2017年2月9日のブックマーク (12件)

  • 注意書きや案内を「読まない人」は本当に読まない。フォントサイズを変えようが下線を引こうがとにかく読まない。そして「聞いてない!」と言う。

    結騎 了 @slinky_dog_s11 世の中には正気を疑う程に救いようのない馬鹿と常識がない馬鹿がいてその人達に限って声が大きく攻撃的なものだからあらかじめそれを回避しようとセンスをかなぐり捨ててやけに丁寧すぎる案内や宣伝を作成するもそれが普通の人には情報過多でうざったく感じられてしまい肝心の馬鹿は文字を読まない。 2017-02-08 17:43:35

    注意書きや案内を「読まない人」は本当に読まない。フォントサイズを変えようが下線を引こうがとにかく読まない。そして「聞いてない!」と言う。
    kkzy9
    kkzy9 2017/02/09
    これはクレームを受けるから悪いんじゃないの?ほっとけばいいんだよそんなの。書いてあるから自分で調べてくれ、で終了。それもできない層は利用するな。そしてよほど魅力ある商品やサービスしか売れない。
  • 2017年時点の電子書籍事情と未来予測 - Letter from Kyoto

    2015年の秋頃、アメリカ電子書籍が失速し、紙のメディアに戻る流れがあるというニュースを見て、ホッと胸をなでおろした旧体制の保守派にいる方々は多かっただろう。2012年に紙媒体を廃止し、電子版のみに移行していたNewsweek誌は、わずか1年で紙媒体を復活させた。日だと2015年に週刊アスキーが電子版へ移行したが、たった半年で紙媒体が復活している。 アメリカ電子書籍の売上が大失速!やっぱりは紙で読む?(アレクサンドラ・オルター) \ 現代ビジネス 米誌ニューズウィーク、アジアでも紙版が復活 - WSJ 「週刊アスキー」紙版復活 「ディスプレイではなく紙で読みたい」と要望を受け - ITmedia NEWS そうかと思えば2016年にはイギリスのインデペンデント紙が紙媒体を廃止し、電子版へと移行している。ニューヨーク・タイムズは電子版の購読者数を順調に増やしながらも、売上の大半は紙媒

    2017年時点の電子書籍事情と未来予測 - Letter from Kyoto
  • スマホで読めるの知らない人意外に多いよね - きんどう

    Kindleの良さをたくさんの方に広げる4コマ企画。『Kindleはいいぞ(仮)』の第2弾はマンガ家くらふとさんからスマホで読めるのとプリペイドカードの紹介をいただきました くらふとさん イラスト/漫画 単行「ゆかいなお役所ごはん」1・2巻(最新巻2016/04)、「ゆかい堂セレクション」お肉編・定編(星海社)発売中。 2016.6月現在、ぐるなび「みんなのごはん」楽天「それ どこで買ったの?」などでべ物漫画を連載中。 同人漫画「ゆかいな魔王と勇者」など 今日の更新分です チキンがゴロリ!行列のできる洋屋「北斗星」でスープカレーべたよ【ゆかい堂 みんなのごはん出張所 第58回】 https://t.co/3Be7V6DRG3 — くらふと (@craft_kim) June 15, 2016 星海社から『ゆかいなお役所ごはん』発売中です(未Kindle化)

    スマホで読めるの知らない人意外に多いよね - きんどう
    kkzy9
    kkzy9 2017/02/09
  • アニメーター「仕事を頼むときに『君の名は。』みたいな感じでって言うなら新海誠に頼め」

    yoshio_frank_chatani @supaemon 最近の仕事の打ち合わせでクライアントから「君の名は。みたいな感じで」という文言が必ずでる。うんざりしてる。じゃあ新海さんにたのめよ! 2017-02-07 20:51:31 yoshio_frank_chatani @supaemon ヒット作に乗っかりたい企業多すぎる気がする。 今日も一件同じような話があったので「それなら新海さんにお願いしたほうがいいですね」と言ったら、絶句してた。一応、新海さんの仕事を手伝ったA社を紹介して電話を切った。 2017-02-07 20:57:39

    アニメーター「仕事を頼むときに『君の名は。』みたいな感じでって言うなら新海誠に頼め」
    kkzy9
    kkzy9 2017/02/09
    予算と納期と技術力に"君の名はみたいな感じ"を加えた結果こうなりました。という現実を提供するしかないよ。
  • さよなら日本のインターネット。私達にウェブは異文化過ぎた。

    インターネットは空っぽの洞窟が出版されたころ、ダイヤルアップ接続でウェブ空間に来た。 感動した、未来を見た。希望を感じた。 きっと世の中にとってプラスに働くだろうと感じた。 それから早四半世紀。 「はてなは残念」と創業者に切って捨てられ随分立つ。 2ちゃんがリンチ装置になったのは21世紀になって比較的早い時期だったし、 高尚な理想があったはずの日語版Wikiがインテリ崩れの自己顕示欲発露の為だけの空間になったのも早かった。 どんなサービス、サイトが生まれても数年もしないうちに2ちゃん化し、 かつて隣組や五人組を連想させる息苦しい空間へと変質し日語ウェブ圏は底質化していった。 スマホが現れ一億総ネット社会になったこの7-8年はもう語るに落ちた感がある。 この間テレビを見ていたら、 その原因の一部を担ったであろう西村博之はとうの昔に仏国暮らしと聞いて呆れると共に、 国内にいたら暗殺か逮捕の

    kkzy9
    kkzy9 2017/02/09
    ネット関係なくね?テレビも他のメディアも全部そうだろ
  • 教育困難校勤務の国語科教員から(2/9追記)

    以下の文章は、次年度いっぱい、つまり2018年3月で辞めようとしている方に向けて書いたものです。心身ともに変調を来して、すぐにでも辞めたいと言っている方を引き留めたものではありません。 ----------------------------- http://anond.hatelabo.jp/20170207224412 わかる。わかる。私も罵詈雑言を浴びせられていた。画鋲を投げられた。割れたガラスも撒かれた。 でもまだ教員を続けている。 それは少しずつうまくやるコツを身につけてきたから。 年を重ねるだけで楽になることがたくさんあるから大丈夫。これから毎年楽になる。 以下にコツのようなものをあげていく。 □学習に関すること ・「なぜ学ぶのか」説得力のある説明を頻繁にする これは教員の年齢やキャラクターによって説得力が違うので、自分に合った言葉を真摯に探そう。響く子がいないと適切な言葉選び

    教育困難校勤務の国語科教員から(2/9追記)
    kkzy9
    kkzy9 2017/02/09
    動物園のようだ。教育困難校って何のためにあるんだろう。高卒資格か。もういっそのこと大学みたいに自由参加の単位制にして試験通らなければ先に進めない、高卒資格も得られないようになれば先生の負担は減るだろう
  • 名古屋は 背広 > 作業着 >>> 私服

    いま愛知の名古屋に出張に来ている。 意気揚々と3年の出張を受け入れた訳だが、正直後悔している。 まだ名古屋での生活は半年も経っていないが、毎週のように嫌がらせを受けている。 普通東京で暮らしている分には自分はエンジニアなわけだから追求やらを受けることはあっても、職種という要素で差別されることはない。 しかし、名古屋にいくとITというエンジニアは極少数派なのだから当然職種差別される。 ここ半年間で受けた職種差別の例をあげようと思う。 1.店員野態度が露骨に悪い 例えばマ○クやスーパーに行くとする。何かを買おうと思って商品をレジにおいたり、店員に注文しよう。そうするとシンプルに無視される。 これは地味だがダメージがデカイ。大抵はしつこく何度も言えば受け入れてくれるが、たまに店員が「大阪へ帰れ!」と逆ギレすることもある。 2.歩いていただけで 町中を普通に歩いていたとする。そうすると必ず気分が悪

    名古屋は 背広 > 作業着 >>> 私服
    kkzy9
    kkzy9 2017/02/09
    なんだろう、この手段は選ばない名古屋dis
  • プレママ友達のネガティブ攻撃がつらかった

    無事に保活を終えて働きだしてからしばらく経ったので書く。 高校以来の友だちとほぼ同時期に妊娠した。比較的若い年で妊娠したので、わたしたちの年代で同じ境遇にいるひとはまず周りにはいなかった。お互いを、心強い味方だと思いあっていた。 だからこそなのか、「プレママ友達」と化したその友人はことあるごとに、妊娠育児に対するネガティブな不安をわたしに漏らすようになった。そして当時のわたしも、その後ろ向きな言葉にアテられてるようにして、不安や焦燥感から逃れられなくなってしまった。 「心拍確認できても、流産するときはしちゃうらしい」 「周りに妊娠報告したあと流れちゃったらどうしよう、気まずい」 「保育園入れるか不安すぎて今からもうやだ」 「安定期前に職場に報告して浮かれてると思われたらどうしよう、でも、報告せずにいると業務がしづらい」 「無痛分娩じゃなきゃこわいけど、24時間体制の産院じゃないから、もし何

    プレママ友達のネガティブ攻撃がつらかった
    kkzy9
    kkzy9 2017/02/09
    そもそもお前らの会話は共感だけ求めて解決策を模索しようとしないから不毛なんだよ。
  • 行方不明って手もあるよな

    田中さん(仮)が行方不明になった。 田中さんは職場の、そこそこえらい人だ。 いつもどこで仕事しているかわからない人なんだけど 今回はガチで連絡がつかないらしい。 行方不明ニュースが流れはじめた職場は 目に見えてごきげんになった。 いつもは全員黙々とポケモンGOをしている喫煙所も珍しくにぎやか。 神妙な顔であちこちに電話している部長は、非常事態のわくわくがばればれだ。 行方不明から1週間経ち、田中さんの業務はすみやかにリカバリされ、 みんな田中さん話をあまりしなくなった。 喫煙所はポケモンGOの里になり、部長はわくわくしなくなった。 田中さんは名実ともに職場から消えた。 でも田中さんの消滅は、すさまじい爪痕を会社に残した。 それは「誰がいなくなってもぶっちゃけノープロブレム」ってことを みんなに心から理解させてしまったことだ。 行方不明って手もあるなと、みんな毎日思っている。 真面目に会議を

    行方不明って手もあるよな
    kkzy9
    kkzy9 2017/02/09
    失踪は親族とかが心配する。会社程度ならそんなもんだろう
  • 女だけど異性と身体的接触を絶って十年目になる

    最後に異性と身体的接触を行ったのは二十歳のときで、それを最後に、三十歳の今に至るまでそういった行為をしていない。 ※ここで言う「身体的接触」とは、手を繋ぐ以上の行為を指します。 もともと人に触られるのがあんまり好きではなかった。 女の子でも、たまにやたらおっぱいを触りたがったり頭撫でてきたり腕組んできたりする人がいるが、正直嫌だった。 恐らく私は、パーソナルスペースとやらが広いのだと思う。 当然恋人なんていないわけだけれど、異性と会う機会が少ないわけではない。 なんだかんだで男性とは結構出かけたり事に行ったりしているほうだと思う。 だが、お酒を飲んでいるときや、並んで歩いているときに親密な空気が流れると、途端に警戒してしまう。 何かの拍子で肩が触れ合うだけでもぞわっとする。 (その人が生理的に無理とかではなくて、多分単純に私が人に触られるのがダメなだけなのだと思う) だから、異性と友人

    女だけど異性と身体的接触を絶って十年目になる
    kkzy9
    kkzy9 2017/02/09
    "異性と"ってわざわざ書いてるから同性とならあるのかと思ったらなかった。パーソナルスペースってそういう意味じゃない。一緒に食事したり横に並ばれたりするだけで無理。ましてや満員電車なんかありえない。
  • 20170208 人並みの幸せ - 星明かりの更新

    kkzy9
    kkzy9 2017/02/09
    20年前なら同じようなこと思っていたかもしれない
  • 本気の人はおもしろい「怪魚ウモッカ格闘記」感想・書評 - Letter from Kyoto

    「もうアートなんか超えた、まったく新しいジャンルですよ」 これは当時39歳のノンフィクション作家、高野秀行が「謎の怪魚ウモッカ」を探しにインドへ向かう話だ。約10年前の現代、2006年に書かれたである。「謎の怪魚ウモッカ」とは、日人のモッカさん(ハンドルネーム)が1995年にインドのプーリーを訪れた際に、目撃したものだ(魚+モッカの造語でウモッカ)。モッカさんは惜しくもカメラを持参しおらず、その場で描いたスケッチだけが唯一の手がかりとなる。ウモッカのスケッチは現在確認されているどの海洋生物にも当てはまらず、図鑑にも載っていない。海洋学専門家に尋ねてもそんなものは見たことがないと言われる。もしウモッカが確認されれば、シーラカンス以来の世紀の発見になるかもしれない!「怪魚ウモッカ格闘記」の始まりだ。 こういうときに我々はどうしても結果だけに注目してしまう。 「で、ウモッカ見つかったの?」

    本気の人はおもしろい「怪魚ウモッカ格闘記」感想・書評 - Letter from Kyoto
    kkzy9
    kkzy9 2017/02/09
    書評・感想