タグ

2008年3月5日のブックマーク (3件)

  • kikulog

    kikulog 記事一覧 カテゴリー別記事一覧201410 2014/10/22 江勝氏の死去 201409 2014/09/12 生協の「書評対決」の書評 201407 2014/07/04 「いちから聞きたい放射線のほんとう」サポートページ 201406 2014/06/04 「いちから聞きたい放射線のほんとう」訂正箇所 201404 2014/04/23 朝日新聞に書評が出るようです [kikulog 647] 2014/04/09 理研CDBの騒動について [kikulog 646] 2014/04/07 博士論文中での剽窃について [kikulog 645] 201403 2014/03/17 「いちから聞きたい・・」のあとがき [kikulog 644] 2014/03/03 論文: Structural flexibility of intrinsically disord

    kmori58
    kmori58 2008/03/05
    不況の説明にも応用できないのかな?貨幣の流通速度が遅くなる理由、とかで。単なる思いつきですが。
  • SWFが象徴する「新世界秩序」? | ウォールストリート日記

    少々前になりますが、1月の終わりにスイスで開催された「ダボス会議」について取り上げていた1月28日のWSJの記事「Ascent of Sovereign-Wealth Funds Illustrates New World Order」の中では、Dubai Int'l CapitalのCEOによる「我々は去年プライベートエクイティが受けたような、激しい注目と詮索を受けている」というコメントなど、突然注目を浴びて驚いているといった話が載っていました。 同記事では、SWFが注目される理由として、去年のPEファンドと同様に「過分な資金」を持っている為だと書いていましたが、Morgan Stanleyの試算によると、SWFは現時点で既に$3 tril(約315兆円)の規模に上り、その額は2015年までに$12 tril(約1,260兆円)にも達する見込みだそうです。 SWFは、その名の通り政府によ

    SWFが象徴する「新世界秩序」? | ウォールストリート日記
    kmori58
    kmori58 2008/03/05
    SWFについては山崎元の「金融立国とは自分がカモになる国のことではない」でFAでしょう。→http://ryumurakami.jmm.co.jp/dynamic/economy/question_answer475.html
  • 日本銀行 - 長期低迷・デフレと財政

    長期低迷・デフレと財政 2008年2月 岩康志* 榎英高** 全文ダウンロード(PDF) 要約 稿は,長期低迷・デフレが財政にどのような影響を与えたのか,長期低迷・デフレ期にどのような財政運営がされるべきだったのか,の2つの問題意識にかかわる分析をおこなった。 政府の支出・収入項目が経済環境にどのように反応するかを推定し,その結果をもとに長期低迷・デフレがかりになかったとした経済の経路を与えた場合には,政府債務残高(対名目GDP比)は現実値よりも26ポイント程度改善していたと推計された。 つぎに,景気循環会計の手法を用いてGDPの循環変動を分解したところ,労働投入の歪み,生産性の変動,政府支出・投資支出等の変動のいずれもが影響を与えていることを見た。 所得の変動を経済厚生の変動に変換すると,1997年から最近まで,2001年度を底にした,厚生水準の低迷があることがわかった。経済安

    kmori58
    kmori58 2008/03/05
    岩本さん他。「長期低迷・デフレがかりになかったとした経済の経路を与えた場合には,政府債務残高(対名目GDP比)は現実値よりも26ポイント程度改善していたと推計された」