タグ

TVTestに関するkmycのブックマーク (3)

  • お待たせしました。PT3を再設定! ~TVTestとTVRock、RecTaskを連動~: もっと!MOD PC

    「せっかく買ったのに使えん…。」 余りに悲しい現実から脱却すべくいろいろ試した結果、TVTestのEPG番組表から録画予約する設定方法を何とか確立しました。 今回の記事は保存版って言っていいんじゃないかな。 まず始めに、ホントにごめんなさい。 これまでに設定したTVTestやTVRockを全て削除しちゃってください。 (タスクバーのTVRockアイコンを右クリックして「TVRockの終了」を選択してからスタートボタン→コンピューター→C:ドライブ→TV→TvRock→UnInstallを選択の後、C:→TVフォルダごとゴミ箱へ。) さて、気分も一新!いざ!! ① 用意するソフトと下準備 ・RecTask_0.1.4 ・TvRockOnTVTest_9.1r2 ・TVTest_0.7.23 ・TvRock09u2  ←非常に手に入り難いのですが探せば在ります。頑張って! C:に「TV」フォル

    お待たせしました。PT3を再設定! ~TVTestとTVRock、RecTaskを連動~: もっと!MOD PC
  • EpgDataCap_Bon(とTVTestとPT3)でTS抜き録画をタイマー設定して予約録画をする

    TS抜き録画は以前から行っていたのですが、タイマー録画をずっとTVRockで行っていました。この方式は今となってはもう古いのですが、実際何にも問題が無かったのでそのままでした。 これを現在のTS抜き録画(のタイマー設定)のデファクトスタンダードとなったEpgDataCap_Bon(略称EDCB)に変更したので私が行った手順を書きます。長文です。 前置き 既にPC用TVチューナーのPT3は導入済みですので、ここは省略します。TVTestの設置の仕方などが他の人と異なりそうなので、そのあたりから始めます。 なお、TVTest、EpgDataCap_Bonはどこに置いても同じですが、私は「C:\Applications\DTV」というフォルダの中に関連ファイルを入れています。 重要な部分だけ抜粋するとフォルダ構造は上記のようになっています。 PT3のアップデート 知らない間にPT3がアップデート

    EpgDataCap_Bon(とTVTestとPT3)でTS抜き録画をタイマー設定して予約録画をする
    kmyc
    kmyc 2015/11/24
  • Windows10をクリーンインストールしてSpinel、TVTest、EDCBを動かす

    こんばんは、中の人あつです。 ようやく録画サーバのセットアップにかかります。今回インストールするソフトは以下の通りです。下記のソフト達は現在どこから引っ張ってこれるのかはわかりません。今回は以前から使っていた環境をフォルダ丸ごとコピーしてきました。ソフトを一から揃えてセットアップしようという方がいらっしゃいましたら申し訳ありませんが他の解説ブログをお探しください。 EpgDataCap_Bon(人柱版10.66) BonDriver_PT3-ST(お試し人柱版4) Spinel_ver3.6.1.1 TVTest_0.7.23 視聴環境の再構築(TVTestでTVが観れるまで) コーデックのインストール Windows10はTSファイルを視聴するためのコーデックが入っていないため、まずはコーデックをインストールします。TS再生以外でもコーデックを使用する可能性がある場合はコーデックパックを

    Windows10をクリーンインストールしてSpinel、TVTest、EDCBを動かす
  • 1