タグ

Slackに関するkmycのブックマーク (7)

  • Slash CommandsとGASでSlackのオリジナルコマンドをつくる - Qiita

    Progate Advent Calendar 2017 21日目です! 今回は、SlackのSlash CommandsとGAS(Google Apps Script)を使って、 Slackで使えるオリジナルコマンドをつくる方法を紹介します! Slash Commandsというのは、その名の通り、/から始まるコマンドのことです。 標準で用意されているものだと、/remindがあります。けっこう便利でよく使っています。 Google Apps Script Google Apps Script (GAS)は、JavaScriptをベースにしたスクリプト言語です。 JavaScriptが書ければ普通に扱えます。ただ、ES6の記法には対応していません。 GASの魅力は2つあります。 1つ目は、Googleのサービスと連携ができることです。これは今回活用しないので説明は割愛します。 2つ目は、G

    Slash CommandsとGASでSlackのオリジナルコマンドをつくる - Qiita
    kmyc
    kmyc 2018/01/03
    自作コマンド
  • Google Apps Scriptを用いてライブラリを使わずにSlackにGoogleサイトの変更通知を投稿する - Qiita

    はじめに 最近社内の一部でSlackを使うようになり、BOTに非常に興味がある人です。 (今度人工無能作りたいですね。) ことの発端から話すと長くなるのでやめました。 編集権限のない人にGoogle サイトの変更を自動で通知したい Google Apps ScriptでSlackに投稿したい でもライブラリに頼らずに作りたい この記事ではそんな条件の人に役立つはずです。 今回作るもの タイトルの通り、Googleサイトの変更通知をSlackに投稿するシステムを作ります。 私が作ったのはこんな感じのものです。 (所々載せられない部分があるので伏せています。 また、実際には枠は表示されません。) ページ/ページパス部分にファイル名が入る場合もあります。 アイコンは考えるのが面倒だったので設定していません。 記事ではこれの作り方を紹介したいと思います。 システム概要 Googleサイトには多分

    Google Apps Scriptを用いてライブラリを使わずにSlackにGoogleサイトの変更通知を投稿する - Qiita
  • 初心者がGASでSlack Botをつくってみた - CAMPHOR- Tech Blog

    この記事はCAMPHOR- Advent Calendar 2015 12日目の投稿です。 ごあいさつ 初投稿になります。見習いエンジニアの@andoshin11です。 普段は旅行会社で働いているのでそちらのリンクも貼っときます(宣伝) http://meetuskyoto.com プログラミング初心者なので開発方面のメイン業務には貢献できないのですが、みんながいつも利用するSlackを活用して業務の効率化・潤滑化を図りたいなぁと思う次第です。 CAMPHOR- Advent Calendar 2015 6日目の記事でも@kakennがSlackのTips記事を書いてくれましたが、今回は自分のようなプログラミング初心者でもサクッと実装できる簡易botをGoogle Apps Scriptを利用して実現したいと思います。 Botを活用する意義としては 業務の自動化 そして何よりも Botは癒

    初心者がGASでSlack Botをつくってみた - CAMPHOR- Tech Blog
  • スプレッドシートでSlack連携 - Qiita

    gloops AdventCalender 7日目 gloops advent calender7日目です。 どうも、gloopsの今川です。 先輩社員の素晴らしい記事の中、新卒の私が何を書こうか迷いに迷った結果、最近チームのチャットツールにSlackを導入したのでそのことを書こうと思います。 Slackとは Slackは、アメリカ発のチャットツールです。 他のチャットツール大きく異なるのは、 他サービスとの連携させ、仕事を効率化することができる ことで、SlackAPIにより、他サービスとの連携を自身で拡張することも可能となります。 今回は、私がスケジュール管理などによく利用しているスプレッドシートでの連携方法を紹介します。 スプレッドシートとの連携 スプレッドシート(Google Apps)との連携には、Google Apps Scriptを利用するのが有効です。 Google App

    スプレッドシートでSlack連携 - Qiita
  • Google Apps Scriptを使って、スプレッドシートの内容をSlackに通知する | Tips Note by TAM

    2016.02.26 Google Apps Scriptを使って、スプレッドシートの内容をSlackに通知する 社内で、MTGの司会を当番制にしようということで、スプレッドシートで当番表をこさえたのですが、何かしら通知機能があるといいよなぁということでやってみました。 Google Apps Script(以降、GAS)を使って、当番表の内容をSlackに通知する、のです。 スプレッドシートの画面から、GASはどこで確認できるかというと、「ツール」から「スクリプトエディタ」を選択します。 そうすると、このような画面が ↓ ※ ここにあるキャプチャの内容で、デモを用意しようと思ったのですが、閲覧権限では再現できず、セキュリティ的な観点で断念…。 スプレッドシート内の値を処理/取得 ③の内容をどのように取得しているかというと、GASとJavascriptを使って、次のような記述をしております

    Google Apps Scriptを使って、スプレッドシートの内容をSlackに通知する | Tips Note by TAM
  • Googleformからのslack通知設定方法 - Qiita

    目的 googleformの提出があったときに、自動的にslackに通知がくるようにする。 手順 1. Googleformの作成 Googleドライブにアクセスし、「新規」と書かれたボタンから、「その他」→「Googleフォーム」を選択する。 すると、Googleフォーム作成画面に行くので、作成する。 今回は以下のように作成しました。 <作成ポイント> 質問はなるべく短い言葉で作る。(今回の場合は「日付」,「氏名」,「好きな言語」) 2. slackのwebhookのtokenの発行 通知をしたいslackのチャンネルに入り、チャンネル名をクリックして出て来るプルダウンから、「Add an app or integration」をクリックする。 すると、以下のようなwebページに遷移します。 検索窓に「Incoming Webhook」と入力し、Incoming WebHooksを選択し

    Googleformからのslack通知設定方法 - Qiita
  • Slack から Gmail で遅刻連絡をしよう - Qiita

    会社でSlackを使っているけども、勤怠連絡だけは未だにメールなんて会社は沢山あると思います。 ただでさえ具合が悪いのにいちいちメーラーを起動して、「ご迷惑おかけいたします。」や「申し訳ございません。」なんて書いていたら余計に具合が悪くなってしまいますので、ここはひとつSlackでコマンド風の発言をすると自動で定型文メールが送信されるようにしてみましょう。 今回の目標 Slackの任意のチャンネルで「kintai 寝坊 12時」と発言すると、それっぽい遅刻連絡メールが送信される。 Google App Scriptsの設定 Google App Scripts は、スクリプト実行者の Google Apps の各機能にアクセス可能な JavaScript ベースの Function as a Service のようなものです。 まずは適当にプロジェクトを作り、以下をコピペしましょう。 fu

    Slack から Gmail で遅刻連絡をしよう - Qiita
  • 1