タグ

2015年11月29日のブックマーク (3件)

  • G大阪FWパトリックがSNS上で人種差別の被害者に。本人は悲痛な想いを吐露 (フットボールチャンネル) - Yahoo!ニュース

    明治安田生命J1リーグのチャンピオンシップ準決勝が28日に行われ、アウェイに乗り込んだガンバ大阪が1-3で浦和レッズを下し、決勝進出を決めた。 浦和“無観客試合”の犠牲は無意味だったのか  この試合の延長後半121分にパトリックがダメ押しの3点目を奪った。前半からピッチを縦横無尽に駆け回り、浦和のDFたちを規格外のフィジカルで苦しめ、最後に勝負を決める活躍を見せている。 すると試合後、ツイッター上であってはならない事態が発生した。浦和サポーターと見られるアカウントがパトリックに対し、人種差別の意味が込められたリプライを複数回にわたって送った。このツイートは瞬く間に拡散し、外国のジャーナリストも問題提起するまでに発展している。 そしてパトリック人もツイートの内容を確認し、自身の見解をツイッター上で表明した。 「試合が終わり、しっかりと自分の役割を果たして仲間達と祝って携帯を見るとSN

    G大阪FWパトリックがSNS上で人種差別の被害者に。本人は悲痛な想いを吐露 (フットボールチャンネル) - Yahoo!ニュース
  • SNSにおける差別的な投稿について | URAWA RED DIAMONDS OFFICIAL WEBSITE

    日28日、開催された明治安田生命2015Jリーグチャンピオンシップ(浦和レッズvsガンバ大阪)に関連して、ガンバ大阪のパトリック選手に対する差別的な投稿がSNSにおいてなされたことが確認されました。 発信者がどのような人物で何を目的に書き込んだかは特定できませんが、浦和レッズは差別を絶対に許しません。 昨年には、国際サッカー連盟(FIFA)総会の決議を尊重し「人種、肌の色、性別、言語、宗教、または出自などに関する差別的あるいは侮辱的な発言または行為を認めない」とする差別撲滅宣言をしました。 また、提携する国連の友アジア-パシフィックと共に差別撲滅に向けた取組みを行うためのアクションプログラム(行動計画)を策定し、5年計画で実施しております。啓発を重視し、ほぼ毎年差別撲滅を推進する「SPORTS FOR PEACE!デー」をホームゲームで設定しているほか、毎試合、来場するファン・サポーター

    SNSにおける差別的な投稿について | URAWA RED DIAMONDS OFFICIAL WEBSITE
    kits
    kits 2015/11/29
    浦和レッズだからこそ早い対応が取られたのだと思う。
  • 2部3ブロック 品川対アローレは29日に開催決定|TOKYO FOOTBALL

    kits
    kits 2015/11/29
    アローレはちきたは7点差以上で勝てば逆転優勝だったが、この試合が不成立となったのでそれが叶わなかったということか…。