タグ

テキストに関するkjx130のブックマーク (4)

  • 【Macの豆】第83回:カーソルの前にあるテキストを消す?それとも後ろを消す? - りんごが好きなのでぃす

    macOSもカーソル(キャレット)の後ろの文字を消せるんです、って話。 macOSやiOSオンリーの者にとってはどうでもいい話かもしれませんが、他のOSから転向して来たり併用している方にしてみれば知ると知らないでは作業性が全然違ってくるかもしれません。 macOSやiOSの場合 macOSやiOSの場合、deleteキーを叩いた時に消えるのは『カーソル(キャレット)の前の文字』です。 [delete]を叩くと "は" が消える 後ろを消したい場合は? 滅多に出番のない[fn]キーをを押しながら[delete]を叩くと『カーソル(キャレット)の後ろの文字』が消えます。 (´-`).。oO(JISキーボードなら右下、カーソルキーの左隣にありますよ) [fn]+[delete]だと "に" が消える [fn]キーを併用しなければならないので手軽さは損なわれますが、macOSでもカーソルの後ろが消

    【Macの豆】第83回:カーソルの前にあるテキストを消す?それとも後ろを消す? - りんごが好きなのでぃす
  • 【Macの豆】第37回:ウェブブラウザのテキストフィールドで使える小技 - りんごが好きなのでぃす

    Safari や Firefox などのテキストフィールド、例えばブログの記事を書いている時などに使えるちょっとした小技を紹介します。 覚えておくと便利だと思いますが、多分高確率で忘れます!(笑) なので、当に便利そうだと思ったらしばらくは意識して多用するようにしたほうがいいかもしれません(経験談) まず前置きとして、以下に図示する場所(▲/▲)にキャレットがある状況を前提にして各説明を記して行きます。 ちなみにキャレットとはテキスト入力位置でチカチカ点滅している縦棒のことです。 control キー を押しながら A キャレットが行の先頭に移動します。 前者(▲)では <h3> の前にキャレットが移動します。 後者(▲)では <p> の前にキャレットが移動します。 前者は見た目通り『一行』の文章なのでその行の左端にキャレットが移動。 後者では見た目上「小技」の前がその行の頭に見えますが

    【Macの豆】第37回:ウェブブラウザのテキストフィールドで使える小技 - りんごが好きなのでぃす
  • 【Macの豆】第34回:超便利!簡単に単語や段落を選択する方法 - りんごが好きなのでぃす

    通常、テキストファイルなどで必要な範囲を選択するなら、たぶんドラッグによる選択が最もポピュラーで最も使われる方法でしょう。 * キャプチャ画像は "Apple Press Info" より(以下同様) 大半はこれで十分なのですが、ついでに覚えておくと便利な選択方法があります。 ダブルクリックで選択 テキスト上で "ダブルクリック" すると "単語単位" で選択できます。 英文の場合は半角スペースではっきりと単語が分かれているので狙い通りに選択できますが、日語の場合はそのようなわかりやすい区別がないので英文に比べるとかなり精度は落ちます。 精度が悪いので使い難そうに思われるでしょう。実際使い難いですが、覚えてしまうと思っている以上にダブルクリックしてることに気づくかも σ(^_^;) トリプルクリックで選択 テキスト上で "トリプルクリック" すると "段落単位"" で選択できます。 慣れ

    【Macの豆】第34回:超便利!簡単に単語や段落を選択する方法 - りんごが好きなのでぃす
  • [Mac] 超便利!簡単に単語や段落を選択する方法

    大半はこれで十分なのですが、ついでに覚えておくと便利な選択方法があります。 ダブルクリックで選択 テキスト上でダブルクリックすると単語単位で選択できます。 英文の場合は半角スペースではっきりと単語が分かれているので狙い通りに選択できますが、日語の場合はそのようなわかりやすい区別がないので英文に比べるとかなり精度は落ちます。 精度が悪いので使い難そうに思われるでしょう。実際使い難いですが、覚えてしまうと思っている以上にダブルクリックしてることに気づくかも σ(^_^;) トリプルクリックで選択 テキスト上でトリプルクリックすると段落単位で選択できます。

    kjx130
    kjx130 2013/05/06
    超便利!簡単に単語や段落を選択する方法
  • 1