タグ

2009年4月23日のブックマーク (16件)

  • Twitterはアンフェア――開発者が非難

    ソーシャルネットワークアプリケーションの開発者であるジェシー・ステイさんがブログへの投稿で米Twitterを非難している。何の前触れもなく各種の変更を繰り返すTwitterに開発者は振り回されているのだという。 ステイさんは「Twitterに関する自らのアドバイスにわたしも従うべきだった」と題した4月21日付のブログ投稿において、Twitterが自動フォロー(Autofollow)機能を打ち切り、ユーザーがフォローできるアカウント数を1日1000件に制限するポリシーを定めたことに言及し、「開発者の足をすくうようなやり方だ」と不満を表明している。ステイさんは以前にもTwitterの姿勢に異議を唱えたことがある。 ステイさんは今回、最新のブログ投稿で次のように述べている。 「ちょうど1年ほど前、わたしはTwitterの開発プラットフォームから開発者が離れていっていることに言及した。そして、開発

    Twitterはアンフェア――開発者が非難
  • Web2.0は死んだとか言うbuzzwordに影響されてる開発者は、自分の開発手法が当たり前のようにWeb2.0化していることに気がつくべき。

    Web2.0は死んだとか言うbuzzwordに影響されてる開発者は、自分の開発手法が当たり前のようにWeb2.0化していることに気がつくべき。 結構、このblogでもWeb2.0というキーワードについて書いてきてしまったので、もしかしたら矛盾しちゃうかもしれないけど、改めてオライリーさんが書いているWeb2.0とは何か?という以下の文章の翻訳版を読んでみました。 Web 2.0:次世代ソフトウェアのデザインパターンとビジネスモデル(前編):コラム(終了) - CNET Japan この文章すら読まないで、Web2.0って何?とか言ってる人って多かったんだろうなぁとつくづく思わされる。Web2.0ブームって、この文章を読んだ誰かの私見が切り売りされていったんだろうなぁ。 だってタイトルに「次世代ソフトウエアのデザインパターン」って書いてあるじゃん。デザインパターンだよパターン。 プログラムで

  • 携帯百景である程度の収益をあげる方法を模索する - てきとうらいふ

    的に趣味でやってるサービスなので、運営していく物理的コストとか手間とかはお金にして考えたりはしなくていいと思ってたんだけど、なんらかの方法で収益をあげられるなら、安定した運営ができるんじゃないかと思うこのごろのkimzoです。 安定って? ここでいう安定した運営とは、 ・継続したサービスの提供(突然死しなないetc) ・安定したサービスの提供(丸一日とか落ちたりしないetc) ・必要な機能やバグの修正(エラー画面ずっと出ないetc) ・ユーザーへの迅速な対応(削除要望etc) とかで、 自分に余裕があるときや、規模が小さいときはあるレベルまで対応可能なんだけど、ユーザー増えて規模が大きくなったり、自分に時間的・金銭的な余裕がないとどうしようもない。 もし収益があれば その収益を理由に時間を割いたりもし易くなるし、ちょこっと手伝って貰ったりもできるし、サーバーも買えるし、愛も買える。うそ

    携帯百景である程度の収益をあげる方法を模索する - てきとうらいふ
  • グーグル「ブック検索」についてのセミナーやります

    グーグルは、インターネット上の検索の会社だと思われている。ところが、その使命は「世界中の情報を整理し、世界中の人々がアクセスできて使えるようにすること」だという(関連サイト)。そういうわけで、目下、出版界の再注目テーマである「ブック検索」(Google Book Search)も、1996年に同社が設立されたころから議論されていたものだそうだ。 同社の創業者2人は、スタンフォード大の「デジタル図書館技術プロジェクト」(Stanford Digital Library Technologies Project)で働いていた。過去、「プロジェクト・グーテンベルグ」をはじめとして、書籍を電子化して公開することは、さまざまな形で試みられてきたのはご存じのとおり。しかし、その規模や影響力、そしてその他のあらゆる点において、「ブック検索」はこれまでのプロジェクトとは異なる性格のものになるのだろう。 「

    グーグル「ブック検索」についてのセミナーやります
  • 「スーザン・ボイルは孔明の罠?」とケータイ業界的雑感想 - michikaifu’s diary

    話題沸騰のYouTubeセンセーション、「スーザン・ボイルさん」が面白かったので、いろいろクリックして遊んだりしていた。 ネットで彼女について読んでいる人は、このイギリスの「Britain's Got Talent」という同じ番組で、2007年のシーズンに優勝したポール・ポッツ氏のこともおそらく知っているだろう。彼も全く同じパターンで、さえない小太りの携帯ショップのセールスマンが、驚くべき歌唱を披露して一躍スターになった。そのときもYouTubeで話題になって、私も見た記憶がある。いやー、イギリスには歌のうまい人がたくさん埋もれているもんだなー。 それっきり忘れていたのだが、スーザン・ボイルのYouTubeビデオを紹介したらばQの「関連リンク」にポール・ポッツの記事があって、そこには彼のCDへのアフィリエートが貼ってある。実は私は、彼のような「オペラ的ポップ歌唱」みたいなのが結構好きで、数

    「スーザン・ボイルは孔明の罠?」とケータイ業界的雑感想 - michikaifu’s diary
  • 【雑文】ネットにおけるつながり感とか孤独感とか - もっこもこっ

    Web上のつながりを断つこと(インターネットの真の姿とは)を読んで考えたことがあるので書いてみようと思います(^ω^) ★つながり感と孤独感 ネットで、特にtwitterでつながっている時など楽しいけれど、つながりを感じられないとき、孤独感(疎外感)を感じるときって、うん、ネットをやめたくなると思う。 twitterも含めて。 twitterの新人さんとか、どうしていいかわからないとか、あると思う。 アカウントはとったものの、フォローもある程度したものの、どうしていいかわからない。 慣れたtwitter同士の会話がえんえんとタイムラインに並んだときって、それをみて、疎外感とか孤独を感じてしまうんじゃないかなー。 Twitterユーザに知り合いがいる方ばかりでもないですよねー。 そもそもtwitterの知名度って低いんですよねー。まだまだw 先日ランチをしたリアル友人たちにtwitterにつ

    【雑文】ネットにおけるつながり感とか孤独感とか - もっこもこっ
  • 個人ニュースサイトを運営するという欲望。

    webには個人ニュースサイトというものがある。学生や社会人が個人で運営するニュースサイトだ。 有名なところでは楽画喜堂。カトゆー家断絶。まなめはうす。ゴルゴ31。かーずSP。 ここら辺が超がつくほどの有名サイトであり、アクセス数にばらつきはあると思うが、netを毎日数時間以上やるという人にとっては一度以上は訪れたことがある人も多いと思う。 それ以外にもおそらく数百以上の個人ニュースサイトが日のおたく界隈にはあり、 これらのサイトは基的にwebにある記事を羅列しているだけ(管理人によってはコメントを多く書いたりしている場合もあるが)のサイトである。 何時間もweb巡回してニュースを張っていく。それを毎日繰り返す。 その手間は一般的な人生を送るにはちょっと無視できないくらい高いコストだ。 話はいきなり変わるが経済学には「費用便益分析」という考え方がある。 例えを上げて説明すると、タバコを吸

    個人ニュースサイトを運営するという欲望。
  • IEが応答しなくなったときのトラブルシューティング | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    Windows Internet Explorer 8 IEが不正終了する原因の7割ほどは、IEそのものの問題ではなくブラウザ拡張やほかのサードパーティアプリケーションであると報告されている。IEがよく落ちて困っているのであれば、まず原因がIEにあるのか、サードパーティアプリケーションやブラウザ拡張にあるのかを切り分ける必要がある。 Japan IE Support Team Blogに公開されたInternet Explorer を使用中に突然停止してしまう、応答しない、強制終了されてしまうなどの問題が発生した場合のトラブルシューティングとして、まさにうってつけの方法がまとめられている。紹介されているアドオンや常駐アプリケーションを無効にする方法は次のとおり。 ブラウザアドオンを無効にする: IEのメニュー [ツール] - [インターネット オプション] - [詳細設定] から [サード

    klim0824
    klim0824 2009/04/23
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    いしん坊の天沢聖司 ●3/1金 ・2週間に渡るOJTという職場見学が終わり、日ようやく配属部署入り。OJT中は、どこの部署に行っても、見ているだけだったので常にマユリカ中谷さんの宣材写真みたいなスタンスでいた。わたしの配属先は、わたし含めて3人しかいないのだけど、お二人ともいい人…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • 5つのTwitterの発言を検索するサービス | naglly.com

    一時期、自分の中で大いに盛り上がっていたTwitterですが、しばらくの間放置してました。この冬休みの機会にTwitterを見直して、また使い始めようと思っています。来年は、もう少しつぶやこうかと思う年末です。 ちなみに僕。あくまでゆるーくやっています。 ≫ Twitter / naagle ところで、新しくフォローする人を探す際、同じ趣味的なキーワードで探してからフォローを行うと比較的繋がりやすいかもしれません。そんな観点から、Twitterの発言を検索するサービスを集めてみました。全て日語が通るものです。 1. twitority ≫ twitority 最近始まった、Twitter検索サービスです。日語で探せます。この検索エンジンの特徴は、信頼度の高さというキーワードで発言を探せると言う事です。「any authority(信頼度が少しある)」、「a little authori

    5つのTwitterの発言を検索するサービス | naglly.com
  • Twitterは個人がメディアを持つ最初の一歩に最適 - FutureInsight.info

    最近、いろいろTwitterに関する話を聞きます。特に米国などではキャズムを超えた感がある恐ろしいアクセスの伸びを示しています。 http://journal.mycom.co.jp/column/svalley/315/ で、日ではどうかというと、僕の感覚ではギークとアーリーアダプタ、アップルクラスタ、あとはアニメ、同人系クラスタなどが目立つものの、まぁ、そこまで伸びているという感覚はありません。携帯で利用してもなかなか面白いサービスなのですから、もっと日でも急速に普及しても良い気もしますが、最初に何をしたら良いかわからないというのが難しい部分かもしれませんね。 さてさて、このTwitter、何かビジネスを行ったり、これを基盤に何かをするということになるとその安定性、ユーザ数からもまだまだそのベースが形成されているとは思えませんが、現時点ですでに有効だと思われる使い方があります。それ

    Twitterは個人がメディアを持つ最初の一歩に最適 - FutureInsight.info
  • Web 2.0:次世代ソフトウェアのデザインパターンとビジネスモデル(前編) - CNET Japan

    2001年のドットコムバブルの崩壊は、ウェブにとって、ひとつの転換点とな った。「ウェブは誇大に宣伝されていた」と多くの人が結論を下したが、バブ ルとその後の淘汰はあらゆる技術革命に共通する特徴であるように思われる。 一般に、淘汰は新興技術がそれまでの主役に取って代わる段階に到達したこと を示している。見かけ倒しの企業は駆逐され、物の実力を備えた企業が大き な成功を収める。そして、両者の違いが理解されるようになる。 「Web 2.0」という概念は、O'ReillyとMediaLive Internationalによるブレ インストーミングから生まれた。ウェブのパイオニアであり、現在はO' Reillyでバイスプレジデントを務めるDale Doughertyは、ウェブは「崩壊」し たどころか、かつてないほど重要な存在となっており、刺激的なアプリケーシ ョンやサイトは、驚くほど着実に生まれて

    Web 2.0:次世代ソフトウェアのデザインパターンとビジネスモデル(前編) - CNET Japan
  • PC

    夏休みスペシャル 2024 iPhoneで3Dモデルを手軽に作成、無料の純正アプリ「Reality Composer」を試す 2024.08.09

    PC
  • CNET Japan

    人気記事 1 バルミューダ決算、新型「Mac mini」など--週間人気記事をナナメ読み(8月9日~8月15日) 2024年08月16日 2 FCNTの新スマホ「arrows We2/We2 Plus」--価格や販路の違い等を写真で確認 2024年08月16日 3 電機大手、エアコン好調で売上増--今後の業績を左右するのは「生成AI」と「データセンター」 2024年08月16日 4 Meta、「Meta Quest HDMI Link」を発表--VR上にスクリーンを表示 2024年08月16日 5 Instagramで「既読」を付けずにDMを閲覧する方法 2024年03月11日 6 グーグル「Pixel 9 Pro Fold」、初代モデルからの進化ぶりをチェック 2024年08月16日 7 携帯4社決算を読み解く--減益のドコモ、契約者急増の楽天モバイルが抱える課題 2024年08月15日

    CNET Japan
  • 白地図、世界地図、日本地図が無料【白地図専門店】

    無料データfree 簡易な用途には気軽に使える無料の白地図を。 WordやExcelSNSBlogなどでの簡易な利用には無料で使える白地図がオススメ。商用利用でも無料の白地図は追加料金不要で使えます。 商用利用commercial すべての白地図は営利目的の商用利用でもご使用いただけます。 有償で提供している白地図はもちろん、無料で提供している白地図も追加料金不要で、商用利用にお使いいただけます。

    白地図、世界地図、日本地図が無料【白地図専門店】
    klim0824
    klim0824 2009/04/23
    ”白地図の素材、世界地図の素材、日本地図の素材が無料で自由に使用できます。”
  • 二次元と香辛料 ネットが発達しても本屋には行く

    もちろん、これは私の話であり、万人に当てはまるなど毛頭思ってません。 むしろ、少数派だったりするのかもしれません。 でもきっと、私は年をとっても屋に行き続けると思います。 じゃあインターネットを通じてまったくを買わないかというとそうではありません。 屋に置いてなかった場合は、ネットで注文したほうが確実に手に入りますから。 ただ、インターネットを通じてを買うとき、私の場合遊びがあまり無いんですよね。 ここでいう遊びは、まあ寄り道というかなんというか。 例えば買いたいがあって、それがマイナーな文庫ですぐには見つけられそうになかったりする場合、そのを当然探しますよね。 その過程で把握していなかった集めているシリーズの新刊がありそれも一緒に買おうと思ったり、あるいは雑誌で連載しているのを少し読んで、結構面白かったなという漫画を見つけてまず1巻を買ってみようかなと思ったり。 目的のものと

    klim0824
    klim0824 2009/04/23