タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

モチベーションと目的に関するkiyo1978のブックマーク (1)

  • 第6回 様々な「モチベーション要因」の特性を知り、やる気向上につなげる

    今回は、モチベーションの源泉となる要因を、ある切り口に基づいて説明しましょう。 モチベーションを左右する要因については様々な考え方がありますが、ここではアメリカの臨床心理学者フレデリック・ハーズバーグが提唱した「二要因理論(動機付け・衛生理論)」を紹介します。モチベーション理論としては、マズローの欲求5段階説などと並んで著名な理論で、その後のモチベーション理論の研究にも大きな影響を与えています。 満足を招く「動機付け要因」と不満足を招く「衛生要因」 図1はハーズバーグらが米国ピッツバーグ市で200人のエンジニアと経理担当事務員にインタビュー調査した結果です。仕事で「極端な満足を招いた出来事」と「極端な不満足を招いた出来事」を聞き、それぞれを「達成」「承認」などの要因に分類したうえで、各要因が満足あるいは不満足のどちらを招いたのかを調べています。

    第6回 様々な「モチベーション要因」の特性を知り、やる気向上につなげる
  • 1