タグ

2013年12月12日のブックマーク (8件)

  • Twitter ユーザ層の偏りなのか、ハッシュタグ使用者層の偏りなのか - Cube Lilac

    http://blog.jp.twitter.com/2013/12/twitter2013_5319.html と言う記事で Twitter 上でのカテゴリ別年間トップ 10 が公開されていますが、この中で「ハッシュタグ」カテゴリの結果が興味深いものとなっていました。以下に、「ハッシュタグ」カテゴリの年間トップ 10 と、参考までに該当するものの Web サイトのトップページのスクリーンショットを列挙してみます。 1. #艦これ 2. #あまちゃん 3. #lovelive 4. #wbc 5. #shingeki 6. #ff14 7. #tv_free 8. #railgun 9. #vividred 10. #c84 上記を見ると、かなり「アニメ・ゲーム」の分野に偏っている事が分かります。『Free! Series Portal Site』 辺りはアニメの中でも(ランクインしている

    Twitter ユーザ層の偏りなのか、ハッシュタグ使用者層の偏りなのか - Cube Lilac
  • あなたのブログが「クソつまらない」と言われた。さあどうする? - Hagex-day info

    なぜか有給消化中にも関わらず、自宅で徹夜作業をしているHagexです。 昨日も、徹夜明けでフラフラになりながら「僕と契約して「はてなブロガー」になってよ」というヘッポコ文章を書いて、明け方にアップ。 「寝不足で書いたので、内容が不安だな~ 変なこと書いてないかな~」と、ビクビクしていたら、公開後わずか5分後に 僕がHagexを好んで読んでいたのは2chのネタチョイスがうまいというただ一点の魅力によるもので、こういう「頑張って面白いこと言って見ました」みたいな記事が読みたいわけではないのは、おそらく僕以外の多くの人も同じではないかと思うのです。 とコメント欄に書かれて、鼻血が出そうになりました。 私は魔法ブログ少女まどか☆ハゲカなので、魔法銃を撃ちまくりたくなりましたが、グッと我慢すると私のソウルジェムが濁っってしまいました。 いろんな意見をいだけるのは大変光栄なことなのですが、「僕以外の多

    あなたのブログが「クソつまらない」と言われた。さあどうする? - Hagex-day info
  • メンタル強い人以外は、はてブやtwitterで人気のブログなんて目指さないほうが幸せかもね - 情報の海の漂流者

    身内向けの小規模なブログっていうのは、人間関係にトラブルさえなければそれなりに楽しく運営できる場合が多い。 そういうブログの場合読んでいる人はほとんどが、友達や仲間やファンなので、基的に書いている人を尊重してくれる。 ちゃんと人間として扱ってくれるのだ。 そういう人たちと交流している間は基的に精神的にダメージを受けることは少ない。 人間関係にトラブルさえ起こらなければだが。 ここからゆっくりとと読者を増やしていくと、精神的負荷が少ないまま人気ブロガーになることができる。 ソーシャルメディア経由でやって来る人は、あなたのことなどどうでもいい それに対してはてなブックマークのトップページやtwitter等からやってくる人はそのSNSの「ファン」なのであって「あなたのブログ」のファンではない 。 こういう人たちは赤の他人なので、書いている人や記事をかなりぞんざいに扱う。 ソーシャルメディアで

    メンタル強い人以外は、はてブやtwitterで人気のブログなんて目指さないほうが幸せかもね - 情報の海の漂流者
  • インターネットと同化した男が生み出した衝撃的なアート

    昨日から私の周辺のごく一部で話題になっているページがある。 トラのバターで焼いたホットケーキについて - no reblog, no like. 長いページをスクロールして感情が揺さぶられた。 圧倒的なパワーが液晶画面から湧き出してくるのを感じ、感想を言葉にすることができない。 何も考えず、見てほしい…と言いたいところだが、このページの意味を理解していないと何がなんだか分からないかもしれない。 tumblrユーザやヘビーなネットユーザであれば、説明は不要だろうし、説明が必要な人達に説明をした上で見てもらっても私が感じた衝撃を味わうことはできないだろう。 だから、ここから先の文章は完成されたアートに対する、無意味な蛇足だ。 この作品は、クリスマスに向けて12月1日から1日ずつ記事を投稿するADVENTARというサービスに、一部のtumblrユーザが集まって「tumblr の回りをクルクル廻る

    klim0824
    klim0824 2013/12/12
  • 「Facebook本」の寿命を縮めるFacebook

    2012年に今すぐ使えるかんたんPLUS Facebook活用大事典というを出しましたが、来年にもそれの続編に近いFacebookを出す予定です。 さて,今回のを執筆してみて思ったことは、Facebookの機能変更・用語変更の多さです。去年からFacebookには様々な機能が入っており、新機能の解説を書く事は予想しておりました。ただ予想外だったのは、微妙な用語の変化です。前回のを書いた時と機能は変わっていないのですが、使っている用語が変わっていたり、設定できるメニューが微妙に変わっている物がいくつもあり、修正するのに手間取りました。 変更点の一例を説明すると、私が最初のFacebookを書いた時は、近況を投稿する時は少し前までは「シェア」というボタンを使って投稿していましたが、最近のFacebookでは近況アップデートに表示されるのは「投稿」というボタンに変更ました。ややこしいの

    「Facebook本」の寿命を縮めるFacebook
  • デジタル署名の信頼揺らぐ? 高度なAndroidマルウェアが急増

    2013.12.9 17:15更新 マカフィーは12月9日、2013年第3四半期(7~9月)のセキュリティ脅威レポートを発表した。不正なデジタル署名を利用したり、デジタル署名による検証を回避したりするマルウェアが急増したと報告している。 それによると、期間中に見つかったデジタル署名付きのマルウェアサンプルは150万種以上で、上位50の証明書が悪意のあるペイロードの署名のために使用されていた。この動向は2012年第4四半期から続いており、レポートを発表したテクニカル・ソリューションズ ディレクターのブルース・スネル氏は、「マルウェアの減少が期待されたMicrosoftによるデジタル署名の義務化措置も効果を挙げていない」と指摘する。 犯罪者は、不正に取得した証明書を用いたり、何らかの理由で認証局から流出した「鍵」が悪用したりしてマルウェアにデジタル署名を付属させ、マルウェアとして検出されるのを

    デジタル署名の信頼揺らぐ? 高度なAndroidマルウェアが急増
  • Android狙いは当たり前 iOSも油断ならず――2013年のスマホ脅威と未来予測

    モバイルの脅威はAndroidを狙い、iOSも油断はできない――日スマートフォンセキュリティ協会の技術部会が開催したカンファレンスではウイルス対策を手掛けるカスペルスキー、ソフォス、トレンドマイクロ、マカフィーの研究者らが、スマートフォンに関する2013年の脅威動向と2014年の予測を発表した。 量と質に変化 カスペルスキー 情報セキュリティラボ チーフセキュリティエヴァンゲリストの前田典彦氏は、2013年のモバイルマルウェアの変化について、「量と質に変化がみられる」と指摘する。 まず「量」について、同社の観測では2013年6月にモバイルマルウェアの種類が10万種を突破した。1~3月期は約7万種だったが、7~9月期では12万種を突破し、2013年で一気に増加しているという。OS別にみると、同年3月時点で実に95.98%をAndroid系が占めた。 初期のモバイルマルウェアは、金銭を搾取す

    Android狙いは当たり前 iOSも油断ならず――2013年のスマホ脅威と未来予測
  • ネットセキュリティニュース