タグ

ブックマーク / www.gizmodo.jp (51)

  • 空いてる駐車場なのにわざわざ隣に停める心理。トナラー対策どうする?

    空いてる駐車場なのにわざわざ隣に停める心理。トナラー対策どうする?2024.10.07 20:0057,395 Yohei Amazaki 駐車場や電車内、飲店、トイレなどで「ガラガラなのに、あえて隣にやってくる人」のことを“トナラー”といいます。 人は普段、無意識のうちに他人と一定の距離(パーソナルスペース)をとって暮らしています。トナラーはパーソナルスペースを気にしない人、無頓着な人であって、特に悪気はないともいわれていますが、される側からしたら迷惑なことも。 とくに駐車場のトナラーは、クルマの乗り降りがしづらくなる、ドアパンチ(ドアをぶつけられる)の可能性などのリスクも。どうしてあえて隣にクルマを停めるのでしょうか? コミュニケーション心理学の専門家、藤田尚弓(ふじた なおみ)先生に聞いてみました。 駐車場トナラーは抑止力が効かなくなっているかも?「同じトナラーでも、駐車場とそれ以

    空いてる駐車場なのにわざわざ隣に停める心理。トナラー対策どうする?
    kjin
    kjin 2024/10/08
    隣に停められても何にも思わんけど、なんか不都合なん?
  • Mac整備済製品の苦悩。まだ使える端末がゴミに…

    Mac整備済製品の苦悩。まだ使える端末がゴミに…2024.04.13 16:35117,704 Kevin Hurler - Gizmodo US [原文] ( そうこ ) 2023年2月6日の記事を編集して再掲載しています。 修理する権利に後押しされて、長く使えるよう設計されている端末が注目され始めている昨今。 電子ゴミを減らすためには、長く使うことはもちろん、デジタルリサイクルも大切な取り組みのひとつです。 が、リファービッシュ版=整備済製品のMacには最近悩みの種が…。端末初期化しても、元の持ち主がログインして適切な初期化をしてくれないと使えないという問題が起きているんです。原因はApple(アップル)のT2セキュリティチップ。 T2チップのセキュリティが厳しすぎるT2問題として報道したViceによれば、これはT2チップ搭載のMacすべての共通問題。 2017年デビュー、2018年ア

    Mac整備済製品の苦悩。まだ使える端末がゴミに…
    kjin
    kjin 2024/04/14
    適切な手順踏まずに手放したらダメ、てそんなおかしいのかな?“元オーナーがうっかり適切な処置をせず端末を手放してしまうと、”
  • M2チップが原因? 散々言われたMac売り上げ激減、回復へ

    M2チップが原因? 散々言われたMac売り上げ激減、回復へ2024.04.12 12:0045,953 そうこ 去年、Macは出荷台数が激減。売れてない売れてないと、あちこちで散々言われていました。が、市場調査を行なうIDCの最新業界レポートによれば、Macの出荷台数回復しています。 約15%増!IDCの最新レポートでは、Macの出荷台数前年比成長率(2023年第1四半期と2024年第1四半期を比較)は14.6%増。グローバルのパソコン出荷台数ではメーカー4位なものの、成長率は圧倒的トップです。(ちなみに、グローバル出荷数は1位Lenovo、2位HP、3位Dellです) 昨年のレポートでは、Macの前年比成長率は40%減。大手メーカーはどこも振るわなかったのですが、とくにApple(アップル)の減少率が高く注目されてしまいました。 原因はコロナ禍? M2チップ?今年の成長によって、出荷台数

    M2チップが原因? 散々言われたMac売り上げ激減、回復へ
    kjin
    kjin 2024/04/12
  • 「TSMCが来た町」で壮絶な光景を見た

    ご存知ですか? 熊県の菊陽町(きくようまち)。 世界的な半導体メーカーTSMC(Taiwan Semiconductor Manufacturing Company Limited)の工場が来た町です。TSMCといえばApple(アップル)のiPhoneのチップを作っているサプライヤーでもあり、半導体は僕らの文明には必要不可欠となっている存在。 この地名・企業名を聞くだけで「ああ、半導体バブルの…」みたいなイメージが浮いてくる人もいらっしゃるかも。実は僕も「TSMCのおかげで急発展しているらしいぞ」くらいの印象でした。 半導体が町の様相すら変えている。 ともなれば、この“TSMCが来た町”を自分の足で確かめておかねばと思い、今回菊陽町へと乗り込みました。町が一気に様変わりする瞬間に立ち会えるのは、今だけかもしれませんからね! ただ今回の取材は、僕の解釈。あくまでも僕が見て思ったことですか

    「TSMCが来た町」で壮絶な光景を見た
    kjin
    kjin 2024/04/05
    規模感違うかもだけど、どこの地方の工業団地とかイオンモールとかでもよくある光景なんでは“バカでかいJASM工場の道を挟んだ隣の農地では、軽トラで乗り付けたおじいさんが畑を耕しているんです。”
  • 月面でも使えるタフなカメラを日本のニコンが作ります!

    月面でも使えるタフなカメラを日のニコンが作ります!2024.03.08 22:00 Passant Rabie - Gizmodo US- [原文] ( R.Mitsubori ) NASAのゼナ・カードマン宇宙飛行士とドリュー・フォイステル宇宙飛行士が、アリゾナでの実地試験で初期デザインのハンドヘルド・ユニバーサル・ルナー・カメラを使用 Photo: NASA / Bill Stafford via Gizmodo US 青い地球をふだんのカメラで撮ってきて! 現在NASAでは、宇宙飛行士が月面で使用するハンドヘルドカメラを開発しています。そのパートナーとなっているのが、日のカメラメーカーであるニコンです。 2026年に向け宇宙用カメラを開発NASAとニコンが契約を結び、月面の過酷な環境温度に耐えるカメラを共同制作することになりました。契約には、宇宙飛行士が月面で過ごす様子を撮影(研

    月面でも使えるタフなカメラを日本のニコンが作ります!
    kjin
    kjin 2024/03/09
  • 「お尻洗って」と、ウォシュレットに話しかける時代が来た #CES2024

    「お尻洗って」と、ウォシュレットに話しかける時代が来た2024.01.19 08:006,832 Florence Ion - Gizmodo US [原文] ( 湯木進悟 ) これぞベスト機能では? ウォシュレットが登場したとき、その新感覚に驚いたことを覚えている人もいるでしょう。いまではすっかりトイレの標準機能になっていますけど、今年の「CES 2024」では、意外なる新機能がデビューを果たしていましたよ。 音声認識でコントロール可能にそもそも当たり前のように、ウォシュレットのボタンを指でタッチしていますけど、もし一切なににも触れずコントロールできたら、衛生面でも最高だったり? Kohlerは、そんな願いをかなえる「PureWash Bidet Seat」を発表しました。 Image: Kohlerなんと音声認識アシスタントとなる、AmazonAlexaまたはGoogle Assis

    「お尻洗って」と、ウォシュレットに話しかける時代が来た #CES2024
    kjin
    kjin 2024/01/19
    言語に障害ある人とかどうすんのかな。あとそこにボタンや音声認識あるのにアプリで何するのかな。介助者が被介助者の排泄時とか?“あとスマホに専用アプリを入れて、それでウォシュレットを操作するなんて使い方も
  • NASA、宇宙から持ち帰ったサンプル入り箱のフタが開かない

    NASA、宇宙から持ち帰ったサンプル入り箱のフタが開かない2023.10.24 23:00506,992 Passant Rabie - Gizmodo US [原文] ( そうこ ) 宇宙探査機オサイレス・レックスが、小惑星ベンヌのサンプルを回収。サンプル入りカプセルを地球に投下したのが9月。カプセルは無事回収され、その画像も公開されていました。すべて順調と思われていたミッションですが…。 なんと開かないんですって、カプセルのフタが。 くっ、開かない!打ち上げも飛行もサンプル採取もカプセル回収もうまくいったのに、開きません。カプセルのフタが開きません。中には、大事なだいじな小惑星のサンプルが入っているというのに! NASAのブログによれば、カプセル開封のため試行錯誤はしてみたものの、フタの留め具35個のうち2つがどうしても取り外せないそう。 地球外サンプルなので、力自慢がこじ開けたり、包

    NASA、宇宙から持ち帰ったサンプル入り箱のフタが開かない
    kjin
    kjin 2023/10/25
  • ウェッブ宇宙望遠鏡が捉えた宙に浮かぶ「はてなマーク」。その正体は?

    ウェッブ宇宙望遠鏡が捉えた宙に浮かぶ「はてなマーク」。その正体は?2023.08.03 21:0029,799 George Dvorsky - Gizmodo US [原文] ( たもり ) 宇宙の疑問は増すばかり。 先週リリースされた、ジェイムズ・ウェッブ宇宙望遠鏡(JWST)によるハービッグ・ハロー天体「HH 46/47」の高解像度近赤外線画像。何とその遠景には、「疑問符に見える天体」が小さく写り込んでいました。 はてなマークに見える謎の天体NASAが欧州宇宙機関(ESA)やカナダ宇宙庁(CSA)と共に運用するJWSTが捉えたHH 46/47は、星形成領域に見られる若い星雲状の天体で、地球から1470光年離れています。 鮮やかに輝く光景ですが、Space.comは別の点に注目。画像を十分に拡大すると、中央下側にはてなマークによく似た形の天体が見えるのです。 Image: NASA,

    ウェッブ宇宙望遠鏡が捉えた宙に浮かぶ「はてなマーク」。その正体は?
    kjin
    kjin 2023/08/04
    はてのさん、お星さまですよ。
  • ハリウッド、エキストラをAIスキャンして永遠に無料で使う案を思いついてしまう

    ハリウッド、エキストラをAIスキャンして永遠に無料で使う案を思いついてしまう2023.07.17 17:0036,472 中川真知子 エキストラの仕事がなくなるってレベルじゃない。 ハリウッドでは、AIとストリーミングによって業界のビジネスモデルが覆されたことを受けて、映画俳優組合(SAG-AFTRA)と映画製作者協会(AMPTP)が交渉を繰り返していました。 しかし、7月13日(木)の話し合いで完全に交渉が失敗。SAG-AFTRAは、その夜から正式に所属する俳優やスタッフにストライキするように指示しました。 そして、交渉が決裂した理由のひとつに、「エキストラのAIスキャン」という受け入れ難いAMPTP側の主張があったそうです。 エキストラをAIスキャンした映像を永遠に無料で使うAMPTPは、SAG-AFTRAに対して「エキストラの顔や姿をスキャンし1日分の報酬を支払う。そのスキャンしたデ

    ハリウッド、エキストラをAIスキャンして永遠に無料で使う案を思いついてしまう
    kjin
    kjin 2023/07/18
    こういう映画みたいに予算削りたいよね“(自主制作や低予算映画はその限りではないかもしれませんが)。”
  • ぶきっちょさんに朗報。手の機能を拡張する「第3の親指」

    ぶきっちょさんに朗報。手の機能を拡張する「第3の親指」2023.03.10 13:0067,479 岡玄介 使いこなせたら楽器の演奏もできちゃう。 もっと便利に作業や暮らしができるよう、ロボットアームを背負って使える腕を増やそう! という研究がこれまでにいくつもありました。 中には触手みたいにウネウネ動くものや、鉄球ハンドで壁をブチ壊すもの、4腕でアシュラマンのようになるタイプもありましたよね。 アームだと不器用ウェアラブルなアームはいろんな方向に曲がって振り回すことが出来ますが、どれも細かい作業には向いていないようです。でも、3つの関節で曲げたり伸びたりするだけの小さい指だったら? アームより制御しやすく、今以上に器用な作業が可能になるようです。 第3の親指、誕生オーグメンテーションデザイナーのDani Clode氏が3D印刷で作った「 THE THIRD THUMB 」は、直訳する

    ぶきっちょさんに朗報。手の機能を拡張する「第3の親指」
    kjin
    kjin 2023/03/11
    こういうのは世界中の作業療法士さんもずっと、常に考えてるんだろうけど、コストとかで使いやすくなればいいなあ
  • 世界初、玉乗りで進む配達ロボ

    世界初のボール移動ロボだって。 物を持って移動ができるロボットには、いろんなことができる可能性を秘めています。 フランスのEnchanted Toolsが開発しているロボット「Miroki(ミロキ)」は配達が目的なのですが、インターフェースに映し出された顔はアニメキャラのように豊かな表情を持ち、移動手段がボール型のホイールというのが斬新。 玉乗りで移動Mirokiは絶妙なバランスで玉乗りをしながらトレイを運びます。 Video: Enchanted Tools/YouTubeMirokiは路上で配達するのではなく、病院やオフィスなど屋内の施設で活動します。身長は1.23mと威圧感のない低さで、重量は約28kg。人間とコミュニケーションができ、対象物を97%の成功率で把握し握って運べます。 小さいけれど高性能肩から肘、指まで関節がたくさんあり、全身で28自由度を持つMiroki。ケモミミだっ

    世界初、玉乗りで進む配達ロボ
    kjin
    kjin 2023/03/04
    乗ってないやん。抱えてるやん
  • 同じ運動なら外に出よう!認知機能が高まるとの研究結果

    同じ運動なら外に出よう!認知機能が高まるとの研究結果2023.01.28 12:009,012 Ed Cara - Gizmodo US [原文] ( 岩田リョウコ ) ジムで運動するのとは、終わった後の爽快感が違う! 運動は、身体はもちろん、脳にとってもよいことです。でも、ほんの短い時間であっても運動を屋外ですることは、さらにイイことみたいです。 カナダのビクトリア大学の研究チームは、短い時間なら屋内で歩くより、外で歩いたほうが認知機能が高くなるという研究結果を出していました。 短いウォーキングで効果が出た研究チームは30名の大学生を集めて、まずは15分間のウォーキングを2回、屋内と屋外でしてもらい、前後で脳の活動を図るための認知テストを受けてもらいました。 その結果、外でウォーキングをした後のほうが認知テストの結果がよいことがわかりました。 さらに脳の「集中」と「記憶」を司る部分の活動

    同じ運動なら外に出よう!認知機能が高まるとの研究結果
    kjin
    kjin 2023/01/30
  • NASAの月周回衛星「オリオン」、地球との別れの写真を撮影

    NASAの月周回衛星「オリオン」、地球との別れの写真を撮影2022.11.17 23:008,129 Passant Rabie -Gizmodo US- [原文] ( R.Mitsubori ) さらば、地球よ。 現地時間の16日未明、NASAの月探索ミッション「アルテミス」の第一弾である大型のSLSロケットがフロリダのケネディ宇宙センターから宇宙へと旅立ちました。無人探査機のカプセル型宇宙船「オリオン」には16台のカメラが搭載されており、さっそく地球に別れを告げる切ない写真が届きました。 オリオンは今後約25日間かけて、月の向こう約6万4000キロメートルの地点を飛行し、地球に帰還します。打ち上げから数時間後にオリオンが撮影したのは、徐々に離れていく青き地球の姿でした。漆黒の宇宙できらめく故郷の星はあまりにも美しく、切ない気持ちにさせられるほどです。 We are going. For

    NASAの月周回衛星「オリオン」、地球との別れの写真を撮影
    kjin
    kjin 2022/11/18
    帰って来るのね“オリオンは今後約25日間かけて、月の向こう約6万4000キロメートルの地点を飛行し、地球に帰還します。”
  • 「色」に課金…Adobe上のPantoneの色、月15ドルで阿鼻叫喚

    「色」に課金…Adobe上のPantoneの色、月15ドルで阿鼻叫喚2022.11.07 12:0051,753 Jody Serrano - Gizmodo US [原文] ( 福田ミホ ) 当たり前だったものがまたひとつ、当たり前じゃなくなった。 Adobeのデザイン系ソフトウェアを使ってる方々には今、困ったことが起きてます。Adobe Creative Suite、つまりPhotoshopやIllustrator、InDesignといったソフトウェアの中で、ある種の「色」が有料になり、月15ドル(約2,200円)かかることになったんです(年間だと90ドル≒約1万3000円に割り引かれますが、それにしても)。しかもその「色」というのは、特殊な色とかじゃなくて、業界標準になってるPantoneのライブラリで指定した色、なんです。 色ってたとえば「赤」といってもいろんな色味がありますが、P

    「色」に課金…Adobe上のPantoneの色、月15ドルで阿鼻叫喚
    kjin
    kjin 2022/11/08
    やっぱり今の若い子もこういうデファクトスタンダード取って好き勝手出来る事が理想なんかな?
  • EV普及で銅不足はもはや避けようがない

    EV普及で銅不足はもはや避けようがない2022.07.20 19:0026,006 Lauren Leffer - Gizmodo US [原文] ( satomi ) 再生可能エネルギー化で今は世界的な銅不足。 銅の需要は2035年までに今の倍近くに跳ね上がって、1900年から120年で使った銅を上回るほどの量を今後30年間で使い切ってしまう。それほどの銅はどこにもないという厳しい状況がわかる最新レポートがS&P Globalから発表になりました。 不足する銅の量は、最悪の場合、今の産出量ベースで2035年までに990万トン。「使用率・再利用率を最大限に高めたアグレッシブなシナリオでも不足はまぬがれない」といいます。 その背景をS&P GlobalのDaniel Yergin副会長はCNBCにこう語っています。 「今の発電システムより将来のエネルギー転換では銅への依存度が高い。ところがみ

    EV普及で銅不足はもはや避けようがない
    kjin
    kjin 2022/07/21
    “S&P Globalの分析では特にEVが銅の供給にぐいぐい食い込んでいる分野としてクローズアップされているわけですが、それもそのはずで、EVと充電インフラだけで2050年までに銅の使用重量は3倍以上に跳ね上がるらしいのです
  • WindowsとmacOSを二刀流で使う15のヒントをご紹介

    WindowsmacOSを二刀流で使う15のヒントをご紹介2022.06.26 21:0050,851 David Nield - Gizmodo US [原文] ( 禿頭帽子屋/Word Connection JAPAN ) macOSWindowsは、かなり違うプラットフォームなので、普通はどちらか一方を使いこなすだけで、せいいっぱいかもしれません。 でも、もちろん両方使うことはできますし、実際、どちらも使っているという人は案外いるのではないでしょうか。 WindowsmacOSか、どちらかを選んで使わなければいけない―もちろん、そんなことはありません。両方のOSを使いこなすコンピューター生活を送っている人もいます。長年どちらかのプラットフォームを使ってきて、そろそろもう一方にも手を出してみたい、そういうときには、少しばかりヘルプが必要かもしれません。そこで今回は、Windows

    WindowsとmacOSを二刀流で使う15のヒントをご紹介
    kjin
    kjin 2022/06/27
    右クリックできないという事ではないだろうし、どういう意味だろ。原文読んでもわからなかった“たとえば、右クリックはWindows上で不可欠ですが、macOSで再現するのは困難です。”
  • 音楽を知らなくてもVR楽器で自由にセッションできる「おとあそびえんと」 #VRChat

    音楽を知らなくてもVR楽器で自由にセッションできる「おとあそびえんと」 #VRChat2022.05.28 23:0011,168 武者良太 < どの音を出しても美しく調和するVR楽器しかないのですこのワールド。 綺麗な和音、ハーモニーが続くと鳥肌が立ってきますよね。でも音楽理論やコード進行をしらずに楽器を演奏すると、不協和音となりがちで気分がマイナーになってきちゃう。音楽って難しいんだと苦手意識が芽生えちゃう。 Photo: 武者良太その問題に取り組み、VRChatのなかで誰でも(楽器を弾いた・叩いたことがない人でも)セッションに参加できる世界を作っているのが、音楽パフォーマーのK.u.(くう)Ambientflowさん(@Ku_Ambientflow)とその仲間たち。K.u.さんがYouTubeライブ配信するときだけ入れるこの特設ワールドには、ピアノでいうところの白鍵、しかもファ抜きの

    音楽を知らなくてもVR楽器で自由にセッションできる「おとあそびえんと」 #VRChat
    kjin
    kjin 2022/05/29
  • ジーコジーコとダイヤルを回すケータイが発売!

    ジーコジーコとダイヤルを回すケータイが発売!2022.05.10 08:00123,303 Andrew Liszewski - Gizmodo US [原文] ( 湯木進悟 ) ガラケーなんざ甘いぜ! いまや携帯電話といえばスマートフォンのことを当然のように指し、昔ながらのフィーチャーフォンですら、購入しようとすると限りなく選択肢が狭まってしまうこの時代に、まさかのジーコジーコとダイヤルを回すケータイ「Rotary Un-Smartphone」が、Sky's Edgeから発売されました。SIMスロットに4G LTESIMカードを挿すことで、いろんなキャリアの携帯電話番号が使えるらしいですよ。 Image: Sky's Edge完全にレトロなダイヤル式の固定電話を再現したというよりは、そこは最新デザインになっており、フロントのダイヤル下には、着信番号などをディスプレイ表示できるようになっ

    ジーコジーコとダイヤルを回すケータイが発売!
    kjin
    kjin 2022/05/11
    今来日してるんだっけ?
  • 人間の脳のオルガノイドを培養したら「目」ができた

    人間の脳のオルガノイドを培養したら「目」ができた2021.08.22 22:0070,567 ByIsaac Schultz - Gizmodo US [原文] ( satomi ) 目だ…目だよオイ…(泣)。 国際研究チームがラボで人間の脳を模した組織を培養したところ、つぶらな瞳のようなものがポッカリとでき世界が震えています。左右対称な眼杯で、光も感知できるらしい…。見た目は怖いですが、意識はないから大丈夫だということです。 使ったのは多能性幹細胞で、体細胞生成プロセスの研究が目的。 幹細胞研究は、これまでにも幹細胞療法でマウスの嗅覚系が回復したり、半分人間の脳を提供したりと進化のスピードが目覚ましいですけど、今回ミニ脳で再現したのは、人体の胚のなかで目が発達するプロセスです。詳細は先週Cell Stem Cellジャーナルに掲載された論文で読むことができます。 論文共著者である独デュッ

    人間の脳のオルガノイドを培養したら「目」ができた
    kjin
    kjin 2021/08/23
    意識の有無確認てどうやるんだろ?自発的動作とか?
  • スマホを一晩中充電してはいけない理由

    スマホを一晩中充電してはいけない理由2021.06.25 20:00598,208 lifehacker PHILIP BATES - MakeUseOf [原文] ( 春野ユリ ) ライフハッカー[日版]より転載 スマホの充電は、どういうやり方が一番合理的でしょうか? 就寝中に充電して、定期的に100%になるようにすればいいと思うかもしれませんが、それではバッテリーにダメージを与えて、バッテリーの寿命を縮めてしまいます。 スマホのバッテリーの寿命を長くする方法と、一晩中充電してはいけない理由をご説明します。 バッテリーの寿命は充電サイクルの数で決まるスマホを買ったら、なるべく長く使いたいと思いますよね。 でも、デバイスを勝手にいじると保証が無効になります。 ほとんどの人がスマホにデフォルトで内蔵されているバッテリーを交換するのは面倒だと思っているので、バッテリーを最大限に活用することが

    スマホを一晩中充電してはいけない理由
    kjin
    kjin 2021/06/27