タグ

2013年9月25日のブックマーク (24件)

  • Java で MP3 プレイヤーを作ってみた感想 - 壊れたメガネ

    この間 MP3プレイヤー を作って何となく公開してみました。 コードとか、war ファイルもあるのでよかったら見て下さい。 何で今更 MP3 プレイヤーなの? 僕は家では一台のデスクトップPCをサーバーとして常に動かしていて、主に次のような用途で利用しています。 ファイルサーバー WEB サーバー 開発プラットフォーム 用途はたったこれだけなのでうまい使い方ないかな~と少し考えました。 そこで、作業用BGM流せたらいいよな~と思いつきました。 でも、サーバーマシンの VLC プレイヤーのためにキーボードやモニタ触るのやだなと思いました。 じゃ、音楽再生するそういう WEB インターフェースを備えたサーバーを作ろうと考えました。 そういう感じで、一応、出来ました。 初めて Java で WEB アプリケーションを作ってみた感想 初めて Java で WEB アプリケーション作りました。面白か

    Java で MP3 プレイヤーを作ってみた感想 - 壊れたメガネ
    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2013/09/25
    「JLayer」
  • So-net モバイル LTEハイスピードV | インターネット接続 | So-net

  • 宇宙-星の大きさ比較

    宇宙やばい

    宇宙-星の大きさ比較
  • 衝撃の“うんこ味カレー”再現、糞食経験者と料理研究家がレシピ考案。

    「うんこ味のカレーカレー味のうんこ、べるならどっち」――。そんな“究極の選択”に関するバカ話をした経験は、日人なら誰もが一度や二度はあるだろう。しかし、当たり前ではあるが、ほとんどの人がどちらも想像でしか答えることはできない。否、想像の範囲で留めておいて良いとも言えるが、この“究極の選択”に決着を付けるべく、うんこ味のカレー格的に作るという衝撃的なイベントが、9月28日に東京・阿佐ヶ谷ロフトで開催される。 「【究極のカレーイベント】うんこ味のカレー単独ライブ」と題し、深夜24時30分から始まるこのイベント。長年の疑問ながら、当にうんこの味なのかを確かめるには勇気が必要で、なかなか出来ることではない。しかしこのたび、それに一つの“解”を提供する、有史以来初の試みが行われる運びとなった。 イベントは、まず、糞経験者でロリカルト女優の白玉あも氏から、「どのような味なのか」を聞き、料

    衝撃の“うんこ味カレー”再現、糞食経験者と料理研究家がレシピ考案。
    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2013/09/25
    「うんこ味のカレー単独ライブと題し、深夜24時30分から始まる」
  • 幸せだから世界が滅びれば良いのに

    今、子供が4歳で家庭内も順調で仕事もそれなりで何とか暮らしている。 今、幸せの絶頂にいるので、今死にたいという気持ちがあるんだが、 子供達の将来を考えるとまだ死ねないという気持ちが強く いっそのこと明日世界が滅びてくれないかな?なんて思う。 一瞬で、綺麗さっぱり、地球爆発みたいな

    幸せだから世界が滅びれば良いのに
  • タリバンに拉致されたインド人、食事にふるまった本場のカレーで解放。

    世界の中で最も政情不安な国のひとつでもあるアフガニスタン。2001年に米国中心の連合国軍による攻撃でタリバン政権が崩壊し、現在はハーミド・カルザイ大統領のもとで新たな国作りが行われている最中だ。しかし、安定への道は険しく、タリバンの残存兵によるテロや拉致事件のニュースが伝えられることも数多い。今年10月に自転車でアフガニスタンに入国していたあるインド人男性は、北西部の主要都市ヘラート近郊でタリバンに拉致・監禁された。言葉が通じず、暴行もされたという中、ある日男性が兵士たちにカレーをふるまうと彼らは大喜びし、これがきっかけで拉致から24日後に解放されたという。 28歳のインド人男性ソメン・デブナスさんは、5年前から「世界のエイズの状況を知りたい」(英紙デイリー・テレグラフより)と、自転車で旅を始めた。2020年までに191か国をまわりたいと望むデブナスさんは、これまですでに欧州など33か国を

    タリバンに拉致されたインド人、食事にふるまった本場のカレーで解放。
    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2013/09/25
    本場天竺之咖哩、ターリバーンも納得之味、流石之説得力
  • Raspberry Pi でネットワーク監視ガジェットを作った - もがもがしいブログ

    会社に置いてみたけど反応もらえなくて悲しかったのでインターネットに書く。 ネットワーク監視ガジェット スラ子ちゃん - もがもがしいブース | makebooth そんなことより Gifzo べんり!!!!

    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2013/09/25
  • 「出来ない」相手に対する人格否定。

    多分、これは年代によって大きく賛否が分かれるんだろうけど「ミス」とか「うっかり」で人格否定をするのはどうなのだろう? デリバリーの女性(全員正社員)が、最近入ってきた派遣社員のミスを「あの娘脳味噌ついてるのかしらね?」とか「生きている価値あるのかしらね?」とか言うのです。 頑張っても出来ない(・・・と見える)のを「やる気が無い」「低能」と言う感じで見てる。 と言うか、一回教えただけで次から確実にできるようになると思っているらしいというところがおかしい。 ・・・で、「それはおかしいんじゃないの?」と聞くと「悔しければ出来るようになれ」と言われるだけらしい。 その娘は多分、ADHDか何かだと思うくらい、確かに出来は悪い。 でも、それがひしひしと感じられるからこそ人格否定をするべきでない・・・と思ってしまうのです。 ・・・私が言われてるわけじゃないし、そもそも陰口だから人には伝わらないわけだけ

    「出来ない」相手に対する人格否定。
    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2013/09/25
    自分もおれを無能扱いしてくる上司に影で何言われてるかわかったもんじゃないけど最早どうでもいいな その上司は仕事が入ると、おれのおよそ三年前のコードをコピペして使ってる
  • 韓国人「1945年のベルリンと東京を見てみよう」 : カイカイ反応通信

    2013年09月23日15:00 韓国人「1945年のベルリンと東京を見てみよう」 カテゴリ韓国の反応歴史 454コメント 韓国のネット掲示板に「1945年のベルリンと東京」というスレッドが立っていたのでご紹介。 1. 韓国人(スレ主) ベルリン 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 東京 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 翻訳元:http://www.ilbe.com/2041139396 2. 韓国人 あれをどうやって再建築したといのか…途方もない 3. 韓国人 正直、映画のワンシーンを見ているような錯覚に陥る 4. 韓国人 ピアニスト思い出す 5. 韓国人 戦犯国の終末 6. 韓国ドイツも原爆落とされたの? 7. 韓国人 はい、次のカイカイ情報

    韓国人「1945年のベルリンと東京を見てみよう」 : カイカイ反応通信
    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2013/09/25
    「あれをどうやって再建築したといのか…途方もない」 ご先祖さますげえ。
  • 秘伝のタレの意味のなさ - futoase

    秘伝のタレは、美味しいともまずいともわからない。 ただ、長く存在しているだけだったりする。 発酵によって旨味成分が〜というのもタレそのものだと変わらないと思う。 発酵を大事にしたいなら味噌や醤油、納豆とか専門的なものがあるし。 秘伝のタレと化したプロダクトやシェルスクリプトはなんだかよくわからない。 二度付け禁止と言わんばかりに、リファクタリングもほぼ禁止状態にある。 リファクタリングが禁止されている理由は、変更すると何が起きるかわからない、というところで、 それだったらテストのための環境を準備すればよいのだろうけど、 皆口うるさくあれこれ言うだけで手を動かさない。 秘伝のタレを愛してやまないエンジニアが沢山いる場所にいるのであれば、 畑を耕してチューリップを育てたほうが有意義な気がする。市場価値としても...

    秘伝のタレの意味のなさ - futoase
    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2013/09/25
  • Windowsでファイルの内容をバイナリダンプで確認する

    ファイルの内容を正確に16進数表示でダンプ出力させて調査するには、Windows OS付属のdebugコマンドが利用できる。ただしMS-DOS時代のデバッガなので制約が多い。ダンプ出力には[d]コマンドを繰り返し実行する。 解説 システムのトラブル・シューティングや各種設定の確認作業などにおいて、ファイルの内容を正確に確認したいことがある。例えば、アプリケーションが出力したデータ・ファイルの内容が一部化けていたり、欠落していて正しく読めない、バイナリ・データが含まれている、サイズが期待したものとはわずかに異なる、何かおかしな文字コードや制御コードが入っているようだなど、といった場合、その内容を正確に調査するには、ファイルの内容を16進数でダンプ(出力)できるとありがたい。 しかしWindows OSには、ファイルの内容を表示するツールとしてはテキスト・エディタ(メモ帳)ぐらいしか用意されて

    Windowsでファイルの内容をバイナリダンプで確認する
    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2013/09/25
    > debug → d
  • Perlの衰退議論について一言言っておくか - Y's note

    プログラミング言語を作る 作者: 前橋和弥出版社/メーカー: 技術評論社発売日: 2009/06/20メディア: 大型購入: 9人 クリック: 211回この商品を含むブログ (25件) を見る Perl衰退に関する最近の話 なぜ国内でPerlが急速に萎んだのか 「なぜ国内でPerlが急速に萎んだのか」という記事を読んで - サンプルコードによるPerl入門 最近熱が上がっているPerlの衰退の話についてですが、そもそもこーゆー議論に意味ってあるんですかね?どうも信者とそうでない人の言い合いとしか周りからは見れません。僕はPerl信者でも無ければ、Perlを憎んでもいない立場の人間です。以下では個人的に気になったPerlの現状を数値で見直し、Perlを嫌う理由、Perlの使いどころというのを書きたいと思います。 Perlの現状を数値で調査した CPANのPackage数はPypiに抜かれて

    Perlの衰退議論について一言言っておくか - Y's note
    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2013/09/25
  • 30代、10年以上続けた趣味をやめようかと思っている

    よく人から嫌われる。全員から嫌われるわけではなく、集団の特定の人が攻撃的に嫌ってきて、その集団にいるのが辛くなって離れていくことが多い。今回もまたそんな事があって、長年続けた趣味をやめようかと思っている。 昔は一人で黙々とやってた趣味だったんだよね。それがSNS全盛のこの時代、趣味仲間を見つけてしまい、最初は良かったけどだんだんその中の一人が自分の悪口を言いだした。オフ会とかで半端なリアル知り合いになってたからしばらく我慢してたけど、無視してたらどんどんエスカレートしてきて、耐えられなくなってブロックした。その後もサブ垢作って一生懸命攻撃してきてる。もうきりがないので放置してるけど。周囲の人も波風立てたくないという気持ちからか、相談しても「気のせいだよ」と話題を避けられる。酷い人になると「あっそ。そんな事よりオフ会したいから準備して」と言ってくる人もマジで居る。色々と辛いんだけど、家でやっ

    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2013/09/25
    「傍から見たら多分これ以上無い寂しい人間なんだろう」→おれに勝てるかな感ある
  • タマネギの少なさに激怒、インドで客がオムレツ屋店主に発砲 (ロイター) - Yahoo!ニュース

    [ラクナウ(インド) 24日 ロイター] - インド北部ウッタルプラデシュ州の村で、屋台で買ったオムレツのタマネギの量が少なすぎることに激怒した客が、店主に向かって発砲するという事件が起きた。警察が24日明らかにした。 店主は客のクレームに対し、「タマネギの値段が高くなっていることを知らないのか」と応じたところ客が発砲。店主は間一髪、カートの下にかがむことができたという。 不規則なモンスーンなどの影響で、タマネギ価格は過去1年で3倍以上に高騰。先月には、武装した男たちがタマネギを積んだトラックを盗む事件も起きていた。

  • Ruby 2.1がガベージコレクションを変更,大規模システムでの批判に対処

    Rustが再評価される:エコシステムの現状と落とし穴 In this article, we share findings and insights about the Rust community and ecosystem and elaborate on the peculiarities and pitfalls of starting new projects with Rust or migrating to Rust from othe...

    Ruby 2.1がガベージコレクションを変更,大規模システムでの批判に対処
  • プログラムのソースをタブでインデントする奴は素人 : SIerブログ

    1 : フェイスロック(庭) 2013/09/23(月) 19:22:00.91 ID:OxVand5mP BE:296952454-PLT(12001) ポイント特典 ソニー・コンピュータエンタテインメント ワールドワイド・スタジオプレジデントの吉田修平氏に直撃! http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130922-00000002-famitsu-game 最近はエンジン、ツールが発達していますので、昔のようにすべてを学んで、プログラミングする必要はないですから、 ゲームを開発する環境自体も整ってきています。 参照元:http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1379931720/ デンジャラスバックドロップ(東日) 2013/09/23(月) 19:22:30.45 ID:QpCuiNAL0

    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2013/09/25
    はい、しろうとです
  • Pythonコミュニティに無償のPython IDE、PyCharm 3.0をお届けします! | Post Blog

    PyCharm 3.0をリリースしました!JetBrainsの提供するPython IDEの最新バージョンです。主な新機能は以下の通りです: SQLAlchemy サポート Pyramid & Web2Py web フレームワークサポート 内蔵ターミナル 設定可能な language injections Python、Djangoコード解析の改善 PyQt、PyGTKコード解析の改善 しかし何より一番大きなニュースは: PyCharmは二つのエディション、コミュニティとプロフェッショナルをリリースしました。 そう、つまりオープンソースかつ無償のPyCharmの登場です! JetBrainsPythonが長い間科学計算や教育、公共福祉目的で人気のある言語だと認識しています。これらはJetBrainsが伝統的に支持してきたユーザーカテゴリになります。PyCharmの主要機能をより多くの方に

    Pythonコミュニティに無償のPython IDE、PyCharm 3.0をお届けします! | Post Blog
    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2013/09/25
    web2py support
  • Clojureの学習でSICPは使えるかと問われ、Rich曰く、 - @katzchang.contexts

    最初の文章のまま載せていますので、コメント欄のshiroさんの添削と合わせてどうぞ: 一概には言えないが、2点だけ。 僕は、SICPはプログラミング言語のじゃなくて、あれはプログラミングのなんだと思ってる。の中でSchemeを使っているのは、アトミックなプログラミング言語だからなんだ。ラムダ計算、末尾再帰、継続を使った抽象制御、抽象構文(マクロ)、可変状態など。軽量で、かつ十分だ。 SICPでは、プログラミングをする上での課題を扱っている。モジュラリティ、抽象、状態、データ構造、並列処理など。generic dispatchやオブジェクト、並列処理、遅延リスト、(可変な)データ構造、「タギング」なんかの、明確な課題設定に対する実装例と解説が書いてある。 Clojureはアトミックなプログラミング言語じゃない。僕はもう、アトミックにプログラミングするのは古くて遅くて飽きた。Clojur

    Clojureの学習でSICPは使えるかと問われ、Rich曰く、 - @katzchang.contexts
  • 雪野路さんの「アイマス8thライブの思い出を落書きにした。」シリーズまとめ

    雪野路 @yukinoji_ad アイマス8thライブの思い出を落書きにした。その1 横浜のリーダー長谷川明子さん(星井美希)がリーダーの意気込みを体で示した時のもの。 10秒ぐらい激しくグルグル動き回ってから大の字ポーズでドヤ顔 http://t.co/z5sFntyKnD 2013-08-05 18:43:25

    雪野路さんの「アイマス8thライブの思い出を落書きにした。」シリーズまとめ
    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2013/09/25
  • 日本の住宅における評価価値の急激な下落について

    カードのまにあ @fuugasakura 家に資産価値がないのって、身も蓋もないことを言うと、数十年前の住宅の間取りが住めたもんじゃないってのもあったり。例えば、30年前は台所は家の一番奥が主流。今と逆。 @uniunichan 日にもノンリコースありますが、リコースより金利高く一般的でなく @izumillion 2013-09-23 22:09:35 カードのまにあ @fuugasakura しかし、まぁ日住宅海外と違ってk地の減少が早すぎる、とかどうこう言うけどさ、そりゃ当然よ。だって、30年前に建てられた家を実際に買おうとすればよくわかる。100年持つ家だって、間取りの古さに全面リフォームしても住めるかどうかわからない、買ってもらえない家にしかならん。 2013-09-23 22:12:50 カードのまにあ @fuugasakura 挙句の果てに、40年以上前の家だと、そも

    日本の住宅における評価価値の急激な下落について
    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2013/09/25
  • http://openblog.meblog.biz/article/18829894.html

    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2013/09/25
  • SQLiteの組込方法

    h.omae @pigeon6 ちなみに余談ですがamalgamationされたファイルをVisualStudio2003等の古いコンパイラでビルドすると、「行数が65535行を超えました。これ以上カウントできません」という珍しいワーニングを見る事が出来ます。 2009-11-30 23:38:22

    SQLiteの組込方法
    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2013/09/25
  • 韓国人「日帝時代の小学校の教科書(参考書)をアップする」→「なぜハングルを教えてるのか?」 : カイカイ反応通信

    2013年09月25日00:00 韓国人「日帝時代の小学校の教科書(参考書)をアップする」→「なぜハングルを教えてるのか?」 カテゴリ韓国の反応歴史 1716コメント 韓国のネット掲示板に「日帝時代の小学校の教科書(参考書)をアップする」というスレッドが立っていたのでご紹介。 1. 韓国人(スレ主) 1 2 3 4 5 6 7 8 家の中を整理してたら出てきた 教科書だと思ったけど表(表紙は消失)を見ると、漢字で参考書と書いてあった 日語が分からないし、書いてある内容も分からないけど、意外だったのは途中にハングルレッスンがあったこと ハングルが出てきて嬉しくて驚いた 翻訳元:http://www.ilbe.com/2048351413 2. 韓国人 博物館に寄贈すればよくって 3. 韓国人 売ればどのぐらいになるかな… 4. 韓国人 出版年度を教えて 一番後ろのページ見れば載ってる 大正

    韓国人「日帝時代の小学校の教科書(参考書)をアップする」→「なぜハングルを教えてるのか?」 : カイカイ反応通信
    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2013/09/25
    「事実を知れば日本信者となる他ない」
  • 継続とは (ケイゾクとは) [単語記事] - ニコニコ大百科

    継続単語 ケイゾク 1.2千文字の記事 7 0pt ほめる 掲示板へ 記事編集 概要関連動画関連項目掲示板継続、コンティニュエーションとは 既にある状態・行為を続ける、続いていくものを指す。 (例:試合を継続する、継続的に観察する) サービス・契約・イベント企画・販売内容に対して用いられる場合もある。 曖昧さ回避 ケイゾク - TBS系列のテレビドラマ。 継続高校 - テレビアニメ「ガールズ&パンツァー」に登場する架空の学校。 プログラムフローのある時点における実行文脈に対してその未来図全体のことをいう。要は「to be continued(続く)……」で表される全部。 類語として 現状維持 がある。(項目参照) 概要 「俺、この戦いが終ったら結婚するんだ」 といった場合、「この戦い」というのが目下進行中の現在の文脈であり、その終了を待つ「継続」は 郷里で彼女と結婚し 薔薇色の新婚時代を過

    継続とは (ケイゾクとは) [単語記事] - ニコニコ大百科
    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2013/09/25
    まずは1引数クロージャーの連なりに分解する