タグ

ブックマーク / builder.japan.zdnet.com (6)

  • HTML5で組んでみた - CSS-EBLOG - えど - builder by ZDNet Japan

    特集:IT最適化への道 成功の秘訣をその道のプロが解説 カギとなるのはシステムの「見える化」 コンテナをエンプラITに! コンテナ活用の基礎 番実装が増える背景とメリット IT部門のDXはこれだ! IT運用管理新時代における最適な運用管理 の現場作り 時代はサーバ仮想化からコンテナへ あらためて整理したい企業ITにおける コンテナ活用の基礎と採用メリットを紹介 非構造化データのデジタル活用へ 社内の文書コンテンツを一元管理 デジタル変革と内部統制の二兎を得るECM EDRトップランナー対談:後編 セキュリティ戦略を転換せざる得ない背景と EDRのような手法が必要な理由に迫る ライバル同士がタッグを組む理由 マイクロソフトとヴイエムウェアが連携し パブリッククラウドへの移行を支援 ものづくり現場の情報セキュリティ インダストリー4.0は製造業の変革期 工場のデジタル化によるリスクへの対応

  • IE8が対応したCSS 2.1の機能:テーブル、セレクタ、アウトライン関連の機能 - builder by ZDNet Japan

    前回の「IE8が対応したCSS 2.1の機能:印刷とコンテンツの追加に関する機能に続けて、IE8が新規に対応したCSS 2.1のプロパティや値についてまとめていく。 今回はテーブル、セレクタ、アウトラインに関連する機能を確認していきたい。 なお、新しく対応した機能を利用するにはIE8のStandardsモード(標準準拠モード)で表示する必要がある。Standardsモードや互換表示ボタンについては第2回の記事「IE8のレンダリングモードと互換表示」を参照してほしい。 テーブル関連の機能 IE8は、これまでテーブル関連で未対応だった次の3つのプロパティをサポートした。 border-spacing caption-side empty-cells border-spacingプロパティ border-spacingはセルの間隔を指定するプロパティだ。古いIEではのcellspacing属性を

    IE8が対応したCSS 2.1の機能:テーブル、セレクタ、アウトライン関連の機能 - builder by ZDNet Japan
    kits
    kits 2009/05/08
    インライン要素のoutlineってこういう形でよいのだろうか。(Firefox 3.0とは違っていた)
  • CSSでトランスフォーム:変形処理「transform」の基礎 - builder by ZDNet Japan

    ウェブページに表示した文字や画像を回転したり、歪めたりすることができれば便利なのに――そう考えたことはないだろうか。CSSトランスフォームの機能を利用すれば、「回転」「拡大・縮小」「スキュー(シアー)」「移動」の4種類の変形処理を簡単に適用することができる。 トランスフォームの機能を利用する トランスフォームの機能を利用するには、transformプロパティを利用する。現時点ではSafari 3.1以上とGoogle Chrome、Firefox 3.1(ベータ版)が対応しており、SafariとGoogle Chromeでは-webkit-transform、Firefoxでは-moz-transformと記述する。 たとえば、次のようなサンプルを用意してトランスフォームの処理を適用してみよう。ここでは、横幅300ピクセルの黄色いバーの中央に文字を表示している(サンプル01)。

    CSSでトランスフォーム:変形処理「transform」の基礎 - builder by ZDNet Japan
    kits
    kits 2009/02/18
    text-transform の話ではなかった。
  • IE 6とお付き合いをする5つの方法 - builder by ZDNet Japan

    Internet Explorer 6さんとお付き合いするのは難しいと、多くの方から聞きしました。それもそのはず、IE 6はやり手のお坊ちゃまです。Windowsという父親のおかげで恵まれた生活を続け、なみいるライバルは近づくことさえできずに、大企業の人たちやお年寄り、パソコン初心者の人たちに一目置かれる存在になりました。 だから、少し天狗になっているところもあるでしょう。自己啓発を怠けているところもあるかもしれません。わがままで自分勝手です。それでもうまく付き合っていかなければいけません。それが大人の社会というものです。 そこで、ここではそんなIE 6さんとのお付き合いのポイントを紹介してみましょう。 我慢強く IE 6と付き合うためには、我慢強い心が必要です。「W3Cの仕様に沿ったコーディングをした」などという理論は通用しません。当然のようにレイアウトを崩されることもあります。 先ほど

    IE 6とお付き合いをする5つの方法 - builder by ZDNet Japan
    kits
    kits 2008/12/19
    * html {} は別にCSS仕様から外れてはいない。
  • アルファチャンネルとopacityの違い:FirefoxとSafariのCSS対応 - builder by ZDNet Japan

    前回はアルファチャンネルを使った透明度の設定について紹介したが、透明度はopacityプロパティでも指定することができる。opacityプロパティはFirefoxやSafariでもバージョン3以前から対応しているので、今回はアルファチャンネルとopacityプロパティの違いについて見ていきたいと思う。また、Firefox 3が新しく対応したCSS 3のtransparentの処理についても紹介する。 なお、透明度に関する規格については、CSS 3の勧告候補CSS3 Color Moduleを参考にしている。 また、今回からは先週リリースされたFirefox 3のBeta 3を利用する。Beta 3では、第3回「CSSで罫線を角丸で表示する(1)」で紹介した「背景画像の角丸表示」に対応したので、確認してほしい。

    アルファチャンネルとopacityの違い:FirefoxとSafariのCSS対応 - builder by ZDNet Japan
    kits
    kits 2008/02/22
    rgba() で指定できるアルファチャンネルと、opacity
  • 1枚の画像からサイズ可変な罫線を表示する(1):FirefoxとSafariのCSS - builder by ZDNet Japan

    現在のWeb制作では、画像を使ってサイズ可変な罫線を表示する場合、辺やコーナー別に画像を用意して対応する。しかし、画像を作成するのに手間がかかる上に、画像の表示先として複数の要素(タグ)を用意する必要があるなど、HTML/XHTMLソースやスタイルシートの設定が複雑になるという問題がある。 それに対して、CSS 3ではborder-imageプロパティを利用することにより、1枚の画像からサイズ可変な罫線を表示する方法が提案されている。border-imageプロパティでは、ブラウザが1枚の画像を9つに分割して罫線の表示を行うので、これまでのように制作者が辺やコーナー別に画像を用意する必要がない。また、スタイルシートも などの1つの要素に適用するだけで設定できるというメリットがある。 Safari 3ではこの機能をサポートしており、-webkit-border-imageというプロパティで利

    1枚の画像からサイズ可変な罫線を表示する(1):FirefoxとSafariのCSS - builder by ZDNet Japan
    kits
    kits 2008/01/26
    -webkit-border-image
  • 1