タグ

2020年6月9日のブックマーク (9件)

  • NLP若手の会 (YANS) 第15回シンポジウム (2020) - YANS

    NLP 若手の会は,自然言語処理,計算言語学および関連分野の,若手研究者および技術者の学問研究および技術開発の促進をはかり,参加者の相互交流および成長の場を提供し,培われた学問研究および技術開発の成果が実社会に応用されることを奨励し,この分野の学問および産業の進歩発展に貢献することを目的として,年に1度,研究シンポジウムを開催しています. シンポジウムにより,密な議論を行う機会を設けるとともに,組織や研究室,業種を横断する幅広いつながりを醸成する機会を設けます.2018年には150名,2019年には202名もの参加があり,多数の学生・若手研究者との交流が期待できます. 今年は,新型コロナウイルス COVID-19 の感染拡大と厚生労働省の新型コロナウイルス感染症対策の基的対処方針に基づき,参加者の皆様の安全を考慮して,オンライン開催でシンポジウムを行います. 最新情報は引き続きこのペー

    NLP若手の会 (YANS) 第15回シンポジウム (2020) - YANS
    knok
    knok 2020/06/09
  • 問題作『連ちゃんパパ』は本当に"吐き気を催す邪悪"なのか?

    惣流・ドルフ・ラングレン弐号機 @YZNlfuMP8Vbaaoj 巷で話題となった『連ちゃんパパ』を読んでみた 前評判では主人公の所業に対して"吐き気を催す邪悪"や胸糞過ぎる等の感想が溢れていて、怖いもの見たさのドキドキと同時にワクワクもしながら期待を膨らませた。 読了後の感想は確かに不快感はある。が、同時に主人公に対して"痛快"さも感じる漫画だ。 pic.twitter.com/QxHAK49O0W 2020-06-07 04:29:45 惣流・ドルフ・ラングレン弐号機 @YZNlfuMP8Vbaaoj パチンコ狂いのに家出された高校教師である至って普通な小市民、日之進が自身もパチンコをキッカケにして、倫理観の欠如ぶりを露にしていく様をコミカル、或いはシニカルに描写していくのが独自の作風であり見所だ。 主人公を悪人として描く其の形態は"ピカレスクロマン"のジャンルの範疇だろう。 pi

    問題作『連ちゃんパパ』は本当に"吐き気を催す邪悪"なのか?
    knok
    knok 2020/06/09
    こういうのは中二病ではなく高二病ではないかな
  • まとめよう、あつまろう - Togetter

    コミュニケーションが生まれるツイートまとめツール

    まとめよう、あつまろう - Togetter
    knok
    knok 2020/06/09
    外に発露したら内心ではない
  • 子供を性的にみる内心の自由はない

    ブコメたちが内心の自由を持ち出してフェミニストに激昂しているが、それはいかにも筋が悪い。憲法19条で保障されている内心の自由は、国家が内心に干渉することを禁じる規定で、私人間では適用されない(三菱樹脂事件最高裁判決)。店に張り出された「犬とロリコン立ち入るべからず」は合憲だし、児童性愛を内心の自由で正当化することはできない。 法規制が入ってくるとまずいけど、それこそ憲法19条に反している。憲法改正しないと法規制作れないし、そもそも現代民主主義国家で内心の自由を保障していない国はないので、児童性愛者向けの法規制は現実的に考慮すべきリスクではない。 そもそも、現代日で思想改造とか予防拘禁とか言っている人は、何らかの強烈な個人的体験から強い信念を持っている人が多い。 幼少時に性的虐待を受けた人は一般の男性が考えるよりずっと多い。児童相談所が対応した件数だけで1700件。報告されてない被害件数を

    子供を性的にみる内心の自由はない
    knok
    knok 2020/06/09
    男性も性的被害にあってる人おるんやで
  • データ解析や数学の理解にはイメージが大切|Dr. Kano

    多変量解析であれ,機械学習であれ,データを解析する道具は数学で鍛えられている.数学というと,数式を見ると蕁麻疹がでるとか,生理的に無理とか,「日常生活で使うことはないから勉強するのは無駄(キリッ」とか,色々な感想があるだろうが,理解するために大切なのは,イメージを持つことだ. 例えば,線形代数や微積分.大学に入学すると,必修科目に指定されていれば,とりあえず履修する.δ-εがどうとか語る教員に,頼むから日語で話してくれと思う学生もいるだろう.私もそうだった.数学の講義で,勉強したことが何に使えるのかを教える先生はいなかった.だから,数学の重要性なんてわからなかったし,興味も持たなかったし,深く理解することもなかった.もちろん,自分の研究としてデータ解析の応用に取り組むようになり,必死で数学の勉強をしなおすはめになることも想像していなかった.それくらい頭が空っぽだったわけだ. そんな昔と違

    データ解析や数学の理解にはイメージが大切|Dr. Kano
    knok
    knok 2020/06/09
    未だに再生核ヒルベルト空間のイメージがつかめない
  • ついに出た!本当にDETR! 物体検出の革新的なパラダイム

    3つの要点 ✔️ ついにTransformerを物体検出に応用 ✔️ End-to-endなモデルを実現し、人手による設計を削減 ✔️ 物体検出を直接的な集合予測問題として再定義 End-to-End Object Detection with Transformers written by Nicolas Carion, Francisco Massa, Gabriel Synnaeve, Nicolas Usunier, Alexander Kirillov, Sergey Zagoruyko (Submitted on 26 May 2020 (v1), last revised 28 May 2020 (this version, v3)) Comments: Published by arXiv Subjects: Computer Vision and Pattern Reco

    ついに出た!本当にDETR! 物体検出の革新的なパラダイム
    knok
    knok 2020/06/09
    MLCTでも解説あったけど、SOTAな精度というわけじゃないんだよね。ただMLMみたいな考え方がCVにも応用できると
  • WEBサーバのTCPコネクション数に上限はあるのか? - Qiita

    はじめに アクセス数がすごい環境は大抵高負荷環境でもあるので対策としてApacheの設定やサーバ構成のセオリーをすぐ見つけられて実際試しても目に見えて良くなります。 アクセス数の多さで起こる問題は実際に負荷をかけてみないと表面化しません。 問題が分かったら設定やパラメータを調整して現状がましになるようにするだけです。 ですが限りあるリソースの中でTCPセッションを十分にコントロールしようとするとすぐ手詰まりです。 WEBサーバがしているやりとりの基礎が足りていないそんな気がしていたのでTCPに目を向けてみました。 行き着いた結果は 待ち受け側とリクエスト側ではボトルネックが違う リクエスト時はTCPのエフェメラルポートが上限 待ち受け時はTCPよりもファイルディスクリプタが上限 になりやすい という良く見かける設定を見直すということになりましたが、どうやってそうなっているのかが今回の成果だ

    WEBサーバのTCPコネクション数に上限はあるのか? - Qiita
    knok
    knok 2020/06/09
    その昔C10K問題というのがあってじゃな…
  • WSL2 Docker が PC のディスクを圧迫する - Qiita

    概要 WSL2 バックエンドの Docker では、コンテナやボリューム、イメージを削除しても、ホスト (Windows) のディスク容量が解放されない。 原因 WSL2 は一度確保したディスクをホストに返さないらしい。Issue が上がっている: WSL 2 should automatically release disk space back to the host OS · Issue #4699 · microsoft/WSL 確認 雑に確認してみる。 Docker のディスクファイル (%LocalAppData%\Docker\wsl\data\ext4.vhdx) のサイズを確認する。 WSL2 バックエンドを作成したばかりのまっさらな状態: > docker image ls REPOSITORY TAG IMAGE ID CREATED SIZE > dir Direc

    WSL2 Docker が PC のディスクを圧迫する - Qiita
    knok
    knok 2020/06/09
    128GBSSDマシンに入れたら250GBのvhdx作られてまいった
  • クックパッドの凋落、利用者1千万人減で赤字転落…人気のクラシルと真逆の方向

    クックパッド HP」より 料理検索サイトの大手「クックパッド」が今、苦境に立たされている。ユーザー数の多いサービスという印象が強いクックパッドだが、今年の2月7日に発表した2019年12月期の連結決算では、なんと9億6800万円の最終赤字を計上している。最終利益4億700万円という前年の黒字決算から、上場以来初の赤字決算となってしまった。 また、月間の利用者数平均も、2016年に比べると約1000万人近く減少してしまっているようだ。今回は、こうしたクックパッド低迷の原因を、ITビジネスや最新テクノロジーに関するを多数手がけてきた編集者の久保田大海氏に聞いた。 革新的“だった”クックパッドのシステム レシピ検索の老舗であるクックパッド。創業当初はまさに画期的なシステムを誇っていたと久保田氏は解説する。 「1998年から始まったクックパッドは、インターネット黎明期に登場した革新的サイトだっ

    クックパッドの凋落、利用者1千万人減で赤字転落…人気のクラシルと真逆の方向
    knok
    knok 2020/06/09
    検索結果もあんまり上位に来なくなったイメージ