タグ

ブックマーク / nlab.itmedia.co.jp (23)

  • すごすぎる…… ルービックキューブ3つをジャグリングしながら面をそろえるギネス記録が更新

    コロンビアの首都ボゴタにて、3つのルービックキューブをジャグリングしながら面をそろえるギネス世界記録が大幅に更新されました。4分31秒01という最速記録を打ち立てたのは、19歳のAngel Alvaradoさん。 解くスピードがスローモーションでないとわからない速さ……! Angel Alvaradoさん自身が2021年5月に達成した記録4分52秒43から、なんと20秒以上もタイムを更新しました。 ちなみに同“競技”は2017年12月に、中国人で当時13歳のQue Jianyuさんが5分6秒61という記録で初めてギネス世界記録に認定され、ネット上でも大きく話題に。その最初の記録と比べると、30秒以上タイムを更新したことになります。 かなりの器用さと集中力が必要な競技です YouTubeで公開された実際に挑戦したときの様子を見ると、ずっと動かし続けながら3つのルービックキューブそれぞれを解く

    すごすぎる…… ルービックキューブ3つをジャグリングしながら面をそろえるギネス記録が更新
    kits
    kits 2022/05/16
    超えられそうな方を知っている。(3分57秒の動画 https://youtu.be/kjrC__TeCos )
  • あなたが好きなYMOの名曲はどれ? 【人気投票実施中】 | 音楽 ねとらぼ調査隊

    細野晴臣さん、高橋幸宏さん、坂龍一さんという、3人のトップミュージシャンによって結成された“YMO”こと「イエロー・マジック・オーケストラ」。1978年に結成されて以降、「テクノ」と呼ばれる電子楽器を使った斬新で未来的な楽曲を続々と発表し多くのファンから絶大な支持を得たほか、日はもちろん世界各国で数々のミュージシャンにも影響を与えました。 そこで、ねとらぼ調査隊では「あなたが好きなYMOの名曲は?」というアンケートを実施します。当時レコードを買っていた人も、後から聞いて好きになった人も、ぜひ投票にご参加ください! それではまず、YMOの楽曲の中から、代表的な3曲をピックアップして解説付きで紹介します。

    あなたが好きなYMOの名曲はどれ? 【人気投票実施中】 | 音楽 ねとらぼ調査隊
    kits
    kits 2020/12/20
    投票は Tong Poo 人気(自分も入れた)
  • 藤井聡太二冠で発覚した羽生善治の“無頓着”ショット 妻・理恵「お願いですから撮り直してきて」

    元歌手の羽生理恵さんが8月20日に、夫でプロ棋士の羽生善治さんの公式プロフィール写真について家族ならではの悩みをツイート。二冠を達成した藤井聡太さんへ寄せた祝福コメントを見て公式プロフィール写真の存在に気付いたようで、「お願いですから撮り直してきて欲しい。1分で済む」と善治さんに呼びかけています。家族だからこそ気になっちゃうとこ。 19日と20日に行われた第61期王位戦7番勝負第4局で藤井さんが勝利した際、善治さんは「十代で複数冠を保持するのは空前絶後の大記録」「今後も将棋の進化のフロントランナーとして活躍されることを期待しています」と日将棋連盟の公式サイトを通して祝福。同日、これに添えられた公式プロフィール写真を見た理恵さんは、「この写真を見た家族の正直な感想はただ一つ」と前置きし、写真を撮影し直してほしいという願いをツイート。乱れた髪形やうっすら生えているひげなどが気になったのか、「

    藤井聡太二冠で発覚した羽生善治の“無頓着”ショット 妻・理恵「お願いですから撮り直してきて」
    kits
    kits 2020/08/22
    なぜ連盟がこの写真をよしとしたのか不思議だった。
  • 将棋の駒を緻密な計算で組み合わせた24面体 「木彫りで作りたい」「出た目の駒を動かす新ルールの予感」

    記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています 将棋の駒の形を組んで作られた24面体が、Twitterで注目を集めています。あの特殊な五角形を、よくぞ無理なく多面体に……! 将棋サイコロ!? どの面を見てもしっかり将棋 tdk1986(tdk1986)さんが試行錯誤を重ねて組み上げた多面体。海外の3Dプリンタ作品ブログを参考に計算し、辺の長さを割り出して設計したのだそうです。 リプライでは「将棋会館で売ってほしい」と好評。「出た目の駒しか動かせない新ルールで遊んだら楽しそう」など反響を呼びました。 木工作家から製作に挑戦してみたいとの声も寄せられ、tdk1986さんは設計図を提供。早くもヒノキとスギから切り出した試作品が公開されています 画像提供:tdk1986(tdk1986)さん ※価格は記事掲載時点のものとなっています advertisement 関連記事 盤面を組み替えら

    将棋の駒を緻密な計算で組み合わせた24面体 「木彫りで作りたい」「出た目の駒を動かす新ルールの予感」
  • 「攻殻機動隊」っぽい! 文字や絵が光って浮かび上がる横断歩道がサイバーパンクでかっこいい

    まるでSF映画に登場するような未来的な横断歩道を描いた映像作品「東京新型横断歩道」がTwitterで人々の目をくぎ付けにしています。 映像を制作したのは、モーショングラフィックデザイナーのヨシダタカユキ(@__Stew__)さん。横断歩道の信号が青になると、歩行者マークや「ワタレマス」の文字が信号機から浮かび上がります。これだけで既にカッコいい。 横断歩道の信号が青に変わる時…… 点灯した青信号から3D映像が飛び出る 横断歩道上には歌舞伎の隈取を模した両目や「危険」「ワタリマス」などの文字が立体的に現れます。隈取のような目は、鋭い眼光で信号待ちの車を威嚇しているようにも見え、これには信号を見落とした車もギョッとして停車すること間違いなし。 すると夜間の横断歩道に…… 色とりどりのグラフィック映像が登場 まるで停止している車を威嚇しているよう 歩行者が安全に渡れるようになったのを見計らったか

    「攻殻機動隊」っぽい! 文字や絵が光って浮かび上がる横断歩道がサイバーパンクでかっこいい
    kits
    kits 2019/06/16
    横断歩道の前に出るのは視界が遮られてこわく感じる。
  • これ読める? JR東海が新駅名「御厨駅」を発表、新たな難読駅名が生まれたと話題に

    JR東海が2020年に開業予定の新駅の名称を公開しました。その名も「御厨(みくりや)駅」。さっそくネット上では新たな難読駅名だと話題になっています。 難読すぎる… 御厨駅は、静岡県磐田市に設置される新しい駅で、東海道線の袋井駅から4.6キロ、磐田駅から3.2キロの位置に開業する予定となっています。駅番号は30で、橋上式の駅舎で2面2線ホームとなっており、橋上駅舎に2基、自由通路に3基のエレベーターが設置されます。 御厨駅の完成イメージ 新駅位置 全国各地にある難読駅名の仲間入りを果たしそうな御厨駅周辺は、工業が盛んな地域であるほか、徒歩数分の距離にサッカーチーム「ジュビロ磐田」のホームである競技場「ヤマハスタジアム」があるなど、新駅には経済と利便性の両方で活躍に期待されています。 おおさか東線の新駅名が「衣摺加美北駅」に決定 難読駅として早くも注目集まる 笑内、南蛇井、神戸……これ全部読

    これ読める? JR東海が新駅名「御厨駅」を発表、新たな難読駅名が生まれたと話題に
    kits
    kits 2019/02/10
    子供の頃近所に御厨さんがいた。
  • 「他と同じ名前の市」があったら紛らわしいけど、作ってもいいの?

    みなさん、年末年始に年賀状は送りましたか? ハガキなどに住所を書くときには、都道府県名を省略して、市町村名から書くことも多いです。 そんなとき、よそと「同じ名前の市」があったら、紛らわしくて仕方がありません。うっかり郵便番号を書き忘れてしまったら郵便屋さんもパニックです。 さて、「同じ名前の市」はあるのでしょうか? そして、作っても良いのでしょうか? 作っては「ダメ」 かつて日には、2つの若松市がありました。福島県若松市(現:会津若松市)と、福岡県若松市(現・北九州市)です。よりにもよって県名まで似ているこの2つの市は、よくお互いに間違えられていました。 そこで国は、「新たに市を作るときは、既存の市と同一の市にならないよう配慮すること」という慣行を作りました。同じ名前の市ばかりできると、郵便事業などに多大な影響が及びますからね。 しかし、2つある「府中市」と「伊達市」 ところが、実はまっ

    「他と同じ名前の市」があったら紛らわしいけど、作ってもいいの?
  • 「突然ですが、けものフレンズのアニメから外れる事になりました」たつき監督がTwitterで報告 ファンに衝撃広がる

    アニメ版「けものフレンズ」を手掛けたたつき監督がTwitterで、「突然ですが、けものフレンズのアニメから外れる事になりました」とツイートし、ファンの間に衝撃が広がっています。詳細についてはまだ不明ですが、突然の報告にファンからは「辛すぎる」「冗談だって言ってください」と残念がる声が次々とあがりました。 監督のツイートは以下の通り。 「突然ですが、けものフレンズのアニメから外れる事になりました。ざっくりカドカワさん方面よりのお達しみたいです。すみません、僕もとても残念です(たつき監督のTwitterより)」 外れることになった理由について、たつき監督は「ざっくりカドカワさん方面よりのお達しみたいです。すみません、僕もとても残念です」とコメントしており、自身の意思ではなく、KADOKAWA側の意向によるものであることをうかがわせています。 編集部ではKADOKAWA広報に問い合わせてみました

    「突然ですが、けものフレンズのアニメから外れる事になりました」たつき監督がTwitterで報告 ファンに衝撃広がる
  • 将棋棋士の三浦九段、“冤罪”問題で日本将棋連盟と和解

    将棋棋士の三浦弘行九段が対局中に将棋ソフトを使った疑いがあると指摘された“冤罪問題”について5月24日、日将棋連盟と三浦九段が和解する形で合意に至ったと発表された。 会見の様子(ニコニコ生放送より) 合意内容は以下の通り。 三浦九段が不正行為に及んでいたと認めるに足りる証拠はない 日将棋連盟による件対応は許容範囲であり、やむを得ないと評価されるものである 日将棋連盟は、三浦九段に対し不利益を生じさせたとの提言を真摯に受け入れ、謝罪したうえ慰謝料(金額非公表)を支払う これをもって円満解決とする なお会見に先立ち、渡辺明竜王からも三浦九段に対し直接謝罪があったとのこと。 日将棋連盟会長・佐藤康光氏(ニコニコ生放送より) 三浦弘行九段(ニコニコ生放送より) 三浦九段の将棋ソフト不正“冤罪”事件 2016年10月、トップ棋士の三浦弘行九段が対局中にスマートフォンを使って将棋ソフトを不正

    将棋棋士の三浦九段、“冤罪”問題で日本将棋連盟と和解
    kits
    kits 2017/05/24
    「許容範囲」は今回限りとしてほしい。三浦九段が納得できたのならよいが。渡辺竜王から直接謝罪があったのはよかった。
  • サッカーで「GKに無理やり頭でバックパス」→「反則」になる珍プレー このルール知ってた?

    サッカー・フランス1部リーグ「リーグ・アン」で、非常に珍しい反則プレーがありました。YouTubeに該当シーンの動画が投稿されています。 強引に頭でバックパス 1月21日のナント対パリ・サンジェルマン(PSG)戦、珍プレーを披露してしまったのはPSGのマルコ・ヴェッラッティ選手。自陣ゴール近くでボールを受けたヴェッラッティ選手は、転がっているボールに対し地面に這いつくばるようにして強引にヘディングでGKにボールをパスしました。なんという無茶な体勢。 「頭でパスしたい……せや、自分がしゃがんだろ!」というストレートな発想 サッカーでは、足でのバックパスをGKが手で扱うことはできませんが、頭や胸などで返したボールは手でキャッチすることができるというルールがあります。ヴェッラッティ選手のプレーもこれを意図したものだと思われますが、主審はこれに対してファウルのホイッスルを吹きヴェッラッティ選手にイ

    サッカーで「GKに無理やり頭でバックパス」→「反則」になる珍プレー このルール知ってた?
    kits
    kits 2017/01/25
    確かに、ふつうに足でパスしても危険はなさそうなのにわざわざそんなことを、という状況には見える。
  • ダンボーが今度は将棋の駒に 「カプセルダンボー 将棋Ver.」が登場

    記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています 海洋堂から、「将棋の駒」になった「カプセルダンボー」が2017年2月より発売されます。希望小売価格は900円(税込)。 かわいい! 「カプセルダンボー 将棋Ver.」は、全高45ミリのカプセル専用ダンボーシリーズの第4弾。塗装済みの3カ所可動フィギュアが「1パック3個セット」入りになっています。 (将棋盤は付属しません) 将棋の駒になったダンボーは、「玉将、王将、金将、銀将、飛車、角行、桂馬、香車、歩兵」の全9種類がラインアップ。全部の駒がそろっており、きちんと成ることもできるので、40体そろえればちゃんと将棋が指せます。コンプリートしてダンボー将棋というのも楽しそう。 玉将 王将 金将 角行 飛車 銀将 桂馬 香車 歩兵 「カプセルダンボー 将棋Ver.」は、通販で購入でき、現在予約受付中。また、この「カプセルダンボー」は、全9種

    ダンボーが今度は将棋の駒に 「カプセルダンボー 将棋Ver.」が登場
    kits
    kits 2016/11/27
  • 「スマホ不正疑惑」で騒動続く三浦九段、処分後初の不戦敗が確定 将棋連盟「第三者委の判断を待つしかない」

    2016年内の出場停止処分が下されている将棋棋士の三浦弘行九段が11月17日、名人戦・A級順位戦で不戦敗となった。同処分による不戦敗が確定するのは初めて。 珍しい不戦敗の表記(公式サイトより) 三浦九段には対局中にスマートフォンを使って将棋ソフトを不正利用した疑いが持たれており、その影響(※)で10月12日に出場停止処分が下された。しかし、人が全面的に否定していることもあり、将棋連盟は10月27日に処分の妥当性や三浦九段の対局中の行動について調査する第三者調査委員会(第三者委)を設置。11月4日に初会合を開催したとアナウンスしている。 A級順位戦の三浦九段(2013年撮影) 今回、ねとらぼでは将棋連盟に電話取材を実施。主なやりとりは以下の通り。 ――第三者委の結論はいつごろ発表されるか 連盟は依頼している立場でありコメントできない。 ――11月4日以降、第三者委は行動しているのか 何回も

    「スマホ不正疑惑」で騒動続く三浦九段、処分後初の不戦敗が確定 将棋連盟「第三者委の判断を待つしかない」
    kits
    kits 2016/11/18
    「逆にその都度掲載する理由はあるのか」何という閉鎖的な法人か。
  • 大阪にある家具専門店「ウンコちゃんの家具屋さん」が想像以上にウ○コだった!

    なんでも、大阪にはウンコちゃんだらけの家具屋さんがあるらしい、という噂を耳にしました。ウンコちゃんだらけとは……? 「ウンコちゃん」というのは、あの「ウ○コ」のアレなの? 半信半疑で現場へ向かった記者。いやいや、いくら笑いとノリを重視する大阪でも、まさかウンコだらけの店があるわけな……あった。 一度見たら忘れられないインパクト 記者の目に飛び込んきたのは、店全体がまっ黄色にペインティングされ、巨大で愛らしい「ウンコちゃん」が描かれた異様な光景。しかも外観だけで5個もウンコちゃんがいます。場所は大阪・八尾市。なんばから電車で約20分、車だと中央環状線沿い(池田方向)に向かうと突如ウンコちゃんが現れます。新品・アウトレット家具専門店その名も「ウンコちゃんの家具屋さん」。店の前を走行する車に目をやると、運転手の多くが、店を見て驚いた顔をしています……。ウンコちゃんのインパクト、恐るべし。 店内も

    大阪にある家具専門店「ウンコちゃんの家具屋さん」が想像以上にウ○コだった!
  • よくもこんなトンデモアニメを! 伝説のカルトアニメ「チャージマン研!」YouTubeでまさかの全話無料配信へ

    伝説のカルトアニメとして有名な「チャージマン研!」が、3月2日より、YouTubeのキッズステーションチャンネルで配信されています。キッズステーションのYouTubeチャンネル開設を記念した「チャー研まつり!」の一環で、今後は毎週金曜に1話ずつ更新、全話無料で配信予定。 チャー研まつり!(キッズステーション) 動画が取得できませんでした 「チャージマン研!」は1974年放送の子供向けアニメ。放送当時はさほど注目されなかったものの、そのあまりにもぶっ飛んだストーリーや珍妙な演出がニコニコ動画などで注目されはじめ、いつしか「伝説のアニメ」と呼ばれるようになりました。 正義の味方「チャージマン」に変身する主人公・研 今回の「チャー研まつり!」ではさらに、「星の王子さま プチ★プランス」「アストロガンガー」など、キッズステーションが勝手にセレクトしたレアアニメ8作品の第1話も無料配信。さらにこの8

    よくもこんなトンデモアニメを! 伝説のカルトアニメ「チャージマン研!」YouTubeでまさかの全話無料配信へ
  • この感じ……ニュータイプか! ガンダムでよく聞く「あの音」の正体が意外だった

    記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています 「機動戦士ガンダム」のニュータイプたちが何かを感じ取った時の「ティキーン!(キロリロリーン、キュルルリィン、など諸説あり)」という音を楽器で再現した動画が話題になっています。投稿したのは祥太(SHOWTIME)さん。 使われているのは「フレクサトーン」という打楽器。「ガンダム編でもこの楽器を使って音を収録していたそう。「あの音ってこれだったのかー!」と多くのTwitterユーザーが納得&感動しています。 Amazon.co.jpでは5000円ほどで購入できますよ! ティキーン!(画像はGUNDAM.INFOより) advertisement 関連記事 フロッピーってレベルじゃねーぞ! FDD8台の動作音で演奏したカウボーイビバップ「Tank!」のグルーブ感がハンパない件 めっちゃ音感いいねこのFDDたち……! スライムを触ると音

    この感じ……ニュータイプか! ガンダムでよく聞く「あの音」の正体が意外だった
    kits
    kits 2015/02/10
    なるほど。
  • 川崎フロンターレがコミケットSP出展 川崎市観光協会・ねこのしっぽとタッグ、萌えキャラも投入

    Jリーグの川崎フロンターレ、川崎市観光協会、同人誌印刷会社ねこのしっぽが共同で3月開催のコミックマーケット(コミケット)スペシャル6に出展することを発表しました。 特設ページ 「チーム川崎」として、川崎市をマンガ・アニメの街としてPR。物販や展示を予定しているほか、フロンターレ公認キャラクター「カワサキまるこ」(CV:貝原怜奈)も作成しました。川崎に在住歴のある漫画家・有馬啓太郎さんによるデザインで、フロンターレを応援する妖怪ねこまたという設定です。 コミックマーケットスペシャル6は3月28・29日に幕張メッセ(千葉県千葉市)で開催。チーム川崎は両日出展の予定です。 advertisement 関連記事 ガルパンが水戸ホーリーホックのユニフォームスポンサーに決定 あんこうロゴの入ったパンツがかわいい ガルパンが水戸の選手を援護射撃。 レールガン vs ガルパン!? Jリーグで異色のコラボが

    川崎フロンターレがコミケットSP出展 川崎市観光協会・ねこのしっぽとタッグ、萌えキャラも投入
  • 知ってた? 図書館にしかない学習マンガ「○○のひみつ」が電子書籍で無料で読める

    「○○のひみつ」というタイトルでおなじみの学研パブリッシングの学習マンガ「まんがでよくわかるシリーズ」。来は非売品で全国の小学校や町の図書館でしか読めないですが、現在24タイトルが電子書籍サイト「BookBeyond」で無料で読めるようになっています。 いろんな「ひみつ」を解き明かそう 「まんがでよくわかるシリーズ」は20年以上続いている、さまざまな職業や製品、サービスについて紹介する総合的な小学生向け学習マンガです。すでに90タイトル以上あり、「コンビニの秘密」「裁判のひみつ」といったメジャーな分野から、「下着のひみつ」「漢検のひみつ」「インドのひみつ」といった多少マニアックな分野まで、小学生のいろんな疑問に答えてくれるラインアップになっています。 シリーズ開始から20年以上。現在90タイトル以上あるので、あなたにも気になる「ひみつ」があるかもしれません 電子書籍で配信されているのは

    知ってた? 図書館にしかない学習マンガ「○○のひみつ」が電子書籍で無料で読める
    kits
    kits 2014/07/14
  • 最強将棋ソフト「Ponanza」に勝てたら100万円ニコ生、今年も開催 全視聴者対Ponanza企画も

    3月15日に開幕するプロ棋士対将棋ソフトの「第3回将棋電王戦」。これを記念した特別イベント「電王ponanza(ノートPC)に勝てたら100万円!」が3月1日~9日にかけて開催されることになりました。 開催日程は3月1日、2日、8日、9日の4日間。ドワンゴ半蔵門スタジオに集まった人の中から、抽選で選ばれた42人が対局を行い、対局の模様はニコニコ生放送で中継されます。 この100万円企画は昨年も開催され、アマチュア強豪棋士らの参加で盛り上がりを見せた企画。番よりも大幅に実力の下がるノートPCを使用しているとはいえ、前回はまさかの3人が勝利を挙げ、合計300万円をかっさらって運営を涙目にさせました。今回はPonanza開発者・山一成さんの「結婚資金(電王戦トーナメントの優勝賞金)」から100万円が提供されるとあって、生々しい人間ドラマも期待できそうです。 また、これに先駆けて2月26日には

    最強将棋ソフト「Ponanza」に勝てたら100万円ニコ生、今年も開催 全視聴者対Ponanza企画も
  • 将棋竜王戦のニコ生解説に羽生三冠 全タイトルホルダー出演+電王「ponanza」導入で将棋界の英知が集結

    11月22日、第26期竜王戦七番勝負(読売新聞社・日将棋連盟主催)の第4局・2日目が、香川県宇多津町のサン・アンジェリーナで行われ、ニコニコ生放送の大盤解説を羽生善治三冠が担当した。渡辺明竜王(竜王・棋王・王将)、森内俊之名人の勝負を、羽生善治三冠(王位・王座・棋聖)が解説する――すなわち、将棋界における“全タイトルホルダーの競演”に、番組は大にぎわいとなった。 将棋界の英知が集結 全タイトルホルダー&藤田綾女流初段 電王・ponanzaも登場 絶景にも注目 夕方もいい感じ 羽生三冠のニコ生解説は昨年の竜王戦第2局以来2回目。聞き手役は、前回と同じく藤田綾女流初段が務めた。ニコ生では、竜王戦第4局から今月上旬に「電王」の称号を獲得したコンピュータ将棋ソフト「ponanza」の評価値・読み筋を導入していたため、全タイトルホルダー+電王という「将棋界の英知」が1つの画面内に収まっていた。勝負

    将棋竜王戦のニコ生解説に羽生三冠 全タイトルホルダー出演+電王「ponanza」導入で将棋界の英知が集結
    kits
    kits 2013/11/24
  • なにこれSF! カワサキの三輪電動ビークルが超かっこいい

    「東京モーターショー 2013」(11月23日~12月1日)の川崎重工ブースで、SF映画から飛び出してきたようなコンセプトカー「三輪電動ビークル『J』」が展示されている。 こいつは変形するデザイン(確信) 前輪2つ・後輪1つの電動三輪自動車で、タイヤ同士の位置関係や座席の高さが変わって、スピード重視の「スポーツモード」と安定重視の「コンフォートモード」に切り替わる。スポーツモードは前輪2つが近接してほとんど二輪バイクのような姿に。乗り手はマシンと一体となったスポーツライディングが楽しめる。コンフォートモードは前輪が離れ、座席が高くなる。リラックスした姿勢で運転でき、都市走行向きだ。 展示モデルはJの「スポーツモード」 左:2つの前輪。「コンフォートモード」では前輪同士が離れて機体のバランス力を高める 右:後輪 ブースで流れているJの走行シュミレーション動画。Jが走行しながら「スポーツモード

    なにこれSF! カワサキの三輪電動ビークルが超かっこいい