タグ

2008年8月19日のブックマーク (10件)

  • マスターパスワードを設定するだけでは不十分。基本的な画面ロックも忘れずに! - hogehoge

    Firefox 3の「Show Passwords」ってちょっと危険じゃね? | IDEA*IDEA 参考:設定ウィンドウ*1 よくある灯台下暗しな勘違いではあるけど、id:kitsさんのセキュリティに関する機能の周知は重要だと思います。(今更とかいう話ではないと思う)の言葉に感動したので僕も書いておくことにするよ。 実はマスターパスワードを設定していてもパスワードを抜き取る事が可能。方法はちょっと前にネタ的に書いたJavaScriptコンソールからパスワードぶっこ抜き*2がそれにあたる。この方法、職場などでトイレなどでちょっと席を外した程度の時間で十分抜き取り可能なのが怖いところ。 公的な場で席を外すときは画面ロックをするのは当然、という認識で皆さん居られるかと思うし、画面ロックをしないのはFirefoxの問題ではないのであまり声高に主張する気はないんだけどね。 (もう一度)Firefo

    マスターパスワードを設定するだけでは不十分。基本的な画面ロックも忘れずに! - hogehoge
    kits
    kits 2008/08/19
    JavaScriptコンソールからパスワードを抜き取ることもできてしまう。
  • 変なトンボ (agenda)

    一昨年の夏に茨城県守谷市の田んぼで撮影したトンボらしき昆虫が、どうも気になって仕方がない。 チョウトンボというトンボらしい。読者の方々に教えていただいた。 トンボのような昆虫の写真 写真では分かりにくいかもしれないけれど、後方二枚の羽根の方が前方二枚に比較して大きい。また羽が鮮やかな紫~青のツートンカラーになっている。 以前から思い出してはちょこちょこ検索していたのだが、結局わからずじまいなので調べるのをやめた。 « KEIHOKUのコーヒー結構美味いよ | CSS3 multicolに関するメモ »

    kits
    kits 2008/08/19
    チョウトンボだろうか(自分は子供の頃本で見ただけなのだが)。 http://tinyurl.com/6ldaqa
  • Firefox 3の「Show Passwords」をちっとも危険じゃなくする方法 - ネットランダム改変

    http://www.ideaxidea.com/archives/2008/08/firefox_3show_passwords.html 脊髄反射です。 マスターパスワードを設定するといいですよ。 そうすると、パスワードの表示画面を開く前にパスワードを聞かれます。*1 快適なWeb(そら)の旅をお楽しみください。 *1:Firefox開発者はセットアップ時に設定しないとインストールできない仕組みにすればいいのに。インストール後に解除できる仕組みにするとか。

    Firefox 3の「Show Passwords」をちっとも危険じゃなくする方法 - ネットランダム改変
  • 漫画ナツ100 - 日記

    http://d.hatena.ne.jp/dangerous1192/20080806/p1 10巻以内で完結している漫画を100上げてください。 最低ラインは30です 参加してみました。時間的にぎりぎりです。やり方合ってるのかどうかわからないんですが、一応これで。 自分ルールとして一人の作家に対しては二作品までにしました。 思いついた端から書いていったのでかなりの順不当ぶりを発揮しています。 では以下から。 神戸在住,木村紺 マダムとミスター,遠藤淑子 ヘブン,遠藤淑子 みすて・ないでデイジー,永野のりこ 電波オデッセイ,永野のりこ 僕といっしょ,古谷実 シガテラ,古谷実 ピンポン,松大洋 三日月パン,ささだあすか バラエティ,ささだあすか さゆリン,弓長九天 皇国の守護者,伊藤悠/佐藤大輔 ラブロマ,とよ田みのる FLIP-FLAP,とよ田みのる エマ,森薫 シャーリー,森薫 プラ

    漫画ナツ100 - 日記
    kits
    kits 2008/08/19
  • IDEA * IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    IDEA * IDEA
    kits
    kits 2008/08/19
    セキュリティに関する機能の周知は重要だと思います。(今更とかいう話ではないと思う)
  • Operaでスタイルの付いてないRSSファイルにスタイルを付けてくれるユーザーJavaScript - by edvakf in hatena

    RSSファイルをFirefoxで開くとこんな感じに表示される→http://www.infraxes.com/kizzume/opera-test1.jpg Safariで開くとこんな感じ→http://media.arstechnica.com/images/tiger/safari-rss-big.jpg Operaだとこうなる→http://www.infraxes.com/kizzume/opera-test2.jpg 当はOperaのほうがXMLの正しい仕様なのだが、僕も含めて嫌う人はいると思う。それを修正(?)してくれるスクリプト。 トラックバックいただきました。 XMLはメタ言語なので、XML構文を利用する言語仕様の振る舞いについて事細かに定めることはありません。それらはXMLアプリケーションである各言語仕様(この場合はRSSとかAtomの仕様)で規定すべきだからです。でも

    Operaでスタイルの付いてないRSSファイルにスタイルを付けてくれるユーザーJavaScript - by edvakf in hatena
    kits
    kits 2008/08/19
    「本当はOperaのほうがXMLの正しい仕様」Operaは無印XMLとして扱い、Fx, SafariはFeedとして扱う、という違いだと思う(…の方が正しい、ということではなく)。
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
    kits
    kits 2008/08/19
    my ($foo) = @_; には同感。
  • HTML5の役割:ゴミ捨て場:agenda

    私がHTMLを使用しているのは、互換性の問題がある為であり、また、2008年現在まともなハイパーテキストを出力してくれるソフトウェアがこの世に存在しない為である。つまりはただの妥協。来私はXHTML派というか超右寄りのXHTML2.0派だ。これは一度書いておいた方が紛らわしくなくて良い気がした。勧告され、ちゃんとした編集環境があって、誰もが閲覧可能なら今すぐにでも移行したいと思うだろう。リンク関係のモジュール等を組み入れたりすることでハイパーテキストとしてもそれなりに強力になる。 HTML5はどうか。私のユースケースでは単に互換性が低くなるだけなので使わないが、ブログサービスがHTML5に移行するのは個人的には大歓迎だ。ユーザースタイルシートで余計なものを消すのが容易になる。ユーザースクリプトで必要な時だけ「ブログパーツ」を利用できるようにするのも容易くなるだろう。何よりそのようなスタイ

    kits
    kits 2008/08/19
    「HTML5はゴミ捨て場やゴミ捨てに関する規則を規定してくれる、有難い自治体に見える」
  • asahi.com(朝日新聞社):川崎 弱い守備攻めでカバー - スポーツ

    川崎 弱い守備攻めでカバー2008年8月18日10時55分印刷ソーシャルブックマーク (川崎2―2磐田) 追いついてもすぐに失点。しかし、また取り返す。川崎らしい試合運びに、このチームの良さと悪さの両面が詰まっていた。 攻撃は相変わらず速さと力強さがある。前半13分に失点すると加速したように反撃。ジュニーニョ、鄭大世、黒津の3トップに新外国人のビトールジュニオールが絡み、磐田に次々と襲いかかった。 後半12分の谷口のゴールは右CKからだが、セットプレー以外でも点を取るのは時間の問題、と思わせる展開だった。直後に失点しても、DFの裏に抜け出た鄭大世が同点ゴールを決めた。シュート数は相手の倍の20。中村が「もっと点を取れた」と話したように攻めに関しては自信がみなぎっている。 いただけないのは守備だ。1失点目は簡単に右サイドを崩され、集中力を欠いたように直接FKも決められた。これで15試合連続

    kits
    kits 2008/08/19
    はっきり言ってもらえるのは有り難いこと。
  • HTML5の名前空間は、XHTML1.xの名前空間とは別なものになる、多分 - 木俣ロバート久の覚書 - Hatena Blog

    HTML5は、今のところXHTML 1.xと同じ名前空間を使う (8.3 Namespaces) としているが、一部要素の意味をHTML 4.01から変更する (例えば3.9.2 The hr element) ともしており、このままではXHTML 1.xの名前空間と要素名による一意な意味づけを破壊することになってしまう (例えば、任意のxmlに埋め込まれた<hr xmlns="http://www.w3.org/1999/xhtml" />がいったい何を意味するのかわからなくなる)。 このため、HTML5は、XHTML1.xに存在する要素や属性の意味の変更をやめるか、新たな名前空間を使うことになるはずで、木俣は恐らく新しい名前空間を使うことになる、と想像している。 というわけで、例えばFirefox3.1が一部のHTML5の要素を実装し始めたが (参考: Firefox3.1/Featu

    HTML5の名前空間は、XHTML1.xの名前空間とは別なものになる、多分 - 木俣ロバート久の覚書 - Hatena Blog
    kits
    kits 2008/08/19