タグ

masudaに関するkiyo_hikoのブックマーク (240)

  • 今日アルバイトの面接に行ってきた

    今日某塾アルバイトの面接に行ってきた。 面接官は、黒斑メガネの若いお兄ちゃんだった。 温厚な人だなあ、と思って、自分の考え言ったら、とりあえずボロクソ言われた。 めちゃくちゃ怒られた。説教された。 もちろん自分の教育に対する態度もだけど、何よりも自分の人格とか、意識について。 「なんでもっと頑張らないんだ!? こんな貴重な体験をしてきたのに、もっと能動的に動かないともったいないぞ! リーダーシップとか取ったことないの?何を一番頑張ったと言えるの?そういうもの、ないの?! なんでこんな生温い生活を送ってるんだ?!大学生なのにこんなのでいいのか?!もっと頑張らなくていいのか?!」 とりあえず、色々怒られた。私は意識が足りないと。私はもっと頑張らなきゃいけないと。 そして、何かちゃんと最後までやりきって、自分の物にしたほうがいいと。 自分のやりたいことに向かって、精一杯頑張った方がいいと。 そん

    今日アルバイトの面接に行ってきた
  • 偏差値40で大学に入る君たちへ

    もう15年も昔に卒業した大学に卒業証書を貰う事になった。戯れに偏差値を調べてみたら40だった。 15年前の偏差値を知るよしも無いが、当時から3流大学だった事は間違い無いし、それでも大学は非常に楽しかった。 ふと、もしかしたら高校生や浪人生で偏差値40の大学に入学する事に不安を抱いている人もいるかもしれないと思い、ここに吐き出してみる事にした。 少し僕の話をする。いい大学へ入りなさい。いい会社に入りなさい。安定した仕事をしなさい。親が公務員だった事から常日頃からそう言われて育てられた結果、小学校から成績は低空飛行を続け、高校では県下で下から数えた方がいい3流高校へ入学。そのまま推薦で3流大学へ入学という底辺コースをひた走った。 努力無く見栄えだけは整えようと、部活や生徒会の役職をこなしながら教科書の代わりに小説漫画を読み、寝を忘れてゲームにのめり込んだ。というのが僕の小中高だった。 当然

    偏差値40で大学に入る君たちへ
  • 遠隔操作事件のプロファイリングが酷すぎる。いくらなんでもそれはない

    まあなにかと物議を醸してるブログですが遠隔操作ウイルス開発者のプロファイリング - とあるソフトの開発記録http://d.hatena.ne.jp/c299792458/20130304/1362412084 ↑この内容が酷すぎるので技術者の端くれとして一言いいたい(そういう釣りなのか?まあ釣られるクマー) 犯人につまらん恨みを買うかも知れないので増田で書く  まず、警視庁が今回のウィルスについての情報をまとめていて、これでなにか解る人ヒントを下さいということらしい↓http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/jiken/jikenbo/enkaku/sub4.htm 警視庁もよほど困っていると見えるけど、こんなもので犯人が特定するのはものすごく難しい。 ソースコードの内容が公開されてるなら別だけど、ああさすがにソースそのものは手に入らないのか。 これはオブジ

    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2013/03/11
    「これはいつか再利用できるコードである」というプライドの高さ // 高度な
  • 残念なソフトウェア開発の現場は、沈みかけの巨大な船に乗った航海に似ている。

    残念なソフトウェア開発の現場は、沈みかけの巨大な船に乗った航海に似ている。 船底の穴からの浸水を必死でかき出しながら、どうにか進んで行く。そういう航海だ。 船のどこにどれだけ浸水箇所があるのかは分からない。 ある穴を塞ごうと船底に板を打ち付けたら、 それによって別の場所に新しい穴を空けてしまったりする。 船の構造はあまりに複雑で、膨大な部品の間にどんな依存関係や相互作用があるのか、 誰も完全には把握していない。 それは、はるか昔に組み立てられた太古の船で、 構造把握の手掛かりは、代々伝わる不十分で不正確な古文書だけなのだ。 新任の船員は、出た水に対してとにかく手当たり次第に対処した。 どんな物でも使い、徹夜で穴を塞いで回った。 ひたすら大きな声で号令を出し、 いかに早く穴を塞ぐかが、船員の間で競われた。 何人もの船員が過労と心労で倒れ、 航跡には水葬者が点々と残された。 船員たちが経験を積

    残念なソフトウェア開発の現場は、沈みかけの巨大な船に乗った航海に似ている。
  • 上流エンジニアなんて死んじまえ

    [居酒屋。サラリーマン風の男がグラスを片手にくだを巻いている。] もうさ、システムエンジニアなんて免許制にしちまえよ。 こんな複雑で難しい仕事、ロクにソフトウェア工学も修めてないトーシロがやろうってのが間違いなのよ。いやおれも含めての話よ? 何か開発でポカやるじゃん。 ポカやったら、レビューが足りなかったとかさ、チェックが甘いとかさ、なるじゃん。 でもって、誰でもできるようにチェックリスト作ろうとか、手順書作ろうとかって話になるじゃんね。 違うんだよ。 例えばさ、医者の診察考えてみ?あれってチェックリストがあれば誰でもできるの?違うでしょ? 6年間も大学通ってさ、人のからだの仕組みを隅から隅まで全部勉強して、国家試験パスして、研修医として経験積んで、それでようやく診察できるようになるわけでしょ。 今のIT業界、それもほんとに能力ある人が集まらない、底辺のIT業界って、 医者が足りない、でも

    上流エンジニアなんて死んじまえ
    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2013/03/10
    がんばってほしい…と思ったらオチで自害してたか。
  • 就活してるけど、死にたい。あと就活は全然間違ってないし歪んでない。

    ・適性検査。気分が落ち込むに「はい」と答えてはいけない。将来の見通しが明るいと思えないに「はい」と答えてはいけない。憂だ、に「はい」と答えてはいけない。耐えられない。・笑顔の面接、自分のアピールポイントは伝えた、最後まで雰囲気のいいディスカッションだった。しかし祈られた。耐えられない。・反省ポイントが分かった。××社の求めている人材はこういうものか。俺は違うアピールをしてしまったな。次の会社ではそれを生かそう——GDで祈られた。耐えられない。・またGDだ。GDでうまく振る舞えない。皮肉ってしまう。「それは収益性が見込めないんじゃない?」みたいな突っ込みばかりしてしまう。祈られるだろう。耐えられない。・面接……もういやだ。俺のやりたい仕事とは全然違う分野の人がやってきて、半笑いで話を聞いている。おまえなんかいらない。わかってる。だから耐えられない。・結局、自分は誰かに取って代わられる存在で

  • 「普通」に生きてる人間ほど「普通」から外れたものは許さない

    「普通」に生きてるから「普通」から外れたものに対しては「何でこれができないの?」とくる 「どうして結婚しないの?」 「どうして彼氏(彼女いないの)?」 「どうして整形しないの?」 「まだフリーター続けてるの?」 「まだ内定貰えないの?」 「どうしてこんな簡単な問題を解けないの?」 「ダイエットしないの?」 「まだ子どもいないの?」 「どうして病院行かないの?」 「どうして治らないの?」 「どうして増毛しないの?」 「どうして流行遅れの服着てるの?」 「どうして車の免許持たないの?」 「普通」のことが出来ないと「努力不足」「能力不足」と容赦無く見下されるし、「普通」の人達の見下しに耐えられなくなった人は メンタル歪むかレールからドロップアウトし自死していく 通常「普通」に見える人でも「普通でない」ところは一個や二個持っているものだけど、自分よりパーフェクトに「普通」を維持できている人に言われ

    「普通」に生きてる人間ほど「普通」から外れたものは許さない
    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2013/03/06
    見下され慣れると そのうち見下されるという状況自体どうでも良くなってくる そんなことで壊れてしまうのはアホらしくなる 他人を気にせずマイウェイ
  • eneloop電池を残すつもりだったPanasonic 独占禁止法と国際経済競争

    http://anond.hatelabo.jp/20130301155027 このエントリーに触発されて書いてみる。 EVOLTAとeneloopの新型のデザイン変更とその反応についてだ。 もと増田氏のエントリでは、技術的な革新性と歴史、と言う切り口で語られたので、経営的、経済的な話からeneloopブランドがどうしてこうなったかを考えてみる。 簡単に言うと、独占禁止法の関係でeneloopの生産はライバル社に売却された。現状eneloopはライバル社から購入されている状態だから、できるだけ早く軟着陸させEVOLTAブランドに統合しなければならないと言う事だと思う。 Panasonicはeneloopブランドを高く評価している。評価している故に生産と同時に売却され、eneloopのシェアが他社に渡り、自社の電池ビジネスが脅かされる可能性を排除する必要もあった。だからこう言う事態になってい

    eneloop電池を残すつもりだったPanasonic 独占禁止法と国際経済競争
  • 変数に型がないということの利点について俺も考える

    http://d.hatena.ne.jp/perlcodesample/20130227/1361928810 たとえ動的型付けでも整数と文字列は足せないわけで、結局型がないわけではない。そう言った意味で、動的型付けの恩恵を得るには暗黙の型変換が必要不可欠だ。またダックタイピングによって関数へ適用できる型が静的な言語より広いことが多い。そう考えると動的型付けのパワーは、関数に渡せる値が幅広いおかげで以下の2つのご利益があることだと思う。 明示的な型変換を書く必要が少ない文字列とか基型を多用するので、型に関して調べたり覚えたりする量が少ない動的型付けをする言語では、ほとんどのものを文字列や、汎用のリスト型や辞書型のまま表現することが多い。これに対し、静的な型付けをする言語では専用の型をどんどん用意し、それらの型を変換する関数を用意しておく。型が多ければ多いほど、関数は部分関数から全域関数

    変数に型がないということの利点について俺も考える
    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2013/03/01
    なるほど プログラミングは難しそうでよくわからないけど勉強になる
  • ブラックかホワイトかそれだけが問題だ

    いまの仕事に勤めて三年半がたった 32才、東京の会社勤め、底辺大卒 やっすい資格かあるだけ 土日祝休みだったけど最近は土日も出る日がある 給料は固定で手取り20万円越えるくらい ボーナスはなくなった 朝は9時出社だったけど8時になった 帰りは平均退社22時から終電越えるかどうか 残業代は出ない(含まれてるらしい) ホワイトな環境ではないが増田たちのぼやきをみるとそこまで悪ブラックな環境では ないような気もしなくはない 年収300万円時代といわれギリ越えているが果たしてこの労働環境は普通なのだろうか = 結局はこの環境も悪くないというべきなのかもしれない ボーナスや残業代なんて所詮 上場企業とか一部の環境が整った会社だけだ

    ブラックかホワイトかそれだけが問題だ
  • ついに顕在化しはじめた「Perlリスク」

    英語圏ではかなり前からPerlで開発し続けることのリスクについて語られていたが、いよいよ具体的な弊害が出て来ているようなので、かいつまんでメモ。日でもそう遠くない未来だと思う。 若手エンジニアの不足Objective-Cのように需要が逼迫しているのに人材の供給が増えず需給ミスマッチが起っているわけでは無く、需要も供給も減るという状況下でわずかだが需要が上回っているとう性質の悪い状況がPerlに起きている。特に深刻なのは安価な若手エンジニアの採用が絶望的に難しいという現実だ。Rubyが台頭して数年経ちPythonがメインストリームの先頭を突っ走る2013年において新しくPerlを勉強しようとする若者はよほどの物好きしかいない。30~40歳Perlエンジニアを雇うのはそれほど難しく無いだろうがコストがかかる。安価な20代前半の若手エンジニアを雇いたいという企業の思いとは裏腹にPerlを新た

    ついに顕在化しはじめた「Perlリスク」
    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2013/02/28
    "Perlで開発する理由は自分たちの過去の仕事を保守しなければならないという理由のみだ" あとPerlを最初に覚えてそれ以上の言語を習得しようとしない老害が悲劇を再生産する。
  • nekoraには恨みがある

    理由はここで書いた通りだ↓ http://anond.hatelabo.jp/20121005143324 俺はnekoraによってはてな村を追放されたようなものだ。 この恨みだけは絶対に忘れないだろう。 そしてこの件でもう一つ分かった事がある、村民が苦しんでいる時にkanose村長は何かをしてくれるわけではない。という事だ。 それでもはてな村に住み続けたいという者は、この事だけは頭にきちんと入れておいたほうがいい。

    nekoraには恨みがある
    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2013/02/25
    おもしろい
  • なぜ日本では『アヌス』ではなく『アナル』が広まったのか

    俺はゲイでもホモでもないし、ましてや肛門愛者などでは全くないのだが、それでも日に置ける『アナル』という言葉の浸透具合には正直非常に興味がある。『anal』とは英語で『肛門の』『けつの穴の』という意味の言葉で形容詞だ。名詞などではない。『肛門』を意味する名詞は『anus』つまり『アヌス』という言葉だが、こちらよりも『アナル』の方を使っている肛門愛者の方が多い。例えば『アナルセックス』という言葉はそのまま『肛門の性交』という意味で通るのだが、『アナル最高!』という文章は『けつの穴の最高!』という文章になってしまい意味が通らない。文法的には全くおかしいはずの使われ方をされているのだが、その違和感を指摘する人間はあまりいない。その理由は、『アヌス』よりも『アナル』という言葉の方が、日語の語幹的に非常に使いやすいからだろう。まず『アナル』という発音の中に『穴』という、肛門を如実に連想させる文字が

    なぜ日本では『アヌス』ではなく『アナル』が広まったのか
  • 二次元くだらない…

    二次元は三次元よりすごい!癒される!夢がある!的なことがよくネットで言われてるから、 試しに無料の女性向け恋愛シミュレーションアプリをやってみたんだけど、全然面白くなかった。 キャラクターの見た目はイケメンだし、女が喜ぶシチュエーションを用意して、女が喜ぶセリフをバンバン言ってくれるけど、 巷で言われているようなドキドキ感は一切無いし、キャラクターへの愛着もまるで湧かなかった。 ストーリーの荒さやキャラクターの幼稚さが問題なのだと思う。 万事、主人公にとって都合が良すぎて、バカバカしくてときめくどころか苦笑いしか出てこない。 キャラクターのセリフもなんだか薄っぺらくて、愛情の対象にするには深みが無さ過ぎる。 恋愛を知らない女子中高生がこれに大喜びするのは納得が行くけど、いい年した大人がコレにハマるのはどうかと思った。 現実逃避がダメとかじゃなく、コンテンツの質の問題。大人の視聴に耐えうるも

    二次元くだらない…
    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2013/02/18
    ドキドキするようなシナリオを自分で書いてみるとか
  • 21歳で未だ童貞

    就活に疲れたので、気分転換で書いてみる。 スペック 地方から上京して東京の某国公立大学3年 180センチ62キロ 顔は普通 金持ちのボンボン 彼女は中学3年の時に一人だけ もちろん童貞 さて、なぜ俺が童貞なのだろうか。 友達からは童貞だと思われていない。 むしろ付き合った人数二桁でしょと言われる。 周りからはチャラいと思われている。 けど童貞 高校時代に女の子と一緒にベッドで寝たこともある。 けどセックスはしなかった。 なんでだろう。 自分なりに考えた結果 やっぱり妥協ができないのかなと思う。 この21年間セックスしようと思えばできそうな出来事は何回かあった。 けどその直前に、自分はほんとうにこの子で脱童貞していいのかなと頭をよぎるんだよね。 もっと可愛い子で脱童貞できるんじゃねーか。こんな子が初体験でいいのだろうか。 とか思ってたら、どうしてもセックスまでできなかった。 そして、21歳に

    21歳で未だ童貞
  • はてブのおかげで褒められた

    去年、これまでに経験したことがない分野の業界に就職することになった。 知識を吸収するために、はてなブックマーク数の人気順でソートし、仕事に関連するサイトをチェックしていった。 やっぱり評価されているサイトだけあって、どのサイトも素晴らしい記事が多くて勉強になった。 どのを読めばいいとか、どういう心構えがいいだとか、非常に効率よく学習することができた。 そのおかげで、はや一年目にして「かつてない逸材」と褒められるほどに成長できた。 実際に、同時期に入社した社員達のなかでは圧倒的なまでに生産量が高いと自負している。 生まれてはじめてはてな村民で良かったと思った。 なんとなくはてブの人気エントリーをチェックしていた日々が役に立つことになるとは予想外だった。 はてなブックマーク、ありがとう。

    はてブのおかげで褒められた
    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2013/02/17
    いい話だなあ
  • 遠隔操作の雲取山の写真は偽造である可能性が判明 - satoru.netの自由帳

    真犯人が示した画像(Q5の2枚中の1枚「kokohore1.jpg」) 登山家サイト『ヤマレコ』に10月にupされていた画像 画像の2枚目『kokohore2.jpg』も合成の可能性が指摘 警視庁「山には無かった」のスレの>>815による分析 815 : 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です : 2013/01/02(水) 01:42:32.63 id:CUgbT7yD0 kokohore2.jpgの画像イジってみたら、各パーツの露光が全然違うわ http://tv2ch.com/jlab-10s/s/10s896795.jpg http://tv2ch.com/jlab-10s/s/10s896796.jpg つまり、"三角点の土台部分"、"掘り起した土"、"USBメモリが入ったポリ袋" の3つの画像を組み合わせて作ってる あと、ポリ袋をおそらく透過させてコラしたんだろうけど、

    遠隔操作の雲取山の写真は偽造である可能性が判明 - satoru.netの自由帳
  • 正規と非正規は現代の身分制度なんだな

    今非正規で働きながら同じ待遇で働いてる連中と飲みながら語らって改めて思った。 将来なんかないだろう。昇給もない。特段仕事が出来るわけでもない連中も、身分として「社員さん」。昇給もあればしっかり休みもとる。僕らは休めば日給が減るから休むこともままならないというのに。 買い物の話なんてしない、欲しい物なんてどうせほとんど買えないから。恋人の話なんてしない。人との繋がりが乏しい生活パターンからできないのはわかっているから。 こんな状況でどうして明日に希望を持てというのだろう。政権が変わったとかはよく知らないけどこれで生活はよくなるのか?僕らの生活はよくなるのか?なぜこんな正規か非正規というだけでここまで待遇が厳しく峻別されなければならないのか、全く理解ができない。 そんなことを指摘してみても現実は変わらないんだろう。なぜこういったことはこうなる前に、誰も教えてくれなかったんだろうか。

    正規と非正規は現代の身分制度なんだな
    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2013/02/14
    増田
  • 無職になってわかったこと

    最初の3日目まではだらだらと連休のような気分で過ごせる上に気持ちがいいのですが、それを超えると不安が募り始める。 何に対しての不安かって、次の仕事についてだとかこれからどうするだとか、以前勤めていた会社のことだとか(これは最初の3日ほどで割とどうでもよくなるかもしれない) 実際仕事を辞めるにあたって次の勤め先が決まってなかったりだなんて事は結構ありえない事だと思うんだけど、というかその時点で既に社会から落下しつつあるんだけど それはちょっと隣に置いといて全く決まってない絶望的状況だと仮定してみて。 何故か改まって若干不安になってくるのである(おかしい話ではあるけども…)。ですが、4日め5日めあたりになってきて、昼間からビールを飲んだり一日中目覚まし時計をきにせず寝たり平日に笑っていいともを見ていると なんかもーどーでもよくなるというか、まず頭からそれらが吹き飛んでなんだかぼんやりしてくる。

    無職になってわかったこと
    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2013/02/12
    徐々に活動が止まっていく様子が怖い
  • 自殺する人の気持ち

    今日僕は自殺する。 仕事も復職して、体調も良くなってきた。 周囲の同僚もうつをネタにするくらいになってきた。 でも、心の怪我は簡単には治らないんだね。 上司は僕が休職するときこんなことを言った。 「全く気にすることないからな。心の怪我みたいなもんだから じっくり休めばきっと良くなる。だからそのときまでゆっくり安め」 怪我ならいつかは治るかもしれない。 僕もそう信じていた。 でも怪我でもここまで治らないとさすがに心が折れる。 何をするにも気力がわかないんだ。 気力が出ても不安に押しつぶされる。 不安が消えても、また新しい不安がでてくる。 どうやらこの先にはもっと大きな不安もあるらしい。 目の前の小さな不安に押しつぶされた人間はどう生きればいいんだろうか。 憂な気持ちは誰だって持ってるし、我慢してるんだろう。 でも僕はこんな気持を我慢できる人間には到底なれそうもない。 とあるラッパーが「誰も

    自殺する人の気持ち
    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2013/02/11
    「これからも日立グループをよろしくね」 → 拝承。