タグ

ブックマーク / www.lifehacker.jp (340)

  • 冷蔵庫の効率的な使い方 | ライフハッカー・ジャパン

    「冷蔵庫はすっきり、冷凍庫はぎっしり」、これはもう節約術の定番ですね。冷気の循環を良くするため、庫内に余裕を持たせた方が良い冷蔵庫とは逆に、すし詰め状態が良いのが冷凍庫。凍ったもの同士が冷やし合い、保冷剤と同じ役割を果たしてくれるとか。そう、冷凍室には物をぎゅうぎゅうに詰め込むべし。冷凍室がスカスカになりそうな時は、水を容器に入れてしまえばOK。バッファー(緩衝材)代わりになるそうです: 冷凍室を満たすほど料品が無い場合は、製氷皿や水を入れた容器を多めに入れるとよいでしょう。水を入れた容器を冷蔵室に入れておくとドアの開閉で上昇した庫内温度を最小限で再び冷やすことができます。 設置場所にもひと工夫を。冷蔵庫のまわりに適当な隙間をあけて、放熱用のスペースを設けてください。他にはこんな熱力学的アドバイスもありますよ: 熱いものはさましてから冷蔵庫に入れること。温水で角氷を作らないこと。品はラ

    冷蔵庫の効率的な使い方 | ライフハッカー・ジャパン
  • セルフコントロールのためにアロマを利用してみよう : ライフハッカー[日本版]

    香りは人間の精神に作用します。ということは、アロマをうまく使いこなせばセルフコントロールも自在ってことでは? こんな便利なものを生活に取り入れない手はあるだろうか、いや、ない。 というわけで、ロハス情報サイト「MYLOHAS」に掲載されていたアロマ精油の選び方を、シーン別にご紹介します。 「疲れた、とにかくリラックスしたい」 基的に自分の好きな香り。おすすめはフルーツ系。べられるものの香りは安心感が得られるそうです。 「なんだかもう無性に寂しい」 こんな時は催淫作用のある花の香りを。イランイラン、ジャスミン、ローズ、キンモクセイなどがおすすめ。 「自信を取り戻したい」「人間関係に悩んでいる」 ヒノキ、ジュニパー、サンダルウッドなど。針葉樹系のウッディな香りが効きますよ。 「ここ一番の勝負だ!」 スパイス系の香りで自分をアピールしましょう。グローブ、シナモン、ブラックペッパーなどがおすす

    セルフコントロールのためにアロマを利用してみよう : ライフハッカー[日本版]
  • まとめ:少しでも上手く見せるため 撮影術 25選 | ライフハッカー・ジャパン

    ゴールデンウィークは、とうの昔に過ぎ去りましたが...。 一応、時期的には行楽シーズンまっただ中といっても良いかと思います。そんな楽しいひとときを永遠のものに転化してくれるのが写真。というわけで、今回のテーマは、少しでも思い出を美化するための撮影術としてみました。 以下にて、ずらりと並べてみましたよ。 ■ まずは「基的」な考え方と撮影術 6選 ・写真の見栄えを良くする、たった2つのTips ・手持ちのコンパクトデジカメを5倍楽しむ方法 ・機能に頼らず、手ブレを軽減する方法 ・今すぐ使えるデジタル写真撮影Tips ・構図を良くする写真撮影Tips9 ・躍動感のある写真を撮るための5つの心得 ■ あえて「被写体を限定」した撮影術 4選 ・初心者でも夜桜をキレイに撮影する5つのコツ ・デジカメで花火をきれいに写す9つのTips ・炎を激写するために知っておくべきこと ・オークション映えする写真

    まとめ:少しでも上手く見せるため 撮影術 25選 | ライフハッカー・ジャパン
  • 子どもやペットなど予測不能の動きをする被写体を撮るコツ | ライフハッカー・ジャパン

    「瞬間を切り取る」というのは、良い写真の条件の一つです。何でもない写真と、すごく良い写真の違いは、ほんの一瞬の違いということもあります。時々、冗談で「良い昆虫カメラマンは、良いウェディングカメラマンになる」なんて言ったりします。蝶々と花嫁は気まぐれな動きがすごく似てるのです。 Fat Orange Cat StudioのLi Wardカメラマンに、どうやったらあんなにダイナミックで躍動的な動物の写真を撮ることができるのか、New York Times誌がインタビューしました。動物というのは、予測した通りに動いたりしないものなので、いつでも写真が撮れるように常に準備をしておくことが大事だそうです。 一時期、私は自分のを取り憑かれたように撮っていたのですが、が面白いことをしたりカワイイポーズをしたりしてから、カメラを持って撮っていたのです。ですがそれだと、ほんの1〜2秒シャッターを切るのが

    子どもやペットなど予測不能の動きをする被写体を撮るコツ | ライフハッカー・ジャパン
  • 自分の学習スタイルに合った生産性向上のコツ | ライフハッカー・ジャパン

    学習スタイルについては、米Lifehacker過去記事「Discover your learning style(自分の学習スタイルを知ろう)」でもご紹介しましたが、ブログメディア「Unclutterer」ではこのテーマをさらに掘り下げ、学習スタイルのタイプを、視覚派・聴覚派・触覚派に大別し、それぞれに合った生産性向上のためのコツをまとめています。 【視覚派】 <特徴> メモを取れば、必要なことを覚えられる洋服は、試着してみるなどして、実際に自分の姿を見てから、買うかどうか決める会議中にはメモを取る相手が話しているときは、相手の顔を見ている仕事に集中するときは、静かな環境がよいグラフ表示されているデータのほうが、数字データよりも理解しやすい冗談を覚えるのはいや電話番号は、電話機のダイヤルを押す順番を見れば覚えられる <生産性向上のコツ> Googleカレンダーなどスケジュールツールを使うと

    自分の学習スタイルに合った生産性向上のコツ | ライフハッカー・ジャパン
  • 遅刻魔とうまく付き合う8つのコツ | ライフハッカー・ジャパン

    仕事にしろ、プライベートにしろ、自分のスケジュール管理は社会人の基。 でも、たまにいるのが「遅刻魔」。飲み会、合コン、バーベキューに旅行...。何かと遅刻でお騒がせな人とうまく付き合う方法のご紹介です。 ハウツー情報ブログメディア「WikiHow」では、遅刻の多い人と付き合うための8つのコツを挙げています。 1. 遅刻を安易に見逃さない 「いやー、遅れちゃってごめん。つい忙しくて...」というのは言い訳の常套手段だが、これにうまく丸め込まれてはいけない。自分の貴重な時間が相手の遅刻によって害されていることをシビアに認識すべき。 2. 「遅刻」という問題にすぐに対処する 電車の遅延や道の渋滞はしばしば起こることだが、そうそう頻繁に起こるものでもない。遅刻の言い訳にこれらを多用しているようなら要注意。その人は遅刻の常習犯である可能性が高い。「待ち合わせ時間から一定の時間が経過したらそれ以上は

    遅刻魔とうまく付き合う8つのコツ | ライフハッカー・ジャパン
  • 給料アップに効果的な交渉術 | ライフハッカー・ジャパン

    生活基盤を確保するための手段として支出を減らすことはもちろん有効ですが、発想の転換で、あえて収入を増やすことにトライするのはどうでしょう? 効果的な交渉で給料アップを実現するコツをご紹介します。 ファイナンスブログメディア「Get Rich Slowly」では、Jack Chapman著「Negotiating Your Salary: How to Make $1,000 a Minute(給料の交渉術:1分で1000米ドル稼ぐ方法)」の内容をまとめ、給与アップのための効果的な交渉術として、以下の4点を挙げています。 1:採用が決まるまでは給与の交渉はしない 転職活動の際はもちろん社内公募などにおいても、まずは採用を勝ち取ることが先決。 2:相手に先に言わせる 会社に先に給与額を提示をさせる「後出しジャンケン」のほうが、交渉上、有利に進められることが多い。 3:「沈黙」をうまく使う 会社

  • スーパーで無駄遣いしないための5つのコツ | ライフハッカー・ジャパン

    しかし、何でも売っているが故、必要のないものをつい買ってしまい、レジの会計で意外な金額にびっくりすることはありませんか? 米TV局CBSは、スーパーで無駄遣いしないためのコツを紹介しています。アメリカのスーパー事情に基づくものではありますが、日のスーパーを利用するときにもいくつか参考になる点があります。 CBSのTV番組「The Early Show」では、消費者情報サイト「Consumer Reports」の専門家Tod Marksさんと視聴者レポーターSusan Koeppenが、無駄遣いせずにスーパーで買い物する方法として、真ん中の棚に陳列されている商品は避けるなど、以下の5つのコツを挙げています。 その1: スーパーのちらしをチェックする ちらしのチェックはスーパーでの買い物の基。特売品を事前にチェックすることができる。日ならスーパーのWEBサイトや「Yahoo!チラシ情報」

    スーパーで無駄遣いしないための5つのコツ | ライフハッカー・ジャパン
  • コインをテーブルから通過させる簡単な手品 | ライフハッカー・ジャパン

    [ 方法 ] 1. まずコインをテーブルの端まで持って行き、右手の親指と他の指で持ち上げる振りして、コインを上手に左手の上に落とします。 2. そのまま、右手の親指と他の指でコインを持っているように見せかけて、テーブルを叩き、動かします(実際は右手には何も持たず、左手のコインで下からテーブルを叩き、動かしているだけ)。 3. 最後にコインを落とす音をさせ、テーブルの下からコインを取り出します(見ている人には、コインがテーブルを通り抜け、下に動いたかのように見え、驚くはず)。 やり方について、より詳しくはネタもとを読んでくださいな(イラスト入りの解説があります)。ちょっとした手品だけど、これひとつ仕込んでおくだけで、かなりコミュニケーション術に幅が出来るかと思います。 Push a Coin Through a Table [Wired: How-To Wiki] Jason Fitzpat

    コインをテーブルから通過させる簡単な手品 | ライフハッカー・ジャパン
  • ギフトカードは使用期限が近いものを渡そう | ライフハッカー・ジャパン

    デスク配線がスッキリ。Ankerの全部入り12 in 1モニタースタンドが突然8,250円OFFされてた #Amazonセール

    ギフトカードは使用期限が近いものを渡そう | ライフハッカー・ジャパン
  • 副業をやる上で気をつけるべきこと | ライフハッカー・ジャパン

    さきほどの記事「余剰時間に適したサイドビジネスとは」では、副業についてご紹介しました。 しかし、皆さんもお気づきのとおり、副業をやることが、余剰時間の使い方として適しているとは限りませんし、まして、自身のキャリアにプラスになるともいえません。キャリアライターのMarci Alboherさんは、ブログメディア「Manage Your Life」で「副業バイトや週末起業は、単なる『お小遣い稼ぎ』以上の意義や利益をもたらすものであるべき」と述べています。 その他のアドバイスとしては... ・ 副業が「業と合った仕事か? シナジーはあるか? 業とのコンフリクト(利益相反)はないか?」を確認する ・ 副業が自分が希望するキャリアの方向性と合っているかを確認する ・ 副業は「job(賃仕事)」である必要はない ・ 求人は必ずしも公募されていない。むしろ、インフォーマルな交流会や友人の紹介からつなが

    副業をやる上で気をつけるべきこと | ライフハッカー・ジャパン
  • このFirefoxアドオンがすごい! Best10 【09年度版】 : ライフハッカー[日本版], 仕事も生活も上手くこなすライフハック情報満載のブログ・メディア

    前回、米lifehackerで「our must-have Firefox extensions(絶対手に入れるべきFirefox拡張機能)」を紹介してから、かれこれ2年が経ちました。当時はまだFirefoxのバージョン1でしたし、あれからさらに便利な機能拡張も新しく増えたので、2009年版Firefox機能拡張TOP10をお送りしたいと思います。 日々ライフハッカーを更新している編集部員に、Firefoxの機能拡張で、毎日使えるオリジナリティある機能拡張について聞いてみました。そのうち約半数は、前回のTOP10にも入っていた定番でしたが、残りの4つはこの2年の間に登場した、革新性も将来性も十分な期待のニューカマーでした。機能拡張名からダウンロードできるページにリンクしていますので、気になるものがあれば試してみてくださいね。 では、気になるTOP10のカウントダウンを発表! 10位 : テ

    このFirefoxアドオンがすごい! Best10 【09年度版】 : ライフハッカー[日本版], 仕事も生活も上手くこなすライフハック情報満載のブログ・メディア
  • 人脈作りで気をつけた方がいい7つのこと : ライフハッカー[日本版], 仕事も生活も上手くこなすライフハック情報満載のブログ・メディア

    どんな業界で働いていても、人脈は大事ですよね。 自分が築いた人脈を通せば、就職情報サイトで見つけたものよりも、自分に合った仕事が舞い込んでくるかもしれません。 でも、やみくもに友達を増やしたり、一言二言話しただけの人にメールを出して紹介してもらうのは間違いの元です。 「Shine」では、そんな人脈作りにおいて、やってはいけない7つのことを紹介していますよ。詳細は、以下にて。 1. 自分が忙しすぎるときに紹介を頼まない 知り合いの知り合いが、あなたが興味のある業種に知り合いがいる、なんていう場合、チャンスだ!とばかり、即その知り合いにメールを書く。一見積極的な行動だと思われがちですが、実はそうでもないのです。そのとき、あなたがとても忙しい時期だったとしたら、仮にその友人も即返事をくれたとしても、その先の面接の日程をなかなか決められないですよね。そのうちに、話が流れてしまうかもしれません。 -

    人脈作りで気をつけた方がいい7つのこと : ライフハッカー[日本版], 仕事も生活も上手くこなすライフハック情報満載のブログ・メディア
  • 「あなたのビジネスモデルは何ですか?」 | ライフハッカー・ジャパン

    しかし、ビジネスモデルは企業のものだけではありません。 ビジネスモデル、つまり仕事から何を得たいのか? という理想のビジョンを掲げることは、ビジネスパーソンにとっても、仕事(大げさに言えば人生)における道標になりうるものです。 フリーランス向けブログメディア「Freelance Switch」では、「自分のビジネスモデルをどう構築するか?」について意見が交わされています。 筆者・Ginaさんは、Lifehackerを数年率いた後(GinaさんのLifehacker卒業記事は「So Long, and Thanks for All the Fish」でどうぞ)フリーランスとなった経験を踏まえ、自身のビジネスモデルについて、こう述べています。 企業と同様、フリーランサーにとっても、お金を稼ぐことは、仕事をする目的のひとつではあります。でも、私自身の究極の目標は、創造性の発揮や自身の成長、社会と

    「あなたのビジネスモデルは何ですか?」 | ライフハッカー・ジャパン
  • ライフハックを使ってもプロダクティビティが上がらない7つの理由 | ライフハッカー・ジャパン

    プロダクティビティを上げるためにキーボードショートカットや、インデックスカードを使ったりすることって、はっきり言ってそこまで効果的ではないですよね。MacPCMicrosoft OutlookとGmail、iPhoneBlackBerry、結局のところはインターネットやさまざまな機能という「誘惑」があるという意味では同じなのです。ライフハッカーではこれまで、仕事の能率を上げる方法を紹介してきましたが、元編集長のジーナは、どんな優れたツールを使っても、その人の考え方や行動パターンをが変えなかったら効果は望めないということに気がつきました。そして、私たちが陥りがちな行動パターンを7つ紹介しています。早速見ていきましょう。 注意力散漫 仕事をしなければいけないのはわかっているけれど、野球のスコアを気にしたり、「Facebook」で高校時代の友人の「壁」に書き込んだり、CDをiTunesに吸

    ライフハックを使ってもプロダクティビティが上がらない7つの理由 | ライフハッカー・ジャパン
  • 無料のオンラインスキルアップサイトTOP10 | ライフハッカー・ジャパン

    インターネットはそもそも学者や研究者が知識やデータをやりとりするために始まりました。つまり、ウェブには知識を広げる可能性が無限大にある、ということです。ということで、今回は無料のオンライン教育を10個、紹介します。 1. プログラミングを学ぶ ウェブでもデスクトップでも、コーディングのスキルは身につけていて損しないスキルです。さらに、ウェブの世界ではプログラミングのスキルを教えたい、見せたいという人がたくさんいます。これを活かしてオンライン上で学びましょう。学びたいことがFirefox extensionでもプログラミング言語でも、屋で分厚いを買う必要はありません。例えば「Google Codeユニバーシティ」では、CSEプログラムというプログラムをおこなっており、コーディングについてかなり深いところまで学べます。米ライフハッカー編集部ではこの他にもウェブで学べるサイトを集めたので、好

    無料のオンラインスキルアップサイトTOP10 | ライフハッカー・ジャパン
  • なにがディスク容量を圧迫しているかを即診断『Primitive File Size Chart』 | ライフハッカー・ジャパン

    Windowsのみ : どのフォルダやファイルがディスク容量を大きく占めているかをすぐに知りたい! という時に便利なのが、今回紹介する『Primitive File Size Chart』です。 今までライフハッカーでは、ディスク容量を見るためのさまざまなツールを紹介してきましたが、この『Primitive File Size Chart』はスピード面で、ほかのものよりも断然優れています。ディスク容量を見たいディスクやディレクトリを指定し、その中の何個のファイルやフォルダについてみたいかを指定すると、あとはすべてこのツールにおまかせ。1TBのディスクでも、数秒で結果が出てきます。 『Primitive File Size Chart』は、ベルが鳴るといった遊びの要素はないですが、どのファイルが最大か、ディスク容量の多くを占めているかをリストで出してくれるので、使い安いです。『Primiti

    なにがディスク容量を圧迫しているかを即診断『Primitive File Size Chart』 | ライフハッカー・ジャパン
  • Gmailのラベルをアイコンで分類する方法 | ライフハッカー・ジャパン

    先日アップした記事「URLをとことん短くするサービス『tinyarro.ws』」にヒントを得た読者のDavidさん。Unicode文字をアイコンのように使って、Gmailのラベルをカスタマイズする方法を考えてくれました。 Unicodeを使うと、「Folders4Gmail」のようにスクリプトをいじらなくても、ラベルの内容が一目で分かるように分類できます。 今、僕が使っているGmailのラベルはこんな感じです。(上記スクリーンショット参照) 例えば ▶ : メインカテゴリー(金融情報、SNSなど) ✉ : Gmail以外のメールアカウント ✦ : 友だちからのメール ❤ : 女の子からのメール ➡ : 一方的なお知らせメール 他にも、使えそうな遊べる文字はたくさんありますよ。 ✖ ✔ ✸ ● ■ ◢ ◣ ◤ ◥ ◧ ◨ ◩ ◪ ▲ ▼ ▶ ◀ ♂ ♀ ♪ ♫ ☼ 文字を選ぶ時は、Wikip

    Gmailのラベルをアイコンで分類する方法 | ライフハッカー・ジャパン
  • 不況だからこそ、高額紙幣を持ち歩くべし | ライフハッカー・ジャパン

    その心は、節約につながるから。 無駄な出費を減らしたい! 浪費グセを直したい! そう思ったときが始め時。お財布の中身を硬貨よりお札、出来れば高額紙幣中心にしてみましょう。 というのも数学的に100ドルは100ドル。ただし1セント銅貨1万枚か100ドル紙幣1枚かによって心理的にはまったくく違います。 米誌『Journal of Consumer Research』で発表された研究報告によると、高額紙幣を持っていると買い物客の財布のひもは固いようです。いわゆる、消費傾向を予測する通称「denomination effect(通貨効果)」というもの。ポケットにあるのがベンジャミン・フランクリン(100ドル紙幣)の場合は出費を抑えることが出来るかもしれないが、アンドリュー・ジャクソン(20ドル紙幣)やジョージ・ワシントン初代大統領(1ドル紙幣)だとつい使ってしまいがちということが研究で明らかになっ

    不況だからこそ、高額紙幣を持ち歩くべし | ライフハッカー・ジャパン
  • 「本当の自分」を見つけるエクササイズ | ライフハッカー・ジャパン

    少し前に「自分探し」なんて言葉をよく耳にしましたね。 急に会社を辞めてみたり、旅に出てみたりして「自分探し」をする人もいたようですが、今日紹介するお話は、そういうことではありません。なぜなら、「自分」は常にそこにいるもので、来は探しになんて行かなくてもいいから。ただ、近すぎて見えないことがあるというだけなのです。 生まれたときの私たちは「ありのままの自分」ですが、大人になっていくにつれて「周囲が期待する自分」との葛藤が起きていきます。小さな子供でも、育つ環境によっては大人の顔色をうかがうようになってしまうこともありますよね。私たちは知らず知らずの間に、「当の自分」を押し込めてしまうのです。これは必ずしも悪いことではありません。周囲との和を保つために、ある程度は必要な作業ですが、長い間無意識に行っていると、すぐそこにあったはずの「自分」をいつの間にか見失ってしまうのです。 「当の自分」

    「本当の自分」を見つけるエクササイズ | ライフハッカー・ジャパン