2020年7月27日のブックマーク (9件)

  • 自己肯定感自己肯定感うっせーよ

    有るとか無いとかじゃねーんだよ 生きてるってことはそれなりに肯定してんだよ つまり多いか少ないかだ 高いか低いかだ 勘違いしてる奴多いけど、自己肯定感が高くても幸せになんかなれねーぞ むしろ高すぎる自己肯定感は社会性をぶっ壊す 多すぎる薬が毒になるのと同じだな 何事も程々が一番ってやつ 自分が嫌いで嫌いでしょうがなくて毎日消えてーとか死にてーとか思いながらなんとか身体を引きずって人間のフリしながら生きてるような奴は大体こう思うんだ もっと能力があって頭もルックスも性格も良くて友達が多くて稼ぎがあって恋人とか配偶者とか子供とか居りゃ自分のことを好きになれるんじゃないかってな それ全部ウソだから どんだけ無能だろうが頭悪かろうがブサイクだろうが貧乏だろうがクズだろうがぼっちだろうが、他人に何言われようが自分で自分のことを嫌ってようが、毎日息吸って吐いてメシってウンコして寝て起きてオナニーしな

    自己肯定感自己肯定感うっせーよ
    kkzy9
    kkzy9 2020/07/27
    他人に興味持ちすぎ問題
  • 奴隷貿易の暗い歴史、DNA研究で明らかに

    1515~1865年にアフリカ大陸から奴隷として南北米大陸へ連れて行かれた人数と目的地を示した図。(c)AFP 【7月27日 AFP】遺伝学的に残されたレイプの爪痕から、致命的な条件下で労働を強いられた人々が病気で滅びていった可能性まで、奴隷貿易の暗い歴史を明らかにする新たなDNA研究の結果が23日、米科学誌「アメリカン・ジャーナル・オブ・ヒューマン・ジェネティクス(American Journal of Human Genetics)」に発表された。 この研究では大西洋を隔てたアフリカ大陸と米大陸の両方で、同意を得た5万人の遺伝子データを収集。それらと、1515~1865年の間に1250万人の男女と子どもたちを運んだ奴隷船の詳細な記録を相互参照した。この間、奴隷船に乗った人々のうち約200万人は途上で死亡している。 その結果、アフリカの人々が遺伝的に大きく関与している点は、歴史記録に基づ

    奴隷貿易の暗い歴史、DNA研究で明らかに
    kkzy9
    kkzy9 2020/07/27
  • 布マスク、今後さらに8千万枚を配布 不要論でも発注済:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    布マスク、今後さらに8千万枚を配布 不要論でも発注済:朝日新聞デジタル
    kkzy9
    kkzy9 2020/07/27
    自腹でやってくれー
  • [2023年版]SONY RX100シリーズ全8種を徹底比較!価格と性能から選び方を完全解説 - Rentio PRESS[レンティオプレス]

    ※1:2018年9月10日現在の通販サイトAmazon価格 ※2:RX100M7発表時の推定価格 RX100シリーズで自分に合ったカメラを見つけるポイント 性能と発売年のバランス 8種類のラインナップが存在するRX100シリーズですが、最も古いRX100の発売は2012年6月と既に6年ほどの年月が経っています。 6年前となると現在当たり前となった技術がない場合もあり、最新モデルと比較すると大幅に性能が劣ります。 発売が現在に近づくほど、モデルには最新技術が搭載され、高性能カメラとしての実力を発揮しますが、その分価格は高騰します。 この辺り、自分が欲しい性能と許容できる価格帯とのバランスを考えてカメラを選びましょう。 各モデルで異なる焦点距離 RX100シリーズでは、長期的なラインナップであるため更新の際、レンズの違いが多く見られました。 初期に登場したDSC-RX100とDSC-RX100

    [2023年版]SONY RX100シリーズ全8種を徹底比較!価格と性能から選び方を完全解説 - Rentio PRESS[レンティオプレス]
    kkzy9
    kkzy9 2020/07/27
  • 弱者男女と自由恋愛

    追記: こっちの話(自由恋愛って劣った者を排除し優秀な遺伝子を選別してるんだから優生思想だよね。くじ引きでパートナーを決めるべきだよ)ね anond:20200725181538 一部弱者男性が自由恋愛にまで文句つけ始めてるけど、全くお話にならないので指摘しておく。 傾向(あくまで傾向。個人差はある。性的少数派も簡単のため除外する。)として、男性の恋愛対象は広く、女性の恋愛対象は狭い。 自分が弱者だからと言って「誰でもいいから結婚相手をあてがってほしい」なんてのは典型的な男性の発想だ。典型的な女性は「変な相手と結婚させられるくらいなら一人で自由に生きたい」である。くじ引きで結婚させられるなんていい迷惑である。 自由恋愛と見合いの優劣は一口には言えないとしても、見合いがメジャーな婚姻手段として成立していたのは、「両家の親」「婚姻する男性」の声が大きく、「婚姻する女性」の声が小さかったからだ。

    弱者男女と自由恋愛
    kkzy9
    kkzy9 2020/07/27
    北欧のインセル問題はなかなか面白かった。需要のある男性が複数の女性と関係を持ち、シングルマザーとなった女性が自立できるだけの税金を、インセルが負担し続ける仕組み。インセルはいくら負担しても恩恵受けない
  • 何回でもいうけど卑屈な奴のそばには誰も居たくねえんだよ。他人を見下さず、笑顔を絶やさず、背筋伸ばして、元気に声張って生きろ。難しく考えるのはやめろ。筋トレとか女慣れとかじゃない。人間として真っ当になれ - Miroc のブックマーク / はてなブックマーク

    何回でもいうけど卑屈な奴のそばには誰も居たくねえんだよ。他人を見下さず、笑顔を絶やさず、背筋伸ばして、元気に声張って生きろ。難しく考えるのはやめろ。筋トレとか女慣れとかじゃない。人間として真っ当になれ

    何回でもいうけど卑屈な奴のそばには誰も居たくねえんだよ。他人を見下さず、笑顔を絶やさず、背筋伸ばして、元気に声張って生きろ。難しく考えるのはやめろ。筋トレとか女慣れとかじゃない。人間として真っ当になれ - Miroc のブックマーク / はてなブックマーク
    kkzy9
    kkzy9 2020/07/27
    ネガティブでもモテる人いっぱいいるからなー…それより他人に優しくないとか、自分のことしか考えてないとか、そういうのが大きいと思う。元増田は表層的なところばかり直そうとしてたから、そこじゃないんだよな感
  • 逆にカフェインが体に与える悪影響とは何なんだろう?

    コーヒーや緑茶に多く含まれる事で有名な「カフェイン」という物がある。 摂取すると頭が冴え高揚感が持続する。この効能はありとあらゆる状況でとても役に立つ。 アルコールやニコチンと違ってカフェインが体に悪いという話は寡聞にして聞いた事が無い。 カフェインの力を借りなくては生きていけない人間も多く居る。法によって規制もされていない。 ひょっとしてカフェインとは欠点の無い万能成分なんだろうか。ところで紅茶派とコーヒー派はどちらが多いのだろう。吾輩はコーヒー派である。 【追記】 トラックバックで突っ込まれていた まあどうでもいいことだけど 「寡聞にして聞いた事が無い」 寡聞とはそもそも「聞いた事が無い」を含むので「頭痛が痛い」と同じになってる。 だから 「寡聞にして知らない(存じません)」を使おう。 意味が曖昧な単語はぐぐれば意味がすぐ出てくるので調べよう。 無理に難しい単語を使わず「聞いた事が無い

    逆にカフェインが体に与える悪影響とは何なんだろう?
    kkzy9
    kkzy9 2020/07/27
    デカフェコーヒーいいよね
  • 少子化ってマジでどうするの?

    これ少子化止まる理由なくね? 総人口1万人とかになったら身軽になってなんとかなるのかもしれんが、逆に言えばそのくらい社会が崩壊するまでこのまま減り続けるような気がしてならない そもそもさあ、伝統的な婚姻のシステムを破壊したわけじゃないですか 「政略結婚とかお見合いとかそういうのはクソだ、やめよう、自由意志で恋愛するようにしよう!」と それ自体悪かったとは思わん 俺も自由の信奉者だしな で、いまはその新しく打ち立てられたロマンチックラブイデオロギーを破壊しようとしてる 「みんなが恋愛を望んでると思うな、あんなん趣味だ、そもそも異性愛を前提にするべきではない、結婚なんてしなくていい」 これも間違ってる気はしない 自由が一番 でも絶対少子化には繋がるよなこの傾向 そりゃそうだ 恋愛結婚あたりで助走をつけることなしに子供だけ欲しいって人はそんなに多くないし 愛の力(?)で突っ走って、あとは取り返

    少子化ってマジでどうするの?
    kkzy9
    kkzy9 2020/07/27
    少子高齢化が問題視されるのはひとまず国単位の話で、日本が困るなら日本がなんとかすればよかったものの、なんともしなかったどころか少子化を煽ってきた結果が今なわけで、そんな国家単位の話など知るかというのが
  • はてなー的にセクサロイドってどうなの(追記)

    普通の人間程度のコミュニケーションが少なくとも表面上はとれて、生身のセックスとほぼ変わらない体験ができるようなロボットね 非モテ男(女も!)の怨嗟は解消されるし、セックスワークが縮小することで「女はいざとなったら身体売ればいい」みたいな言説がなくなるし、恋愛至上主義の解体にも繋がる(もう解体されてるか?) なんつうかあんまり悪いことは起きないような気がするんだよな 「かわいいセクサロイドがいるなら生身の女なんて不要!」みたいなことを言う男が生身の女に寄り付かなくなったところで損する女性も少なかろうし、実際には生身の女なんて不要ってことにはならないんだとしたらただ新しいジャンルの市場が開けてよかったですねということになる 生身のセックスなんて正直汚いし、ロボットとクリーンなセックスモドキができるならそれで全然いいって男は(女も!)多そう どうもエスカレーション効果で性犯罪の増加に繋がるみたい

    はてなー的にセクサロイドってどうなの(追記)
    kkzy9
    kkzy9 2020/07/27
    いらないからなんとも