タグ

ブックマーク / e0166.blog.fc2.com (11)

  • Twitterの大衆化によってブログ界隈における『タイトル』に変化が起きている

    Twitterの影響によって、ブログ界での記事のタイトルに変化が起きている。それは静かにやってきて、少しずつ大きな影響を与え始めている。 Yamadaです。 というわけで、今回注目したのが最近ブログ界隈で起こっている『タイトル』の微妙な変化について考えてみましょう。 代表的な変化 極端な例を上げます。 レベル0 今までのごく一般的なタイトル 『iPhoneの満充電を10回行えるモンスターバッテリーの登場 アイホンバッテリーブログの日記』 これを起点に考えてみましょう。 レベル1 ユーザー名の挿入 『iPhoneの満充電を10回行えるモンスターバッテリーの登場 @yamada_nt アイホンバッテリーブログの日記』 リプライ名を挿入することで、どこでどんなツイートをされているかをわかりやすくするために入れている人が増えてきてますねー。 レベル2 ハッシュタグの挿入 『iPhoneの満充電を1

    Twitterの大衆化によってブログ界隈における『タイトル』に変化が起きている
    kitone
    kitone 2012/01/25
    Twitterと親和性の高いタイトリング。
  • デザイナーからデザインの基礎や原則を学べるエントリーまとめ(webデザイナ向け)

    webデザインの入門書を買おうか迷っている方。 もしもそんな方がいたら、ネット上にはここを押さえておこうよと、webデザイナーが直接良質な記事を仕上げてくれていますのでそちらを是非一度参考にしてみて欲しいなと思いまとめて見ました。 また、その記事で、もっともぐっときた台詞もチョイスすてみました。 どんな想いで記事を書かれているかというのも大事かなと。 こちらもあわせてどうぞ。 Web制作をこれから始める人の為のスキル・HTMLCSS・ブラウザ・写真素材入手の基礎情報 とりあえず時間のない人はこの3つだけでもべて デザインを勉強したことがない人でもデザインできるようになるかもしれない4つの基原則 最初、デザイナーは型破りであるというイメージを抱く人も多いのですが、実際の現場では、様々な原則の上にあるルールにのっとり、そのルールを崩す「理由」があります。 例えばそれがセンスと呼ばれること

    デザイナーからデザインの基礎や原則を学べるエントリーまとめ(webデザイナ向け)
    kitone
    kitone 2011/09/21
  • フリーで使えるいい感じの手書き風フォント特集(日本語も)*ホームページを作る人のネタ帳

    はじめに 基原則として、個人、商用で使えるフォントもご紹介いたしますが、転売はしてはいけません。 フリーだからといって、作品を販売する事まで許可されているサイトは今回紹介する中にはありませんのでご注意を。 また、個人なら無償で使えると言うフォントもフリーという言葉でくくっております。 その場合、注意書きを全て書きましたが、この記事が古くなったときに、実は商用でも使えるようになってたり、もしくは、商用で使えなくなってたりと言う『利用規約の変更』が行われる場合も考えられます。 そのため、なるべく御自身の目でライセンスの確認をするようお願いいたします。 また、これらのフォントはphotoshop、及びillustratorを対象に作ったと言う方が多いです。 動作がうまくいかなかったり、不具合をおこしても、提供元、紹介元(私)は一切の責任を負いませんのであらかじめご了承願います。 英語+フリーラ

    フリーで使えるいい感じの手書き風フォント特集(日本語も)*ホームページを作る人のネタ帳
  • web制作者のための2009年話題になったサービスいろいろ

    ちょいと古めのうっとりくるサービスやエントリーを持ってきました。 なんて事はない。私がお勧めする2009年度に話題になったwebサービスや、ジェネレータを中心に、厳選してお届けいたします。 Twtiiter関連多し Twitterプロフィール検索 その名のとおりついったーのプロフィールを検索する検索エンジン。同じような趣味を持っている人を探すときなどに使われる。 ついったーの友人関係を可視化するwebサービス 友人関係というか会話関係があられもない姿で現れる恐ろしいサービス。 TweetLevel ついったーの影響力を測定するサービス。 影響力というか戦闘力。やってる事は単純なサービスなんだけど、こうやってしっかりデザイン組んで作り上げるところが当に参考になった。どんなサービスであれ、愛情は見習わなければならない。 Twib - Twitter ホットエントリー Twitterでのホッテ

    web制作者のための2009年話題になったサービスいろいろ
    kitone
    kitone 2010/03/18
  • フォトブログを簡単に始める事が出来るwordpress無料テンプレート14

    今すぐフォトブログを開始したい人の為のword press(ワードプレス)の無料テンプレート。 ヨホホイ。 なかなか素敵なワードプレスのテンプレートがまとめられていたのでご紹介。 とにかく 「なんだよフォトブログって」という方が居たら以下のサンプルデモを叩いてみて欲しい。 Folio Elements Theme Demo こういうのがいっぱいまとめられています。 詳細は以下で。 写真サイト、イラストサイトに最適なwordpressテンプレート 今すぐスタイリッシュなサイトを作りたい、そう思ったらこのエントリーを参考に。 14 Superb Portfolio and Photoblog Wordpress Themes (Free) デモページへのリンクが無かったのでその辺をちらっと。 お気に入りの5つを説明つきで。 マウスホイールで次々と閲覧できるテンプレート サンプルデモ / ダウン

    フォトブログを簡単に始める事が出来るwordpress無料テンプレート14
    kitone
    kitone 2009/09/10
  • 『Dezinerfolio流』自動的に横幅を調節してくれるCSSタブメニューの作り方*ホームページを作る人のネタ帳

    いつも購読している海外のブログ記事ですが、図つきでわかりやすく紹介されています。 こういうのは過去にもいくつか見た事がありますので『Dezinerfolio流』と名づけておきます。 ようするにCSSタブメニューの横幅を、中に書かれたテキストによって、自動的に幅を調整すると言うもの。 タブメニューは結構使うようになってきたので覚えておいて損はないですよね。 もうタブの画像生成に悩まない 実際タブメニューは結構使いますので、これでひとつまた作業が楽になります。 タブの画像も、海外では無数に配布されていたり、生成できたりしますので、利用頻度は高いかと。 サンプルはこちら 図つきのため当にわかりやすくなっています。 ソースコードはエントリに書かれていますので、そちらを参考にしてください。 Creating Liquid CSS Tabs for Menus もしもタブを作るのがそもそも面倒なら・

    『Dezinerfolio流』自動的に横幅を調節してくれるCSSタブメニューの作り方*ホームページを作る人のネタ帳
    kitone
    kitone 2009/08/13
  • Googleのどこでもウィジェットは各ドキュメントもパワーアップさせてかなりすごい!*ホームページを作る人のネタ帳

    Googleから、また新しいサービスが展開された。 その名も GoogleWebElement 何が凄いのかって言うのは使ってみればわかりますが、ブログやなんかに 驚くほど手軽にGoogleサービスを埋め込める という代物です。 で、実際はこのサービス自体、他のGoogleドキュメントの方にも実装されて、貼り付け用コードがかなり手軽に作成できるようになったのです。 今回はこの新しいウィジェットである、グラフとプレゼンテーションを中心に解説していきます。 とりあえず用意するもの Googleアカウント のみ ちなみにGoogleサービスを手軽に貼れるサービスっていうのは、各ドキュメントからも普通に出来るようになっているみたいなので、ほぼ各ドキュメントサービスからコードを貼り付けることが可能です。 Googleドキュメントを作成し、プレゼンをウェブ化 Google ドキュメント へようこそ こ

    Googleのどこでもウィジェットは各ドキュメントもパワーアップさせてかなりすごい!*ホームページを作る人のネタ帳
  • フリーランサーの為のMacアプリ25選

    なんか気になる記事があったので脊髄反射でご紹介。 フリーランサーの為のMacアプリ25っていう、ある意味かなりマニアックなリストではないかと思う。 ただ、私は海外のツールでも紹介する時必ずといっていいほどはてぶ数を確認するんですが、既に皆さんご存知のソフトばかりだったんですねぇ。あと私のこの記事には欠陥がありまして、私がMacユーザーではないという点なのでそのあたりをご了承願います。 マックユーザーのためのフリーソフト 25のうち気になったものを7点ほどご紹介。スカイプとかFirefoxとかは紹介しなくても良さそうだし。 Anxiety - Lightweight To-do Management シンプルで軽量なタスク管理ソフト。 NeoOfficeホーム Mac OS Xで動くOpenOffice派生ソフトウェア。 MicrosoftOfficeとの互換性もバッチリですとは書いてありま

    フリーランサーの為のMacアプリ25選
  • YahooとGoogleからの訪問ユーザーの違いと特性

    2006年にWebSideStory社が行った調査でGoogleユーザーよりもYahooユーザーのほうが商品を購入する確率が高いと言うことは結構有名な話でもある。 3年前に適当に作った、主要検索エンジンからの訪問者別購入率を調べるツールも、この上の話と同様の数値を出している。 しかし、年を重ねるごとに、Yahooユーザーの商品購入率が増えていると言うことに気がついた。 Googleはさらに減少傾向 統計を取る仕組みはものすごく簡単な仕組みで、PHPで作ったものです。 訪問して来たユーザーのひとつ前の訪問先を調べ、それが検索エンジンかどうかをチェック。 そのユーザーに対して、PHPsessionを発行するというもの。 sessionを発行したユーザーの行動情報はこちらでわかるため、どのページを閲覧する傾向にあるとか、どの文字をクリックしやすいかという統計が取れます。 また、どの検索エンジン

    YahooとGoogleからの訪問ユーザーの違いと特性
    kitone
    kitone 2009/03/26
  • IT業界を震撼させた2chスレ『ブラック会社に勤めてるんだが・・・』ここに終焉。泣いた。*ホームページを作る人のネタ帳

    久しぶりに膨大な時間を2chスレッドに費やしてしまった。 私がウェブ業界で働いているからなのかはわからないのですが、心に残りまくるスレ。 その名も 『ブラック会社に勤めてるんだが、もう限界かもしれない』 はっきり言って、これがネタであろうと無かろうと、この物語は当に面白かった。 プログラマやウェブ業界のかなり厳しい内情が暴露されているのもそうですが、複雑な人間関係の表現が非常にうまいため、見ていて飽きません。 最後妙に泣けてしまうところもこのスレの投稿者の文章が魅力的だからだと思う。 かなり有名なお話なので、既に知っている人は多いと思いますが、まだ一度も見た事が無いと言う人がいれば暇なときにでも見れるようハムスター速報2ろぐさんのエントリを、ここにまとめておきます。 スレッドまとめ ブラック会社に勤めてるんだが、もう俺は限界かもしれない ブラック会社に勤めてるんだが、もう俺は限界かもしれ

    IT業界を震撼させた2chスレ『ブラック会社に勤めてるんだが・・・』ここに終焉。泣いた。*ホームページを作る人のネタ帳
  • デザイナーが嫌がる痛い客のありがちな行動・クレームの対処法*ホームページを作る人のネタ帳

    デザイナーが嫌がる痛い客のありがちな行動・クレーム デザインというのは、企画段階でその姿カタチが、見えにくいものであり、それゆえに、客はものすごい要求をしてくる。こちらがプロだという意識が過剰になり、何でも出来ると思われていることが間違いではあるが、皆様もこんな問題は無いだろうか。 記事の内容を見るとウェブデザイナーを対称にしている感じ。 ウェブデザイナーには様々なクレームが付きまとうものですが、ちょっとした事で解決できることが多いので一応記事に。 ただ、私は確かに制作はするも、ほとんど下請けにだしたりするので、ウェブプランナーとしての意見となることを先に言っておきます。 クレーム解決マニュアル ◆要求が抽象的 なんか、グレーな感じ、明るい感じ・・・などなど・・・。意味不明の要求仕様を突きつけられるも、当然のごとく意味不明なので、それだけでは判りませんと、反論。挙句の果てに『プロだろ?なん

    デザイナーが嫌がる痛い客のありがちな行動・クレームの対処法*ホームページを作る人のネタ帳
    kitone
    kitone 2007/11/13
    「私は写しが可能な複写紙を打ち合わせに持ち込んでいます」
  • 1