タグ

ブックマーク / www.yomiuri.co.jp (110)

  • 死後もネットを漂う「故人情報」…トラブルも : ニュース : ネット&デジタル : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    友人とのメール、ブログやソーシャル・ネットワーキング・サービス(SNS)に掲載した文章、写真、動画……。 私たちが日々、発信している大量のデジタルデータは、ネット上のコンピューター・サーバーに蓄積され、増える一方だが、自分の死後、どう扱われるのだろう。実は、情報技術(IT)サービスの運営会社は利用者の死亡を想定していない場合が多く、故人の「デジタル遺産」が不意な形でネット上に残り続けたり、相続を求める遺族と運営会社がトラブルになったりするケースが出ている。 ◆亡くなった管理人◆ 〈入院して延命するか、自宅で延命するか〉。男性が匿名でネットに公開していた「闘病ブログ」は、そんな言葉を最後に5年前から更新が止まっている。 ブログ管理人だったこの男性の死亡で放置されているとみられるが、投稿欄は、わいせつな文言など100を超える無関係の書き込みで埋め尽くされている。 「最強のバイト。笑いが止まり

    klim0824
    klim0824 2013/06/24
  • 米アップル、巨額課税逃れ…「住所ない」手法で : ニュース : マネー・経済 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    米上院の行政監察小委員会は20日、米アップルが海外子会社などを活用して、巨額の課税逃れを行っていたとする調査報告書を公表した。 21日の公聴会にティム・クック最高経営責任者(CEO)を呼び、この問題を追及する。アップルの課税逃れ問題は、米国の税制が抱える欠陥も浮き彫りにしており、税制改革議論が活発化する呼び水になりそうだ。 報告書によると、アップルは、2009年から12年に740億ドル(約7兆5000億円)の利益を米国から海外に移転した。そのうち440億ドル分(約4兆5000億円)について課税を逃れたとし、「アイルランドを実質的なタックスヘイブン(租税回避地)として活用している」と批判した。 アップルの「節税術」は、高度で複雑な手法を駆使しており、具体的にはアイルランドと米国の税制の違いを利用している。企業は法人税を、住所が存在する国に支払うのが原則だ。アイルランドでは、法人の実態がある場

  • ネット履歴保存も義務化…テロ対策へ自民提言案 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    自民党の治安・テロ対策調査会は20日、政府が年内に策定する治安対策に関する行動計画への提言案をまとめた。 パソコン遠隔操作事件などサイバー犯罪が深刻化していることを受け、インターネットの通信履歴の保存を義務化する法整備の検討などを打ち出した。今月中に安倍首相に提出する。 通信履歴の保存義務化は、サイバー犯罪の容疑者特定や追跡手段の確保が目的だ。サイバー犯罪対策では、捜査力向上のため、産官学が連携して情報収集や解析、人材育成を行う組織の創設も提言した。 また、4月に米国で起きたボストンマラソンの爆弾テロ事件などを踏まえ、爆発物原料に関する疑わしい取引の届け出義務付けの検討など、爆発物対策の強化を盛り込んだ。

    klim0824
    klim0824 2013/05/21
  • JKに裸画像送信させた2等海尉…LINE端緒 : ニュース : ネット&デジタル : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    宮城県警仙台中央署は13日、海上自衛隊呉基地・第101掃海隊の2等海尉、上野和明容疑者(47)(広島県呉市和庄)を児童買春・児童ポルノ禁止法違反(製造)の疑いで逮捕した。 発表によると、上野容疑者は2012年11月25~27日、スマートフォン用の無料通話アプリ「LINE(ライン)」を通じて知り合った高校1年の女子生徒(当時15歳)に、10回にわたって携帯電話で自身の裸を撮影させ、画像を携帯電話に送信させた疑い。容疑を認めているという。

    klim0824
    klim0824 2013/04/14
    "JKに裸画像送信させた2等海尉…LINE端緒"ってタイトルだったけど、"高1女子に裸画像送らせた自衛官…LINE端緒"に変更されてた
  • 出所後もネット上に犯罪歴…「終身刑のよう」 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    2003年に詐欺などの容疑で逮捕され、懲役2年4月の判決を受けた東京都内の男性(40)はネット上に漂う犯罪歴に今も苦しめられている。 自分の名前をネットで検索すると犯歴を暴露するブログや掲示板が表示されることは、出所後すぐ気付いた。就職しようと十数社に履歴書を送ったが、全て断られた。「初めて人に会う時、どう見られているのか怖くて仕方ない」と話す。 削除を請け負う弁護士がいると知り、依頼したのは昨年7月。これまでに6件の掲示板やブログを削除してもらったが、「モグラたたき状態」という。 特に困るのがグーグルのサジェスト検索。名前だけならすぐにはたどり着かない暴露サイトが、「詐欺」という言葉がセットで検索されると、すぐ表示されてしまうからだ。 「犯した罪は重い。でも服役後もこんなに長い間、制裁を受け続けなければいけないのか」と嘆く男性は、「就職もできず再び犯罪に手を染めてしまう人もいるのではない

    klim0824
    klim0824 2012/10/20
  • アイフォーン下取りに「待った」…警視庁が指導 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    21日に発売された新型スマートフォン「iPhone(アイフォーン)5」を巡り、ソフトバンクモバイル(東京)が全国の販売店で行っている旧型アイフォーンの下取りサービスが、古物営業法違反(無許可営業)に当たる恐れがあるとして、警視庁がサービスの中止を求める指導をしたことが24日、分かった。 これに対し、同社では下取り方法を見直すことで対応したいとしている。 同社によると、同社では「5」の発売と同時に、47都道府県のソフトバンクショップや量販店などで下取りを実施。機種や性能別に2万~2000円で買い取り、「5」の月々の利用料金から割り引くというもの。 古物営業法では、中古品を下取りするには営業所のある都道府県公安委員会から古物商の許可を得る必要があるが、同社は許可を得ていなかった。無許可営業は3年以下の懲役か100万円以下の罰金。 警視庁の指摘に対し、同社は、古物商の許可を受けているグループ会社

  • FAX誤送信多過ぎ破門状はがきに戻す…山口組 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    暴力団排除条例対策として、組員の追放を周知する「破門状」の送付手段をはがきからファクスに切り替えた山口組(神戸市)が、最近、再びはがきに戻したことが捜査関係者への取材でわかった。 誤送信などのトラブルが相次いだためとみられるという。はがきの破門状は、破門を伝える記載部分がシールで隠されているといい、警察当局は組の活動実態や勢力を隠蔽する狙いがあるとみている。 捜査関係者によると、昨年10月、暴力団への利益供与を禁じる暴力団排除条例が全国で出そろい、はがきの破門状の印刷を受注した業者が指導や勧告の対象になったり、組員側も同様の規制を受けたりする可能性が出てきた。このため、山口組は同11月、破門の周知をファクスで行うよう内部通達を出したが、その後、無関係の場所に送られたり、電話と一体型のファクスを使う組では、電話が使いにくかったりといった事態が起きたという。

    klim0824
    klim0824 2012/08/17
  • いじめた生徒の親族?ネットに偽情報で被害深刻 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    大津市で昨年10月、市立中学2年の男子生徒(当時13歳)がいじめを苦に自殺したとされる問題に関連し、インターネットの掲示板で知らぬ間に無関係の人の実名がさらされ、職場に中傷やいたずらの電話がかかるなどの新たな被害者を生んでいる。 被害届を受けた滋賀県警は名誉毀損(きそん)容疑で捜査している。 滋賀県内の男性は今月上旬、ネット掲示板に「男子生徒をいじめたとされる同級生の親族だ」と、事実と異なる書き込みをされた。職場の連絡先も書かれ、嫌がらせの電話が相次いだ。いわれのない内容のメールも次々寄せられる。 電話は、無言のものを含めると多い日で数百件。今も連日約60件かかるといい、男性を電話口に呼ぶよう求める場合もある。同僚たちが誤解を解くよう応対し、届いたメールには事情を書いて返信しているが、「嫌がらせがやむまで耐えるしかないのか」と困惑する。職場の配慮で電話応対のないデスクワークに配置換えになっ

    klim0824
    klim0824 2012/07/18
  • 児童ポルノのアドレス紹介は違反…最高裁が判断 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    児童ポルノ画像を掲載したウェブサイトのアドレスを別のサイトで紹介した行為が、児童買春・児童ポルノ禁止法違反(公然陳列)に当たるかが争われた事件の上告審で、最高裁第3小法廷(岡部喜代子裁判長)は9日の決定で被告の上告を棄却した。 懲役8月、執行猶予3年、罰金30万円の1、2審判決が確定する。 決定は裁判官5人のうち3人の多数意見。弁護士出身の大橋正春裁判官と裁判官出身の寺田逸郎裁判官は反対意見で、「児童ポルノの所在地を情報として示すだけでは公然陳列に当たらない」と、ほう助罪の成立の余地を指摘し、審理を高裁に差し戻すべきだとした。 同法違反に問われたのは、京都市の会社員・開原嘉樹(かいはらよしき)被告(53)。1、2審判決によると、開原被告は2007年、共犯者の男(51)(有罪確定)と共謀し、男が運営していたサイトで、児童ポルノ画像を載せたサイトのアドレスを明らかにした。

    klim0824
    klim0824 2012/07/12
  • 中国版ツイッターで群馬PR、県が来月にも : 群馬 : 地域 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

  • 全国で2校目、「株式会社立」小学校開設へ…群馬 : ニュース : 教育 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    群馬県玉村町は、同町飯塚の私塾「フェリーチェインターナショナルスクール」(田村正幸校長)から株式会社が経営する小学校設置の要望を受け、町に教育特区検討委員会(委員長・横堀憲司副町長)を置き、国への特区申請の可否について検討を始めた。 来春の開校を計画しており、実現すれば県内では初めて、全国でも2例目の株式会社立の小学校となる。 同スクール小学部は、2か国語を操る人材の育成を目指し、2009年に開設。国語など一部の教科以外を英語で教えており、県に加え、埼玉、栃木両県から1~4年生計38人が通っている。 校舎や校地の自己所有などの要件を満たしていないため、学校法人の認可は得ておらず、児童は居住地の公立小学校にも在籍。扱い上は「不登校」となっている。保護者は、自分の子供が居住地の小学校で出席扱いとならないことを理解した上で、教育環境などを理由に同スクールに通わせている。 特区に関する法律

  • 2ちゃんねる管理会社、実体なし…日本で運営か : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    覚醒剤売買に関する書き込みを放置したとして、インターネット掲示板「2ちゃんねる」の関係先が警視庁の捜索を受けた事件で、掲示板の管理会社とされるシンガポール企業は、実体がないペーパーカンパニーだったことが現地での取材でわかった。 管理会社の取締役は読売新聞の取材に、名義を貸しただけで、2ちゃんねるの存在すら知らないと証言。警視庁は、2ちゃんねるの管理は国内で行われていたとみて、実態解明を進めている。 シンガポール中心部の中華街「テロックアイヤー通り」。2ちゃんねるの管理会社とされる「パケット・モンスター社」の登記簿上の社は中華料理店が立ち並ぶ一角のビルにあった。 2ちゃんねるの元管理人の西村博之氏(35)の著書などによると、2ちゃんねるは2009年にパケット社に譲渡され、現在はパケット社が掲示板を運営しているという。 しかし、このビルに入っていたのは会社の連絡代行サービスを行う「リクビン」

    klim0824
    klim0824 2012/03/27
  • 首相動画、見てもらえません…閲覧たった300 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    動画投稿サイト「ユーチューブ」で公開している、野田首相が社会保障・税一体改革に向けた決意を語るビデオメッセージの閲覧数が伸び悩んでいる。 メッセージは17日から内閣広報室が公開したが、22日夕までに閲覧数は300回に届かず、政府関係者は「もう少し多くの人に見てもらえれば」と語っている。 首相は近くラジオでもメッセージを発信する予定だ。

    klim0824
    klim0824 2012/02/23
    原稿をうpした方が読まれるとは思う。/官邸がうpした動画の再生回数、全体的に再生数が…。「kanteijp さんのチャンネル - YouTube」http://www.youtube.com/user/kanteijp/videos /1500再生まで伸びたよ!(2012/02/24午前0時39分現在)
  • ネット上で「忘れられる権利」…欧州委が法案 : 国際 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    【ブリュッセル=工藤武人】欧州連合(EU)の執行機関、欧州委員会は25日、インターネット上の個人情報保護のため、利用者がネット事業者に情報の削除を要求できる「忘れられる権利」を盛り込む法案をまとめた。 違反には最高100万ユーロ(約1億100万円)の罰金が科される。EU域内で活動している世界中の企業が適用対象で、ネットを利用した事業展開に影響しそうだ。施行は、欧州議会と27加盟国の承認を得てから2年後となる。 「忘れられる権利」は、EUが提唱する新しい概念。ネット上の情報を個人では削除しきれないことに対応したもので、法施行後は、利用者が名前や写真、クレジットカードの情報といったデータの削除を求めれば、ネット事業者は、報道目的など正当な理由がない限り情報管理を行うサーバーから抹消しなければならない。

    klim0824
    klim0824 2012/01/27
    "right to be forgotten"
  • ソニー、楽曲版権数世界首位に…EMI買収で : 経済ニュース : マネー・経済 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    ソニーは11日、米投資会社などと連合を組み、英名門音楽会社EMIグループの楽曲著作権の管理部門を、総額22億ドル(約1700億円)で米金融大手シティグループから買収することで合意した。 ソニーは、テレビ番組や映画、カラオケなどの楽曲利用や音楽配信などを通じて版権利用料を得られるようになる。音楽事業の収益基盤を強化して経営改善を加速させる。 世界の音楽業界は、ソニーのほか、米ユニバーサル・ミュージック・グループ、米ワーナー・ミュージック・グループ(WMG)、EMIの大手4社で、アルバム販売の8割以上のシェア(市場占有率)を握っていた。 EMIの版権部門はソニー連合に、レコード販売部門はユニバーサルの親会社、仏ビベンディに売却され、3大体制に移行する。 音楽大手の業績は、ネット配信の拡大と海賊版の横行などで厳しさを増している。EMIは2007年に欧州の投資会社に買収されたが、今年2月に米シティ

  • 手を振り「こまち」迎えよう : 秋田 : 地域 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    29日に秋田新幹線が東京駅―秋田駅間で全線運転再開するのに合わせ、下り一番列車となる「こまち115号」を、沿線で手を振って出迎えようという呼びかけが、簡易投稿サイト「ツイッター」を使って広まっている。県なども当日の参加を決めた。(松健太朗) 呼びかけたのは、仙北市農山村体験デザイン室の泉谷衆(たみ)室長(38)。ツイッターを使った横手市の街おこしプロジェクト「ヨコッター」のメンバーの1人でもある。 きっかけは、九州新幹線が3月に全線開業した際のCM。沿線住民が手を振ったり横断幕を掲げたりして笑顔で出迎えた様子を映しており、泉谷さんは「東日大震災の被災地や日全体への熱いメッセージのように感じて」涙を流すほど感動した。 23日からツイッターで呼びかけたところ、賛同する反応が100件以上あった。そこで「4・29さくらこまち115おかえりなさいプロジェクト」と名付けたブログを開設。横断幕を掲

  • 新設の小学校校名、全く同じアダルトサイトが : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    生産量日一のサクランボにあやかって山形県東根市が来年4月に新設する「さくらんぼ小学校」と同名のアダルトサイトが存在することが分かり、同市に校名再考などを求める声が寄せられている。 サイトには少女のわいせつなイラスト画像が載っており、市は、不安の声に対して10月の市報で選考経緯を改めて説明する方針。 校名は昨年12月、市民からの公募で最多得票を得て決まった。特産「佐藤錦」などで知られる東根市では、新幹線の駅名やマラソン大会の名称にも「さくらんぼ」が使われている。 市は似た校名がないか事前に確認したが、インターネットではチェックしていなかった。 同名のサイトは、少女のキャラクターの全裸画像やアダルトゲームの販売情報などを掲載。市は、匿名の電子メールの指摘でサイトの存在を把握した。 市には、校名の再考、児童への影響や風評被害を懸念するメールが既に30件近くあり、保護者からとみられるものも目立つ

  • マカフィー、ツイッターで最新セキュリティーニュースを配信 : BCNニュース : ニュース : ネット&デジタル : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

  • 「RAILWAYS」ツイッター試写会に、つぶやきシロー : 映画ニュース : 映画 : エンタメ : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    中井貴一主演の映画「RAILWAYS 49歳で電車の運転士になった男の物語」のツイッター連動試写会が17日、同作を配給する松竹の試写室で行われた。過去にイベントや上映会でツイッターを使用するケースはあったが、新作の映画全編で観客がツイートするのは業界初の試み。当日は、フォロワーが 50人以上いるユーザーが携帯電話やスマートフォン片手に、映画の感想を思い思いにつぶやいた。 その他の写真 試写会には、現在19万人を超えるフォロワーを抱える元祖“つぶやき”芸人のつぶやきシローも参加。客席から大きな歓声が起こると同時に、早速ツイッター上にも「つぶやき登場」の文字が躍った。つぶやき人も上映中はツイートにいそしんだが、他ユーザーの入力の速さに圧倒されたそうで、上映後の取材では「みんな速い! 何かつぶやこうとしても、同じことを考えてる人に先を越されちゃって……」と思わず苦笑い。 それでも、「一人

    klim0824
    klim0824 2010/05/22
    ツイッター連動試写会ねぇ。
  • ツイッターで街おこし : 企画&リポート : ネット&デジタル : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    インターネット上に140字以内の「つぶやき」を投稿できるツイッターを活用して情報発信する自治体や商店街が続々と登場している。 地域の活性化や集客につなげようと、閲覧者限定のイベントを開いたり、「ゆるキャラ」を前面に出したりと知恵を絞る。(岩浅憲史) 約400年の歴史がある京都市中京区の錦市場。鮮魚店や漬物店、青果店など約130店が並ぶ。昨年12月、商店街振興組合などの呼びかけで全店がツイッターのアカウント(登録名)を取得した。現在、約30店が旬の材情報などを「つぶやく」。 創業約90年の鶏肉合鴨(あいがも)肉専門店「鳥清」もそのひとつ。つぶやきの主は同店常務取締役の三角(みすみ)英夫さん(33)と従業員の山中信成さん(30)。携帯電話を使って店内外の出来事を写真付きで中継している。 「今日のまかないの『鴨ロ〜スの塩焼き』だ!!ナイスだ!!」「頭ぶつけたなう」(「なう」とは、現在進行中であ