2013年12月1日のブックマーク (6件)

  • いくらストーカーを罵ったところで、事件はなくならない

    ストーカーを罵る風潮が蔓延してるが、そんなことで事件がなくなると思ってるなら、それは間違いだ。 ストーカーってのは自分の感情をコントロールできなくなってるんだよ。自分ではどうすることもできない状態になってるの。心神耗弱っていってもいいだろうな。ほとんどビョーキ、キチガイなのよ。 だからいくら他人が罵ったところで無駄、暖簾に腕押し、馬の耳に念仏。もうね、ストーカーになった人間はどうしようもない。操縦不能なのよ。ヤツを止めるには自由を奪うしかない。でも、まだ犯罪を起こしてないからできない。警察が警告しても裁判所が接近禁止しても病人には意味ないの。ストーカーには打つ手なしなのよ。 でね、当に大事なのは親しい人をストーカーにしないってことなんだ。 で、ストーカーのモチベーションは怒りと恨みだ。相手が自分を裏切ったことに対する怒りと恨みが大きすぎて自分をコントロールできなくなってるんだ。 だからな

    いくらストーカーを罵ったところで、事件はなくならない
    kkzy9
    kkzy9 2013/12/01
    感度が鈍いというか、想像力が働かない人は被害に遭いやすいかもしれないね。それって詐欺も交通事故も一緒だけどね
  • 世界的に広がりを見せる「プア充」世代が作る社会に向けての考え方とは

    By epSos .de 高収入を追い求めずそこそこの生活レベルを保って暮らしていければ満足する「プア充」と呼ばれる生き方が日で関心を集めていますが、これは日だけの現象ではないようです。アメリカではジェネレーションYと呼ばれる世代や、1980年代から2000年初頭にかけて生まれたミレニアル世代などは、その消費欲の低さや上昇志向の弱さが問題視される一方で、日の「プア充」のように社会との新しい関わり方を見いだそうとしているようです。 The Cheapest Generation - Derek Thompson and Jordan Weissmann - The Atlantic http://www.theatlantic.com/magazine/archive/2012/09/the-cheapest-generation/309060/1/?single_page=true

    世界的に広がりを見せる「プア充」世代が作る社会に向けての考え方とは
    kkzy9
    kkzy9 2013/12/01
    トップの写真だけ見た
  • 理想の結婚って…

    理想の結婚って学生結婚だと思うんだよな。できちゃってない方の。 俺が知ってる学生結婚は村上春樹と水谷修とあと高校の時の塾の先生だけなんだけど、学生のうちに結婚できるって素晴らしいと思う。 何故かと言うと、打算がない。 金がどうとか仕事がどうとか、生活はやっていけるのかとか、そうじゃないだろ?二人でやっていくんだろ?お互いがお互いのパートナーとして支え合っていくのに、相手の年収を気にするのっておかしくないか? どちらかがどちらかをい潰したり楽しようとする考えがなければ、一人の時よりもマイナスになることはないんだ。今自分一人で生活できているなら、それ以下になることはあり得ない。 相手の人格ではなく、仕事年収を気にして結婚を考えるというのは、結婚という制度を利用して、他人に頼って自分が楽しようとしているだけじゃないのか? 学生は基的に収入ゼロだ。上に挙げた三者に収入があったとしても、平均の

    理想の結婚って…
    kkzy9
    kkzy9 2013/12/01
    なんか、結婚ネタやたら多くない?
  • やっぱり殺されるしかないんだって思った - びっくり女子のエブリディ

    2013-12-01 やっぱり殺されるしかないんだって思った 悲しみと怒りと恐怖で震えがとまらない。 それとも寒いからかな? 誰かに助けて欲しくて、でも真っ先に思い浮かぶ顔がなくて、それでも何人かに電話をしたけれど、みんな留守電だった。 もうすぐ1年になるけれど、私はプチストーカー被害で交番に行った。 中学の同級生に、しつこく交際をせまられて、やんわりと断ったけれど、やんわりなせいで期待をもたせてしまったのかもしれない。 どうしても話したいことがある。会えないなら死にたい。くらいの勢いで懇願され、私は待ち合わせ場所に行った。 こんなに僕は君のことを愛しているし、なんだってする。好きなものはなんでも買ってあげる。必ず幸せにする。 みたいなことを延々と語られたけれど、私はどうしてもその人が好きになれなかった。 やんわりと断っていたけれど、らちがあかないので、 「私はあなたが好きじゃないの。興味

    kkzy9
    kkzy9 2013/12/01
    金とか暴力とか権力って怖いです。力に脅かされないためには、自分が強くなるしかないと思った。主に頭を使う方向で
  • はてグルのまとめ

    2013-11-24 ほぼ日手帳の愛用者はグループに全員集合! グループ紹介 こんにちは。こんばんわ。はてグルまとめのミーアです(ΦωΦ) 私のおせっかいが火を噴くわよ!と言うわけで、グループ紹介の第一回目は「ほぼ日手帳グループ」です。 ほぼ日手帳をエントリーに綴る方々は、一様に穏やかで“ほっこり”している。ブログの色味はもちろん、言葉や表現からも丁寧で柔らかな人柄が伝わってきます。また、毎年の手帳に愛情を注ぐ姿は、物を大切にする姿勢やきめ細やかなこだわりを感じさせます。夜の庭のミーアとはえらい違いです(´-ω-` )フーム 第一回目:ほぼ日手帳グループ そんな”ほぼ日手帳”のグループがありました。ところが……登録者はまだお一人。しかも開店休業状態です。こりゃ泣ける(ノД`)、 ほぼ日手帳をブログで公開する! - はてなブログ グループ とはいえ、心配は無用です。はてなブログには、ほ

    kkzy9
    kkzy9 2013/12/01
    更新頻度に期待。はてなブロググループって今のところ存在意義を感じないので、こうやって利用者側から歩み寄るのはTwitterの機能みたいで良い。
  • 昭和生まれのオッサンが見てきたインターネットの世界 - ま、こんなもんでしょ blog

    平成生まれの僕が見てきたインターネットの世界 読みました。昭和(1970年代)生まれのオッサン的にもインターネットで話題! とかアオリをテレビや新聞の広告やニュースで見る度に、「ドコのインターネットやねん!」と心の浜田雅功が突っ込む事が多々あるわけで。 でもその一方で、「僕の知っているインターネット」はどういうものだったろう、とも考えた。今の子供たちほどデジタルネイティブな世代とは言えないだろうが、小学生の頃からインターネットに触れていた。今まで、どんなサービスを、どのように使ってきただろう。そんな回顧録。 コレに俺ものっかって、人生ではじめて見たホームページは『月あんこのホームページ』という黒歴史を持つオッサンが、使ってきたネットサービスとコミュニティ中心に、備忘録代わりに行う回顧録はじめます。 はじめてのぱそこん1997年10月 手にしたばかりのバイト代から10万円を、キョウエイマー

    昭和生まれのオッサンが見てきたインターネットの世界 - ま、こんなもんでしょ blog
    kkzy9
    kkzy9 2013/12/01
    これは懐かしい。もろ被る