てくれる人たちにとって、私は人間である以前に「女」とか「女体」なのだなとよく思う。 そういった感覚に対して別に嫌悪感もないし、自分のできる範囲で尊重する。 だって、「そういう店」なんだから当たり前だ。 それにお金を頂いているぶんくらいは、私も期待にこたえたい。 でも、これだけは私の方も尊重してほしい。 あなたが店員に案内されて、個室の扉をくぐった後、 「初めまして、○○といいます、よろしくお願いします」 と言ってお辞儀をした私は両手を差し出すので、握手をさせてほしい。 男と女、客と風俗嬢、に当になってしまう前に、ただ人間として一瞬でもコミュニケーションがしたい。 できれ

    一人の風俗嬢から、来て下さるひとへ
  • これは水です。 | quipped

    (訳注:2008年に急逝したアメリカの作家David Foster Wallaceが2005年にKenyon大学でした卒業スピーチです。個人的には同年のStanfordでのSteve Jobsの卒業スピーチより、遥かに奥深く、かつタメになると思うのですが、あまり知られていないようですし、訳されていないので、自分でやることにしました。以下が拙訳です。) もし発汗1したい人がいるなら、どうぞお好きなようにしてくださいな。多分ぼくもします。てかする...こんにちはーおめでとーKenyon大学2005年度の卒業生のみなさん。2匹の若いサカナが泳いでおり、逆方向に泳ぐ年上のサカナに会いました。すれ違い様、年上のサカナはこう言いました。「おはよう少年たち。今日の水はどうかね。」2匹のサカナは特に気にもとめず、しばらく泳いでから、顔を見合わせて言いました。「てか水って何?」 今の話は、米国の卒業スピーチ

    これは水です。 | quipped
  • 1