タグ

ブックマーク / atmarkit.itmedia.co.jp (53)

  • POP3(Post Office Protocol version 3)

    なおPOP3とは、「POP version3」という意味だ。ということは、「バージョン1や2もある」ということなのだが、現在では、これらはほとんど使われることはない。また、POP3とオリジナルのPOP/POP2とは、互換性も維持されていない。 なぜPOP3が必要か POP3の説明に入る前に、少しだけこのプロトコルの位置付けを確認してみよう。 POP3は、ユーザーエージェント(「メーラ」または「POP3クライアント」)とメールサーバ(POP3サーバ)とをつなぐプロトコルである。前回説明したSMTPサーバとは別の機能だ。つまり、MTAを司るプロセスやジョブとは別のサーバ機能によって、POP3サーバ機能は提供されている。実際、TCPポートもMTA(SMTP)は25番を使用するが、POP3は110番を用いる。当然、設定も通常はまったく別々に行わなければならない。 MTAの仕事は、MTAサーバ上のユ

    POP3(Post Office Protocol version 3)
    kminoru
    kminoru 2009/03/22
    telnetであくせすして POPでおしゃべり
  • JSPで特殊文字が文字化けする場合の対処方法

    質問1:「①②」「ⅠⅡ」「㍉㌔」などが文字化けします 解答:文字コードとしてシフトJIS(Shift_JIS)の代わりにWindows-31Jを指定しましょう Windows環境で標準的に用いられている文字コードは、正確にいうと「Shift_JIS」ではなく、Shift_JISを拡張した「Windows-31J」と呼ばれるWindows標準文字セットである。JavaではJDK 1.2以降で「MS932」という名称でサポートされており、JDK 1.4.1以降はWindows-31JというIANAの正式名称でも利用可能になっている。 このWindows-31Jは、以下のようなWindows固有の機種依存文字を含んでいるのが特徴だ。 一方、MacintoshなどWindows以外のOSにおける「Shift_JIS」は、Windows-31Jとは異なる文字集合をサポートしている。例えばWindow

    JSPで特殊文字が文字化けする場合の対処方法
    kminoru
    kminoru 2008/11/27
    ~(WAVE DASH)問題
  • ヘッダフィールドの一覧

    Accept: */* Accept-Language: ja Accept-Encoding: gzip, deflate Referer: http://www.atmarkit.co.jp/link/ User-Agent: Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows NT 5.0) Host: www.atmarkit.co.jp Accept: image/gif, image/x-xbitmap, image/jpeg, image/pjpeg, application/vnd.ms-powerpoint, application/vnd.ms-excel, application/msword, */* Accept-Language: ja Accept-Encoding: gzip, deflate Referer: http:

    kminoru
    kminoru 2008/04/03
    ヘッダフィールドのサンプル
  • ActionScriptの変数や型、配列、演算子を理解する

    第1回ではActionScript 3.0(以下、AS3)を使って小さなサンプルをコーディングしました。今回はより理解を深めるために、プログラミングで重要な概念である、「変数」や「演算子」などの解説をしていきたいと思います。 「変数」ってなんだろう? 「変数」とは、ある値を格納しておく入れ物みたいなものです。例えば、わたしたち人間が、「4+5=9」の加算をするとき、まず4と5の数字を覚えてから、その4と5を基に9を導き出しますね。 変数はその「覚える」という役割をしてくれるものです。AS3でこの加算の部分をコーディングしてみると、以下のような感じになります(部分的にコードを抜き出しています)。

    ActionScriptの変数や型、配列、演算子を理解する
  • @IT:SHFSで安全に別のPCのディレクトリを共有するには

    NFSを使うにはでは、NFSを使ってほかのPCとディレクトリを共有する方法を紹介した。LANの内側でNFSを使うことには問題はないが、外部とのやりとりをNFSで行うのは危険だ。 そのようなときは、SHFS(SHell FileSystem)を使うといいだろう。SHFSは、sshによってファイルコピーなどを行うネットワークファイルシステムで、原稿執筆時点での最新バージョンは0.31-1となっている。 SHFSを使うには、プログラムをダウンロードして、インストールしなければならない。SHFSのWebサイト(http://shfs.sourceforge.net/)にアクセスして、tarボールをダウンロードする。原稿執筆時点での最新版はshfs 0.31-1なので、ファイル名はshfs-0.31-1.tar.gzだ。インストールは以下の手順で行う。 $ tar zxvf shfs-0.31-1.

    kminoru
    kminoru 2007/06/19
    sshでマウント
  • 「PCは遅い!」、ユーザーの6割がストレス ― @IT

    2007/06/13 8割以上のユーザーがPC利用時にストレスを感じていて、「動作が重い」とした回答が最も多く66%――。シマンテックは6月13日、パソコン利用時のストレス調査の結果を発表した。調査対象はネット利用歴3年以上で15才以上、男女年齢別の2000人。調査はインターネットリサーチを手がけるインフォプラントを通じて実施した。 「パソコンの一般的なパフォーマンス(性能)でストレスを感じることは、どんなことですか」という質問に対して、回答者の8割以上がストレスを感じていると回答。「動作が重い」(66%)が最も多く、以下、「登録サイトなどのパスワードを忘れる」(28.2%)、「ファイルを保存できない状態でアプリケーションがフリーズする」(22.7%)、「作業中に突然OSがクラッシュ」(20.9%)などの回答があった。

    kminoru
    kminoru 2007/06/14
    おまえがいうな。ウィルソフトの影響だろーが
  • データベースとADO.NETの機能を適切に活用する(1/3) - @IT

    連載:実践で役立つ業務アプリ開発のヒント 第1回 データベースとADO.NETの機能を適切に活用する えムナウ(児玉宏之) (Microsoft MVP Visual Developer - Visual C# JAN 2005 - DEC 2007) 2007/06/08 「特集:Visual Basic 2005へ移行する理由」を読めば分かるように、統合開発環境Visual Studio 2005(以下VS 2005)の登場によってVisual Basic 6.0(以下、VB 6)開発者のVisual Basic 2005(以下VB 2005)への移行がスムーズに進められる環境が整ってきた。 しかしだからといって、オブジェクト指向を正しく理解して、効果的なオブジェクト分割を行って再利用を進めないと、結局、開発効率は低いままになってしまう。フォームにイベントやサブルーチンを埋め込み、共通

    kminoru
    kminoru 2007/06/11
    ADO.NETのつかいかた
  • ブラウザの限界を超える「今」のリッチコンテンツ

    Webオーサリングツールを使ってみよう:番外編 ブラウザの限界を超える「今」のリッチコンテンツ セカンドファクトリー 新谷剛史 2007/5/22 4月30日から5月2日にかけて米国で開催されたMicrosoft Mix07では、米国でのExpression Studioの出荷が始まったばかりだというのに、早くもExpression Webの次バージョンに関するインフォメーションが出されていた。 「Windows Media Player」やこれから紹介していく「Silverlight」といったMicrosoftのソリューションへの対応のほか、「Adobe Flash」や「PHP」のサポート、あるいはExpression Webだけが遅れていたExpression Studioファミリー共通のデザインの適用、FTPのusername/passwordが保存できるようになるなど、これまでの弱

    kminoru
    kminoru 2007/05/30
    あとでよむ
  • 第4回 ドラッグ&ドロップで作るWindowsデータベース・アプリケーション

    前回までは、データセット、データテーブル、そしてテーブルアダプタについて解説してきました。今回はいよいよ、DataGridViewコントロール(以降、DGVコントロール)を使ってデータベースの内容をグリッドで表示し、編集できるようにするまで話を進めます。 すでに第2回の「データセットを使った実験」でも、若干のコードを記述しDGVコントロールにデータセットをデータ連結して使用しましたが、それはあくまでも実験的なもので、Windowsデータベース・アプリケーションの来の構築手順ではありません。 というのも、Visual Studioでは、データベースの追加からDGVコントロールの追加までをすべてデザイナ上で行えるようになっています。コードを1行も記述せずにデータベース・アプリケーションを作成できるのです。今回はその手順を解説しながら、その過程で自動的に追加されるコンポーネントやコントロールに

    第4回 ドラッグ&ドロップで作るWindowsデータベース・アプリケーション
  • コンビニランチでも健康を維持しよう!

    開発が佳境に入ると、お昼をゆっくりとべる時間はない。そんな場合、近くのコンビニで弁当を買って済ませる人も多いのではないだろうか。そこで、フードプロデューサー、フードジャーナリスト、料理研究家でタレントの園山真希絵さんに、健康的なコンビニ弁当の選び方を伝授してもらおう。 お昼どき、コンビニに行ったはいいものの、何を買っていいのか迷ってしまうという方も多いのでは? 忙しくてコンビニで悩む時間はない! そこで、今回は、メインとなるエネルギー源品(おにぎり・パン・お弁当)を軸に、ぱぱっと選べて、体にいいべものをチョイスしてご紹介します。 おにぎりランチにオススメはあるか? おにぎりは、海苔(のり)がおにぎり全体に巻いてあるものを選びましょう。海苔は、ビタミン・物繊維・カルシウムを豊富に含むアルカリ性品であるため、酸性に傾きがちな体を正常に戻す働きがあります。また、大豆に匹敵するくらいの良

    コンビニランチでも健康を維持しよう!
    kminoru
    kminoru 2007/05/14
    バランスよくたべましょう
  • ケータイP2Pフレームワーク「Spear」に最新版 - @IT

    2007/05/08 携帯電話関連技術を開発している吉田鎌ヶ迫(ヨシダカマガサコ)は5月8日、携帯電話向けのピア・ツー・ピアフレームワークの新バージョン「Spear 2.0」と上位版の「Spear Multi 2.0」を発売したと発表した。メモリ管理やデータベース接続を効率化した。Spearについては過去記事「ケータイ同士が直接相互接続する日」が詳しい。 メモリ管理では、メモリアロケーションの処理時間を高速化することで利用効率を20%向上させ、アプリケーション側でSpearに割り当てるメモリを指定できるようにした。また、サスペンドやリソース開放、端末が圏外になった場合の通知機能などKDDIが求める検証項目を、Spear側で提供できるようにし、アプリケーション開発者の手間を少なくした。さらにSpear Multiでは以前のバージョンから対応していた複数台サーバによる負荷分散を、Spearでも

    kminoru
    kminoru 2007/05/14
    なにこれ?夢のような用語のオンパレードだな
  • サン、GUI作成向けスクリプト言語“JavaFX”発表、その狙いは ― @IT

    2007/05/09 米サン・マイクロシステムズは5月8日(現地時間)、米国サンフランシスコで開催中の開発者向けイベント「JavaOne」で、Javaの文法に近いスクリプト言語「JavaFX Script」と携帯端末向けの実行環境「JavaFX Mobile」を発表した。JavaFX ScriptとJavaFX Mobileは、“JavaFX”のブランド名の基に展開されるシリーズ製品の第一弾となる製品で、今後も複数の製品が追加される予定という。 リッチなGUI作成に適したJavaFX Script 「スクリプト言語は、すでに何十とあるのに、なぜ今さらまた1つ加えるのかと思う人もいるでしょう」。JavaOneの基調講演に登場したJavaの生みの親、ジェームス・ゴスリング(James Gosling)氏は、JavaFX Scriptの紹介をそう切り出した。ゴスリング氏によれば、スクリプト言語に

    kminoru
    kminoru 2007/05/14
    JavaFXフレームワーク。モバイル向けもあるので期待
  • IT業界の「3K問題」 NTTデータ社長の考えは? ― @IT

    2007/05/09 「新3Kともいわれている」。NTTデータの代表取締役社長 浜口友一氏は5月9日の決算発表で、日ITサービス業界をこう憂えた。決まった予算の中で顧客企業が機能の追加を求め、ITサービス企業が拒否するという状況が多く、「顧客とSEの消耗戦になっている」(浜口氏)ことが背景にある。NTTデータはITサービス業界の3K返上に向けて活動を始めた。 エンジニアが「きつい、厳しい、帰れない」の3K状態に陥ってしまうのは要件定義が正しく行われないのが原因と浜口氏は見る。1度は要件を決めても顧客企業の都合で開発中に変更されてしまい、大幅な手戻りが起きてしまうこともたびたびだ。3K問題の解決には上流工程の改善が欠かせない。 強固な要件定義を行うためNTTデータはシステム開発の契約を2段階に分けることを始めている。1段階目では顧客とシステムデザイン契約を結び、コンサルティングにより、シ

    kminoru
    kminoru 2007/05/14
    新3K「きつい、厳しい、帰れない」。ですよね
  • RAIDレベルを理解しよう

    ここでは、複数のRAIDレベルを組み合わせる技術と、あまり利用されることのないRAIDレベルを紹介しよう。またRAIDに含まれる技術ではないが、RAIDにとって重要な機能も併せて紹介する。 複数のRAIDレベルの組み合わせ RAID 0/1/5はそれぞれ異なるメリット/デメリットを持っており、決して万能とはいえない。そこで考案されたのが、複数のRAIDレベルを組み合わせる技術である。発想としては、あるRAIDレベルが不得意とする機能は別のRAIDレベルでカバーすることで、総合的にデメリットの少ないディスク・サブシステムを実現する、というものだ。単一のRAIDレベルに比べ、必要最小限のディスク台数が多くなりコストがかかりやすいものの、複数のRAIDレベルの組み合わせは、耐障害性の向上と高速化、大容量化を同時に実現する有効な手段としてよく利用されている。実際、ハードウェアRAIDコントローラに

    RAIDレベルを理解しよう
    kminoru
    kminoru 2007/04/16
    RAID1+0とRAID0+1の違い。RAID1+0のほうが信頼性が高い
  • ネットジャパン、ソフトウェアによるミラーディスクツール - @IT

    2007/04/10 ネットジャパンは4月10日、2台のハードディスクを使って障害時にドライブのデータを自動復旧するツール「Standby Rescue Multi 3.0」を4月25日から法人向けに販売すると発表した。価格は税別8300円。ボリュームライセンスやアカデミックライセンスもある。すでにPCベンダの法人向けPCのBTOオプションで提供している。 Standby Rescue Multiの特徴は稼働中のドライブを予備の増設ドライブにミラーリングすることで自動的にバックアップを取ること。データコピーはVSS(Volume Shadow Copy Service)に対応し、Windowsを停止することなくバックアップが可能。システム障害が発生した場合は、バックアップ用のドライブを使って短時間でシステムを復旧できる。また、常にデータが同時に2台に書き込まれるミラーリングと異なり、ソフト

    kminoru
    kminoru 2007/04/16
    Vista以上で動作。ソフトはよさげなかんじ
  • HDD以上に便利なオンラインストレージ“Dropbox” ― @IT

    2007/04/09 OSのファイルシステムに統合され、Windows上からは通常のフォルダとして扱えるオンラインストレージサービス「Dropbox」の詳細が明らかになった。Dropboxは、複数のPCから同一フォルダが扱えるだけでなく、バックアップや変更履歴管理、ローカルファイルシステムと完全な透過性を備えた高機能なオンラインストレージサービスだ。 rsync、trac、subversionのいいところ取り 「ほかのオンラインストレージや同期サービスは、どれも使うのが面倒だったり、十分にスケールしなかったり、あるいは何か制限があったりするので不満だった。それじゃあということで、自分たちで、まともなものを作ろうと決めた」。DropboxのCEOで開発者のDrew Houston(ドゥリュー・ヒューストン)氏は@ITのメールインタビューに答え、開発の動機をそう語る。マサチューセッツ工科大学で

    kminoru
    kminoru 2007/04/10
    やはり、無料では厳しいのね。。余談だけど、実装にPythonがつかわれているらしい。
  • Vista時代のWindowsアプリケーション・デザイン・ツール ― @IT

    Windows Vistaの大きな目玉ともいえる.NET Framework 3.0。その中でも特に開発者の目を引く機能がWPF(Windows Presentation Foundation)だ。 WPFにより、これまでのスタティックなグラフィックが中心だったWindowsアプリケーションに、容易にアニメーションや3Dの効果を取り入れられるようになる。もちろん、そのようなリッチなUI(ユーザー・インターフェイス)の構築はスタティックな画面よりも手間がかかるが、WPFではこのUI部分をアプリケーション体から完全に独立して構築できるようになっている。これは、用途に合わせたさまざまな外部ツールが利用可能であるということを意味する。そしてその代表的なツールが、稿で取り上げる「Microsoft Expression Blend」(以降、Expression Blend)だ。 このまったく新し

    kminoru
    kminoru 2007/04/04
    [WPF[あとで読む]]windowsでの新GUI開発
  • Apollo参戦でWidget開発者の争奪戦が激化 Ajax うきうき Watch 第18回 ─ @IT

    Yahoo! JAPAN - WEB API コンテスト 日Yahoo!が、プログラミングのコンテストを行います。分野は2つ。1つは、ウィジェット部門です。Yahoo!ウィジェットエンジンを使って開発したウィジェットを募集しています。もう1つは、検索・地図情報・そのほかAPI部門です。こちらは、Yahoo! JAPANの提供するAPIを活用したウェブコンテンツ、アプリケーションを募集しています。 この2つのうち、検索・地図情報・そのほかAPI部門はまさにAjaxの世界にジャストミートする部門といえます。Yahoo!APIをマッシュアップした便利なサービスのアイデアを思い付いたら、ぜひ応募してみましょう。 さて、問題はウィジェット部門の方です。これは、Webブラウザで実行するものではないため、Ajaxとはあまり関係がないように思えるかもしれません。しかし、JavaScriptで記述する

    kminoru
    kminoru 2007/04/03
    あとでよむ
  • サーバストレージはSAS/SATA混在の時代に - @IT

    2007/03/28 アダプテックジャパンは3月28日、SAS/シリアルATAをサポートするPCI Express対応RAIDコントローラに5機種を追加すると発表した。また、バックアップ用テープドライブやテープライブラリといったレガシーSCSIをサポートするためのPCI Express対応のUltra320 SCSIホストバスアダプタ「Adaptec 29320LPE Ultra320 SCSI HBA」も発表。発表された製品はすでにOEM向けの提供が始まっており、4月初旬から店頭での販売も行う。

    kminoru
    kminoru 2007/03/29
    SATAってSASの仕様の一部を流用してるだけだら、基本的にSAS/SATA混在チップは余裕で実現できるはず
  • Webページで知人にバッタリ会えるソフトウェア - @IT

    自分が見ているのと同じWebページを、同じ瞬間に見ているほかのユーザーのことが分かり一声かけることができる――。そんなリアルな世界で起こる“バッタリ”という偶然の出会いをネット上で実現するソフトウェア「わくらわ」が、3月23日に公開された。 わくらわは、FirefoxまたはInternet Explorerの拡張機能として実装されている。インストールすると、ブラウザの右下にアイコンで、そのページを閲覧中のほかのユーザーが表示される。mixiと連動しており、mixiにログインした状態にしておけば、マイミク(友人設定をしたユーザー)の名前とマイミクのページへのリンクがアイコンに付加される。また、あらかじめSkypeのIDを設定しておくことで、Webページで接触したユーザーに声をかけることもできる。 わくらわが用意する専用のチャットページ「BARわくらわ」では、知人でなくてもほかのユーザーの名前

    kminoru
    kminoru 2007/03/24
    はたして日本人にうけるのか