タグ

2006年10月2日のブックマーク (5件)

  • 「iGo Pitch Duo」:PDAプロジェクター

    PDAのデータをプロジェクターに写すって、ありそうでなかったと思いません? この「iGo Pitch Duo」という製品はそれを可能にします。PDAや高機能携帯のデータをBluetoothで受信し、プロジェクターに送るとのこと。 また、ペンティアムクラスのプロセッサを有したテキスト入力用PS/2ポートも2つ搭載しているそうです。 Product Page [Palm Store via Popgadget]

    ko-ya-ma
    ko-ya-ma 2006/10/02
    DAや高機能携帯のデータをBluetoothで受信し、プロジェクターに送る
  • 【コラム】ライトニングJava (61) Servletプログラミング(1) - セッション制御 | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    これまでServletについて取り上げ、Webアプリケーションサーバの用意からWebアプリケーションの作成、デプロイの方法など基的な内容を紹介した。あとしばらくの間はServletを用いたプログラミングについて説明する。基的な内容なので、そもそも知っている方も多いとおもう。もう知っている方はおさらいのつもりで、まだ知らない方はいい機会なので、これを機に一通り仕組みを理解するつもりで読んでほしい。 Servletが提供している機能を俯瞰し、Servletを使って下位レベルから開発をした場合、なぜWebアプリケーションフレームワークが開発されるようになったのか、知識ではなく実感として理解できるはずだ。繰り返しおこなう似たようなコーディング、どうやっても欲しくなる似たような機能、そういったものを整理した結果がWebアプリケーションフレームワークにつながっている。 セッション ユーザがWebサ

    ko-ya-ma
    ko-ya-ma 2006/10/02
    servletとセッション
  • 【ハウツー】今すぐ試せる! MySQL2JSPで簡単データベースアプリケーション (1) MySQL2JSPとは | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    業務アプリケーションやデータベース連携するWebサイトを開発する際、データベース管理のための似たようなコードを何度も書いた経験はないだろうか。データベースアプリケーションをスピーディに立ち上げるツールとして、Ruby on Railsをはじめとした各種フレームワークが続々と登場してきている。最近になってJavaにもGrailsやAppFuseのような便利なツールが整ってきているが、「習熟するのに時間がかかりそう」「使い物になるかどうかわからない」などの理由で、なかなか手を出せない開発者もいるだろう。稿では、JSPに慣れ親しんだ開発者であれば今すぐ試せるJSPコードジェネレータ、MySQL2JSPを紹介する。 The MySQL2JSP projectは24日、MySQL2JSPの最新版となるMySQL2JSP v0.3.0.1をリリースした。MySQL2JSPは、MySQLのデータベース

  • MOONGIFT | オープンソース・ソフトウェア紹介を中心としたITエンジニア/Webデザイナー向けブログ

    PCK レビュー auc 各コマンドの画面です。 (クリックすると拡大します) awk (クリックすると拡大します) bin2hex (クリックすると拡大します) board (クリックすると拡大します) cat (クリックすると拡大します) command line (クリックすると拡大します) cut (クリックすると拡大します) diff (クリックすると拡大します) dir (クリックすると拡大します) dir (クリックすると拡大します) dumpbin (クリックすると拡大します) expand (クリックすると拡大します) find (クリックすると拡大します) fold (クリックすると拡大します) grep (クリックすると拡大します) head (クリックすると拡大します) ls (クリックすると拡大します) od (クリックすると拡大します) touch (クリックす

    MOONGIFT | オープンソース・ソフトウェア紹介を中心としたITエンジニア/Webデザイナー向けブログ
    ko-ya-ma
    ko-ya-ma 2006/10/02
    PHPで作るサイト内検索
  • 「情報量が多く更新頻度の高いサイトが信用できる」--ホットリンク調査

    ホットリンクは9月4日、マクロミルの協力により「企業サイトに対する消費者の書き込み意識調査」を実施し、調査結果を公表した。有効回答は103名。 調査によれば、「どのような情報を必要とする際に企業サイトを訪れるか」を質問したところ、「製品(サービス)情報」という回答が78.6%で最も多く、次いで「商品購入」が65.0%、「問い合わせ先」が38.8%だった。 「企業のサイトに掲載されている情報が信用できるか」という質問に対しては、88.3%が「信用できる」と回答した。また、どのような企業サイトであればより信用できるかを質問したところ、「情報量が多いサイト」(77.7%)、「更新頻度が高いサイト」(69.9%)、「製品・サービスの利用者の意見(口コミ)が載っている」(64.1%)という回答が多かった。 「企業サイトに購入を検討している製品(サービス)についての消費者の意見や製品・サービスの利用者

    「情報量が多く更新頻度の高いサイトが信用できる」--ホットリンク調査