タグ

2014年6月5日のブックマーク (2件)

  • NATRON団の本 - 発声練習

    NATRON団ユニットリーダーのが出版されるとのこと。 「ニセ医学」に騙されないために NATRON団 No. 34653としてはぜひ買わないと。今後は「ニセ医学」の定義でネットがにぎわうのか。 関連過去エントリー 至言:「トンデモさんには、どこからどこまでが引用なのか明確でない引用を行う習性がある。」 情報セキュリティで良く耳にする「DoS攻撃」ってどういうもの? 追記 偉大なユニットリーダーNATROMさんの後に続くものたちなので「M」でなく「N」なのです。つまり、すみません。間違えていました。常に脳内で「なとろん」と読んでいました。

    NATRON団の本 - 発声練習
    kits
    kits 2014/06/05
    なとろむさんの本が出る。6/25
  • Blosxom用Gruntプラグイン

    前にちょっと書いたけどBlosxomの動的生成インターフェイスをGruntから叩き、その結果を指定ディレクトリに保存するだけのGruntプラグインを書いて使ってる。汎用性はあんまり考えてないけど、Blosxom側が優秀なのでそれなりにあるような気がする。体の書き換えが不要で、特殊なプラグインを必要とせず、動的生成向けのプラグインたちが普通に動くといった辺りが、ビルトインの静的生成システムと比べた利点。 Download: grunt-blosxom.js 設定は以下の様な形で書く。普通のGruntプラグインとは違うので、混乱しないようにsrcやdestは使わず、固定か--fileオプションで生成すべきファイルのパスを指定する。 blosxom: { options: { root: '.grunt/weblog/', datadir: '.grunt/weblog/entries/',

    Blosxom用Gruntプラグイン
    kits
    kits 2014/06/05
    Gruntのプラグイン。「動的生成向けのプラグインたちが普通に動くといった辺りが、ビルトインの静的生成システムと比べた利点」