kn-h17524のブックマーク (385)

  • 言いたいこと - ちょっ子さん

    以後、気持ちふんわりと詰めるようになりました。 お弁当はぎゅうぎゅうに詰まってるほうが 美味しそうに見えると思っていたのですが、 カワイくなかったようです。 ちなみにきゃん太の幼稚園のお弁当デーは週一回です。 まあ弁当うんぬんの話は置いといて、 きゃん太のやり口ですよ。 後ろから抱きしめて「大好き」からの苦情。 こうすれば相手の気分をあまり害さずに伝えられると 自然に思ったのでしょうか。 きゃん太って人間としてのレベルが 私より上だよな って 思う今日このごろです。 以前のロマンティックエピソード ↓ ロマンティックきゃん太 - ちょっ子さん 子育て支援サイト・すくパラの 「すくパラ2016秋冬ブログ総選挙」にエントリーしました。 投票には会員登録が必要なので、若干のしち面倒臭さは否めませんが もし投票してやってもいいよとおっしゃる方は 下のバナーからすくパラへのメッセージ送信フォームへ行

    言いたいこと - ちょっ子さん
    kn-h17524
    kn-h17524 2017/01/10
  • 堀江貴文「成功するために本を読むのはバカ。立ち止まっているヒマがあったら行動しろ」

    ビジネス界で結果を出しまくっているホリエモンこと堀江貴文ともあれば、成功のために日々熱心に読書し知識を蓄えているのだろう。そう思っていたが、実は違うらしい。 一般人の「堀江さん、将来、成功するために成功者の、ノウハウ、自己啓発を読むのは正解ですよね?でも小説はあまり意味がないので8:2くらいがベストだと考えています」という発言をそもそも違うとぶった切る。 ホリエモンいわく「成功するために読むとかお前バカ?」。え、違うのか!?誰もが「努力して身につけた知識は自分の糧になる」と信じていたことをあっさり否定するホリエモンにフォロワーは騒然となった。読書は無意味なのか? 真意がみえない発言にあるフォロワーは「読む暇あったら動けってこと?」と質問。 それに対してホリエモンは「読書は成功とは無関係で単なる趣味として楽しむもの」と断言する。これは意外だ。もっと独自の読書感を話してほしかったのだ

    堀江貴文「成功するために本を読むのはバカ。立ち止まっているヒマがあったら行動しろ」
    kn-h17524
    kn-h17524 2017/01/10
  • 天才が出てくる面白い小説、映画、アニメ教えてください

    天才が出てくる 作中天才と扱われている 最終的に負けても良い真賀田四季やヤン・ウェンリーみたいな登場人物です。お願いします。

    天才が出てくる面白い小説、映画、アニメ教えてください
    kn-h17524
    kn-h17524 2017/01/10
  • 現代の“呪い”を解くカズレーザーの言葉(てれびのスキマ) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    2016年、大ブレイクした芸人の筆頭といえばメイプル超合金のカズレーザーだろう。 金髪に全身赤い服というひと目見ただけで覚えてしまう風貌だったり、バイセクシャルを公言していたりと、強烈なキャラが渋滞しているだけに、いわゆる“一発屋”枠のキャラ芸人だと思われがちだった。だが、『Qさま』などのクイズ番組で好成績を繰り返したり、共演者に「その落ち着きは何なの、2世タレント?」と驚かれるほどの物怖じのなさで様々なバラエティ番組で活躍、『お願いランキング』内の人気コーナー「カズレーザークリニック」でも“名言”を連発。溢れ出る知性で、一発屋的キャラのイメージを完全に払拭した。 カズレーザーの肯定感に満ちた言葉がいま注目を浴びている。そんな彼の発言を振り返ってみたい。 ▼生き方15歳の頃から赤い服ばかり着る(喪中や妹と会うとき以外)ようになり、モンティ・パイソンに強く影響を受けたカズレーザーは、「とにか

    現代の“呪い”を解くカズレーザーの言葉(てれびのスキマ) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    kn-h17524
    kn-h17524 2017/01/09
  • 若き男子は本書を読んでセックスしまくれ ー あまから人生相談/マツコ・デラックス - 段ボール箱の中身

    あまから人生相談posted with ヨメレバマツコ・デラックス ぶんか社 2011-02-01 AmazonKindle楽天ブックス ヒトという生物は、元来クズです。 クズなくせにクズの自覚がないために大きな悩みを抱えることになるわけです。 悩みを手放す唯一の方法は、自身のクズ認定しかありません。だけど、自分がクズだなんで微塵にも思わないことが、ヒトの人生をドラマティックにする原因だったりもするのです。 マツコ・デラックス著の「あまから人生相談」は、クズな女性からの人生相談にマツコ女史がお答えするという一冊です。 書は、レディースコミックの連載が書籍化されたものです。なので質問の送り主は、当然レディースコミックの読者です。ですから、その質問のクズっぷりは半端ありません。 例えばこんな感じです。 見栄っ張りで借金してママ友におごります。もう、借金で首が回りません。どうしましょう?(37

    若き男子は本書を読んでセックスしまくれ ー あまから人生相談/マツコ・デラックス - 段ボール箱の中身
    kn-h17524
    kn-h17524 2017/01/09
  • ロールケーキのことしか考えられなくなった女の、ロールケーキランキング

    あるときふと、ロールケーキのことしか考えられなくなった。 仕事睡眠以外の9割の時間、ロールケーキ情報を探していたといっても過言ではない。 休日はつねにロールケーキのために存在した。 はっきりいって狂っていた。 それなのに先週ふと、覚めてしまった。 べつにロールケーキじゃなくてもいいじゃん、 という気分になってしまった。 ブログもやってないし、この膨大なロールケーキ情報と経験値、どうすんだよ。 ということで、ここでロールケーキランキング@東京を記しておく。 #なお、私はクリームよりも圧倒的に生地を重視している。 堂島ロール系統には全く魅力を感じない。 #家に持って帰ると集中力が失われるためイートインできるところに限定している。 ●山の上ロール(御茶ノ水・山の上ホテル) http://www.cakechef.info/special/shohei_yasuzaki/roule/index.

    ロールケーキのことしか考えられなくなった女の、ロールケーキランキング
    kn-h17524
    kn-h17524 2017/01/09
  • 「どうせ分からない」をやめたら、話す言葉が格段に増えた2歳児の話。 | おまつりろぐ

    こんにちは。まつりです。 台所がうるさい・・・と思って行ってみたら、2歳児はむが「たべもも(べ物)ほしいのよ・・・」と冷蔵庫を開けようと奮闘していました。 そんなはむ、里帰り出産のために帰省して1ヶ月が過ぎました。 もともと言葉の遅い子で、里帰り前は単語と単語がやっと繋がるレベルでしかお話できなかったのですが、この1ヶ月でものすごい話せるようになりました。 「なんで?」「どうして?」が増えたときがチャンス このところ、しょっちゅう「なんで?」「どうして?」「何があったの?」と言っている2歳児はむ。 どんな子にもこんな時期ってありますよね。 ちょっと前までは、難しいことを聞かれると「なんでだろうね~。」とテキトーに相槌しておしまいにすることがあったのですが、産休に入って私の心に余裕ができてからは、わかることはしっかり答えるようにしています。 先日、金曜ロードショーで放送されたベイマックスを

    「どうせ分からない」をやめたら、話す言葉が格段に増えた2歳児の話。 | おまつりろぐ
    kn-h17524
    kn-h17524 2017/01/08
  • 100万円以上の借金を返済出来なくなった話 クレジットカード・消費者金融という自己破産へ誘導する罠について - ピピピピピの爽やかな日記帳

    借金は、人格を破壊し、幸福を除去し、夢や希望を台無しにする これは僕がまだ青二才だったころの実話である。 今になって振り返ると、極限まで病んでいたとしか思えない。 現金が底を尽きるとすぐに、『クレカ 現金化』『即日融資 無職』『借金 逃げ切る方法』などについての情報サイトを隅々まで調べ、更なる借金の発展に務めた。 結論を先に書くと、親が肩代わりしてくれて事なきを得た。 親の資金力――いわゆる幸運という実力が僕に備わっていたから良かったものの、運命の歯車が誤った動きをしていたら、自己破産や国家反逆的な異常行動を取ってしまったかもしれない。 具体的な借金総額は僕自身、未だに分からない なぜなれば借金が50万円を超えたくらいから、執拗な督促の電話を無視し、請求書が届くたびに焼き払い、マイナスの数字に背を向けて暮らしていたからだ。 僕が主に借り入れていた先は、有名な消費者金融5社ほど、クレジットカ

    100万円以上の借金を返済出来なくなった話 クレジットカード・消費者金融という自己破産へ誘導する罠について - ピピピピピの爽やかな日記帳
    kn-h17524
    kn-h17524 2017/01/08
  • 田舎のオジさんに料理を教えて1年が経った

    一昨年、お正月に田舎に帰った時、 父方のおじさんに料理を教えた。 もともと男子厨房に入らずを地でいくような人。 例年の正月はオバさんがかいがいしく料理をし、 男性陣は居間で昼から飲んだくれるような典型的な田舎だった。 まあでも、息子同然のように可愛がってた甥っ子が、 脱サラして突然、料理研究家になったというのが興味があったようで、 甥っ子の仕事っぷりを見る意味も込めてなのか 「増田坊よ。俺に料理を教えてみろ」 という展開になった。 俺は、何を教えるのがいいかなーと考えた。 魚捌くのは練習途中で心が折れるだろう。 蕎麦打ちを発症させると家族に迷惑かかるだろう。 洋っぽいものは、そもそもあまりべない。 いろいろと考えた結果「合鴨のロースト」を教えることにした。 お正月だし、カモ肉が簡単に手に入る地域だし、 蕎麦に乗せても、そのままつまみにしてもイケるしね。 作り方はシンプルで失敗のないもの

    田舎のオジさんに料理を教えて1年が経った
    kn-h17524
    kn-h17524 2017/01/07
  • 『さかなクンの一魚一会』 さかなクンの夢中になる力 - HONZ

    ハコフグ帽子と白衣のいでたちに、甲高い声と大きなジェスチャーで魚の素晴らしさを伝え続けるさかなクンの自叙伝だ。絶滅したと思われていたクニマス発見の偉業は天皇陛下にも言及され、東京海洋大学の客員准教授を務めるまでになったさかなクンの人生が、さかなクンの手によるかわいい魚のイラストとともに語られる。文の漢字にはルビがついており、小さな子供でも楽しみながら読み通すことができる。もちろん、大人も飽きさせない。書には、当に何かを好きになることの苦しさ、そして、それ以上の楽しさが凝縮されているのだ。 どんな困難を前にしても、さかなクンは夢中であることをやめない。魚との毎日をとことん楽しむさかなクンの生き方に触れると、この世界が喜びに満ちたものに思えてくる。何かを好きだった熱い気持ち、最後まで全力を尽くせずに投げ出したもの、さかなクンのように生きられなかった自分が省みられて、心が揺さぶられる。ペー

    『さかなクンの一魚一会』 さかなクンの夢中になる力 - HONZ
    kn-h17524
    kn-h17524 2017/01/07
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
    kn-h17524
    kn-h17524 2017/01/06
  • ブログ収益で面白そうな本を100冊以上、一気買いしたから紹介する - ピピピピピの爽やかな日記帳

    過去の分も含めて主にアフィ収入を放置していたので、をたくさん買った。 一気買いを定期的に行うのは、僕の趣味である。ちょこちょこ買うよりも、がばっと買った方が満足感が高い。注文をして雪崩のように商品入りのダンボールが自宅に届くと、とうとう来たな、という気持ちになる。 人の幸せは、家に届いたダンボールの数で決まるのです。 とりまえずジャンルごとに羅列してゆく。 少し前に書いた下記の記事のように。 pipipipipi-www.hatenablog.com それではスタート。 小説や創作技術系 読んでいないについて堂々と語る方法 (ちくま学芸文庫) 作者: ピエールバイヤール,Pierre Bayard,大浦康介 出版社/メーカー: 筑摩書房 発売日: 2016/10/06 メディア: 文庫 この商品を含むブログ (7件) を見る クリエイティヴィティ 作者: M.チクセントミハイ,浅川希洋

    ブログ収益で面白そうな本を100冊以上、一気買いしたから紹介する - ピピピピピの爽やかな日記帳
    kn-h17524
    kn-h17524 2017/01/06
  • 【2016年総まとめ】優秀なエンジニアが選ぶ、影響を受けた本ベスト56冊|転職ドラフトReport

    【2016年総まとめ】優秀なエンジニアが選ぶ、影響を受けたベスト56冊2017-01-04 16:20 こんにちは。転職ドラフト開発チームです。 2017年になりましたね。あけましておめでとうございます。 以前、優秀なエンジニアは読んでいる!「エンジニアとして影響を受けた」13選という記事を出しましたが、今回はその、2016年総まとめ版です! ※ 転職ドラフトでは「エンジニアとして影響を受けたを教えてください」という入力項目があります。「企業に年収付きで指名された=一定評価を受けているエンジニア」ということで、ドラフトで指名を受けた方がこの項目に書いていたを集計しています。 ランキングはこちら。 順位 書名 人数

    【2016年総まとめ】優秀なエンジニアが選ぶ、影響を受けた本ベスト56冊|転職ドラフトReport
    kn-h17524
    kn-h17524 2017/01/06
  • 「異世界からきた」論文を巡って: 望月新一による「ABC予想」の証明と、数学界の戦い

    kn-h17524
    kn-h17524 2017/01/05
  • プログラマーとして社会人になったけど高校数学を1から独学している - It's okay to be weird

    この春からプログラマーとして働くようになりました。今まで色々と開発系の勉強を中心にしていましたが、最近はもっぱら高校数学を独学しています。 勉強しようと思ったきっかけ、教材として使っている『長岡の教科書』の紹介について書いていきます。 勉強しようと思ったきっかけ まず前提として、僕は高校を中退しています。空白期間を経て情報系の専門学校に入ったのですが、その際に取った高認も、英語だけを受験して取得したという経緯もあり、高校以降の勉強の知識がごっそり抜けてしまっています。 その後、専門学校に入ってから基情報技術者試験を受験することになったのですが、そこで出てきた集合や対数、数列といった知識が全くないため(Σってなに状態)、数学の知識の欠如を感じたものです。 なんとなく数学コンプレックスを抱えたまま過ごしている折に、2014年10月発売のWEB+DB PRESS Vol.83のインタビューにて

    プログラマーとして社会人になったけど高校数学を1から独学している - It's okay to be weird
    kn-h17524
    kn-h17524 2017/01/05
  • 統計・R・Stan関連の本、用途別のオススメ10冊 - StatModeling Memorandum

    2016 - 12 - 24 統計・R・Stan関連の、用途別のオススメ10冊 書評 R Stan 年末年始向けに、比較的読みやすいを中心にオススメします。 統計学 入門 色々読んでみましたが、現在決定版と言えるものは存在しないように思えました。個人的には、シグマと 積分 の復習、場合の数・数え上げの方法、確率、確率変数、確率密度、度数分布と ヒストグラム 、代表値・平均・分散、確率分布、同時分布、周辺分布、確率変数の変数変換、検定、散布図と箱ひげ図、回帰、相関あたりをRなどを使いながらシンプルに説明していくがあるといいと思うのですが、なかなかバランスのとれたいいがありません。初歩の初歩しか説明してない、グラフが少ない、検定にページを割きすぎ、分厚い、ちょっと難しいなどの不満点があります。立ち読みして自分にあったを選ぶのがいいと思います。ネットで検索して調べるのでもいいと思います

    統計・R・Stan関連の本、用途別のオススメ10冊 - StatModeling Memorandum
    kn-h17524
    kn-h17524 2017/01/05
  • クリスマスイヴでも「機械学習に必要な高校数学をやり直」す良い子たちへ,サンタからのクリスマスプレゼント - 設計によるセレンディピティ

    この記事は,機械学習に必要な高校数学やり直しアドベントカレンダー Advent Calendar 2016の24日目です. qiita.com そして,のAdvent Calendar 2016 の24日目でもあります. www.adventar.org 昨日のカレンダー微分をおさらいしつつ偏微分をつまみい! - Qiitaの純ちゃん もとい 43x2 - Qiita さん,ご紹介いただきありがとうございます!! みなさんのブログ,楽しく読ませてもらっています. 僕も何か証明しようかと思いましたが, 24日なので,みなさんへの感謝の意味も込めて,クリスマスプレゼントになりそうな記事にします. サンタ= amazon は大忙しだろうからキリストか仏の気持ちで待ちましょう. 24日に不純異性交友して数学しない悪い子には,ポチっても届かないかもしれないから気をつけろよ!! さて, 数学ができ

    クリスマスイヴでも「機械学習に必要な高校数学をやり直」す良い子たちへ,サンタからのクリスマスプレゼント - 設計によるセレンディピティ
    kn-h17524
    kn-h17524 2017/01/05
  • 青学・原監督「管理職の仕事は管理じゃない」

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    青学・原監督「管理職の仕事は管理じゃない」
    kn-h17524
    kn-h17524 2017/01/05
  • 2016年に読んだ200冊の本の中でものすごく面白かった本ベスト3 | QOOQ

    2016年にアマゾンから買ったは175冊でした。引っ越ししたり、いろんなことがあって、今年は少なめでしたが、オフで買ったのも合わせると200冊ちょっとでした。 その中で特別に面白かったのを何冊か紹介します。 「ヌメロ・ゼロ」 ウンベルトエーコ 薔薇の名前や「フーコーの振り子」の作者として有名な、哲学者で小説家で記号論学者でもあるウンベルト・エーコの遺作です。その前のプラハの墓地よりも遙かに気軽な短編で、嘘とちょっとした戯れが大事件につながっていくという運びはフーコーの振り子やほかの作品とも重なる部分もあります。「完全言語の探求」みたいな凄いとは比べられないですが、特に日ではタイムリーな出版だった気がします。 「まず、ありきたりの意見を紹介し、次のもう一つの意見を、記者の考えに非常に近い、より論理的な意見を紹介すること。こうすれば、読者は二つの事実を情報として得た印象を持つが、実際には

    kn-h17524
    kn-h17524 2017/01/05
  • 面倒臭がり屋のための筋トレTIPS8つ | kin.mobile

    筋トレを継続するのは難しい。特に何事も面倒臭がる人は筋トレの継続はかなりハード。面倒臭がり屋のひとりである私が、継続のための筋トレ術を提案したい。私達にとって当に必要なのは筋トレの理論でも鍛え方でもプロテインでもない。 1.やる気に頼らない 筋トレを始めるのに「やる気」に頼ることは絶対にさけるべきことです。 モチベーションが上がってからやろう! やる気になってから筋トレするの! というやり方は面倒くさがり屋は絶対してはいけません。 なぜならモチベーションを上げて行動するエネルギーを上げると 面倒臭がり屋は他のことをやりたくなります。 よし元気になってきたから 今度こそ筋トレしよ! そして立ち上がった瞬間に棚に目についた 「効果的な筋トレ特集」という雑誌の見出し いつも読もう読もうとして、 放置しっぱなしだったから、 今こそ読むぞ! そう、筋トレをやる気になった私は「効果的な筋トレ特集」

    面倒臭がり屋のための筋トレTIPS8つ | kin.mobile
    kn-h17524
    kn-h17524 2017/01/04