タグ

2009年4月21日のブックマーク (11件)

  • About this Collection | World Digital Library | Digital Collections | Library of Congress

    This collection contains cultural heritage materials gathered during the World Digital Library (WDL) project, including thousands of items contributed by partner organizations worldwide as well as content from Library of Congress collections. The original World Digital Library site (preserved in LC’s Web Archives here) and all descriptive metadata were translated from English and made available in

    About this Collection | World Digital Library | Digital Collections | Library of Congress
  • お知らせ : 京都新聞

    File Not Found. 該当ページが見つかりません。URLをご確認下さい。 お知らせ 事件・事故のジャンルを除き、過去6年分の主な記事は、インターネットの会員制データベース・サービスの「京都新聞データベース plus 日経テレコン」(http://telecom.nikkei.co.jp/public/guide/kyoto/)もしくは「日経テレコン」(社・東京 http://telecom.nikkei.co.jp/)、「ジー・サーチ」(社・東京、 http://www.gsh.co.jp)のいずれでも見ることができます。また、登録したジャンルの記事を毎日、ネット経由で会員に届ける会員制データベース・サービス「スカラコミュニケーションズ」(社・東京、http://scala-com.jp/brain/) も利用できます。閲読はともに有料です。 購読申し込みは下記のページから

    kitone
    kitone 2009/04/21
  • 地方公共団体組織認証基盤(LGPKI)

    2023年7月18日 2023/7/15(土) ~ 2023/7/17(月・祝日)にかけて実施された鍵更新後の組織認証局R2自己署名証明書を「LGPKIにおける自己署名証明書の取得」のページに掲載しました。 2022年7月1日 「F-2-3-2 第四次LGPKI LGWAN向け証明書利用者の手引(LGWAN-ASPサービス提供者編)」を削除しました。 LGWAN-ASPポータルサイトにログインのうえ閲覧してください。

  • FirePHPがますます便利になっている件:phpspot開発日誌

    FirePHP - Firebug Extension for AJAX Development FirePHPがますます便利になっている件、ということで、以前に紹介したFirePHPですが、色々と更新されているようなのでご紹介。 アイコンも変わってます まず、どういうことが出来るか、という点です。以前紹介した時とやり方が結構改善されているみたい。 <?php FB::log('Log message'); FB::info('Info message'); FB::warn('Warn message'); FB::error('Error message'); ?> と書くと、以下のように表示されます。 firebugのconsole.logみたいに使えます。 PHPのコード内で、1行でかけるのでなかなか便利そうです。 次のように、オブジェクト指向で書くこともできるみたい <?php

  • グーグル、「News Timeline」など2つの新プロジェクトを公開--Google Labsも刷新

    UPDATE サンフランシスコ発--景気の悪化を受けて、さまざまなプロジェクトの開発を終了したGoogleは、革新が鈍化しているのではないかという外部からの懸念を払拭しようと躍起だ。そんなGoogleが2つの新しいプロジェクトと、そのほかのプロジェクトの存在を人々に知ってもらうために刷新されたGoogle Labsサイトを公開した。 2つの新プロジェクトの1つである「News Timeline」は、新聞やWikipediaなどのソースから収集した情報をスライド可能な画面に時系列順に並べることで、ユーザーがGoogleの視点から歴史を閲覧できるようにする機能。もう1つの新プロジェクトSimilar Images」は、ユーザーが発見した画像によく似た画像を検索できる機能である。 Googleの主な狙いは、より多くの人に同社の実験的なプロジェクトを試してもらうことだ。同社の消費者向け技術の製品

    グーグル、「News Timeline」など2つの新プロジェクトを公開--Google Labsも刷新
  • かっこいい背景を作るためのガイド60+ – creamu

    noupeで、かっこいい背景を作るためのガイドが紹介されています。 いくつかご紹介しますね。 ↑はPhotoshopでデジタルにぼけ足を作るためのエフェクト。 » Photoshopで作るレトロなグリッド背景 » Photoshopでリアルな石のテクスチャを描く方法 » 継ぎ目のない背景の作り方 » Photoshopでリアルに破れた感じを表現する » illustratorで繰り返すパターンをデザインする その他のリストは以下からどうぞ。 » Outstanding Website Background Guide: 60+ Impressive Resources 渋谷の街がピグに見えてきたぞ。 時計は結局Googleガジェットのアナログ時計を入れました。小さめでかっこよくて、なかなかいい感じかな。もっと小さかったらいいのになー。あと透明度も設定したい。

  • asahi.com(朝日新聞社):合言葉は「クラス全員皆勤」 一宮商で2年連続達成 千葉 - 教育

    全員が欠席ゼロの皆勤を達成した一宮商の1年D組  クラス全員、欠席させない――。千葉県立一宮商業高(一宮町)から県立勝浦若潮高(勝浦市新官)に1日付で赴任した鈴木幹男教諭(36)のモットーだ。一宮商で一昨年度担任した3年生、昨年度の1年生と2年続けてクラス全員1年間欠席ゼロを達成。勝浦若潮高でも「学校を休むな」と指導するという。  「社会に出ると、少しぐらい体調が悪くても仕事を休めない。学校で休まないことを身につけさせたい」  鈴木教諭は一宮商で05年4月からクラス担任となり、クラス全員が欠席しないことを目標に掲げた。病気になることはあり、実現はなかなか難しかったが、07年度の3年B組、08年度の1年D組で達成できた。  入学式のホームルームで生徒と保護者に「学校に来ることはみんな平等にできる。今日から始めよう」と呼びかけるのが恒例となった。1年D組では、入学式からまもなくして、頭が痛いの

    kitone
    kitone 2009/04/21
    「社会に出ると、少しぐらい体調が悪くても仕事を休めない。学校で休まないことを身につけさせたい」
  • Microsoft Word - Q&A_v7.doc

    大学図書館における著作権問題Q&A (第7版) 国公私立大学図書館協力委員会 大学図書館著作権検討委員会 2009.3.27 大学図書館における著作権問題Q&A 平成14年 2月15日 [第1版]発行 編集・発行:国公私立大学図書館協力委員会著作権問題拡大ワーキンググループ ・国立大学図書館協会のWebサイトで公開(以下同じ) 平成15年 3月19日 第2版発行 編集・発行:国公私立大学図書館協力委員会大学図書館著作権検討委員会(以下同じ) ・各種権利者団体との協議結果などに基づき一部修正 ・国公私立大学図書館協力委員会会員からの質問、公貸権に関する質問などを追加 平成16年 3月29日 第3版発行 ・著作権法改正、各種権利者団体との協議結果などに基づき一部修正 ・著作権法改正、文献の公衆送信、ILLに関する質問などを追加 平成17年 3月25日 ・全面改訂 第4版発行 平成18

  • 情報処理技術者試験(2009-春)、お疲れさまでした | スラド

    1月頃願書受付をしていた(IPAの実施する)IT関連資格の試験が4月19日行われました(問題と解答例)。今回受けた人の試験の感触や、受けなかった人の理由などを伺えればと思います。 わたしは応用情報技術者試験(AP)を受験しましたが、後半の問い一つを丸ごと白紙にした以外は全部埋めたものの、勉強不足がはっきりと分かる結果に終わったので午前の段階で不合格になっていることでしょう。 帰りに試験会場の大学庭園の噴水で遊ぶ親子連れを見て、「何処で人生を間違ったのだろう」と考えてしまったのはここだけの秘密です。

    kitone
    kitone 2009/04/21
  • 国立情報学研究所 - オープンハウス

    国立情報学研究所では毎年オープンハウス(一般公開)を開催し、研究成果や活動についてのポスター展示・デモ、講演会などを行っています。 (過去のアーカイブはこちらをご覧ください)平成21年度オープンハウス 開催概要 日 時:2009年6月11日(木)・12日(金) 会 場:学術総合センター   申 込:講演、市民講座、ワークショップについては、事前申込みをお願いいたします。 ワークショップを除き、当日参加も可能です。 後 援:千代田区、国立公文書館 協 力:東京都古書籍商業協同組合、明治大学発表要旨集ほか詳細は、決定次第随時更新いたします。

    kitone
    kitone 2009/04/21
    「CiNiiリニューアルとウェブAPIコンテスト」もだけど,まつもとさん!!! 6/12〜14は東京旅行ってことにしとく.
  • リンクリゾルバにbXの風が吹く

    The 4th season - Story of the one person library and "full stack" librarian. ユサコ主催のEx Libris bXセミナーに行ってきました。この手のセミナーに参加する、いや出張自体が久しぶりなので開放感にあふれています。うひゃっほう! 今日の目玉はPrimoとbXの紹介。先にbXのサマリを。 目指すものはレコメンドサービス。 万単位のユーザから得られた1000万件以上のさまざまなリソースへの情報要求の分析が基盤 論文単位の要求に応えられる。 さまざまな環境に適応させることで、学術検索と密に統合し容易に利用可能。 各種標準への準拠と相互運用性の確保。 セミナーはまずEx Librisの紹介から。以下まとめ。 図書館システム(Aleph)からリンクリゾリバ(SFX)、メタサーチ(MetaLib)、統合インターフェース(

    kitone
    kitone 2009/04/21
    「Hi-endな顧客をターゲットとし」いいねえ.「でも、それはHi-endな大学図書館等に優秀なSystem Librarianがいて、それで始めてできる技だよなあ」んとに.ExLibris導入してる大学に行きてえなあ.