タグ

ブックマーク / headlines.yahoo.co.jp (110)

  • Yahoo!ニュース - 子供の声は「騒音」か…脅迫、訴訟、そばには「ドクロ」「般若」の看板まで (産経新聞)

    子供の声は「騒音」か…脅迫、訴訟、そばには「ドクロ」「般若」の看板まで 産経新聞 10月18日(土)12時20分配信 「子供の声がうるさい」−。保育所や公園で、近隣住民とトラブルになる例が後を絶たない。今月上旬には手斧を持って、園児の保護者を脅した容疑で、東京都内の男が逮捕された。防音壁を設置したり、遊びの時間を短くしたりと対応を迫られる保育所も少なくないが、専門家からは「子供の育成を阻害する」との指摘もある。東京都は子供の声も「騒音」の一部としている全国でも珍しい条例の見直しを始めたが、果たして行方は…。 ■「園児うるさい」「首切るぞ」 「夜勤明けで帰ってきても、子供の声がうるさくて眠れない」 都内の保育所近くのアパートに住む30代の男性はそうこぼす。「自分も子供だったことを考えれば、無理はいえないが…」というものの、寝不足は深刻で引っ越しも検討しているという。 保育所や学校、公

    Yahoo!ニュース - 子供の声は「騒音」か…脅迫、訴訟、そばには「ドクロ」「般若」の看板まで (産経新聞)
    kjweb
    kjweb 2014/10/19
    これはケースによっては抗議する人がメンタルヘルス的な問題を抱えている場合が多い様な
  • iPhone6騒動、きっかけは店員の一言…「転売じゃない」飛び交う中国語 (産経新聞) - Yahoo!ニュース

    iPhone6騒動、きっかけは店員の一言…「転売じゃない」飛び交う中国語 産経新聞 9月19日(金)23時43分配信 「日人も中国人もこれじゃ納得しないよ!」「転売じゃないよ」。大阪のメーンストリート御堂筋に19日夕、中国語の怒号が飛び交った。大阪市中央区西心斎橋の「アップルストア心斎橋」。2日前から列に並んできた中国人に火を付けたのは、何気ない店員の一言だったという。 「在庫がなくなりましたので、帰ってください」。御堂筋に面した店舗前で行列をつくっていた数百人の客に店員がこう声をかけると、中国人らが「なんで売ってくれないの!」「48時間待ってるんだ!」と片言の日語や中国語で一斉に抗議。店舗前にはアイフォーンが手に入らないと知った中国人らが押し寄せ、店員に詰め寄った。 これに対し、周辺にいた日人からは「ちゃんと並べよ」「マナーが悪い」といった声も上がったという。通報で警察官が駆け

    iPhone6騒動、きっかけは店員の一言…「転売じゃない」飛び交う中国語 (産経新聞) - Yahoo!ニュース
    kjweb
    kjweb 2014/09/20
    入荷数を事前に把握した上で整理券対応しなかった店側にも問題がある様な。
  • 高校球児100%がタイブレーク導入に「NO!」 (東スポWeb) - Yahoo!ニュース

    真夏の熱戦、第96回全国高校野球選手権大会が今年も甲子園球場で始まるが、日高校野球連盟で導入が検討されている“タイブレーク方式”には球児たちが「反対!」のシュプレヒコールを上げた。春夏の甲子園大会で選手の体調面を考慮し、高野連は全加盟校にタイブレークの可否を問うアンケートを実施。結果を8月末までに集約して議論を進め、決まれば来春にも導入される。しかし、紙が今大会出場の球児50人に緊急アンケートを実施したところ、100%が「NO」の返答。“当事者”たちの訴えとは――。 球児らは黙っていなかった。ある関東の高校の選手が「心配してくれるのはありがたいけど、僕らは延長15回までやれるようにトレーニングをし、そのつもりで体づくりをしてきた。全然今まで通りで問題ないっすよ。それまでの流れもあるし、見てる方もその方が面白い。絶対、反対です」と言えば、東海地区の高校の選手も「なんで打たれてもないのに

    高校球児100%がタイブレーク導入に「NO!」 (東スポWeb) - Yahoo!ニュース
    kjweb
    kjweb 2014/08/10
    何事もそうなんだけどテンションが上がってる状態が一番危ないので、この調査結果は意味が無いと思う
  • ファミリーマートが韓国から撤退、日本型コンビニの展開困難に (ロイター) - Yahoo!ニュース

    [東京 28日 ロイター] -ファミリーマート<8028.T>は28日、韓国の持ち分法適用会社の所有株を全て売却すると発表した。これにより、韓国での店舗展開はゼロとなる。 韓国では24時間営業などに対する規制が強化され、日型コンビニの展開が難しい環境となったため、より成長が見込める地域に投資を振り向ける。 同社は、1990年から現地企業と合弁で韓国事業を開始。14年2月末には7925店を展開していた。2月末の海外店舗は1万3075店で、韓国は60%を占めている。ただ、13年2月の持ち分法投資利益が7億円で、利益面での影響は小さい。 今回、持ち分法適用会社が上場するのに伴い、25%の持ち分を売却する。売却は5月中旬を予定しており、売却額は未定。 広報・IR担当者は「撤退ではない。海外事業再編の一環。韓国は有望な市場であり、再度、進出する可能性はある」としている。

    kjweb
    kjweb 2014/03/28
    以前から現地独自の看板に変えていた事もあってファミマのグループから離れるのも時間の問題だったのかも。
  • <消費増税>ゲームセンターも戦々恐々 (毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    消費税アップに、ゲームセンターが戦々恐々としている。100円単位でプレーするゲーム機が多いため1円単位の価格転嫁が困難で、実質的に増税分を施設側がかぶらざるを得ないためだ。近年、家庭用ゲーム機やスマートフォンのゲームに押されてきたゲームセンター業界に増税が追い打ちをかけようとしている。 【自販は?タバコは?牛丼は?】各社の増税後の価格戦略まとめ  バンダイナムコホールディングス(東京都品川区)は今春、全国展開する225店舗のアミューズメント施設のうち20店前後を閉鎖する。もともと利用者の減少が続いていたが、消費増税で年間10億円の負担増が見込まれ、「不採算店を閉めるしかなかった」(同社)。電子マネーの導入も進めているが、数店舗の利用にとどまっている。 3月下旬にアミューズメント施設を2店舗閉鎖するアドアーズ(港区)の担当者も、「ゲームは100円ワンコインで完結するものという意識が強く、消

    kjweb
    kjweb 2014/03/22
    最近は昔ながらの筐体で遊ぶ対戦格闘やシューティングゲームは地方においては淘汰されつつあるのも大きいのかな…
  • 高齢化する引きこもり…親亡き後の「サバイバルプラン」を (産経新聞) - Yahoo!ニュース

    家から出ることなく、年を重ねた息子や娘。「この子を残して死ねない」「自分で生活保護を申請できないのでは」など親の悩みは尽きない。引きこもりの人の高齢化が社会問題となる中、ファイナンシャルプランナーの畠中雅子さんは、子の住まいや生活資金を早めに手当てする「サバイバルプラン」を提唱する。 ◆40歳が一つの目安 畠中さんが提唱するサバイバルプランとは、親が持つ住宅や預貯金などをフル活用し、親亡き後も引きこもりの息子や娘が平均寿命程度までべていけるプランを模索しておくこと。 最後のセーフティーネットとして生活保護があるが、畠中さんは「家から出ないのに、親が亡くなったときに機動的に生活保護の申請に行けるか。プライドを高く保つことで自分を守っている子がケースワーカーとうまくつき合っていけるか」と指摘する。 電気・ガス・水道などの契約や料金を引き落とす口座の名義変更を子が自分で手続きするのも難

    kjweb
    kjweb 2014/03/20
    引きこもりと言っても様々なパターンがあるし難しい所、就職したくても年齢的に限られてしまう事が多いし…
  • アダルトチャンネルに「もっと自国製ポルノを」、カナダ放送規制当局 (AFP=時事) - Yahoo!ニュース

    kjweb
    kjweb 2014/03/07
    カナダはアダルトコンテンツに厳しい国と言うイメージがあるんだけど…
  • 愛知県で忍者(講師)募集中 黒装束・秘伝書支給で流派は不問 (ねとらぼ) - Yahoo!ニュース

    ハローワークで「忍者」の求人が出ていると話題になっています。基給は900円〜2000円で、黒装束と秘伝書(物)の支給もアリ。 【画像:秘伝書支給で未経験者でも安心】  募集しているのは愛知県にある「新日教育」という会社。どうやら小学生を対象とした忍術教室の講師を募集しているみたいですね。そのほかにも忍術秘伝書の解読や販売などが主な業務内容となるようです。 「えーでもおれ忍者の資格持ってないしィー」という人もご安心を。研修制度もあり、秘伝書も支給されるため未経験者でも気軽にエントリーして大丈夫だそうです。Twitterでもさっそく「ちょっと転職してくる」「アイエエエ! ニンジャナンデ?!」などと話題になっていました。 古くは「ウィザードリィ」や「ファイナルファンタジー」、現在でも映画や「ニンジャスレイヤー」などで子どもやヘッズに大人気の職業「忍者」。素手でバッタバッタとモンスターを

    kjweb
    kjweb 2014/03/07
    問題は講師の出身が伊賀なのか甲賀なのかそれとも飛騨忍者なのか?
  • Yahoo!ニュース

    「すぐお金お金と…」生前に悩み打ち明け 死亡夫婦の長男と“逮捕の女”は過去に交際、金銭トラブルも 東京・足立区の死体遺棄事件

    Yahoo!ニュース
    kjweb
    kjweb 2013/12/18
    「ノリでやった」事をどう取るかかなあ…
  • 中古品ばかり…フジテレビの淋しい年の瀬 (日刊スポーツ) - Yahoo!ニュース

    フジテレビの年の瀬が淋しい。年間視聴率トップの座をめぐり日テレビテレビ朝日がデッドヒートを繰り広げており、フジはすっかり蚊帳の外だ。他局の何歩も先を行く全盛時代を知るだけに信じられない思いだが、確かに最近の番組作りを見ても、いまひとつわくわくしないのである。 【写真】織田裕二「踊る」100億円締め目指したい ********** わくわくしない理由は人それぞれだと思うが、個人的にしょんぼりなのは、番組作りが「往年の」とか「再び」ばかりで中古感が漂うことだ。来年1月の連ドラは「医龍4」という。無難ではあるけれど、カラフルさやダイナミックさというお家芸がどこかへ行ってしまったように思う。 「ロングバケーション」「踊る大捜査線」などで知られる名物プロデューサー、亀山千広氏が今年6月に社長に就任して以来、この路線が徹底している。25年ぶりに“W浅野”とか、「ショムニ2013」「救命病棟24

    中古品ばかり…フジテレビの淋しい年の瀬 (日刊スポーツ) - Yahoo!ニュース
    kjweb
    kjweb 2013/12/11
    今のフジはとにかく面白い番組を作りたいと言うより、自分達が面白かった頃の番組を自分で作って失速してる感じかなあ。時間はかかるかもしれないけどじっくりコンテンツを育てていくしかないと思う。
  • 「下町ボブスレー」ソチ五輪消滅…国際規格不適応で「滑れる段階までいってない」 (デイリースポーツ) - Yahoo!ニュース

    国産そりによる初の五輪出場を目指し、東京・大田区の町工場が中心となり製作した「下町ボブスレー」のソチ五輪出場の可能性が26日、消滅した。下町ボブスレーネットワークプロジェクトがこの日、日ボブスレー・リュージュ・スケルトン連盟から不採用の通知を受けたことを発表した。 下町ボブスレーは先日までカナダ、カルガリーで行われたテスト走行で、フロントノーズ、リアバンパーなどが国際連盟の規格に適応していないことが発覚。加えて選手からは滑走時のシートの不安定さなど計27点の改善要望が出たという。同プロジェクトの鈴木信幸メカニックは先日「滑れる段階までいってないという評価だった」と、厳しい表情で話していた。 下町ボブスレー側は改修を経て、再テストの機会を要望していたが、連盟側は検証の時間的余裕がないとして不採用を決めた。 日チームはこれまで使用していたラトビア製のそりを使用し、五輪に挑む。また、下

    kjweb
    kjweb 2013/11/26
    思い通りのシナリオにならなかったのはともかくとしてここで折れてしまうのかきちんと目標通りに物を出せるのかの岐路かなあ
  • <みのもんたさん>これっていじめじゃないですか (毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    「『テレビでしゃべっている人は公人で個人攻撃が許される』と言われたが、納得できない」と話すみのもんたさん=東京都港区で2013年10月30日、内藤絵美撮影 「ズバッ!」と斬る側が、ある日突然「ズバッ!」と斬られる側に回る。その時、心をよぎるのはどんな思いなのか。日テレビ元社員の次男(31)が窃盗未遂の疑いなどで逮捕された事件を受けて、タレント、みのもんたさん(69)がTBSの冠報道番組「朝ズバッ!」「サタデーずばッと」を降板した。にもかかわらずやまないバッシングの中の心境を聞いた。【瀬尾忠義、吉井理記】 スタジオの女性観客に「お嬢さん」と呼び掛けるスタイル、「原発事故の責任者出てこい」などの直言でお茶の間の心をつかんできた。「1週間で最も多くテレビの生番組に登場する司会者」としてギネスの世界記録に認定されるほどの人気だった。 「手出しこそしないけれど『あいつはくさい』と言い立てられる

    kjweb
    kjweb 2013/11/01
    必死に反論したいと言う意思は分かるんだけどみの氏自身もこれまでメディアスクラムの一員として暴力に加担した一面がある以上、それらの検証が終わる前の弁明は早過ぎる感が否めない様な…。
  • 60歳以上のストーカー、10年で3・8倍に (読売新聞) - Yahoo!ニュース

    東京都三鷹市で高校3年の女子生徒が刺殺された事件の発生でストーカー犯罪への関心が改めて高まる中、増加傾向にあるストーカー被害の中でも、60歳以上の加害者が急増していることが、警察庁への取材でわかった。 加害者の大半は男性で、10、20、30、40、50歳代の各増加率は昨年までの10年間で1・5〜2倍だが、60歳以上は3・8倍。専門家は「背景に高齢者の社会での孤立化があり、対策が急務だ」と指摘している。 同庁の調査では、摘発(逮捕、書類送検)や警告のほか、相談を含む全体のストーカー被害は昨年、過去最悪の1万9920件で、2003年の1・6倍に増え、加害者を年代別にみると、20、30、40歳代で毎年、全体のほぼ6割を占める。60歳以上は1割以下だが、03年に60歳代が383人、70歳以上が90人だったのが、12年は1329人(3・4倍)と505人(5・6倍)にそれぞれ増えた。 ストーカー

    kjweb
    kjweb 2013/10/19
    ここはやはり元々の実数が多い事と定年とかで何らかのタガが外れた事が大きいんだろうか?
  • 緊縮財政の英海軍、空母「イラストリアス」の買い手募る (ロイター) - Yahoo!ニュース

    10月15日、 緊縮財政を強いられている英国海軍は、インヴィンシブル級空母「イラストリアス」の買い手を探し始めた。写真は英エディンバラ近郊の造船所に向かうイラストリアス。2010年2月撮影(2013年 ロイター/David Moir) [ロンドン 15日 ロイター] - 緊縮財政を強いられている英国海軍は15日、インヴィンシブル級空母「イラストリアス」の買い手を探し始めた。企業や慈善団体、財団などからの入札を受け付けるとしている。 同艦は全長約210メートルで、英国海軍を代表するシンボルの1つ。過去32年に及ぶ就役期間中、1991年の湾岸戦争で輸送任務にあたったほか、シエラレオネからの英国人脱出でも活躍した。 英国防省のスポークスマンによると、入札者は英国籍保持者に限らないが、艦体の全部もしくは一部を歴史遺産として英国内に残すことが買い取りの条件となっている。 英国海軍は現在、201

    kjweb
    kjweb 2013/10/16
    金額的な問題を無視すれば空母を個人で買い付けて自家用ジェットを飛ばすのも面白いかもしれない
  • ATS破壊の運転士、車両保守に=JR北海道「知識生かせる」 (時事通信) - Yahoo!ニュース

    JR北海道が、自分の操作ミスを隠すため特急列車の自動列車停止装置(ATS)をハンマーでたたいて壊した男性運転士(33)を、10月1日付で車両の検査や修繕を行う部門に異動させたことが2日分かった。同社は「集団で行う業務で、車両に関する知識を生かせる」と説明するが、安全装置を故意に壊した人物に車両保守の仕事を任せることには、批判の声が上がりそうだ。 同社は運転士を15日間の出勤停止処分としたほか、上司で50代の苗穂運転所所長に対しても監督責任を問い、厳重注意の処分を行ったという。 異動の理由について、同社は「運転士に限らず1人の業務はさせられない。車両の知識を持っており、(検査など)チームを組んで行う集団業務の中で出直してもらいたい」と説明している。

    kjweb
    kjweb 2013/10/02
    車両メンテナンスや線路保守などの人出が足りない状況なんだろうね
  • ドコモ・iPhoneショック 巨人サムスンに重圧 (産経新聞) - Yahoo!ニュース

    ■スマホ失速 韓国経済を左右 “ドコモ・ショック”が広がっている。とくに危機感を募らせているとみられるのが、韓国最大で世界有数の巨大電機メーカー、サムスン電子だ。NTTドコモが20日に米アップルのスマートフォン(高機能携帯電話)「iPhone(アイフォーン)」の新モデルを発売。これまで、アップルと激しくシェア争いを繰り広げてきたサムスンのスマホがピンチに陥る可能性が出てきた。サムスンは韓国の国内総生産(GDP)の約2割を占める。同社の営業利益の約3分の2を稼ぎ出す携帯端末部門が傾けば、韓国経済全体にとっても大きな打撃となる。 ■勢いが止まった 調査会社などの推計によると、アイフォーンの2012(平成24)年度の国内販売台数は1060万台。ソフトバンクが50%強、KDDIが50%弱でほぼ拮抗(きっこう)しており、その中でドコモは500万台前後の販売を目指す方針という。 ドコモによるア

    kjweb
    kjweb 2013/09/12
    サムスンも今はドコモのみに端末を供給している状態なのでこれからは手広く供給しないと厳しいかも
  • リニア新幹線「五輪前の部分開業も無理」 JR東海社長 (朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

    JR東海の山田佳臣社長は11日の定例会見で、東京・品川―名古屋で2027年の先行開業を目指すリニア中央新幹線について、「工事には10年以上かかる。短縮しようがない」と延べ、20年開催の五輪には間に合わないとの見方を示した。 山田社長は「名古屋、品川のターミナル駅や南アルプスのトンネル工事に2桁の年数がかかる。部分開業も無理で、外国人のお客さまに乗ってもらうことにはとうていなり得ない」と話した。そのうえで、訪日する海外政府関係者らを対象に、山梨県の実験線を使った体験乗車を実施する考えも示した。 また、中間駅を含む各駅の詳細な位置やルートなどを盛り込んだ環境影響評価準備書を18日午前、発表すると明らかにした。準備書は18日朝から、沿線の7都県と約40市区町村に届けたのち、名古屋と東京で会見を開く。山田社長は「必要な調査は8月中にすべて終えており、内容的には自信を持っている」と話した。 準

    kjweb
    kjweb 2013/09/11
    難工事区間が多過ぎてさすがに昭和39年の再現にはならないか
  • トルコライスの日 見直し (長崎新聞) - Yahoo!ニュース

    長崎市は19日、ご当地グルメ「トルコライス」をPRするため2010年に制定した「トルコライスの日」(9月16日)と「トルコライス推進月間」(9月)を取りやめると決めた。新たな日付を設定するかなど、今後については関係者と協議する方針。 親日国トルコとの友好関係の始まりとされる、1890年9月16日の和歌山県沖でのトルコ(当時はオスマン帝国)軍艦エルトゥールル号遭難事故にちなんでいたが、今月9日、在日トルコ大使館から制定の経緯について問い合わせがあったという。 長崎市ながさきの推進室は「抗議を受けたわけではないが、『(われわれにとって)9月16日は殉職した人を思う聖なる日』との指摘もあったことを重く受け止めた。遭難事故をめぐる『友好』の側面に着目したのだが配慮が足りなかったかもしれない」としている。 同船の遭難でトルコの親善使節団580人余が死亡・行方不明になったが、近隣住民が必死の活

    kjweb
    kjweb 2013/07/20
    かつての「トルコ風呂」から「ソープランド」への呼び名変更と同じパターンになってしまうのかな?、これ。
  • 逮捕の男、再三トラブル=隣の校区で「注意情報」―男児切り付け事件・東京 (時事通信) - Yahoo!ニュース

    逮捕の男、再三トラブル=隣の校区で「注意情報」―男児切り付け事件・東京 時事通信 6月28日(金)23時9分配信 東京都練馬区の小学校前で男児3人が切られ、重軽傷を負った事件。銃刀法違反容疑で逮捕された男(47)は、現場から約500メートルの一戸建てに母親と住み、庭先で奇声を上げて通報されるなど近所とトラブルを繰り返していた。 男の自宅は事件があった学校の隣の小学校の校区。この校区では4日前、登校に付き添っていた父親が殴られる事件が発生。今回逮捕された容疑者とよく似た男による事件が続き、保護者の間で注意を呼び掛けるメールが回っていた。 男の母親によると、男は以前営業関係の仕事をしていたが精神疾患で通院し、3年ほど前から仕事に就いていなかった。28日も病院に行く予定だったが、午前11時半ごろ「旅行に行く」と言い出し、車で家を出たという。母親は「世間をお騒がせして申し訳ない」と話した。

    kjweb
    kjweb 2013/06/28
    メンタル絡みとなると様々な問題が出てしまう様な…
  • 林修氏、“今でしょ!”幕引き示唆「飽きたでしょ?」 (オリコン) - Yahoo!ニュース

    フジテレビ系バラエティ番組『テレビシャカイ実験 あすなろラボ』の収録後に会見を行った林修氏 (C)ORICON NewS inc. 予備校講師・林修氏が都内で行われたフジテレビ系バラエティ番組『テレビシャカイ実験 あすなろラボ』(毎週日曜 夜9:00)の収録後に会見を行った。「今でしょ!」のフレーズで引っ張りだこの林氏だが、この名フレーズに「飽きたでしょ? そろそろデクレッシェンドしていかないと」と幕引きを示唆した。 「今でしょ!」の林先生、流行語大賞に消極的  同日も写真撮影の際に、ポーズ付きで「今でしょ!」を何度も繰り出し、サービス精神旺盛に振る舞ったが「自信満々に言うのは恥ずかしい。『散々言ってきただろ』っていう目がね」と思わず音をポロリ。同フレーズをプライベートや仕事で毎回リクエストされることには「『またかよ』とは思わないけど、勢いよくやる時期は過ぎた」と苦笑し、「いつまでもドヤ

    kjweb
    kjweb 2013/06/07
    確かに賞味期限が切れた感はあるよね…