タグ

2009年10月27日のブックマーク (7件)

  • マイクロソフトがHTML5仕様からCanvas要素を外すように提案、しかし一刀両断に...

    HTML5の仕様を議論するメーリングリストで、マイクロソフトがCanvas要素をHTML5から外すことを提案したことが、いくつかのニュースサイトで報道されています。マイクロソフトは主要なWebブラウザのベンダとして唯一Canvas要素を実装しておらず、そのベンダが「HTML5の仕様からCanvas要素を外した方がいいのでは?」という提案をしたことで騒ぎになっているようです(参考:Ajaxianのニュース、Webmonkeyのニュース)。 以前からあったCanvas分離の議論 HTML5の仕様からCanvasを外し、Web WorkersやWeb Storage、Web SocketsのようにHTML5の周辺仕様として独立して議論を進めようという提案は以前からありました。 その理由として、Canvasについての議論がHTML5全体の進捗を遅くしており、分離した上で機能やアクセシビリティの向上

    マイクロソフトがHTML5仕様からCanvas要素を外すように提案、しかし一刀両断に...
    kits
    kits 2009/10/27
    HTML5仕様はall in oneなところが特色だと思うが、仕様を作成する側としてはいろいろと難しいのだろうな。
  • 明治大学戦でのカリーパンの具材について語っていたらあの抗争に巻き込まれたでござるの巻 - [新][再]ポポーダイ

    940 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/10/26(月) 20:34:25 ID:qD/1taU8O 天皇杯で期待出来そうなスタジアムはどこかな? 941 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/10/26(月) 20:37:37 ID:YnvbpQvDO ないんでないかい? 942 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/10/26(月) 21:28:19 ID:9Y6NAWCO0 >>940 NDスタはカリーパン出るよ 943 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/10/26(月) 22:22:32 ID:RRlzBWjSO 山形の天皇杯の相手は明治大学だよ。 何入れるのかな?カール? 944 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/10/26(月) 23:40:21 ID:wP8phbu20 明大に点を入れるってことで明太なんていかが

    明治大学戦でのカリーパンの具材について語っていたらあの抗争に巻き込まれたでござるの巻 - [新][再]ポポーダイ
    kits
    kits 2009/10/27
  • Jリーグではピッチでクールダウンをしない?んなアホな。 - サッカー蟻地獄

    サッカー蟻地獄 ガチのゴル裏広島&代表サポ日記。サッカーの未来を真剣に考える。ゴル裏サポが考えていることを隠さず伝える。サポ(゚⊿゚)イラネって奴こそ読め! Home このBlogについて プロフィール 携帯で読む 木崎氏がまた取材不足を露呈していると聞いて、読んでみたらやっぱり取材不足で驚いた。 筆者が6年間取材したブンデスリーガでは、試合後に選手がランニングシューズに履き替え、芝生の上を10~15分間ジョギングするのがお馴染みの光景だった。「芝生の凹凸がマッサージになる」と言って、下のまま走るチームもあった。 はぁ、さようでございますか。 確かに、埼スタでは端っこでやっているようだ。 では、他のスタジアムではどうだろう。 反証 わーい。芝生の上でやっているみたいですね。 これ、別にたまたま「試合後 クールダウン」で出てきた動画、と言うだけですよ。それだけでも アウェーに行くと、依然

    kits
    kits 2009/10/27
    Number記事への反証
  • なぜデザイナーが HTML5 に関心を持つべきなのか - html5doctor - HTML5.JP

    サイト内検索 この記事は、html5doctor に掲載されている記事「Why designers should care about HTML5」を日語訳したものです。 原文タイトル Why designers should care about HTML5 原文ページ URL http://html5doctor.com/why-designers-should-care-about-html5/ 著者 Cennydd Bowles 氏 原文投稿日 2009-10-14 一部、直訳ではなく意訳した部分がございます。原文と表現が異なることがございますので、ご了承ください。この語訳には、翻訳上の誤りがある可能性があります。したがって、内容について一切保証をするものではありません。正確さを求める場合には、必ず各記事の原文を参照してください。当方は、この文書によって利用者が被るいかなる

    kits
    kits 2009/10/27
    「魅力があるあるとも」重複?
  • 質問の回答 #3 - html5doctor - HTML5.JP

    サイト内検索

    kits
    kits 2009/10/27
    XHTML構文でもxmlnsは必要なし。/ 「作ったものを確認ほしい」は脱字?
  • WCAN にてHTML5 & CSS3を講演 | Web Directions East

    WCAN にてHTML5 & CSS3を講演In: ブログBy:KikuchiOctober 20, 2009 Leave a response 10月10日(土)に名古屋の国際会議場にてWDEの代表 菊池崇 が『60分できる!実践 HTML5 & CSS3ウェブサイト』を講演いたしました。最近HTML5がやたらと話題になっている理由、CSSの実践的な使い方にフォーカスをしました。HTML5のsection要素やarticle要素の違いなどは、他所にてすばらしい記事がたくさんありますので、あえて要素の話題は避けるようにし、HTML5の歴史にフォーカスして成り立ちからHTML5を理解してもらえるようにこころがけました。 スライド デモファイルデモファイルWeb Forms デモまとめ 全体として、60分でできるといっても、完全にレイアウトをつくる訳ではありませんでした。ただ、すこしでも参加し

  • リクリにてHTML5 Loading をプレゼンしました | Web Directions East

    In: ブログBy:KikuchiOctober 21, 2009 Leave a response 11月11日(日)に開催されたリクリにて、WDE の代表 菊池が『HTML5 Loading』をプレゼンいたしました。基的な内容は全日の WCAN のプレゼンと同様に、HTML5とCSS3について講演をしました。ただ、WCAN の講演より時間の関係もあり、CSS3 の内容を多くコンパクトな内容にしました。 今回の内容は、Web Directions の John Allsopp が『CSS Reloaded』を公開したとき、誰もが驚き興奮し、一方でその過激さゆえに IE を理由に現実的ではないという意見もありました。しかし、それから1年半がすぎ、今では海外では Google もふくめて CSS3 を当たり前のように使うようになり、やはり Web Directions が昨年に指し示した方