タグ

ブックマーク / jp.reuters.com (28)

  • ロシア大統領が消費税導入を決定、西側制裁による財政難に対処

    7月31日、ロシアのプーチン大統領は消費税導入を決定した。関係筋が明らかにした。同日モスクワで撮影。提供写真(2014年 ロイター/RIA Novosti) [モスクワ 31日 ロイター] - ロシアのプーチン大統領は消費税導入を決定した。関係筋が31日明らかにした。西側諸国による対ロ経済制裁で同国の財政難が深刻化する中、予想より早く増税されることになった。

    ロシア大統領が消費税導入を決定、西側制裁による財政難に対処
    kmori58
    kmori58 2014/08/04
    消費税といっても地方消費税で、VATじゃないらしい。中央政府の税収は減りそうだが大丈夫なのかな?
  • 物価2%目標、景気過熱で超え続ければ政策調節=岩田日銀副総裁

    5月26日、日銀の岩田規久男副総裁は、異次元緩和で物価上昇率が目標の2%を超え続ければ「政策を調節する」と述べた。昨年6月撮影(2014年 ロイター/Toru Hanai) [東京 26日 ロイター] - 日銀の岩田規久男副総裁は26日午後、都内の共同通信社で講演し、異次元緩和で物価上昇率が目標の2%を超え続ければ「政策を調節する」と述べた。

    物価2%目標、景気過熱で超え続ければ政策調節=岩田日銀副総裁
  • 五輪=男子フィギュア、プルシェンコの棄権が大きな波紋

    2月14日、ソチ五輪のフィギュアスケート男子シングルで、ロシア唯一の代表だったエフゲニー・プルシェンコ(写真)が棄権したことは、ロシア国内で大きな波紋を呼んでいる。ソチで13日撮影(2014年 ロイター/Lucy Nicholson) [ソチ(ロシア) 14日 ロイター] -ソチ五輪のフィギュアスケート、男子シングルで、ロシア唯一の代表だったエフゲニー・プルシェンコ(31)が棄権したことは、ロシア国内で大きな波紋を呼んでいる。 世界選手権を4回制覇したカナダのカート・ブラウニング氏は、プルシェンコが棄権して退場した瞬間の会場の空気は「リンクが崩れ落ちたかのようだった」と証言。「素晴らしいキャリアの最後が、総立ちの拍手に囲まれてのものでなくて残念だ」と話した。

    五輪=男子フィギュア、プルシェンコの棄権が大きな波紋
    kmori58
    kmori58 2014/02/15
    問題は、なぜロシアは男子フィギュアの代表枠が1人しか取れなかったのかということ
  • トヨタ自、2017年末までに豪州生産撤退へ

    2月10日、トヨタ自動車は、オーストラリアでの車両・エンジン生産から2017年末までに撤退すると発表した。都内の同社ショールームで昨年11月撮影(2014年 ロイター/Toru Hanai) [メルボルン/東京 10日 ロイター] - トヨタ自動車<7203.T>は10日、オーストラリアでの車両・エンジン生産から2017年末までに撤退すると発表した。 オーストラリアでの生産・販売を行っているTMCA(Toyota Motor Corporation Australia)の安田政秀社長は声明で、「われわれは事業変革のためにできる限りのことを行ったが、現実にはわれわれがコントロールできない要素があまりに多く、オーストラリアでの自動車生産は割に合わない」との見解を示した。

    トヨタ自、2017年末までに豪州生産撤退へ
    kmori58
    kmori58 2014/02/11
    これが「資源の呪い」というやつか。
  • 政府への一時貸し付け制度導入、有事の資金調達障害に備え=日銀

    [東京 29日 ロイター] 日銀は、大規模な災害やシステム障害などのために政府が借換債の発行による資金調達に支障をきたすような事態に備え、政府の要請に応じて一時的に資金を貸し付ける仕組みを導入する。25日の政策委員会で決定した。 貸し付けは無担保で、金額に上限は設けない。貸し付け期間は原則1営業日だが、必要と認められる場合は借り換えにも応じる。利率は、残存3カ月程度の国庫短期証券の流通利回りを基準に、同期間の政府の借入金利率とのスプレッドを勘案して決める。日銀では、準備が整い次第、同制度の適用を開始する。

    政府への一時貸し付け制度導入、有事の資金調達障害に備え=日銀
  • コラム:インフレ待望論の「危険な罠」=佐々木融氏

    10月2日、JPモルガン・チェース銀行の佐々木融氏は、インフレは構造改革などで需要を喚起し発生させるべきものであり、金融政策による貨幣価値の低下を通じて引き起こすべきものではないと説く。提供写真(2012年 ロイター) [東京 2日 ロイター] 今や世の中では、「デフレは諸悪の根源で、インフレになれば明るい未来が訪れる」という説が正しいと信じ込まれているようである。若者が定職を見つけるのが困難なのも正規雇用が増えないのもすべからくデフレのせいであり、インフレにさえなればこの苦しい状態から抜け出すことができると吹聴されている。 しかし、待ってほしい。現在日で行われているデフレ対策は、端的に言えば、日銀行の積極的な金融緩和によって市場に資金を大量供給し貨幣価値を低下させることでインフレを引き起こすというものだ。しかし、そのような方法では、狙い通りインフレになったところで、資産家ばかりが喜ぶ

    コラム:インフレ待望論の「危険な罠」=佐々木融氏
    kmori58
    kmori58 2012/10/11
    「貨幣価値が下がることによって起こるインフレは好ましくない」が、「実物要因によって結果的に貨幣価値が下がる」のはOKなのかい佐々木さん?インフレ=貨幣価値が下がることだよ。
  • ギリシャ問題より「数独」に熱中、ドイツ財務相に非難

    2月29日、ドイツのウォルフガング・ショイブレ財務相が、対ギリシャ支援策を審議する議会中に、数字のパズルゲーム「数独」で遊んでいたことが明らかになり、批判の対象となっている。28日撮影(2012年 ロイター/Fabrizio Bensch) [ベルリン 29日 ロイター] ドイツのウォルフガング・ショイブレ財務相が、対ギリシャ支援策を審議する連邦議会(下院)の最中に、数字のパズルゲーム「数独」で遊んでいたことが明らかになり、批判の対象となっている。 公共放送ARDは27日夜、連立与党の議員が対ギリシャ第2次支援策を支持する意見を表明している際に、小型パソコンで数独パズルを解いているとみられるショイブレ氏の姿を放映。ビルト紙も「1300億ユーロ規模の対ギリシャ支援の審議中、ショイブレ財務相は数独に興じていた」との記事を掲載し、財務相の行動は限度を超えて横柄だったと論説で批判した。

    ギリシャ問題より「数独」に熱中、ドイツ財務相に非難
    kmori58
    kmori58 2012/03/03
    「数独なら仕方がない」
  • 米FRBが2%のインフレ目標導入、毎年1月に見直し

    1月25日、米連邦準備理事会(FRB)は、2%のインフレ目標を導入すると発表した。写真は100ドル札。ソウルで2011年9月撮影(2012年 ロイター/Lee Jae-Won) [25日 ロイター] 米連邦準備理事会(FRB)は25日、2%のインフレ目標を導入すると発表した。長らくインフレ目標の導入を提唱していたバーナンキ議長の意向が実現した格好で、これによりFRBは歴史的な一歩を踏み出した。

    米FRBが2%のインフレ目標導入、毎年1月に見直し
    kmori58
    kmori58 2012/01/26
    米インタゲ採用おめ。記念ブクマ
  • 情報BOX:ECB次期総裁に就任予定のドラギ氏の横顔

    kmori58
    kmori58 2011/05/14
    次期ECB総裁はイタリア人、でもタカ派らしい
  • 世界一住みやすい都市はバンクーバー、大阪12位=調査 | 世界のこぼれ話 | Reuters

    [シドニー 21日 ロイター] 英誌エコノミストの調査部門エコノミスト・インテリジェンス・ユニット(EIU)がまとめた世界で最も住みやすい都市ランキングで、カナダのバンクーバーが5年連続で1位になった。 EIUは世界の140都市を対象に、治安状況や医療サービス、文化、環境、教育などの30項目を基に「住みやすさ」を数値化。バンクーバーは昨年に続き98%をマークし、2007年から続く首位の座を維持した。 ランキングのトップ10都市のうち、カナダとオーストラリアが計7都市を占めるなど、上位陣の常連に大きな変動はない。このほか、パリが16位、ロンドンが53位、ニューヨークが56位となった。 アジアの最高位は大阪の12位で、東京は18位。香港が31位、北京が72位となっている。 昨年に引き続き、ワースト1はジンバブエのハラレ。ベスト10とワースト10のランキングは以下の通り。 <ベスト10>

    世界一住みやすい都市はバンクーバー、大阪12位=調査 | 世界のこぼれ話 | Reuters
    kmori58
    kmori58 2011/02/22
    大阪12位は意外。Monocle誌の順位では東京が4位。 http://en.wikipedia.org/wiki/World's_most_livable_cities
  • 民主有志が「日銀のあり方を考える議連」発足へ、物価目標など検討 | Reuters

    [東京 7日 ロイター] 民主党の山岡賢次副代表らは7日、「日銀行のあり方を考える議員連盟」を発足することを決めた。デフレ脱却に向けて政府・日銀の政策協調を一段と深めるため、日銀に対して物価目標の達成を義務づけるなどの方策について検討する。 代表発起人は山岡副代表、川上義博参議院議員ら5人で、鳩山由紀夫前首相に顧問就任を打診している。すべての党所属国会議員に参加を呼びかけており、21日の週にも設立会合を開く予定だ。 設立趣意書では、デフレと急激な円高などで「日経済が一層悪化する恐れがある」との懸念のもと、財政政策と金融政策を組み合わせた「景気対策」に優先的に取り組むことが「政権与党の最大の務め」と位置づけている。特にデフレ脱却に向けた「リフレ政策」は「金融政策を駆使しなければならない」とし、「日銀と政策協調を深め、一層の金融緩和を推進することが肝要」としている。具体的には、国家戦略室に

    民主有志が「日銀のあり方を考える議連」発足へ、物価目標など検討 | Reuters
    kmori58
    kmori58 2011/02/07
    「日銀のあり方を考える議員連盟」って「デフレ脱却議連」とどう違うの?
  • 米国が日本の失われた20年のようにならない保証ない=官房長官 | Reuters

    12月16日、仙谷官房長官は講演で、米量的緩和第2弾について、「米国が日の失われた20年のようなデフレの常態化に陥らない保証はない」と述べた。写真は6月、都内で撮影(2010年 ロイター/Issei Kato) [東京 16日 ロイター] 仙谷由人官房長官は16日午後、都内で開かれた英エコノミスト誌主催の「ジャパン・サミット2010」で講演し、グローバリゼーションの進展が先進各国のデフレの一因となっているとの見方を示し、米量的緩和第2弾(QE2)について、「米国が日の失われた20年のようなデフレの常態化に陥らない保証はない」と述べ、デフレ脱却に対する有効性に疑問を呈した。 官房長官は、情報通信技術の発展などグローバリゼーションの進展で、「ケインズ政策など従来の金融経済政策の有効性の限界が問われている」と指摘。賃金の安い国で一般的な商品が作られるようになったことが先進国での賃金下落などデ

    米国が日本の失われた20年のようにならない保証ない=官房長官 | Reuters
    kmori58
    kmori58 2010/12/16
    日本語でおk「日本の量的緩和・ゼロ金利政策は、従来からみれば大変なインフレ政策であるにもかかわらず異常な低金利状態にある」
  • ユーロ圏、現時点でデフレもインフレもリスクない─ECB総裁=新聞

    kmori58
    kmori58 2010/09/10
    いつのまにかユーロ圏じゃないことにされてる、かわいそうなアイルランド。
  • 「インフレ目標」は民主公約に盛り込まれない公算、日銀に圧力継続

    [東京 12日 ロイター] 政府・民主党が今夏の参院選マニフェスト(政権公約)の策定に向け、実務者による「マニフェスト企画委員会」で格的な調整に入ったが、同党の「成長・地域戦略研究会」が報告書に盛り込んだ「インフレ目標」の導入は明記されない可能性が高まった。 ただ、ギリシャの財政危機問題が顕在化し、厳しい財政事情の中、重要課題に掲げる「デフレ脱却」に向けて、政府・与党による金融政策への期待は継続しそうだ。 マニフェスト策定のため、民主党が設置した3つの研究会の1つである「成長・地域戦略研究会」は、デフレ脱却に向けて「経済成長、財政健全化を実現するため、あらゆる手段を講じ、デフレ脱却に取り組む」とする報告書をまとめ、7日に企画委員会に提出した。具体策として「政府が先進国の物価目標値などを目安」に数値目標を設定し「日銀が目標達成に向け、自主的かつ果断に金融政策を行う」とするインフレ目標の導入

    「インフレ目標」は民主公約に盛り込まれない公算、日銀に圧力継続
    kmori58
    kmori58 2010/05/13
    やれやれ
  • 日銀は事実上インフレターゲティング導入=内閣府政務官 | ビジネスニュース | Reuters

    for-phone-onlyfor-tablet-portrait-upfor-tablet-landscape-upfor-desktop-upfor-wide-desktop-up [東京 28日 ロイター] 内閣府の津村啓介政務官は28日、内閣府主催の経済フォーラムで、政権として政策の持続効果を示していくことが重要だと指摘し、その意味で日銀が12月に物価安定の理解を明確化したことは事実上のインフレターゲティングの導入だとの認識を示し、出口が遠いことを示すことは重要だとした。 同政務官は「足元の景気はまだ千鳥足であり、われわれとしても非常にナーバスになっている」と述べた。その上で、デフレと雇用が政権発足当初からの政権の課題であり、これに取り組んでいくことが必要との認識を示した。 さらに、現政権がかかげている政策の信頼性を得るためには、政策の持続効果を示すことが重要だと述た。その関連で日

    日銀は事実上インフレターゲティング導入=内閣府政務官 | ビジネスニュース | Reuters
    kmori58
    kmori58 2010/01/29
    0%目標は事実上デフレターゲットであり、2000年ごろから言ってるから何の意味もない。ここ10年で12%も低下してることを考えると、3%ぐらいにしないと財政再建は不可能
  • 民主党は日銀の独立性を尊重、為替は経済実勢で決まるのが自然=藤井財務相

    [東京 18日 ロイター] 藤井裕久財務相は18日夕、ロイターなどのインタビューに応じ、日銀の企業金融支援措置延長の是非について政府の立場の一員でコメントは控えるとしたうえで、民主党は独立性を強く考えているとも語り、日銀の判断を尊重する考えを示した。 円高が進行している為替相場については、経済の実勢に合わせて決まるのが自然な姿と述べるにとどめた。 <日銀の企業金融支援措置の延長の是非、コメント控える> 日銀の山口広秀副総裁は18日、都内で講演し、コマーシャルペーパー(CP)や社債の買い取りなど「異例の措置」と位置づけている企業金融円滑化策について、企業金融や金融市場の改善度合いに応じて適切に判断すると述べる一方、判断にあたっては「時限措置を長く続けることで、市場機能の自律的な回復が阻害され、結果として、資源配分が歪められるリスクにも配慮が必要だ」と述べた。日銀は17日の声明で金融環境の判断

    民主党は日銀の独立性を尊重、為替は経済実勢で決まるのが自然=藤井財務相
    kmori58
    kmori58 2009/09/20
    官僚政治からの脱却はどこへいった?日銀こそ最強にして最悪の官僚機構だろうに。
  • インタビュー : 円安誘導の政策は間違い=藤井・民主最高顧問 | Reuters

    [東京 3日 ロイター] 民主党の藤井裕久最高顧問は3日、ロイターとのインタビューに応じ、2009年度補正予算の一部執行停止に関連し、次期臨時国会に第2次補正予算案を提出して予算の組み替えを行うとともに、新規国債を1兆円以上減額すべき、と語った。 一時91円台まで進行した円高/ドル安について、現状は米経済動向を反映したドル安であり、急激な円高ではない、との認識を示した。新政権において、一段と円高が進行した場合の対応に関しては、「為替介入は、よほど異常な時以外はやるべきではない」と述べるとともに、円安によって輸出を伸ばす政策は間違いと指摘した。 <2次補正予算案を臨時国会に提出すべき、10年度予算の年内編成「十分可能」> 民主党は2009年度補正予算の一部の執行を停止する方針を示しているが、藤井氏は「停止だけではだめで、再補正が必要。これは臨時国会でやるべきだ」とし、09年度第2次補正予算案

    インタビュー : 円安誘導の政策は間違い=藤井・民主最高顧問 | Reuters
    kmori58
    kmori58 2009/09/06
    この藤井が財務大臣だとか。おそろしや。
  • 円高イコール交易条件改善は事実でない、輸出産業の受けた被害=エコノミスト 岡田氏

    値下がり ネガティブ日経平均38,646.11-1.17%ネガティブ値上がり ポジティブダウ平均39,069.59+0.01%ポジティブ値下がり ネガティブ英 FTSE8,317.59-0.26%ネガティブ値上がり ポジティブS&P500種5,304.72+0.70%ポジティブ値下がり ネガティブJPYUSD=X0.01-0.05%ネガティブ

    円高イコール交易条件改善は事実でない、輸出産業の受けた被害=エコノミスト 岡田氏
    kmori58
    kmori58 2009/08/27
    「円高で交易条件は0.4%しか上がっていない」
  • 情報BOX:民主党幹部の金融・為替政策に関する発言

    ●金融政策 ◎大久保勉・ネクスト金融副大臣(7月8日ロイター・サミット) 日銀の金融政策:「政治が介入すべきではないというのが(民主党の)コンセンサス」 国会同意が必要な日銀政策委員人事:「財務省や金融庁の出身者は望ましくない」 ◎福山哲郎政調会長代理・ネクスト官房副長官(7月1日公開討論会) 政府と日銀の関係:「われわれは日銀の独立性を守るというスタンスだ。日銀総裁の適格性を判断することと日々の金融政策に介入することとは違う。そこは峻別する」 ◎峰崎直樹・税制調査会会長代行(6月11日インタビュー) 日銀の金融政策:「デフレのもとでインフレターゲットはやめたほうがよい」「現在の日銀の金融政策は財政政策の僕(しもべ)になっている。デフレが深刻になってきている予兆はあるが、当に金融を正常化させていくときには金利はもっと上げていかなければならない。(低金利政策によって、市場から退場してもおか

    情報BOX:民主党幹部の金融・為替政策に関する発言
  • 白川日銀総裁記者会見の一問一答 | ビジネスニュース | Reuters

    [東京 3日 ロイター] 白川方明日銀総裁は3日午後、金融機関保有株式の買い入れ再開について記者会見し「今回の措置は、金融システム安定の一種の安全弁の役割を果たす」とし、金融システム安定に力点を置いた措置であることを強調した。詳細は以下の通り。 ──リスク資産の買い取りの決定が続いているが、日銀の財務の健全性との兼ね合いでは難しい判断だったと推察する。そうした観点から改めて今回、リスク資産である株式を買い取ることの狙いは。 「今回の目的は、金融システムの安定ということであるが、そうした政策目的を実現していくということと、今質問にあった財務の健全性をどのように調和するかは非常に大事な論点だ。財務の健全性は、いつも申し上げている通り、単に日銀行が自らのバランスシートをきれいにするという、そういう狭い意味ではなく、通貨を発行するというそういう大きな権限を与えられている組織として、それは当然健全

    白川日銀総裁記者会見の一問一答 | ビジネスニュース | Reuters
    kmori58
    kmori58 2009/02/04
    株式買入れを否定はしないが、その前に付利を0にし完全なゼロ金利、長期国債買入れ、外債、そしてETFといろいろやるべきことあるだろうに。