タグ

2024年1月24日のブックマーク (8件)

  • イルカは食べもしないマナティーの赤ちゃんを攻撃して殺そうとする習性を持っている

    マナティーはアフリカ大陸やアメリカ大陸の一部、中米諸国の河川や河口域に生息する水生のほ乳類であり、そのかわいらしい見た目から人間からの人気も高い生き物です。新たに学術誌のPLOS Oneに掲載された論文で、最もよく知られるイルカであるバンドウイルカがマナティーの赤ちゃんをべもしないのに攻撃する習性があると報告されました。 Agonistic interactions initiated by adult bottlenose dolphins on Antillean manatee calves in the Caribbean Sea | PLOS ONE https://journals.plos.org/plosone/article?id=10.1371/journal.pone.0295739 Dolphins are 'literally acting like jerks

    イルカは食べもしないマナティーの赤ちゃんを攻撃して殺そうとする習性を持っている
    kjin
    kjin 2024/01/24
    植物動物のいずれもで「〜で遊んでいる/戯れているようです、かわいいですね」とかドキュメンタリーで紹介されるやつとは違うのかな?
  • [57話]エクソシストを堕とせない - 有馬あるま/フカヤマますく | 少年ジャンプ+

    エクソシストを堕とせない 有馬あるま/フカヤマますく <隔週水曜更新>神に選ばれし少年は、最強のエクソシストとして魔王たちと死闘を繰り広げていた。人類の命運を背負いつつも当は静かにお菓子作りをしていたい、そんな彼に訪れた一人の少女との出会い…。これは壮絶な聖戦の中で芽吹いた、恋と希望の物語。 [JC7巻発売中]

    [57話]エクソシストを堕とせない - 有馬あるま/フカヤマますく | 少年ジャンプ+
    kjin
    kjin 2024/01/24
    まあでも恋云々はともかく人を愛して欲しかったんだよね。口は一つの事しか話せないけど
  • 第11話 つみきさん、訪問。 / 尾守つみきと奇日常。 - 森下みゆ | サンデーうぇぶり

    尾守つみきと奇日常。 森下みゆ 多様性の時代とされる現代。 「人ならざる存在」なんて昔の話。 「幻人」たちは人間と関わり合って生活しています。 悩める人間の少年、真層友孝(しんそうゆたか)くん。 周囲に合わせてばかりで、自分の気持ちが分からなくなりました。 「幻人」たちが多く通う景希高校で出会ったのは、人狼(ウェアウルフ)の尾守つみきさん。 可愛くて、パワフルで、ちょっと抜けてて、優しくて… 彼女と過ごすと、友孝くんの心はなんだかいつもより騒がしい。 人狼(ウェアウルフ)のつみきさんと紡ぐ 「普通」じゃない日常。 ニューノーマルな青春グラフ、始まります。

    第11話 つみきさん、訪問。 / 尾守つみきと奇日常。 - 森下みゆ | サンデーうぇぶり
    kjin
    kjin 2024/01/24
    ようやく、だんだんあってきたね
  • 奈良少年院の「マイ畑」 薬物で逮捕の少年、野菜作りで知った喜び:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    奈良少年院の「マイ畑」 薬物で逮捕の少年、野菜作りで知った喜び:朝日新聞デジタル
    kjin
    kjin 2024/01/24
    皆土いじりした事ある?おもしろいよ。時間とか生き物としてとかもうなんか違い過ぎて訳わからん。そこに関わる自身の捉え方色々だけど、それ楽しいんじゃないかなあ。
  • 首都は国土の中央部にあるか

    ある作品で「首都が国土の中央部にないのはおかしい」というツッコミが入ったという。 だが、そもそも首都は国土の中央部にあるものだろうか。現代を舞台に検証してみよう。(シンガポール、モナコのような都市国家は考慮しない) Category A:首都が国土のほぼ中央にある国・スペイン(マドリード) お手のように中央部にある国といえばまずここだろう ・ベルギー(ブリュッセル) そもそも北部のフラマン語(オランダ語)圏と南部のフランス語圏の中間に作った都市なので ・マダガスカル(アンタナナリボ) アフリカ大陸の南東にある世界で4番目に大きい島+付属島を国土とする島国である。 ・ベラルーシ(ミンスク) ・スロベニア(リュブリャナ) ・ラトビア(リガ) ・バングラデシュ(ダッカ) ・イラク(バグダッド) ・チリ(サンティアゴ) ・エチオピア(アディスアベバ) ・コロンビア(ボゴタ) ・パナマ(パナマシテ

    首都は国土の中央部にあるか
    kjin
    kjin 2024/01/24
    よう分からんけど、現在の、というよりそこを首都として設定した当時の地図地理は見ないの?
  • 「ニセモノの錬金術師」1・2巻発売記念 杉浦次郎(原作)&うめ丸(作画)インタビュー - コミックナタリー 特集・インタビュー

    非戦闘系のチートスキルを授かって、異世界に転生した男・パラケルスス。彼は冒険みたいなことはせず、スキルのことを周囲に隠しながら、「錬金術師」としてさまざまな商品を作っては売り生活していた。ある日“秘密を厳守してくれる人手”を求めて、気が進まないながらも奴隷商の店を訪れたパラケルススは、そこで奴隷の少女ノラと、ボロボロになった女性エルフに出会い……。 ニセモノの錬金術師 - カドコミ Q. 杉浦次郎さんがSNSで個人的に発表されていた「ニセモノの錬金術師」が、うめ丸さんの作画により商業連載化。このたび単行1・2巻発売の運びとなりました。 まずは、うめ丸さん作画版「ニセモノの錬金術師」を読まれての感想をお聞かせいただけますか。 ちゃんとした漫画になっちゃった…!と思いました。 自分の描いたお話をとても綺麗な作品にして頂けるのを読ませて頂けるのはとても嬉しく、新しい話がくるたび感動しております

    「ニセモノの錬金術師」1・2巻発売記念 杉浦次郎(原作)&うめ丸(作画)インタビュー - コミックナタリー 特集・インタビュー
    kjin
    kjin 2024/01/24
    2巻とも買うけど、自分はやっぱり次郎先生のあの絵が好きだなあ。モナークの方は今さすがに言及し難いかな?なんにせよ好きな作品がこう広がって行くのは嬉しい
  • なぜ朝からたい焼きは売ってないのか。モーニングたい焼きしてほひい

    たい焼き大好きなんだよ 家で冷凍たい焼きをレンチン→トースターでカリカリ、で毎日べてる 牛乳と合うんだよ! たい焼きと牛乳ってべ合わせたことないよね? だいたい外でべがちだから だからたい焼き屋さんはイートインで朝からたい焼き焼こうよ! 牛乳とたい焼きで400円くらいで たい焼きも泳げるくらいブルーオーシャン分野だと思うだけどなぁ

    なぜ朝からたい焼きは売ってないのか。モーニングたい焼きしてほひい
    kjin
    kjin 2024/01/24
    飲み会の帰りに買うあったかいたい焼きおいしいよね
  • #お前よくぞそんなもん撮ってたな選手権→今はもう見ることのできない景色、刹那の瞬間を収めた一枚 など数々の投稿が寄せられる

    阪急電鉄 【公式】 @hankyu_ex 河原町駅だった頃の駅名標の写真…があったらよかったのですが、残念ながら持っていなかったので心の目でこの写真の地下の様子を想像いただいて …(選手権無効だと思いますが) #お前よくぞそんなもん撮ってたな選手権 pic.twitter.com/05KImtJyN2 2024-01-23 14:34:41

    #お前よくぞそんなもん撮ってたな選手権→今はもう見ることのできない景色、刹那の瞬間を収めた一枚 など数々の投稿が寄せられる
    kjin
    kjin 2024/01/24
    お、これはハローマックあるやろ、と思ったらなかった。