タグ

ブックマーク / logmi.jp (8)

  • 「数千万円かかるコスト」と「山のような技術的課題」 開発者たちが語る、日本語LLMの現在地

    基盤モデルの開発をしている中で苦労することは? 南野充則氏(以下、南野):では、ここからパネルディスカッションに移っていきたいと思います。最初は、こちら側でお題を用意しています。大きなトピックとしては、基盤モデルの開発とコスト、基盤モデルにおけるアカデミアとビジネスの観点でどのような考え方をされているのかというところ。 あとは、日語特化LLMの意義と展望といったところですね。大きなトピックとして揃えていますが、今「Slido」でのご質問もいただいていますので、適宜Slidoも拾いながらやっていければと思います。Slidoは、このQRコードからみなさんに質問していただければと思います。 さっそくですが、トピック1に移っていきたいと思います。「基盤モデルの開発をしている中で苦労されることは?」というところで、これはまず垣内さんからお願いしたいです。この基盤モデルを作っている中でどんな苦労があ

    「数千万円かかるコスト」と「山のような技術的課題」 開発者たちが語る、日本語LLMの現在地
  • typescript-fsaに頼らないReact × Redux

    2018年11月1日、株式会社メルカリにて「React会」が開催されました。第1回となる今回は、5人のエンジニアReactにまつわるさまざまなトピックスについてライトニングトークを展開しました。プレゼンテーション「typescript-fsaに頼らないReact × Redux 」に登壇したのは、日事務器株式会社の甲斐田亮一氏。講演資料はこちら typescript-fsaに頼らないReact × Redux 甲斐田亮一氏:「typescript-fsaに頼らないReact × Redux」というタイトルで始めさせていただきます。僕は日事務器という会社でフロントエンドエンジニア兼デザイナーをしている甲斐田といいます。 ふだんの業務で、ReactTypeScriptでアプリケーションを書いています。 今回話すことですが、最近のTypeScript 2.8以降の機能を使って、React

    typescript-fsaに頼らないReact × Redux
    kitokitoki
    kitokitoki 2018/12/29
    超良記事。
  • クックパッドの巨大Ralisアプリケーション改善 知られざる「お台場プロジェクト」の裏側 - ログミーTech(テック)

    2018年9月12日、メドピア株式会社が主催するイベント「MedBeer」が開催されました。今回のテーマは「Rails開発での技術的負債との付き合い方」。長期間の開発において避けて通れない技術的負債をいかにして克服するか? そのノウハウを語ります。「クックパッドの巨大 Rails アプリケーションの改善」に登壇したのは、小室直氏。クックパッドを支える巨大なRailsアプリケーションにおいて、どのような問題が発生し、どうやって解決したのか? その歴史と変遷を振り返ります。講演資料はこちら 巨大Railsアプリケーションの改善 小室直氏(以下、小室):始めさせていただきます。 まずこれ、たいした意味もなく出してるんですが、この会場に来たときにこれを見て「あ~すごいちゃんとイベントバナー作ってる。クックパッド、クラッシー。あ、クックパッドもなんか絡んでるんだな~」って思ったんですけど。よく

    クックパッドの巨大Ralisアプリケーション改善 知られざる「お台場プロジェクト」の裏側 - ログミーTech(テック)
    kitokitoki
    kitokitoki 2018/10/31
    “クックパッドの巨大Ralisアプリケーション改善知られざる「お台場プロジェクト」の裏側”
  • シェアリングエコノミー拡大のカギ 利用者の不安を解消する「認証マーク」とは?

    3月24日にシェアリングエコノミー協会主催のMeetUpが開催され、シェアリングエコノミーに関わる人物が一堂に会しました。イベントのなかから、シェアリングエコノミー認証マーク施行に向けた進捗報告を書き起こしでお届けします。 シェアリングエコノミーの安全性を担保する認証マーク 佐別当隆志氏(以下、佐別当):みなさん、こんばんは。シェアリングエコノミー協会の事務局長をさせてもらっています、佐別当と申します。 先月、こちらでGRIDのオープンニングパーティというのをさせていただいて、その時は1,700人が集まったんですけれども。この永田町にこういったビルができること自体、非常にコンセプチュアルなことだなと思っております。 この永田町とシェアリングエコノミーだったり、あとはIT系の方などがこのビルによく出入りしておりまして、今日もメディアから、官僚の方から、地方自治体の方から、もちろんシェアエコ協

    シェアリングエコノミー拡大のカギ 利用者の不安を解消する「認証マーク」とは?
  • CTOの年収はいくらが妥当? 元楽天・安武氏が語る、ストックオプション・持ち株比率の問題点

    CTOの年収はいくらが妥当? 松尾康博氏(以下、松尾):ちょっとここで、センセーショナルなお話として、今度は年収のお話になります(笑)。 (会場笑) 松尾:500~800万円台が一番多くて3割ですね。あとは、800~1000万円、1000~2000万円、いろいろ雑な区切りになってますけども、だいたいこんな感じの分布となっております。 このへんはどうですかね? 最近のVCもいてきちんとお金が回るスタートアップ界隈だと、このへんが妥当なところなのか。 安武弘晃氏(以下、安武):これは株入ってなかったら、明らかに安いですよね。 松尾:そうですよね(笑)。 安武:その横に株があるということを信じて。 松尾:なるほど。株込みだといくらぐらいが妥当な感じなんですかね? 安武:やっぱり、経営の責任を負って、そこで最初の給料もらわなくても、将来の大きなリターンを目指してがんばるというのは正しいとは思うんで

    CTOの年収はいくらが妥当? 元楽天・安武氏が語る、ストックオプション・持ち株比率の問題点
  • 古本の“懐かしいにおい”の正体を科学的に解説

    の“懐かしいにおい”の正体を科学的に解説 Why Do Old Books Smell So Good? 図書館などで感じる古の独特なにおい。その香りの元は、インク、紙や装丁に入っている化合物です。には、バニラやアーモンドなどの香り成分と同じ化合物が含まれています。また、古のにおいについて調べることで、が作られた年代や適切な保護方法などを調べることもできるのです。 古いのにおいはどこから生まれる? マイケル・アランダ氏:図書館や古屋に入ったら、古いのにおいに囲まれます。 わかるでしょう。少しカビ臭くても、バニラやコーヒーまたは切ったばっかりの芝生のにおいも入っているような香り。それとも、新しいのパリッと新鮮なにおいのほうが好きですか? のにおいがそれほど独特なのは、なぜなのでしょうか? それはインク、紙や装丁に入っている化合物が原因となっています。 紙は木材パルプから

    古本の“懐かしいにおい”の正体を科学的に解説
  • 「株価を上げるための仕事はしない。バカげてる」 アマゾン株の急落にも動じないジェフ・ベゾスの経営哲学

    株主としてジェフ・ベゾス氏に質問 ヘンリー・ブロジェット氏(以下、ヘンリー):多くのCEOたちがあなたから学びたいことだと思うのですが、事業が全く利益を出していないのに、株価が高値で取引されている場合、どういうふうにアドバイスしますか? 何年もかけて、結局一銭も儲からなかったけど再投資します、と説明するのですか? ジェフ・ベゾス氏(以下、ジェフ):会社にとって、株主をなだめつつ方針を変更することは非常に困難です。今までロックコンサートをやってきたのに、バレエ公演をやらなければいけなくなった。その変更はとても難しいものになります。でもその変更を初期段階で行っていれば、そこまで大変なことにはならないと思います。 ヘンリー:私は長年に渡ってアマゾンに投資している株主です。バブルの浮き沈みがあり、我慢の時期が7年ほどあり、そしていきなり株価が急上昇した。長期的サイクルでの投資、大胆な賭けなど、様々

    「株価を上げるための仕事はしない。バカげてる」 アマゾン株の急落にも動じないジェフ・ベゾスの経営哲学
  • 武井壮が語った「スポーツが短期間で上達するコツ」が説得力あり過ぎてスゴい スランプ対策にも | ログミー[o_O]

    『笑っていいとも』で元陸上選手の武井壮さんが語った「スポーツが速く上達するコツ」がすごすぎると話題に。スポーツを始めるときやスランプに陥ったとき、たくさん練習する前に「これだけはやっておけ」という意外な方法を紹介。 【スピーカー】 武井壮 タモリ 【動画もぜひご覧ください】 武井壮が語るスポーツが上手になるコツが説得力ありすぎ タモリ(以下、タ): (香取)慎吾くんだったらオリンピックに行けるとか、日記録ぐらいなら作れるだろうとかよく言うじゃない。 武井壮(以下、武): よく言いますね。はい。 タ: 確かに身体能力はあるんだけれども、勘で言っているわけじゃなくて、何か方法あるの? 武:あります。 タ: ある? 武: はい、やっぱりスポーツにはコツがあるので。それぞれのスポーツ、いろいろあるじゃないですか。それぞれのスポーツをたくさん練習するよりも前に、やっておくべきことっていうのが

    武井壮が語った「スポーツが短期間で上達するコツ」が説得力あり過ぎてスゴい スランプ対策にも | ログミー[o_O]
    kitokitoki
    kitokitoki 2014/02/02
    「スポーツっていうのは、まず技術練習する前に、自分の身体を思ったように動かす練習をしておくっていうのが一番大事で。」
  • 1