2014年11月29日のブックマーク (10件)

  • 鬱病で会社を辞めていった君へ - 私のちオレときどき僕

    社会人生活1年目を過ぎた頃。 僕に初めての部下が出来た。 名を綾野という。 綾野は専門学校卒で20歳。右も左も分からないような青年だったが初めての部下ということで、彼の面倒を見てやろうと僕は張り切っていた。 研修期間から担当してメールや報告書の書き方からみっちり指導。休憩で一緒にメシに行くようなことがあれば必ず奢っていた(自分も大してお金を持っていないくせに)。 要するに、先輩風をビュウビュウと吹かせていたわけである。 綾野はお世辞にも要領が良いとは言えなかった。むしろすこぶる悪いタイプだった。3ヶ月の研修期間が終わる頃になっても、誤字脱字等のいわゆるケアレスミスが多かった。その部分に関しては細かく注意したり敢えて注意せずに自分で気がつくように仕向けたり色々と試していたがなかなか改善傾向は見られなかった。 ただ、綾野のパフォーマンスが良くないことについて僕は楽観的だった。 自分が20歳そこ

    鬱病で会社を辞めていった君へ - 私のちオレときどき僕
    kkzy9
    kkzy9 2014/11/29
    どんな会社だこれ。書いた人が当時30台40台ならわかるけど
  • 招待状 - Letter from Kyoto

    若い時分には誰でもこういう経験があるんじゃないだろうか。誰でもってことはないか。僕みたいに、消極的で、恐怖心が強いくせに見栄えを気にするような、そういう小さなつまらない人間だったら同じ経験があるかもしれない。 僕は友人結婚式に呼ばれたんだ。同じ大学だった頃によく遊んでいた子だ。ナオっていう名前で、漢字は確か尚だったと思う。僕は大学でほとんど友人が出来なかったんだけど、それは僕がサークルとか部活動とかそういう団体活動に馴染めないから参加しなかったのと、あまり人と積極的に関わらないからで、その子は、つまりナオは僕が大学でよく話した数少ない人の一人なんだ。 ただ向こうはいつも何人かのグループと一緒にいて、僕なんかは一人で喫煙所に座ってコーヒー飲んでいたりするんだけど、ナオは一緒にいるグループの子たちなんかをほっぽり出して話しかけてくるんだよ。「寒い、缶かして」とかそんなどうでもいいことをね。ナ

    招待状 - Letter from Kyoto
    kkzy9
    kkzy9 2014/11/29
    なんだこれ。俺こんなの書いてたんだ。
  • アンチ・アンチ - おやすみなさい

    子供のころから、ヒーローよりヒールが好きだった。主人公より脇役が好きだった。 今になって考えると、それはこれまでさんざん語っているようなヒールの哀しみがあると同時に、美しいものより醜いもののほうが多様性に富み想像の余地があるからだと思う。 よく言われることではあるが、美は狭いが醜は広い。 だから、芸術も醜、汚、歪を描いたものには多様性と自由がある。一方、美、聖はある程度固定化されている。これらは言葉の表現に顕著だ。醜いものを表現する言葉に比べて美しいものを表現する言葉はある程度出尽くした感がある。 と、ここまで言うと、醜の芸術いいじゃんみたいなニュアンスになってしまったが一概にそうとも言えず、視点を変えるととかく美は圧倒的なんである。言葉すら必要ない、ということかもしれない。そう考えるとやはりどちらも捨てがたい。 似たことで言うと、キレイは狭いがカワイイは広い。「キレイ」は客観的だが「カワ

    アンチ・アンチ - おやすみなさい
    kkzy9
    kkzy9 2014/11/29
    「ファッションだけでなく顔も個性的ですね」って言うと大抵怒られる。
  • MacBookAir 13inchユーザーは今すぐProに買替えよ!AirとProの比較はこれで終結。 - すりゴマ・ドットコム

    すりゴマです。 今日もいい感じにすり潰していきますね。 思えば、ちょうど1年前から悩んでいたわけですよw ↓ そして1年前、AirとProを比較した結論は、間違っていなかった! そんなにゴリゴリ使うわけじゃないけど、Chromeタブ開きっぱなし運用でLightroomで現像したりiMovieで動画の編集とかしてると、mid 2011のAirではちょっと荷が重いわけですよ。。。 ということで、先日ついにMacBook Proに買い替えました! (*´∀`*) 10日ほど使ってみた今、13インチのProとAirを比較しますと。。。 Airを選ぶ理由なんて1ミリもない! あ、あくまですりゴマの使用環境における「Proマンセー」なレビューです。悪しからずw 購入したMacBook Proのスペック Airと比べてProの重さが・・・ メモリは8GBじゃ足りない? ディスプレイの差は、想像以上に影響

    MacBookAir 13inchユーザーは今すぐProに買替えよ!AirとProの比較はこれで終結。 - すりゴマ・ドットコム
    kkzy9
    kkzy9 2014/11/29
    URLがsurigoma.comじゃなくて焦った
  • 愛されたくてしかたなかった - おうつしかえ

    なんでしょう。 友人と話していて、もやっと、ううん、もやっとではないのですが、何かちょっと小骨が引っかかるというか、ひりひりするというか、胸焼けするというか、違和感を感じることがあるんですね。 多分、「この人は幸せに愛されて育ってきた人なんだなー」ということを感じてのことなのだと、思います。 親しい友人と家族の話をしているときには、はっきり言われました。 「なんでそんなに親やきょうだいに気を遣うのかわからない」 「その他人行儀な感じって普通じゃないよね」 「愛情のベースとなるべきものを持っていない」 そんなことも言われたことあります。 そう言われると、確かにそう。 [広告] 一番近い家族にですらそんな状態ですから、誰にも心を許してなかった感じがします。 帰る場所なんかどこにもない感を持って生きてきたわけです。 いま母ときょうだいとは険悪ではありません。 まあまあ良好です。 ですが、ある年齢

    愛されたくてしかたなかった - おうつしかえ
    kkzy9
    kkzy9 2014/11/29
    愛されてどうするの?
  • 3ヶ月の職業訓練が終わった - Letter from Kyoto

    就業期間が10年未満の失業でれあば、雇用保険が給付されるまでに、失業から3ヶ月間の待機期間がある。それを前倒しするためだけに応募した職業訓練が終わりました。 結果的には良かったと思います。僕はwebデザイン講習を受けていたわけですが、<div>も<p>も使わない、フォントいじりとかが流行っていたweb黎明期しか知らなかった。スタイルシートの記述の仕方についてもほとんど忘れていた。だから情報の更新という点だけにおいてもすごく意味があった。 職業訓練を受けるまでの経緯については以前に詳しく書いた。筆記試験は簡単だったものの、面接が合わな過ぎて確実に落ちたなあと思ったのが、まさかの定員割れで全員合格(翌月のコースでは見事に人数が倍近くなっており、1ヶ月遅ければ落ちていただろう)。そこから3ヶ月間htmlcssを主にやってきました。 3ヶ月のおおよその流れ 3ヶ月のweb講習でやったのは、 最初

    3ヶ月の職業訓練が終わった - Letter from Kyoto
    kkzy9
    kkzy9 2014/11/29
    1年前の記事
  • トロントのカフェ: tiusnes memo

    名前:Tomoko 年齢:30代 住まい:東京都→沖縄県 にほんブログ村 にほんブログ村 2016年に結婚。沖縄で働く夫の元にお引越し海外生活・バックパッカーを経て、物が少なくても心豊かに暮らせると実感。持たない暮らしに目覚めました。 新境地沖縄でもシンプル&ミニマルライフを目指します!! 四季折々の美しさを五感で感じ、楽しみたい。 地球(自然)と動物に優しい人でありたい。 免疫力を高める料理にも興味があります。 宜しくお願いいたします。

  • ブログ歴1年以上のブロガーは1年前のエントリをツイートしよう - チェコ好きの日記

    最近、「1年前に書いたエントリ」をツイートするのがマイブームです。たまに忘れたり1日ずれたりしますが、飽きるまで続けようかなーと思っています。 これを書いたのももう1年前/おいしい書評の書き方 - (チェコ好き)の日記 http://t.co/TfVGC5xIAX— (チェコ好き) (@aniram_czech) 2014, 11月 27 これ、やってて何が楽しいかというと、最近私のことをフォローしてくれた人に「1年前わたしはこういうのを書いてましてね」と紹介できたり、ずっと私のブログを読んでくれている人に「昔こんなん書いたの覚えてる?」と懐かしがってもらうという目的もあるのですが、それ以上に、「ツイートする1年前のエントリを自分で読み直す」っていう目的があったりします。ツイッターに流す前に、やっぱり一度全体に目を通しますからね。 で、読み返してみると、「今の私だったらこういう書き方はしな

    ブログ歴1年以上のブロガーは1年前のエントリをツイートしよう - チェコ好きの日記
    kkzy9
    kkzy9 2014/11/29
    エロスは置いといて一年前のを探してみよう。まだ日本にいたっけ
  • 1960年代から1970年代にかけて、イギリスに存在したスラム街の実態が赤裸々に : カラパイア

    1960年代から70年代にかけて英国に存在したスラム街の実態を浮き彫りにした写真が初めて公開された。 これは戦前でもなく戦中でもなく、約40年前の戦後しばらくしてからのものである。日が高度成長期に入った時代である。

    1960年代から1970年代にかけて、イギリスに存在したスラム街の実態が赤裸々に : カラパイア
    kkzy9
    kkzy9 2014/11/29
    経緯経過が気になる
  • 女と違う…?アラサー男性に聞いた「恋愛悩みランキング」トップ5

    kkzy9
    kkzy9 2014/11/29
    要約すると「こいつうざい」ってことなのかな