タグ

unixに関するkminoruのブックマーク (34)

  • ユメのチカラ: 大規模ソフトウェアの効率的な理解(その3)

    規模の把握 大規模ソフトウェアの理解はいろいろな観点からのアプローチがある。ソースコード一式(通常tarballと呼ばれている)を入手し、適当なディレクトリに展開する事からはじまる。tarballではなく、CVSのようなソース管理システムから直接入手する場合もある。 tar.gzというような形式の場合、$ tar xvzf XXXX.tar.gz というようなコマンドで展開する。$ cd XXXX してざっとディレクトリをながめる。通常、READMEないしINSTALLなどのファイルがあるので最初にそれを良く読む。またDocsなどというドキュメントを置いておく場所があれば、その中になにがあるかをざっと見る。 いきなりソースコードを変更するのではなく、このようにディレクトリ構造を調べたり、規模の把握をしたり、おおまかな骨格を理解するようにする。ディレクトリ構造は当該ソフトウェアの物理的構造を

    kminoru
    kminoru 2007/01/22
    tarボール展開後のファイル数やソースコード数の確認のTIPS
  • Free Dynamic DNS(DDNS) by POP3,IMAP4,FTP,HTTP-BASIC for Home Server, VPS | MyDNS.JP

    www.projectfox.mydns.jp is not accessible... Sorry. I do not know why this site is not working. If you know Administrator of this site, please contact directly. You may be able to see it in Google cache. For administrator ... MyDNS.JP did not received IP address from you over One week. Please check your notify system. If you restart notification of IP address, MyDNS.JP will apply your IP address t

    kminoru
    kminoru 2007/01/19
    sshfsの説明[FYI]
  • ぼんやりと考えたこと

    以前にぼんやりと考えたこと 2009 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12 2008 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12 2007 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12 2006 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12 2005 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12 2004 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12 2003 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12 最近のコメント ひろしま (ひらがなせいかつ …): じゅくじくんは なくした ほうが いい ですね。ぼくは… たんぽぽ (ひらがなせいかつ …): きゅうに ぜんぶの ことばを ひらがなだけに す

    kminoru
    kminoru 2007/01/19
    そんなんあったんかい
  • ほげめも

    昨日は ASUS Eee PC 901-X の発売日。前から欲しいと思っていたので、金曜日に近所のヤマダ電機で予約し、発売日の午前中にゲットしました (56,800 円)。しかしながら、そのおかげで同じ日の TLUG technical meeting の準備がおろそかになってしまい、IEEE1394 ケーブルを家に置き忘れて渋谷のビックカメラで買う羽目になるなど、いろいろ散々な目にあいました。 今回の TLUG technical meeting は準備の都合でライブ中継はできませんでしたが、録画はできているので、編集したのちに公開できればと思います。お題は libpasori に DTrace と、どちらも面白い内容でした。

    kminoru
    kminoru 2007/01/17
    すでにLinux Readyなんだね
  • Geekなぺーじ:10のUNIX小技

    IBMのサイトで「Learn 10 good UNIX usage habits」という記事が発表されていました。 面白かったので要約してみました。 変な部分があるかも知れないので詳細は原文をご覧下さい。 原文とは一部異なります。 ページスペースなどの関係でコマンド引数などを短く省略しています。 原文のサンプルコマンドが間違っていたりするので、修正している部分もあります。 原文を修正しているのは、tar.gzをzオプションを使わないでxfvしようとしているところと、xargsにlsではなくls -lを渡している部分です。 あと、説明文を短くしてしまっています。 1. ディレクトリの作成 良く使うコマンドの一つであるmkdirですが、面倒臭い使い方をしていませんか? 悪い例 ~/ $ mkdir a ~/ $ cd a ~/a $ mkdir b ~/a $ cd b ~/a/b/ $ m

    kminoru
    kminoru 2007/01/11
    まあ初歩ですな
  • リンク/ジャンクション作成ツール

    更新履歴 2006-09-10 v1.05 ダウンロード シンボリックリンクの作成時に、リンク先を相対パスで指定すると不正なリンクが作成されてしまう問題を修正。v1.04で作成されてしまった不正なリンクは、単にdelやrmdirで削除できます。v1.05で作り直してください。 ビルドで使うSDKをWindows Server 2003 R2 Platform SDKに更新。 2006-07-23 v1.04 Windows Vistaのシンボリックリンクに対応。Windows 2000/XP上で作成することもできます。必ず注意事項をご覧ください。 Windows 2000にはzip形式フォルダが標準で存在しないので、x86版の圧縮形式をcabに変更。 作成できるリンクはハードリンクだけではなくなったので「ハードリンク/ジャンクション作成ツール」から改名。 2006-06-17 Window

  • LinuxでPPTPを使う

    Contents PPTPとは kernelとpppの準備 PPTP Clientを使う PoPToP(PPTP server)を使う WindowsPPTP PPTP接続テスト PPTPとは VPN技術の比較のページでもちょっとふれまし たが、PPTPは、Point-to-Point Tunneling Protocolの略で、TCP/IP上にPPPコ ネクションを張ってVPNをするというプロトコルです。 PPTPの利点として、IPSecなどはIPしか通しませんが、PPTPであればNetwareの IPXなど、PPPを通すことのできるプロトコルなら何でも通せます。また、 Windowsで標準実装になっているので、PPTPサーバーさえ用意すれば気軽に出 先からVPN接続できるのも魅力でしょう。 PPTPの認証と暗号化 ちょっと話がそれますが、PPTPプロトコルで使われる認証方法と暗号化に

    kminoru
    kminoru 2006/12/29
    実家にVPNたてた!
  • NTFSパーティションを読み書きするには(NTFS-3G編) - @IT

    NTFSパーティションを読み書きするには(ntfsmount編)では、ntfsmountを利用してNTFSパーティションを読み書きする方法を説明した。ここでは、NTFS-3G(http://www.ntfs-3g.org/)を利用する方法を紹介する。 注:LinuxでNTFSパーティションの読み書きを行うことはリスクを伴う。重要なデータのバックアップを取ったうえで、自己責任において行っていただきたい。

  • C言語による Linux サウンドプログラミング

    OSSプログラミング Linux において、サウンドカードを制御するドライバソフトウェアとして、最 も一般的なのは、Kernel に付属する OSS/Free (Open Sound System Free) で ある。このサウンドドライバソフトを C言語を用いて制御するプログラムを作 ることによって、ごく簡単な音情報処理プログラミングについて学ぶ。 参考文献 「Linuxマルチメディアガイド」、 Jeff Tranter 著 山形 浩生 訳、オライリージャパン出版 唯一の日語で書かれたサウンドプログラミングに関する情報が載っている書 籍。これを参考にして、プログラミングを行なう。 英語でよければ、以下のリンクが有益 Programmer's Guide to OSS 必要な基礎知識 C言語でプログラムが組めることが必須。while, for などの基的な制御文は もちろんのこと、置換

  • 正規表現最新リンク集2005

    正規表現/文字コード最新リンク2005 [3000URL最新人気リンク発表][お報せ][開発管理運営者][サイトマップ] ★リンク追加希望はホムペ紹介掲示板へ | 文字主体の高速表示リンク集 | 紹介文付き ■:最近行ってない | ■:最近行った | ●リンク切れ最終チェック:2003/10/26 NEWSだ!(^o^)/ : 台風 - 地図検索 Start is Hello world : HSP - C - Borland - VB - DLL&OCX - Web開発 - DB - 正規表現 コミュニティ : 掲示板 - 市場 - 出会い  トレンド : 月別レシピ(その季節しか出ない) メモ帳(M)あります : 小説 - 料理 - 占い - ? - 辞書&文例 - HARD - SOFT - 政 - 名スレ ◆正規表現って何? ◆正

    kminoru
    kminoru 2006/12/26
    正規表現
  • Index of /opensource

    Index of /opensource NameLast modifiedSizeDescription Parent Directory   - default.html 2001-11-07 16:13 365 defaultmenu.html 2008-04-17 13:44 309 magicscript.php 2009-08-19 13:27 124 magicscript.php.orig 2002-02-05 14:28 165 pb_add.jpg 2001-12-05 21:29 52K pb_edit.jpg 2001-12-05 21:29 43K pb_logs.jpg 2001-12-05 21:29 74K pb_main.jpg 2001-12-05 21:30 40K pb_order.jpg 2001-12-05 21:30 38K procbuild

    kminoru
    kminoru 2006/12/26
    ProcmailのCGI版(GUI)
  • 68user's page

    UNIX/Linux の部屋 に、bash の内部コマンド select コマンド を追加しました。メニュー形式の選択肢を提示し、ユーザに選ばせることができるコマンドです。

  • 入力履歴からの予測による自動補完機能 - 技術メモ帳

    zshには、過去の入力履歴から予測し、 リアルタイムに自動補完してくれるという機能というのがあるようだ。 predict-on というのが該当する。 例えば以下の画像は、 この機能を有効にした状態で 'h' とだけ入力した状態だ。 Enter キーを押すだけでただちに実行できる。 なんだか、結構便利だったので 以下のような設定で使用する事にした。 % autoload predict-on % zle -N predict-on % zle -N predict-off % bindkey '^X^Z' predict-on % bindkey '^Z' predict-off % zstyle ':predict' verbose true zsh の man で載っているキーバインドに設定してみた。 Ctrl+X Ctrl+Z で predictモードが ON になり、 Ctrl+Z

    入力履歴からの予測による自動補完機能 - 技術メモ帳