タグ

ブックマーク / d.hatena.ne.jp (186)

  • 一連の理系女子取扱説明書を読んで - b#

    自動的に移動しない場合はをクリックしてください。

  • 冨樫さんについて、その見方は無かった - 星ぼしの荒野から

    STUDIO VOICE (スタジオ・ボイス) 2007年 12月号 [雑誌]出版社/メーカー: INFASパブリケーションズ発売日: 2007/11/06メディア: 雑誌冨樫さんはですね、01年のアメリカ同時多発テロの前後に「9月10日」というタイトルの話をたまたま書いていて、内容的にはテロと爆弾魔の話でした。今も続いているキメラアント篇では、北朝鮮をモデルに金日成とか気で出してきて、イラク戦争で虫けらのように死んでいく人間の姿をそのものずばりの虫のキャラに託して描いている。現代の現実の、殺伐とした空気を思いっきり吸い込みながら漫画を描いていったんです。そうしたら、描けなくなった。当然だと思うんですよ。現代の殺伐さに気で向かい合ってしまった時、耐えきれる人なんてほとんど誰もいないんじゃないかと思う。でも、もう一度筆を執ったんです。連載を続けることも素晴らしいですが、長い期間休止した連

  • いのちのはてなダイアリーとは コミュニティの人気・最新記事を集めました - はてな

    このクラブはボランティアクラブです。 はてなダイアリーのどこかには、精神的に疲れて助けを求めている人が必ずいます。 その人たちに暖かい言葉をかけ、励ますのが「いのちのはてなダイアリー」です。

    いのちのはてなダイアリーとは コミュニティの人気・最新記事を集めました - はてな
  • 感情という名のドミノが倒されていく - 煩悩是道場

    雑感 感情という名のドミノが倒されていく。沢山の人が怒りを表明し、自己の怒りの正当性を主張しようと試みている。これがネタであったならと願うのだけれど恐らくネタではないのだろうな。ネタかベタかを見破るのは難しい事だけれども、感情という名のドミノを倒す前に「その企みが何故行われたのか」を思考しても良いんじゃないかとは思う。思考した結果として我慢出来なかったら怒りを表明する以外に方法は無いのだけれども。 私はウエブに立ち現れるのは表現だと思っている。表現「だけ」でコミュニケーションをするのは困難だし、ウエブ「だけ」でコミュニケーションするのは難しい。見ず知らずの、価値観の摺り合わせをする必要もなく、表現者自身の姿を目視する事も、相手との関係性を維持する必要も無い場所で「気遣いを」「マナーを」と言う事の如何に虚しい事か。自分がコミュニケーションをしたいから、コミュニケーションが成立するからといって

  • <臨時便>コレはひどいはてブタイトルですね - [He]

    はてな | 23:10 | 人にメールしてみますので一時的に閲覧不可にします。10/20返信がないので公開状態に戻します。10/22広範囲で全く無関係なタイトルに書き換えられていることを確認しました。 メールをお送りして「ブックマーク同期用のOPMLファイルをみせてくれればわたしが修正します。」と申し出たのですが何の反応もありません。 黙りを決め込んでもあなたのやった行為は消しようがありません。わたしじゃなくても誰かがあなたの id を見つける度にあなたの残した行為を意識するのです。 もし、自分のミスでやってしまったのならあなた自身の手で正しいタイトルでブックマークし直しなさい。それもできないのなら、せめてわたしにメールくださいよ。→id:ichihaku 11/20 はてブタイトルと内容が全く関係ない。この はてなid の方はプライベートモードなのか退会済みなのかは分からない。*1 は

    knephin_steg
    knephin_steg 2007/11/08
    同一犯による改竄url見つけました。通報していいんでしょうか。 http://satoshi.blogs.com/life/2007/04/post_6.html
  • 表現するという不幸 - 煩悩是道場

    WebArt ウエブという空間は、表現者を見る事なく表現そのものしか見る事が出来ないが故、コンフリクトという名の不幸が発生する。個人的にはある個人史の終焉にも「「子供が産まれて感動した」「おめでとう!」…がどんだけの男女を無気力にさせているか少しは考えろ」にも読んだがブックマークをしない、という事で自らの態度を消極的に示していた。そうするべきだ、と思っていたからだ。 けどやっぱ他人攻撃しちゃダメだよ。自分が理不尽な目にあったからって他人まで理不尽な目にあわせるこたーない。程度の釣り合いじゃなくてね。狐の王国 「非モテ」「童貞」がどんだけの男女を無気力にさせてるか少しは考えろエントリを起こした時点で負けというか、負けという意味では私も同じなのだけれども何故スルーしなかったんだろうと思ってしまう。あなたの「正義」が誰かを傷付ける可能性は考えなかったのだろうか、と。今回の一件は、まさに「表現同士

  • シュレディンガーの猫とは サイエンスの人気・最新記事を集めました - はてな

    物理学者のエルヴィン・シュレディンガーが提唱した量子力学上の思考実験。観測問題におけるパラドックス。 箱の中にを閉じ込める。中には他に、致死性ガスの詰まった壜とそれを割る装置、それから装置を起動させるスイッチとなる放射線検知器、それに半減期が1時間の放射性元素1個が置かれている。 半減期が1時間であるから、1時間の間にこの原子が崩壊して放射線を放出し、装置が作動してが死ぬ確率は50%。 丁度1時間後に箱を開けたとき、が生きているか死んでいるか判るのだが、それまでの間は生死が不確定な状態であって、箱を開けた瞬間に生か死どちらかの状態に収束する。 不確定性原理においては、「観察されるまであらゆる可能性が不確定」であり、観察した瞬間にそれは一つの状態に収束するのである。 この「観測した瞬間」の定義が問題であり、この問題を端的に浮き彫りにするために使われるのがこののたとえであると言える。

    シュレディンガーの猫とは サイエンスの人気・最新記事を集めました - はてな
    knephin_steg
    knephin_steg 2007/11/08
    なんだこのリンク?
  • 「明示できない欺瞞への怒り」と不快感原理主義 - 女教師ブログ

    このエントリー(※引用者注、レイシズムは日人も韓国人もお互い様、という趣旨の記事)自体は別個な問題を並べて相対させる構図であって適正な論理かどうかには疑問がある。しかし言わんとすることに一理あるのも確かだ。 そしてその一理のために手を挙げることにすら勇気が要る現状に問題があることを指摘したい。 ホワイトバンドのときもそうだった。死ぬ死ぬ詐欺の時も。騒ぎ立てる彼らは下品で卑しいがその根幹には明示できない欺瞞への怒りがあった。 ポリティカリーコレクトネスの尻馬に乗って正義面するのは簡単で楽しい。名誉の聖戦には思う存分名乗りをあげて敵を罵倒すればいい。自然ブックマークも進むしエントリーを立てることに戸惑う必要もない。抗いがたいゆえに反論するものは少ないのだ。 正義の名の下に人を斬り捨てていくことは簡単で楽しい。やわらか暴力!?...その根幹には明示できない欺瞞への怒りがあった...この手のレト

  • はてな

    自動的に移動しない場合はをクリックしてください。

  • アケガタ

    中山国土交通大臣の無価値というよりもっとひどい何かというほかない発言、たとえば学力テストの成績と地域ごとの日教組の「強さ」がどう相関するかについては、私はあまり興味がない。彼の的外れな戦後教育批判もどっかで読んだような内容だし、政治家としての言語能力を疑わせるに十分な「単一民族」発言*1もまあ、私が和人だからかもしれないけど、「えっと、何度目?」という感想しか持たない。ただし、成田空港問題と「ゴネ得」については少し触れておく。住民の根強い反対もあり整備が遅れる成田空港。今後の施策、整備の考え方を問われ「ごね得というか戦後教育が悪かったと思いますが、公共の精神というか公のためにはある程度は自分を犠牲にしてでも捨ててもというのが無くて、なかなか空港拡張もできなかった」と、住民の対応を批判した。 http://www.asahi.com/politics/update/0925/TKY20080

    knephin_steg
    knephin_steg 2007/10/30
    気になる。アンテナ検討
  • ひょっとすると今の日本人は「敵に塩をおくる」度量さえ持ち得ないのではないだろうか。(挨拶 - 負け犬のプライド  

    以前から私は指摘していますが、現在の日では一度のミスは取り返しのつかない世の中になっているんじゃないだろうか?と。例えば刑事事件の被告人。 一度前科がついた人がどうなるか、を皆さんは知っているのだろうか。 刑務所にはいって出てきた彼らはどう扱われているだろうか。ここは百歩譲って、犯罪者なんだからそのように扱われて当然じゃないか、とでも言う人に耳でも傾けましょう。  でも、犯罪者であっても懲役あるいは禁錮でもいいですが自由を奪われて国家のもとに強制的な状態下に置かれること自体は犯罪者であるのだから甘受するべきとしても、なぜその強制の解かれた以後に、社会的な差別を受けなければならないの? あえて差別と書きます。 なぜかといえば、これは合理的な区別ではないもの。彼らは社会に復帰した以後にも、就職が十全に出来ている世の中でしょうか。私にはどうにも、そのようには見えてこない。  最近の亀田一家の問

  • 速読と精読ではなく、人と場。 - そのままなめて

    小野和俊のブログ:精読のTwitterと速読のTwitter 今やtwitter内では誰でも知っているかのようなエントリだけれど、私はずっと違和感を感じていた。その正体がたった今分かった! 一つ一つの書き込みを、流し読みするのではなくよく考えながら読む。 これはいわば「精読の Twitter」である。 一つ一つ細かくじっくりは見ずとも全体として見るような感覚。 これはいわば「速読の Twitter」である。 これ、言われてなるほどーと思ってたけれど、私の速読はこういう手法ではないということに気がついた。 私の場合、目的の場所だけ読むことが速読で、与えられたを隅から隅まで読むのが精読だと思っている。 だから、ユーザを限定して読むことは速読で、 全体を読むことは精読なのかな、と。 まぁ、言葉の定義の問題だからその辺はどっちでも良いけれど、 カンタンに分けるなら“人”を読むか“場”を読むかだろ

    knephin_steg
    knephin_steg 2007/10/28
    記事とは関係ないですけど、必要な情報だけを読み取る速読とは別に、純粋に速く読んでも文字がイメージとして残る速読というのもあるそうですね。何となく解るんですけど読書量の少ない私にはあまりに遠い。とほほ。
  • Les feuilles tremblant sous le soleil tendre du printemps

    knephin_steg
    knephin_steg 2007/10/28
    翻訳、風呂
  • 空中キャンプ :: 呑み屋にて

    「男はなー、相手の女を軽蔑していても、つきあえるもんなんだよ。むしろ、その方が興奮するくらいでさ」と、わたしの先輩であるおっさんは、ビール数杯ののち、焼酎に切りかえてまた数杯、わりといい具合になりながら語った。とある呑み屋での会話である。わたしもすでに、ビールから濃いめのウーロンハイにスイッチしており、つまりは同様にいい具合だった。たしかに、だめな女とか、信頼できない女とか、逆にもりあがるかもしれないな。ドストエフスキーも、そんなことを書いていたような気がする。しかしこの、つまみをうのがすでにめんどうになっているってのはどういうことだ。だめだ、野菜スティックをたのもう。健康のために。すいません、あの、野菜スティックひとつ。 「でもよー、女の場合はさ、男にどこかしら尊敬できるところがないと、つきあえないとおもうね。女は男に尊敬を求めるんだよ。ここがちがいだね」。おっさんがそういったので、わ

    knephin_steg
    knephin_steg 2007/10/28
    こんな上等な文章を読めたことに感謝。
  • 空中キャンプ - ぜいたくな娯楽

  • デイジーチェーンだってターミネータが欲しいんだもんもんだい。 - ペンギンは飛行機雲を見上げて。

    カオスルート - ネコプロトコルに捧げたトリュフのスープ (Soupe aux truffes noires NEKOPROTOCOL) - 「彼氏持ち腐女子」の反対語が「彼女持ちキモオタ」でよいのかどうか問題「彼氏持ち腐女子」を分解すると「彼氏持ち」「腐女子」に分解され、つまり多少なりとも飛躍することを許されるのであれば「男性が同姓とあふんあふんしているのを鑑賞する現象を愛でる」ものが腐女子と定義することができるのであって、となるとその彼氏は鑑賞に堪えうるスペックを有していることが類推される。 それからなんでも腐りかけが一番おいしいの法則 ならびに 腐り豆腐はかつて琉球王朝の王族しかべることを許されていなかったという故事に鑑み、腐女子というのはかなり高水準のおいしさを誇ると推測される。 そして「彼氏持ち」という現象は当然一方的な搾取関係を示すものでありますので、そのことと腐女子のおいし

  • 英語教育は、“必要ない”のか、“やめたほうがいい”のか? - 女教師ブログ

    小学校英語実家(サンパウロ)から帰ってきた。実家では珍しく私の研究の話題になった。母親は行政関係の職に就いていることもあり、小学校英語の動向に多少は興味を持っているらしい。ジンギスカンを囲みながら、母は「小学校で英語教育は必要なわけ?」と私にしきりに聞いてきた。私は一応専門家のひとりとして、「それはそもそも問いの立て方がおかしい」と、ちょっと酷な返答をした。「必要/不必要」の観点から学校教育、とりわけ普通教育・義務教育を論じることはナンセンスなのだ、と。母親は「???」という顔をしていた。「子どもたちの教育に○○は必要か」という問いの形式は、議論者それぞれに共通の土台を築きにくい。というのも、「必要」という語は、文脈次第で、ものすごく広くも狭くもとれてしまうからである。一方で、「こどもの学び・成長に必要のないものなんてない!だから○○は必要だ!」という「全人教育」原理主義的な意味での「必要

  • ムダにエロいピアノ連弾(+おまけ) - 女教師ブログ

    すごく役に立つ知識, 音楽Anderson & Roe Piano Duo play "LIBERTANGO" (Piazzolla)爆笑したwwwwwwwwwwwwwwwwwwwコメントしょーじきなところ、あんまり、うらやましくはないでも、そこが逆に、すがすがしくてまたよい。♂のメロディのもたり具合が激しく気になる。わざとなのか?譜面通り弾けばいいのに*1。  お ま け 朝っぱらからムラムラしてしまったみなさまへ。こちらのピアノ動画でクールダウンをすればいいじゃないか!*2 Nora: The Sequel - Better than the original!

    knephin_steg
    knephin_steg 2007/10/27
    ピアソラのチェロsoliはガチでエロイ。
  • PCによる文書作成時の目の疲れを軽減する3つの方法 - 女教師ブログ

    すごく役に立つ知識 昨日、論文執筆中の知人が「目が疲れるんですぅ」と上目遣いに言ってたので、目に優しいtipsを教えてあげました。ついでにここにもアップ。ただし、MS-wordの話で、win前提です。Macに使えるかどうかはわかりません。 1) 入力画面の背景を黒くし、字を反転させる。○ [ツール]→[オプション]→[全般タブ]→[背景を黒くする]目の疲れが3割減(な気がします)。ただし、デスノートっぽくてサイコっぽいので周りの目を気にする人はやめた方がいいかもしれません。 2) とにかく字をでかくする(表示倍率拡大)○ [Ctrl]押しながらスクロールぐりぐりまあ、こっちはわりと有名ですが。私は、Fontを8ptにしたうえで、目一杯表示倍率をあげて作業してます(だいたい250%くらい)。こうすると倍率を上げても多くの字が画面にはいるので使いやすいです。 3) 推敲は極力PC上で行わない言

    knephin_steg
    knephin_steg 2007/10/27
    「[Ctrl]押しながらスクロールぐりぐり」知らなかった。多謝。
  • はてな

    自動的に移動しない場合はをクリックしてください。