タグ

2009年4月24日のブックマーク (11件)

  • グーグルの検索順位を決定する4要素――重要度が増えたのは? 減ったのは? | Moz - SEOとインバウンドマーケティングの実践情報

    各評価基準を簡単に分析してみると、こんな感じだ。 ホストドメインの信用度/オーソリティこの要素については、「Florida」アップデート(2003年11月)まで、ほとんどのSEO業者が真剣に考えていなかったと思う。でもFloridaアップデートの後、あっという間に大勢が知るところとなった。その後じわじわと影響力を強めてから、この2年で再び重要度が急上昇し、グーグルで高い検索順位を得る上で支配的な要因となった。 ただし、「キーワードに完全一致するドメイン名+さまざまなルートドメイン名からの大量のアンカーテキスト」といった手法ではもう、WikipediaAmazon、BBCに時たま顔を出すページを凌ぐことはできない、と言っているわけじゃない。要は、こういったオーソリティサイトが一段と重んじられるようになったということだ。 僕らはつい数日前から、Technoratiのようなオーソリティサイトの

    グーグルの検索順位を決定する4要素――重要度が増えたのは? 減ったのは? | Moz - SEOとインバウンドマーケティングの実践情報
    klim0824
    klim0824 2009/04/24
  • グーグル問題 - hazumaのブログ

    多くの書き手が同じ経験をしていると思うのですが、この一月ほど、例のグーグル和解問題について各出版社より立て続けに書面が送られてきています。そのいずれもが、「今回のグーグルのやりかたは承服しがたいが参加するほかない」という意見になっていて、なるほどこれがアーキテクチャの権力ってやつか、とかぼんやり思っていたら、講談社より名指して「あなたの著書がスキャン対象に入っています」と通知が来てしまいました。 具体的な書名があがると興味のレベルもいちだんとあがるもので、あらためてもろもろ調べてみましたが、たぶんぼくは和解拒否の申し立てはしません。 というわけで、『ゲーム的リアリズムの誕生』の(最大)20%は、そのうちグーグルで無償で閲覧できるようになる予定です。この、当然日では市販中なのですが(このあいだ増刷したばかり)、アメリカ国内では普通は手に入らないので「品切れ」扱いとされ、公共の福祉に資する

    グーグル問題 - hazumaのブログ
  • 岩手県矢巾町矢巾中学校の生徒さん5名がライブドアにやってきたので、Open & Shareについて話した : アルカンタラの熱い夏

    岩手県矢巾町矢巾中学校の生徒さん5名がライブドアにやってきたので、Open & Shareについて話した カテゴリ: 会った まとめてみた 岩手県矢巾町矢巾中学校の生徒さん5名が、修学旅行の自主研修でライブドアの赤坂オフィスにやってきました。 修学旅行の「職業体験学習」の一環として私にインタビューをしたいということだったのですが、中学生と会話する機会がまったくない私は逆に、矢巾中学校の生徒さんにインタビュー(アンケート)をお願いしました。 同じ中学校の5名をサンプルにしたアンケートなので、これだけで何かわかったような気になるわけではありませんが、これをもとに中学生のみなさんと交わした会話には、いろいろな気づきがあってとても勉強になりました。 以下、そのまとめです。何かの参考になれば幸いです。 Q1.次の機器のうち、所有しているものを選択してください。 3名 パソコン(うち2名は家族と共有)

    岩手県矢巾町矢巾中学校の生徒さん5名がライブドアにやってきたので、Open & Shareについて話した : アルカンタラの熱い夏
    klim0824
    klim0824 2009/04/24
  • らられぽーと: 都市部のmixi、地方のGREE、謎なモバゲー

    2009年4月24日 都市部のmixi、地方のGREE、謎なモバゲー 日、アルカンタラの熱い夏:岩手県矢巾町矢巾中学校の生徒さん5名がライブドアにやってきたので、Open & Shareについて話したという興味深い記事を拝読致しました。 その中にアンケートがあって、とりわけ興味深かったので引用してみます。 Q3.聞いたことのある名前(企業名、サービス名)を選択してください。どんな会社なのか、どんなサービスなのかは知らなくてかまいません。 5名 Yahoo! 5名 livedoor 4名 前略プロフィール 4名 GREE 4名 2ちゃんねる 3名 楽天 3名 ソフトバンク 2名 マイクロソフト 2名 アップル 2名 Google 1名 価格.com 1名 モバゲータウン 1名 はてな 1名 サイバーエージェント 1名 アメブロ 1名 mixi 1名 goo 1名 Amazon データとして

    klim0824
    klim0824 2009/04/24
  • twitterにおけるフォローは、相手のつぶやきを自分の観測レーダーに捉えたくらいの感覚 - 北の大地から送る物欲日記

    「CONCORDE: フォローしたのは、他でもない「自分」でしょ?(Twitterで過ごした1年)」を読んで。 twitterでフォローした人との触れ合い方についての話題。 個々人の生活スタイルにもよるでしょうが、 3桁も4桁もフォローしているのであれば、相手と自分の"活動時間"にズレがあったりして『フォローはしたけど一度も(つぶやきを)見ることはない』相手、というのがやまほど存在する、というか圧倒的多数を占めるようになるのではないか?と思うのですが、違うのでしょうか。 ……見ることもない相手を、なぜフォローするんです? そこが分からないんです。 フォローしたのは、他でもない「自分」でしょ?(Twitterで過ごした1年): CONCORDE twitterでフォローしていない人のつぶやきはtwitter上で見ることはないけど、フォローしてる人のつぶやきは自分がタイムラインを眺めてるときに

    twitterにおけるフォローは、相手のつぶやきを自分の観測レーダーに捉えたくらいの感覚 - 北の大地から送る物欲日記
  • 身内にブログを晒すということ - 遥か彼方の彼方から

    ブログ僕は自分がブログを書いていることを特に隠していません。別に宣伝しているつもりはないのですが、mixiのアカウントを聞かれたら普通に教えますし、そしてそこでは外部日記としてここを設定しているので、自然とこのブログは身内に読まれます。 その存在を意識してないかと言うとやっぱり嘘になります。メリットという点でもデメリットという点でも、身内読者の存在は特殊です。 身内読者の視線ネット上であらぬことを書いて「共感できない」「死ねばいいのに」「tek_koc爆発しろ」と言われるのは、心が痛むことはあるにせよ致命傷にはまずならないです。全ての人に好まれる文章なんてのは存在し得ないし、また存在したとしても当たり前のこと過ぎてつまらないかなとすら思います。だから、2割くらいの人に嫌われるのはむしろ歓迎です。わざと嫌われる事をしようとは思わないものの、みんなに好かれようとは思ってない。 でも、身内読者の

  • 私はコメントをしたいのではなく、はてブをしたいのだ。 - 304 Not Modified

    はてなダイアリーユーザーってなんでコメント欄使わないの?を読んで。 私の意見を書く。id:lastlineの「感想は自分のフィールドに書きたいからコメントしないんじゃないかな」という考え方にも私は同意しない。 私のコメントのスタンスは、伝えたい人に伝われば良い。それだけである。 だから、はてなダイアリーにははてブすればコメントを読んでくれると思っているし、はてなユーザーでないブログにはコメント欄にコメントをしている。届けたいコメントを、届けたい人に届けるためならば、手段は何だって良い。 しかし、この問題はここで収束するものではない。 はてなブックマークのコメントは必ずしも、記事の書き手にだけ向けているものではないからだ。 コメントを書く際は3つの視点が重要になる。 1.記事の書き手へのコメント 2.自分を認識している人へのコメント 3.通りすがった誰かへのコメント そもそも書き手だけに言葉

    私はコメントをしたいのではなく、はてブをしたいのだ。 - 304 Not Modified
  • セキュリティ 「面倒だから」「高いから」「重たくなるから」ソフトは使わず : ガベージニュース

    マイボイスコムは2009年4月23日までに、パソコンのセキュリティに関する調査結果を発表した。それによると、セキュリティソフトを使わない人において、使わない理由のうちもっとも多くの人が回答した選択肢は「アップデートや買い替えなど、更新の手続きが面倒」であることが明らかになった。また、価格の高さやパソコンの処理が重たくなるなど、セキュリティソフト使用時には避けられない点を理由に挙げている人も多い【発表リリース】)。 今調査は2009年4月1日から4月5日までの間にインターネット経由で行われたもので、有効回答数は1万5682人。男女比は46対54で、年齢階層比は30代36%・40代29%・50歳以上18%など。 今調査においてはパソコンのセキュリティソフトを使用している人は80.3%に達している。無回答0.5%・使用しているかどうか不明4.7%をのぞくと、14.4%が「現在使用していない」と回

    セキュリティ 「面倒だから」「高いから」「重たくなるから」ソフトは使わず : ガベージニュース
    klim0824
    klim0824 2009/04/24
    id:fuwarinz 多分mixiやニコ動しか見ないのに何でそんなに警戒しないといけないの?という人もいるのかも。そういう人から見たらたいして効果が見えないにも拘らず重くなる・面倒になるソフトには価値がないんでしょう。
  • ブログには「ひっそり」「普通」「大手」の3種類のアクセス層があることを意識するべき - しあわせさがせ?

    ひっそりブログのリンク危機 - しあわせさがせ? 以前にも似たような事書いてますが、ひっそりブログの事。 状況が変わりつつあるような気がしたのでまたもやまとめてみよう。 当方の指向する「ひっそりブログ」ってのは 「ごく身内向けだけど、他人からのアクセスは拒みません」ってこと。 知り合い全員には教えないけど、見つけた人は閲覧自由みたいな。 なんでこんな妙な立ち位置をしているのかというと 知り合い全員に見られると書きたい事が書けない 内輪ネタで盛り上がってもいいんだという安心感が欲しい 自分の書いた事が多少なりともウェブの賑やかしになれば嬉しい かなー。上二つを重視するならSNSで十分だけど、問題は三番目。 やっぱりコミュ欲求みたいなものがあって、はてなブックマークや トラックバックをもらうとちょっと嬉しいんですよね。 自分の書いた事についてどう反応がくるのか楽しみにしてるとこあります。 だけ

    ブログには「ひっそり」「普通」「大手」の3種類のアクセス層があることを意識するべき - しあわせさがせ?
  • メディア・パブ: 不正クリック率の世界地図が登場、詐欺の多い国はどこか

    GoogleのAdWordsに代表される検索連動広告では、PPC(pay per click)をベースにしているため、不正クリックは大問題である。だが、クリック詐欺はなくならないようだ。 Click Forensicsが作成した、不正クリック率をマッピングした世界地図(Click Fraud Index)を見ると、世界中でクリック詐欺が蔓延していることがわかる。同社は、検索エンジン会社とは独立に、不正クリック率データを世界中から収集している。 ロシア中国、メキシコ、ブラジルあたりが不正クリック率が高いのか。イギリスやフランスも赤くなっている。米国や日は不正クリック率が低いということか。でも不正クリックは越境するので、どう解釈すればいいのかな。直近だと、不正クリックは、カナダ、イギリス、ドイツからが多いという。 最近の四半期別に調べた全体の不正クリック率は、次のようになっている。2009

  • 日本を拒否するムカつく海外サイトは「Hotspot Shield」で突破 :教えて君.net

    海外のウェブサービスにはヨダレもののお宝ファイルがたくさんある。だが最近は日での人気が高まりすぎて、日からのアクセスを遮断してしているサービスが意外に多い。せっかく便利に使っていたのに許せん! IPアドレスを偽装して日以外からのアクセスに見せかけ、規制されているウェブサービスを使い倒そう! ■日を拒否するムカつく超便利サイト! インターネットラジオサービス「PANDORA」。日での人気が出始めたくらいに、米国以外からのアクセスが禁止された。サイトへアクセスするとページすら表示されない ■VPN裏活用で規制を回避せよ! 日からのアクセスが禁止されているサイトにアクセスするには、「Hotspot Shield」を使うのが便利だ。来は「VPN」という技術を使って無線LANなどの暗号化が十分にされてない環境からネットを安全に見るためのツールだが、利用すると自分のIPアドレスが米国のも

    klim0824
    klim0824 2009/04/24