2013年7月4日、科学技術・学術政策研究所(NISTEP)は、Elsevier社の文献データベースScopusの論文ID(Scopus_eid)とNISTEP大学・公的機関名辞書の機関ID(NID)の対応テーブルを公開しました。 これは、1996-2010年の期間にScopusに採録された論文のうち、日本の機関に所属する著者を含む論文のデータ(約150万件)を対象に、国内の大学・公的機関の機関名称の名寄せを行った結果です。NISTEPは、これにより、精度の高い個別機関レベルの論文データを得ることが出来るとしています。 大学・公的機関における研究開発に関するデータ http://www.nistep.go.jp/research/scisip/randd-on-university Scopusにおける大学・公的機関名の名寄せ結果の公開について (科学技術・学術政策研究所 2013/7/4
風速31m/sもの「非常に強い風」に耐える。さらに安全性と使いやすさをも兼ね備えた、長傘と折りたたみ傘の再発明。 日常生活の中で「傘」はありふれた道具ですが、同時にその不完全さを感じている方は多いのではないでしょうか? 大勢の人の居る中で使う道具なのに、傘の周囲には尖ったパーツが存在していて「危険」だと感じたこと。手が雨水で濡れている時に操作する道具であり、たくさんの荷物を持っている時でも使うものなのに、なにかと不便で「使いづらい」と感じること。そして、突風に遭遇したとき一瞬にして「壊れてしまう」こと。 われわれと同じことを考えたのがひとりのエンジニア、グレイグ・ブレブナ-でした。それは1999年のこと。傘のデザインとは無縁だった彼が、雨の降るロンドンの雑踏で出会った光景、それはあたり一面に広がる100本以上の広げられた傘の群でした。 背丈が190センチもある長身の彼が見たのは、たくさんの
Google検索とYahoo!検索はどれだけ違う? 検索機能と情報源の比較一覧 GoogleとYahoo!JAPAN の検索サービス比較表。検索種別、機能ごとに両社の違いを説明。 公開日時:2013年07月02日 14:16 [UPDATE] 新しい記事があります:Google検索とYahoo!検索はどれだけ違う? 検索機能と情報源の比較一覧 (2014/01/15) 2010年7月にヤフーがGoogleの検索技術を採用すると発表し、その年の11月末にはGoogleへの移行が完了しました。早いもので30か月もの月日が流れました。当時は独占禁止法違反などの観点から論議が巻き起こり、一般公開された事実関係すら理解していない一部の法律学者やジャーナリスト達が意味不明な主張を繰り広げていたことが懐かしく感じられます。M○からお金もらって反対してんですか、と。言いたかったけど当時はやめておきました。
現在、私の勤務先の大学図書館では地域開放サービスの一環として、データベース、電子ジャーナルの市民利用を開放する方向で動いている。というか私がそう仕向けたのだが。 私の勤務先の図書館の規模は小さく、文部科学省-大学基準協会が推奨するような地域開放を単純に拡大していくのは難しい。どうやっても利用を拡大しようとすれば学生や教員のためのスペース、資料が使われてしまう。これは小規模大学図書館としては致命的な問題だ。そこで、ある程度コントロールする必要はあるが、データベースと電子ジャーナルの利用を開放し、研究者・専門家支援としての地域開放を行うことで利用者を結果的に絞り込む市民サービスを目指す。 データベースの利用も接続数の制限はあるし、そもそも端末に限りがある。この辺をどう対応していくかは検討課題だ。
[drf:3723] 適当訳 A CHORUS of Boos: Publishers Offer Their 'Solution' to Public Access Date: Mon, 17 Jun 2013 23:15:24 +0900 旭川医大 鈴木です。 Michael Eisen氏(PLOSONEの人)のブログ 「A CHORUS of Boos: Publishers Offer Their 'Solution' to Public Access」(http://www.michaeleisen.org/blog/?p=1382)を訳してみました。 話題騒然?の、CHORUSに対するご意見です。 # なんとなく内容が知りたくて訳したのですが、翻訳自信ありません。 # 得意な方、修正お願いします! # 得意な方、他のCHORUSへの意見や、CHORUSに対抗して出てきた # S
2024 September 24Meet the candidates and vote in our 2024 Board electionsOn behalf of the Nominating Committee, I’m pleased to share the slate of candidates for the 2024 board election. Each year we do an open call for board interest. This year, the Nominating Committee received 53 submissions from members worldwide to fill four open board seats. We maintain a balanced board of 8 large member seat
johokanri.jp 2019 Copyright. All Rights Reserved. The Sponsored Listings displayed above are served automatically by a third party. Neither the service provider nor the domain owner maintain any relationship with the advertisers. In case of trademark issues please contact the domain owner directly (contact information can be found in whois). Privacy Policy
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 287日目(通算1662日目)。今日、突然捨てようと思って、実際に今日捨てた。 今朝、学内の某部署で不用品になった机の「リサイクル通知」がメールで回ってきました。どこかの部署で不要になったものでも、学内には欲しい人がいるかもしれない、ということで、物品廃棄の際には必ず、照会をかけます。ちゃんと写真がついていました。開いた瞬間、 「ほう、良い机!うちにも欲しいな、利用者さん用に」 と、ぴんときてしまいました。横幅が110cmもあって、若干大きめなのですが。うーん、大きい。どこに置きましょう?どう考えても場所はありません。 で、雑誌室に行って、しばし眺めて考えていました。入って左手には、立派なソファーの応接セットがあります。要らないんですよね。いや、雑誌を読むのに座る人はいますが、ち
【Webニュース】 平成25年7月3日東北大学附属図書館 「Web of Science/Web of Knowledgeアップデートワークショップ: 引用索引データベースの活用法と研究評価の最前線」を開催しました。 7月2日(火)14:00-17:00 「Web of Science/Web of Knowledgeアップデートワークショップ」を開催しました。(東北大学附属図書館、トムソン・ロイター主催、AIMR共催) Web of Scienceは、論文等の引用索引のデータベースであり、自分の研究論文を誰が引用しているかを知ることが可能であり、また、ある論文がその研究分野においてどれだけ影響力をもっているかなどを知るためのツールとしても利用できるという特色があります。 Web of Knowledgeは、Web of Scienceを含め異なるタイプのコンテンツを検索できるようにした包
当研究所では、平成23年度(2011年度)から、文部科学省の「科学技術イノベーションにおける“政策のための科学”推進事業」の一環として大学・公的機関における研究開発に関するデータの整備を進めています。 これは、政府予算で実施されている研究開発の実態やパフォーマンスの把握・分析・評価を国、セクター、個別機関・研究プロジェクトなどの各レベルで行うための基礎として、大学や公的機関の研究開発のインプットとアウトプットに関するデータの整備を行うものです。特に、研究開発インプットとアウトプットのデータをミクロレベルでリンクさせ、政府の研究開発投資の成果や研究開発システムに与えた影響を定量的・構造的に分析できるようにすることを目指しています。 この度、科学論文の計量的分析に用いられるデータベース、Scopusの論文ID(Scopus_eid)とNISTEP大学・公的機関名辞書の機関ID(NID)の対応テ
“第20回東京国際ブックフェア”が2013年7月3日、東京ビッグサイトで開催。テープカットにはブックフェア名誉総裁の秋篠宮、同妃両殿下をはじめ、KADOKAWAの角川歴彦会長、主催団体の日本書籍出版協会の理事長で小学館の相賀昌宏社長、大規模書店、後援団体、海外関係者など51名が参加した。 基調講演は“出版業界のトランスフォーメーション~Changing Times, Changing Publishing~”の題で電子書籍、Amazonなどの海外勢を前に出版業界がどう変わっていくべきかをテーマにKADOKAWAの角川歴彦会長が務めた。 出版業界の売り上げ減は13年間続いている。出版社、書店、取次の出版三者による委託制度、再販制度や著作権制度と“堅牢な出版エコシステム”があり、「すばらしい制度があったため、出版社は変われなかった」と、出版業界を支えたきた体制だが“制度疲労”を起こしているとし
フランス国立図書館とHachette Livre社、米Ingram社を通じて20世紀以前の蔵書6.5万点を米国でPOD販売 【編集部記事】フランスで昨年可決された「流通されていない20世紀の商業書籍のデジタル化に関する法律(Loi relative à l'exploitation numérique des livres indisponibles du XXe siècle)」が、意外な展開を見せ始めた。フランス国立図書館が保有する蔵書が、米国でプリント・オン・デマンド書籍で販売されるようだ。 同法は、2000年12月31日以前に出版された書籍で現在流通していない作品を、文化省認定団体が電子化権を強制取得し、半年以内に作家本人から拒否連絡がない場合は、そのまま電子化権を発行元出版社・フランス国立図書館にライセンスするというもの。可決前から、欧州の作家たちの間で著作権法違反であるとデモ
Today is a big day for ScraperWiki – Our new platform is coming out of beta. Sign up and give it a go! We think you’ll like it. ScraperWiki is about liberating data from silos and empowering you to do what you want with it. You can either write your own code, or use our powerful built-in tools… …And there’ll be more coming. Like one for opening up your data on CKAN, and one for magically scraping
https://classic.scraperwiki.com is now defunct; redirecting you to https://scraperwiki.com.
マイメニューの機能は、JavaScriptが無効なため使用できません。ご利用になるには、JavaScriptを有効にしてください。 新聞等で報道のあった千代田区立日比谷図書文化館(以下、「館」という。)における映画「選挙」上映会に関する区の対応について報告します。 はじめに、区は6月20日に、本上映会のパンフレットが区内で配布されているとの情報を得て、本上映会が開催されることを把握しました。 通常、館において指定管理者が主催または共催するイベントを開催する場合には、定期的に開催されている指定管理者と区の打ち合わせ時に、指定管理者からその旨の情報提供がなされます。しかしながら、本上映会(当初のパンフレット上では指定管理者構成員である株式会社図書館流通センター(以下「TRC」という。)の共催事業)については、指定管理者から何ら情報提供がなかったため、指定管理者に事実関係の報告を求めました。 加
凸版印刷は、紙の文献や資料を、精度99.99%以上かつ短納期で全文テキストデータ化する「文献・資料の高精度全文テキスト化システム」を開発したと発表。7月下旬より、このシステムを用いたサービスの提供を開始する。 同システムは、凸版印刷の文字・テキスト処理技術と、IBM基礎研究所が開発した共同校正技術を組み合わせて作られたもの。印刷された文献や資料を光学文字認識(OCR)でテキストとして読み取り、そのデータの精度を統計処理などにより補完。さらに、共同校正により確認・修正を行ったのち、最後に目的に応じた文字・テキスト処理、各種フォーマットへの変換処理を行う。 このシステムによって、高品質化と作業時間の短縮を両立させることに加え、ルビや傍点、縦中横、和欧混植、割り注など、従来のOCRが苦手としていた複雑な日本語組版にも対応する。難読文字を効率的に確認・修正するためのサポート機能を強化することで、従
'Save to RefWorks' not working with Internet Explorer (IE) 1 Reply "Save to RefWorks' utility doesn't appear to work in IE (Internet Explorer). Has anyone else experienced this issue?Continue Started by Lucy Walton in RefWorks. Last reply by Jana Machonska Nov 14, 2019. Removing [doi] from PubMed references Hello,references imported to RefWorks from PubMed include in the DOI field not only DOI ide
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く