タグ

2022年3月27日のブックマーク (8件)

  • 中学時代に某楽器店で「パンフレットください」と言ったら「本当に買ってくれる人にしかあげない」と言われた→数年後、その店は買う時の候補から外れた

    💣💣💣こむぎこ💣💣💣 @konamono333 RT見て思い出したけど中学生の時にドラムに憧れてヤ○ハで「パンフレットください」って言ったのね。そしたら年配の女性店員に「当に買ってくれる人にしかあげないよ」って言われてさ。まあ、結局高校の時にバイト代+援助で買うことになるわけですが、ヤ○ハは避けましたね。 2022-03-26 22:38:57 💣💣💣こむぎこ💣💣💣 @konamono333 子供ってさ、いつまでも子供じゃないんだよなぁ。ちょっと考えて発言しないと、数年経ってから損するかもしれないよね。まあ、わたしの話聞いて激怒した父がすぐクレーム電話入れたから「子供の後には大人がいる」っていう割と当たり前の事を実感したかもだけど… 2022-03-26 22:38:57

    中学時代に某楽器店で「パンフレットください」と言ったら「本当に買ってくれる人にしかあげない」と言われた→数年後、その店は買う時の候補から外れた
    kjin
    kjin 2022/03/27
    今でも楽器のパンフレットってもらえるの?みんなメーカーHPとかで見るから、メーカー側の方針で出してないとかの可能性ないのかな。
  • 子が死んで楽になってしまった

    子、発達障害の診断はないんだけど、いわゆる「手のかかる子」で、療育なんかにも通わせていた 手のかかる子だった 走り回るわ、叫ぶわ、飯はわんわ、預けたら他の子と喧嘩するわで、すごかった それで、ある日どうやってか家を抜け出して、交通事故で死んだ メチャクチャ楽になってしまった そりゃ最初は悲しかったんだけど、1年経って、冷静に考えてみて、子の死がプラスかマイナスかっていうと、正直ややプラスな気がしてならない 楽になったんだホントに 問題はもう起きないし、子の将来のこととか考えなくていいし、金は余る ぶっちゃけ嫌いだったんだよな、子…… 愛情というか、愛着は当然なくはなかったけど、クソガキが!死に晒せ!と思うことのほうが多かった 実際死に晒した 喪ってわかる大切さ、なかった ああ楽になったな……という気持ちがマジで強い 週末、夫婦でゆっくり過ごせるのが楽すぎる ただ、対外的には悲劇っぽさを出

    子が死んで楽になってしまった
    kjin
    kjin 2022/03/27
    自分ではないという意味で他人の世話って本当に大変だもんな。愛や情なり行為自体なり金銭なり、何か「だから我慢できる」もの、意味があれば、作れればいいけどな。無いと誰でも辛いだけだと思う。
  • 赤ちゃんポストに座っていた男の子…18歳になり「宮津航一として、その後を伝えたい」(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース

    赤ちゃんポストに入っていた瞬間のことは、よく覚えていない。ただ、「扉のようなもの」の映像が、ぼんやりと頭に残っているだけだ。 【写真】突然判明した航一さんの実母の素顔

    赤ちゃんポストに座っていた男の子…18歳になり「宮津航一として、その後を伝えたい」(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース
    kjin
    kjin 2022/03/27
    “生後5か月といえば、航一さんがゆりかごに預けられるずっと前だ。実父のことは分からない。しかし、少なくとも実の母は、自分を捨てたわけではなかった。”
  • いまネットのコロコロコミックで連載してるぷにるって漫画が可愛くてちょ..

    いまネットのコロコロコミックで連載してるぷにるって漫画が可愛くてちょっとエロぽいってTwitterで話題なんだけどさ 昔コロコロコミックで連載してたバーコードファイターって当時はネットなかったから自分の中だけで(これはヤバい作品なのでは?)って悶々とすることできたけど 今はすぐに大人に見つかってしまうからこっそり楽しむことできないからちょっと可愛そうに思う

    いまネットのコロコロコミックで連載してるぷにるって漫画が可愛くてちょ..
    kjin
    kjin 2022/03/27
    「大人に見つかってしまった事、大人がどう見てるかが自分にわかってしまう」て話でもあるなあ、と
  • 「そうなれたかもしれない自分」を体現する他人から目をそらす - やしお

    他人に嫉妬を覚えて、嫉妬している自分自身も嫌になる、という体験はそれなりにありふれている。 ある程度は、嫉妬している機序を丁寧に追うことで、妬ましさを羨ましさに転換できたりする。自分がその人の何を妬ましく思っているのか特定して、嫉妬を羨望に変えられれば、苦しさからある程度は免れられる。 それでも時々、羨望に変えることもできずに、その人を見るとどうしようもなく自分が嫌になって耐えられない、というような他人がいたりする。 先日テレビ番組で、指原莉乃氏とフワちゃん氏が、「誰とは絶対に言わないが、自分にもそういう人がいる」と言っていた。救済と絶望が同時にあるような話だと思った。 「さしフワご相談ナイト」(3/1放送)という番組名で、指原・フワ両氏でお喋りするというコンセプトだった(フワちゃん自身が企画した)。「ご相談」とある通り、二人への相談を募り、相談者も実際にリモートで登場しながら二人がその相

    「そうなれたかもしれない自分」を体現する他人から目をそらす - やしお
    kjin
    kjin 2022/03/27
    同時に複数の人生生きられないので、「ああなりたかった」で今の自分否定しなくなれればいいのになあ。
  • ロシアが負けそうだと勘違いして自滅する米欧

    2022年3月26日 田中 宇 ロシアウクライナ侵攻に関して米国が「ロシア軍はウクライナでの戦争で膨大な被害を受けて敗退寸前だ」「ウクライナの占領に失敗して露軍が撤退し、戦争に失敗したプーチンの人気が大幅に低下して政権崩壊し、ロシアが大混乱に陥って冷戦直後のような弱い状態に戻る」「プーチンが辞めた後のロシア政府は、外貨を得るために大幅譲歩し、冷戦直後のような米英の傀儡国に戻る。ロシアは再び安値で石油ガスや鉱物穀物を米欧に輸出するようになる」「だから米欧は、ロシアからの石油ガス鉱物の全面輸入停止など、長くやったら米欧自身が自滅するほどの厳しい対露経済制裁をやっても、短期間でロシアが潰れるので大丈夫だ。欧州は超厳しい対露制裁をやるべきだ」と言い出している。 (Watch Live: Stoltenberg Says Russia To "Pay Severe Costs For Years

    kjin
    kjin 2022/03/27
    ウクライナ市民の死者数の推定、理由を知りたい。首都なんていつでも落とせると分かったのでできるだけ効果的な利を得ようて事?“米欧がロシアを思い切り敵視してロシアからの石油ガス鉱物の輸出を止める状態が長引
  • 「ご住所教えていただけますか?内容証明を送ります」

    荒井禎雄(専業主夫を志望するフリーライター) @oharan #高校生のAV出演 が話題になっていますが、これは一部の政治家や弁護士が手柄欲しさに流した明確なデマです。 AV業界は私が知る限り、最低でも20年前の時点で「在学中の女性」をAVに出演させるなんて事は業界ルールとして絶対のタブーでした。成人年齢が引き下げられても、これは変わりません。 2022-03-24 03:38:18

    「ご住所教えていただけますか?内容証明を送ります」
    kjin
    kjin 2022/03/27
    最後まで読んでないけど、業界ルールとか言質取ったとかの実在と、法規制や統一契約書の必要不必要が論点なの?そうならタイトルで偏りあると思うけど。
  • 「ろう者役には、ろう者の俳優を」はなぜ日本で定着しないのか。『コーダ』が映画界に残した功績

    2022年のアカデミー賞では『コーダ あいのうた』が作品賞と助演男優賞(トロイ・コッツァー)にノミネート。日では聴者の俳優がろう者を演じることがほとんどだが、当事者が不在の作品づくりの問題点とは何か。

    「ろう者役には、ろう者の俳優を」はなぜ日本で定着しないのか。『コーダ』が映画界に残した功績
    kjin
    kjin 2022/03/27
    自分は正直手話の演技どころか微細な表現分からないので、結局見る方見せる方が手話をどう見るという視点強いと思う。後現状聴者はろう者演技一応できるが、各々違うが逆は、て踏まえた話?「誰でも〜べき」なブコメ