タグ

ブックマーク / doruby.kbmj.com (12)

  • Ruby on Rails ログ解析 〜request-log-analyzer〜

    rick No31です。 今回は、railsログを解析するgemの紹介です 環境 request-log-analyzer 1.12.10 ruby 1.9.3p484 rails 3.0.19 Install方法 オプション // 解析するコントローラーを指定 --select controller TopController // 解析するアクションを指定 --select action index // 特定コントローラーを除外 --reject controller TopController // html出力 --output HTML --file hoge.html 分析結果 ※横棒は長いため比率関係なく短くしています // リクエストのサマリー Request summary ーーーーーーーーーーー // 解析したファイル Proces

  • 意外に知らない人が多い!Skypeを使うときに気をつけたい話(1) ~オフラインが招くトラブル~

    2012年新卒で入社いたしました、ずんです。僭越ながら今回初めてDoRubyにて記事を執筆致します。よろしくお願いします。今回はSkypeを使っていると誰でも必ず遭遇したことがあるであろうトラブルについて。check it out!! モバイル・インターネットの急速な発展のおかげで最近はPCだけでなくスマートフォンでも使えるようになり、より手軽に、無料で、高音質・高画質で、電話やテレビ電話に代わるコミュニケーションツールとなったSkype。 最近ではビジネスの現場でも使われるようになった。 社内での連絡を内線やメールを使わずに、Skypeで全て済ますことで組織運営の簡略化を図る例も珍しくない。しかし便利な反面、サーバが存在せずP2PでメッセージをやりとりするSkype特有の性質を知っておかないと大変なミスを引き起こすことになるかも……。 ■ 意外に誰も気にしない問題;相手がオフラインの時に

  • phpmyadminをセキュアにアクセスする方法

    こんにちは、もじら組組長ことたろちゃんです。 今回はphpmyadminなどの管理系アプリケーションを手軽にセキュアにアクセスする方法を紹介しようと思います。 phpmyadminなどの管理系アプリケーションは便利な反面、セキュリティ上問題になる事があるため、IP制限をかけたりするのですが、アクセス可能なサイトが増えるとIPの管理だけでひと手間かかってしまいます。今回はその手間を省く事を主眼においてアクセス制限をかけてみます。 今回は以下のような条件のサイトを構築したとします。 グローバルIPのあるサーバに対してApache及びMySQLでサイトを構築管理者はSSHを通してサーバをメンテナンスする さて、このサーバに対してphpmyadminを入れたいのですが、どうやってインストールしましょうか? まず、phpmyadmin自体をインストールします。debian系であれば、/var/www

  • FireFox3.6のFileAPIを使ってドラッグ&ドロップでファイルアップロード

    最近リリースされたFireFox 3.6ではFileAPIという機能が使えるようになりました。 今回はFileAPIで実現出来るようになったドラッグ&ドロップでのファイル選択を使ってファイルアップロード機能を実装してみます。 今回のスクリプトはこちらのサイトを参考に書きました。 Using files from web applications - MDC ソースは以下のとおり。 <script language="javascript"> function MultipartData(boundary) { this.boundary = boundary; this.data = ""; this.data += "--" + boundary + "\r\n"; this.append = function(name,value){ this.data += "Content-Dis

    kitokitoki
    kitokitoki 2011/07/01
    日本語をそのままパラメタに入れてsendAsBinaryで送信するとエラーが起きるので、適当にencodeURIでエンコードして送信
  • rails の model メソッドを簡単に daemon 化する方法

    Rails で普段開発される方は、 ruby script/console や ruby script/runner は非常に重宝されていると思います。 これらのコマンドは、Web アプリを作成するために作った model  のメソッドを、簡単に batch や コマンドラインのインタラクティブアプリに変更することが出来、cron 化やデバッグに大変重宝します。 今回、その script/[hoge] に、新たなスクリプトを1つ追加しましたのでご紹介いたします。 今開発中のアプリで、あるバッチを数秒単位で実行する必要がでてきました。 バッチを定期実行するとき、例えば下記のようなシェルファイルを作成し、 #!/bin/sh RUBY="/usr/local/bin/ruby" DATE=`date +"%Y%m%d"` cd [RAILS_ROOT] $RUBY script/runner

  • 【PHP】画像アップロードとリサイズの仕方(フォームの生成~リサイズ処理の方法)

    ■ フォーム生成からアップロードされた画像を保存する。 プロジェクト内で画像のアップロードからリサイズ処理を見ることがあったので、 勉強がてら処理内容を追ってみました。 1.フォームの生成 2.アップロードされたファイル情報取得 3.画像の保存方法 1. フォームの生成 <form action="アクション先" method="post" enctype="multipart/form-data"> <input type="file" name="upload_file" /> <input type="submit" value="アップロード" /> </form> ※ formタグのmethodをpostに、enctype="multipart/form-data”を指定する必要があります。 2. アップロードされたファイル情報取得 アップロードされたファイルの情報は $_FIL

    kitokitoki
    kitokitoki 2011/02/21
    画像アップロード、リサイズ
  • rubyの便利ツールirbをカスタマイズしてみた

    今回は、rubyruby on railsの便利ツールであるirbをカスタマイズしてみた。続きはこちら http://doruby.kbmj.com/yy_on_rails/20080309/ruby_irb_

  • SourceForge.JP のプロジェクトを Subversion から Git へ移行する

    たろちゃんです。SourceForge.JP のプロジェクトをSubversionからGitへ移行しましたのでその時に記録から手順を紹介します。 僕が現在開発しているエレコマはSourceForge.JPにてホスティングを行っており、開発リソースをすべて一元管理しております。 開発当初、弊社内のレポジトリがSubversionであった事や僕自身にSubversionの運用ノウハウがあったことからSourceForge.JPでもSubversionを採用していました。 しかしながら、Railsプロジェクトという特性からか、何人かgit-svnを利用している方がおり、また開発に集中するという意味でもGitの方が魅力的であるため、今回SubversionからGitへ移行しました。 まずはGit自体を有効にします。Gitを有効にするためにはSourceForge.JPへ管理者としてログインしてか

    kitokitoki
    kitokitoki 2010/11/01
    移行
  • JMeterで役立つTips

    一定時間リクエストを送り続ける設定の仕方 負荷テストではよく「5分間リクエスト送り続けてのレスポンス状態をみる」といったような一定時間リクエストを送り続けるようなテストが行われます。 JMeterでそのようなシナリオを作成するには、スレッドグループのスケジューラを利用します。 設定方法 1. ループ回数を無限に設定する 2. 「スケジューラ」のチェックボックスをチェックする 3. スケジューラ設定の「持続時間 (秒)」にリクエストを送り続けたい秒数を入力する。 備考 ・スケジューラ設定の開始時刻、終了時刻は入力必須になっていますが、過去の日付にしておけば無視されるので特段の理由がなければ、初期値のままでかまいません。 サンプラーのホスト名をいちいち書き換えるのが面倒くさい時 負荷テストでははじめにステージング環境で試してみて、その後番環境で行ったりすることがあったりします。 こういう場合

  • ECサイト構築時やっておきたい4つ+αの施策

    こんにちは。アクセス解析チームの大山です。 最近はエレコマを使ったECサイト制作に関ることが増え、 「アクセス解析コンサルタントの視点」だけではな く、 「WEB担当者の視点」でアクセス解析を考える機会が多なりました。 【解析担当者の私】   『解析してみたところ××という結果だから△△とするべきだよ!!    さっそく試して効果を見よ う!!!』 【WEB担当者の私】   『知ってるよ!わかってるよ!やりたいよ!    だけどエンジニアの稼働がいっぱい だし、他にも優先すべきことがあるの!!』 【解析担当者の私】   『えー( ̄Д ̄;)』 よくある話です。 やりたいけどできない、そんなジレンマを経験した担当者様も多いのではないでしょうか。 ふぃー。悩ましいですね。 -------------------------------------------------- 自分が経験して思ったの

  • git-svnによる実プロジェクトでのチーム開発

    こんにちは、SHIMADAです。Gitネタはたろちゃんに先を越されてしまいましたが、自分の環境でも、実際のプロジェクトでGitを実用的に使える状況になってきたので、そのへんについて書こうと思います。 ■ 前提 前提条件として、 1. プロジェクトのためのsvnリポジトリがサーバーに用意されていること 2. リポジトリが PROJECT_NAME/ `- trunk/ `- branches/ `- tags/ というSubversionの標準的なディレクトリ構成となっていること 3. ローカルに最新のgitがインストールされていること が条件となります。 前者が揃っていないという人は、まずSubversionを導入できるように社内での推進をがんばってください。 申請書とUSBメモリがないとコミットできないんだよ……、という人は、残念ながらあきらめてください。 (あれはネタだと信じていますが

  • MySQLを診断してチューニングポイントを教えてくれるツール「MySQLTuner」の紹介

    MySQLを診断してチューニングポイントを教えてくれるツール「MySQLTuner」 このツールのCentOS5.3へのインストールを実施してみます。 「MySQLTuner」のインストールから、使用方法を紹介します。 このツールはMySQLを診断し、設定値をどのように書き換えたらいいか教えてくれます。 (全部これに頼るというよりは参考程度のようですので、注意が必要です) インストールは簡単。 任意のディレクトリにスクリプトをダウンロードし、実行権限を与えるだけです。 # ./mysqltuner.pl >> MySQLTuner 1.0.0 - Major Hayden <major @mhtx.net> >> Bug reports, feature requests, and downloads at http://mysqltuner.com/ >> Run with '--hel

  • 1