タグ

2010年6月12日のブックマーク (8件)

  • ごりゅご.com

    ごりゅご.com

    ごりゅご.com
    kitone
    kitone 2010/06/12
    input / output というノートブック
  • テクノロジー : 日経電子版

    日経 xTECH(クロステック)分解班による2018年度版iPhone全機種分解もいよいよ大詰め。18年10月26日に発売された米アップルの「iPhone XR(テンアール)」(以…続き iPhoneXRの増産中止 Apple、委託先に要請 [有料会員限定] iPhone開けてびっくり、XSとXS Maxの電池が違う [有料会員限定]

    テクノロジー : 日経電子版
    kitone
    kitone 2010/06/12
  • 紙の手帳が不要になりそうなiPadアプリに惚れた! - 週刊アスキー

    『Penultimate』 バージョン:1.1 App Store価格:350円 (バージョンと価格は記事掲載時のものです) iPadを紙のメモ帳の代わりに使いたい! と目論む筆者。iPadの購入を機に紙のメモ帳とペンを持ち歩くのをやめ、iPadだけで打ち合わせや取材に望めないかと、アレコレ模索を始めた。 仕事で使えそうなメモ帳アプリを探しまわった結果、『Penultimate』という超シンプルな手書きメモを発見。これが驚くほど書き心地がよく、いい意味でヤラレタ! 起動するとデスクトップのような画面が表示されるので、まずは左上の“New Notebook”で新規ノートを作成。紙のメモ帳と異なり、ノートは何冊でも作れるから、例えば1回の打ち合わせでノートを1冊消費、といったぜいたくな使い方も全然アリ。 ちなみにノートは新しいもの、または最後に編集したものから順に、左から右へと自動的に並べられ

    紙の手帳が不要になりそうなiPadアプリに惚れた! - 週刊アスキー
    kitone
    kitone 2010/06/12
    「“Writst Protection”モードを“ON”にしておくと、手首の跡が残らない。書く姿勢が安定するので、キレイに書ける!」
  • 旧・Macの手書き説明書 - FC2 BLOG パスワード認証

    ブログ パスワード認証 閲覧するには管理人が設定した パスワードの入力が必要です。 管理人からのメッセージ https://mac-tegaki.comへ移転中 閲覧パスワード Copyright © since 1999 FC2 inc. All Rights Reserved.

    kitone
    kitone 2010/06/12
    これはいい
  • わずか105gでiPhone/iPad/iPodにも対応「モバイルミニプロジェクター」 - ネタフル

    サンワダイレクトから、わずか105gでiPhone/iPad/iPodに対応している「モバイルミニプロジェクター(400-PRJ005)」が発売開始となっています。 重量はわずか105gで、まさにモバイルのためのプロジェクターという感じです。 iPhone/iPad/iPodだけでなく、ノートPCやDVDプレイヤーにも接続することができます。 iPhone/iPad/iPodはDockアダプタ経由で、ミニプラグビデオケーブルで接続します。もろもろのケーブルは付属しています。 充電は電源アダプタから、内蔵バッテリーで140分の連続使用が可能となっています。火星人のような三脚つき。 とにもかくにも、こりゃ小さいってことに尽きますね。 価格は34,800円です。 ▼モバイル ミニプロジェクター パソコン iPhone iPad iPod 対応 プロジェクター 小型 400-PRJ005

    わずか105gでiPhone/iPad/iPodにも対応「モバイルミニプロジェクター」 - ネタフル
  • 情報環境部 技術系職員

    2010年6月11日 1.職名 技術系職員 2.募集人数 1名 3.勤務場所  京都大学情報環境部 情報基盤課 (所在地:京都市左京区吉田町 学術情報メディアセンター北館) 4.職務内容 情報環境機構の行う京都大学の学術情報基盤構築・運用に係る業務 特に、スーパーコンピュータシステムの運用・利用環境整備およびプログラム講習会、コンサルトなど大規模計算利用のための利用者支援等 5.応募資格 大学院修士修了(情報系)またはこれと同等以上の能力を有する者 情報基盤の構築・運用、プログラミング等の実務経験が3年以上ある者 情報処理技術者試験等の資格を有するか、または取得する意欲のある者 英語技術資料が理解できる程度の語学力を有する者 健康で協調性に富む者 6.採用年月日 平成22年7月16日以降、できるだけ早い時期 7.勤務条件 学教職員就業規則による。 8.勤務時間 週38時間45分 9.

    情報環境部 技術系職員
    kitone
    kitone 2010/06/12
    スパコン
  • 『AppleによるiBookstore一元化への布石?まずはシリーズ物iPhoneアプリ禁止へ』

    ここ最近、iPhone開発者の間の噂でタイトル名で出している電子書籍は禁止されるのではないかというものがあります。 先日のITmediaのMAGASTOREの記事では、Appleがタイトル型アプリを嫌がっていると断定的に書かれていました。 iPad登場で「MAGASTORE」に異変――電通が考える電子書籍のジレンマ - ITmedia プロフェッショナル モバイル Appleに翻弄されないために グラビア系のアプリが大量削除された前例 からも分かるように、App Storeの市場環境はAppleの方針ひとつで変化する。文分氏が現在気をもんでいるのは、「タイトル型の電子書籍アプリをAppleがいやがっている」ことだ。 そして、日ついにこの不安の一つに直面しました。先月までは問題なくリリースしていた月刊アプリが、今月はシリーズ物は一つにまとめてアプリ内課金でやれというのです。 アップル社から

    『AppleによるiBookstore一元化への布石?まずはシリーズ物iPhoneアプリ禁止へ』
    kitone
    kitone 2010/06/12
  • 自然言語処理研究のメッカ京大 - 武蔵野日記

    いつも奈良先端大の紹介ばかりしているので、今日は他の大学の紹介もしてみようと思う。 (2013-07-22 追記) 2013年から首都大学東京 (旧都立大学) に自然言語処理の研究室を作ったので、こちらも今後ともどうぞよろしく :-) 高専生の編入、大学院からの入学もウェルカム。 自然言語処理といえば京都大学の長尾先生が有名で、京都大学の総長にまでなった人なのだが、現在は国会図書館の館長をしているので、そちらのほうが有名かもしれない。長尾先生は自然言語処理、特に機械翻訳を大きく進歩させたことで知られており、用例翻訳という手法に言及されるときはほぼ必ず長尾先生の論文が引用されるものである。 ちなみに @yotarowくんから教えてもらったが、今年の ACL (自然言語処理の最難関国際会議)のベストペーパーが発表されているが、ベストペーパーは事態性名詞の研究かな? (修士のころ日語の事態性名

    自然言語処理研究のメッカ京大 - 武蔵野日記
    kitone
    kitone 2010/06/12
    「あと京都大学と言って忘れちゃいけないのは黒橋研」「そもそも KNP というのは「黒橋-長尾-解析器(Parser)」というのが名前の由来」