タグ

2007年7月13日のブックマーク (9件)

  • CSS Nite公式ブログ:収支概算を公表します:[Web標準の日々]

    お金のにおいが強すぎるとか1600万円強の利益があるはずとか、好き放題言われるのはよいのですが、ご参加いただく方には気持ちよくご来場いただきたいので、現時点での収支概算を公表します。 この規模のイベントでは、イベント制作会社をかますのが一般的です。軽く200万は飛びます。昨年の[Web標準の日]でかなり痛い思いをしたので、これを削っています。 基的に会場は先払いなので、持ち出しが必要です。 赤字になったときに、負担するのは株式会社スイッチです。 「supported by デジタルハリウッド」となっていますが、ただで教室を貸してくれるわけではありません。ただで手伝ってくれるわけではありません。 動員目標1300人はのべ人数です。単純にユニークユーザーは650人。ただし、いずれかの日しか参加されない方もいるので、850人くらいです。 主催の経費として計上しているのは制作費のみです。これは外

    kits
    kits 2007/07/13
    ±1500万 (大変だなあ)
  • float プロパティを使用する場合はその要素の幅の明示が必要 - double-team.org

    なんかタイトルに「の」が連続してるけどいいや。 「水平方向のナビゲーションの作り方」のはてなブックマーク見て、誰も float プロパティの使い方に疑問を抱いてないのを見て不安になった。 CSS 2 の仕様書内で float プロパティ(浮動体)は以下のように書かれています。 浮動ボックスは,明示的な幅をもたなければならない。明示的な幅は,置換要素の場合は,'width'特性, 又はその組込み幅によって割り当てられる。 ここである「width 特性」と「組込み幅」とはそれぞれ以下の意味となる。 width 特性とは スタイルシートとの width プロパティを使用すること。 ちなみに「特性」は単に「プロパティ(Property)」を和訳した単語。 組込み幅とは 仕様書内では実寸法と表記されている。 実寸法 (Intrinsic dimensions) 環境によって決まるのではなく,要素自

  • HTML 4.01のh1要素の内容に関して - 木俣ロバート久の覚書 - Hatena Blog

    木俣は文書として不自然でなければ、HTML 4.01のh1要素の内容は文書郡全体の表題 (この記事では "KIMATA RobertHisasi's Memo (in Hatena)") であろうが、文書単体の表題 (この記事では "HTML 4.01のh1要素の内容に関して") であろうが、あるいはこれらを一つにまとめたもの (例えば "HTML 4.01のh1要素の内容に関して - KIMATA RobertHisasi's Memo (in Hatena)") であろうが、仕様の記述が非常に曖昧であるため問題ないと思っている (仕様に関する考察としては、h1は最も重要な見出し - 徒書が参考になる)。 問題がないと思う理由は以下の2つ。 仕様の記述が非常に曖昧であること (仕様に関する考察としては、h1は最も重要な見出し - 徒書が参考になる) h1要素はbody要素の内容、つまり最

    HTML 4.01のh1要素の内容に関して - 木俣ロバート久の覚書 - Hatena Blog
    kits
    kits 2007/07/13
  • http://d.hatena.ne.jp/ampll/20070712

    kits
    kits 2007/07/13
    (はてなダイアリーの問題)
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
    kits
    kits 2007/07/13
    がっかりした52(行)の理由。/ 確かに☆はブックマークの方にほしかった。
  • はてなアンテナ

    お気に入りのページを登録すればはてなアンテナが代わりに自動巡回。専用ページに更新順に表示します。(はてなアンテナってなに? , サンプル) 人気のアンテナをインポートして自分用にカスタマイズしたり、友達だけで共有するアンテナも思いのまま! 最も簡単な使い方のご説明です。 まずはいちばん簡単な方法で使ってみてください。(はてなアンテナの使い方)

    kits
    kits 2007/07/13
    仕様を参照したのはh1要素の定義を確認するためであって、問題としては「一般的な文書において、最も重要な見出しに何を書くべきか」ということを考えているつもりです。
  • http://www.onekoreanews.net/news-syakai06.cfm

  • http://www.asahi.com/sports/column/TKY200707110469.html

  • SQL -TECHSCORE-

    ここでは、リレーショナル型データベースを操作するために必須となる世界標準言語 SQL について、基礎から応用まで詳しく説明しています。 また、SQL のみにとどまらず、リレーショナルデータベースマネージメントシステム (RDBMS) の持つ様々な機能について詳しく説明しています。 最後には、データベースの設計に関する非常に重要な考え方についても触れていますので、これらを全て学習すると、データベースの操作から設計まで幅広い知識を身につけることができるでしょう。 SQL INDEX 1. データベースの概要 1.1. データベースとは 1.2. データベースシステムの特徴 1.3. データベースとファイルの違い 1.4. 代表的なデータモデル 1.5. リレーショナル型データベース 1.6. まとめ 2. SQL 2.1. SQL歴史 2.2. SQL とは 2.3. SQL の機能 2.