タグ

2012年3月19日のブックマーク (15件)

  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    トルコ水紀行 -前編 イスタンブール- みなさんこんばんは、地図子です!8月は久しぶりに毎月更新にしようと思います。今までずっと名古屋について書いてきましたが、ワープして・・・ トルコについて書きたいと思います。 2024年6月に念願のトルコに行ってきました。いつからトルコに行きたかったかわから…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • Win用超高速リモートデスクトップ「TrueRemote」の後継版、さらにすごくなった「Brynhildr」が間もなく登場 【増田(@maskin)真樹】 | TechWave(テックウェーブ)

    離れた場所にあるパソコンを遠隔操作をするリモートデスクトップ機能。これまでマイクロソフトが提供する「Windowsリモートデスクトップ」やオープンソースの「VNC」などが存在したが、それらを凌駕するほど高速かつ軽快に動作するとして脚光を浴びたソフトウェア「TrueRemote」が2年ぶりにメジャーバージョンアップを行う。 「TrueRemote」は企業ユーザーを含む多くのユーザーが利用しているが、このリリースで「Brynhildr」と名称を変更し、TrueRemoteユーザーから要望の多かった暗号化通信や音声伝送などを多くの機能追加を行った新生アプリとなる。対応するのはWindows 7以降、Windows 8 コンスーマープレビューも動作を確認している。TrueRemoteと同様無償でダウンロード可能となる予定だ。 「極めてシンプルな構造」が最大の強み 「Brynhildr」はクライアン

    Win用超高速リモートデスクトップ「TrueRemote」の後継版、さらにすごくなった「Brynhildr」が間もなく登場 【増田(@maskin)真樹】 | TechWave(テックウェーブ)
  • 配色、デザイン、文章、写真、センスがないとあきらめる前に勉強しよう!|Webpark

    自分が作ったウェブサイトを見て、「センスないな」とへこむことはありませんか? 私はよくあります。色使い、レイアウト、写真、文章などなど、どれをとってもセンスないなとへこんでいました。 けど、センスがないのではなく、単に基礎を勉強していないだけということに最近気づきました。センスはもっと高い次元の話でした。 ということで、センスを言い訳にしてしまいがちな分野の基礎を学べるすばらしい記事を集めました。この記事自体単なるまとめ記事ですが、できるだけ厳選し、読んでほしい順に並べました。皆さん、あきらめずに一緒に勉強しましょう。 配色 アクセントになる色を使うのが苦手で、同色系の色ばかり使ってしまうのですが、これらを読めば恐れずに使えそう。 色彩センスのいらない配色講座 ベースカラー、メインカラー、アクセントカラーに分類してどのような色を選ぶべきか分かりやすく解説してくれています。具体例もあって分か

    配色、デザイン、文章、写真、センスがないとあきらめる前に勉強しよう!|Webpark
  • ガントチャート,プロジェクト管理,スケジュール表がサクサク作れる。チャート作成がカンタンに共有!しかもフリー タスク管理にも - Brabio!

    ガントチャート作るならエクセルの10倍速い初心者専用のクラウドツール。20万社突破! 工程管理もスケジュール表も簡単に作成。様々なビューで視覚的にわかりやすい プロジェクト管理 かんたんチャート作成、進捗管理もバッチリマイルストーンだって管理できます <便利な機能をかんたんに> ・プロジェクト横断ビュー ・ExcelCSV入出力 ・タスクをリンク ・進捗率(達成率)の入力管理 ・担当状況確認ビュー ・プロジェクトサマリー ・組織への対応

    ガントチャート,プロジェクト管理,スケジュール表がサクサク作れる。チャート作成がカンタンに共有!しかもフリー タスク管理にも - Brabio!
    ko-ya-ma
    ko-ya-ma 2012/03/19
    見た目がきれいで使いやすそうなプロジェクト管理ツール。5人までなら無料で使える。
  • Redmine Backlogsで簡単スクラム!スクラムマスターや開発チームとして使う編

    Scrum Process via Lakeworks in the Wikipedia 前回はプロダクトオーナとしての使い方を調べてみた。今回は、スクラムマスターの使い方をRedmine Backlogs :: Usage Scrum Masterを元に調べてみる。 スプリントバックログは、プロダクトバックログの上からチームのベロシティ分選択していくだけでよく、選び出されたストーリーにポイントを付け、スプリント内でストーリーが消化されるようにチームを支援するのがスクラムマスターの仕事になる。上の図だと全体にかかわるお仕事なのだが、Redmine Backlogsではスプリントバックログやスプリントが、舞台の中心になるのだと思う。 スクラムマスターとして使う ストーリーの調整はプロダクトオーナーともチームとも相談する必要がある。Backlogsではスプリントごとのベロシティも簡単に確認する

    Redmine Backlogsで簡単スクラム!スクラムマスターや開発チームとして使う編
  • redminebacklogs.net - redminebacklogs リソースおよび情報

    This webpage was generated by the domain owner using Sedo Domain Parking. Disclaimer: Sedo maintains no relationship with third party advertisers. Reference to any specific service or trade mark is not controlled by Sedo nor does it constitute or imply its association, endorsement or recommendation.

    ko-ya-ma
    ko-ya-ma 2012/03/19
    Redmineでスクラムをやるためのプラグイン、インストールが若干面倒そう。
  • Rackhub入門(Mac編) - ひぃ(hixi)の技術雑記ブログ

    Rackhubは「あ,こういったサービスを作りたいな」って時に手軽に作れちゃうホスティングサービスです. 「未踏カンファレンス」に行った時にRackhubの存在を知ったので使ってみました. そしてせっかくなのでsshでログインするまでの導入手順をまとめてみました(*´ω`*) (箇条書きだけどね) 1. 「新規ユーザ登録」ボタンを押してユーザ登録しましょう 2. 「ログイン」しましょう 3. すると,こんな感じのダッシュボードが見えます. 4. 「設定変更」を押して,決済用のクレジットカードとssh接続用の鍵を作っていきます 5. 「お支払いの履歴・設定」を押して,クレジットの登録をしましょう (自分はもう登録しちゃってるから画面が違うかも) 6. ぽちぽち入力 (JCBは使えないよ><) 7. 次は「公開鍵の設定」を押して公開鍵を設定しましょう 8. おもむろにターミナル.appを開きま

    Rackhub入門(Mac編) - ひぃ(hixi)の技術雑記ブログ
  • Rackhub.netでDropboxドリブンなブログ生成環境を整えてみた! - 空繰再繰

    Rackhub上でDropboxのファイル追加をトリガーにごにょごにょする こんにちま! いつも心にWeb & Tech、悪い意味で脆弱性が恋人(ぉぃ にゃるらこと、岡村 直樹(24)です。皆様ご機嫌麗しゅう。 さて、疑問符を社名に持つ某企業のトラッキング問題で、 すっかり影に隠れている間がありますが、ちょうど前々から注目していた、 fluxflex社の Rackhub.net が、いつのまにやら公開されておりました。 で、公開に気づいてから速攻でアカウントを取り、 昨日と今日あたりでいじり倒して快適な環境を構築できたので、 今回はその辺り書きたいと思います。 Rackhub.netとは? Rackhub.netとは以前に取り上げたPaaS、 fluxflex を提供するfluxflex社の新サービスで、格安のお手軽VPSみたいなサービスです。 Rackhubが普通のVPSと違う所は、 さ

    ko-ya-ma
    ko-ya-ma 2012/03/19
    DNSのネガティブキャッシュ問題に注意
  • Rackhub - リーンでスマートに生きるエンジニアのための開発プラットフォーム

    Buyer Protection Program When you buy a domain name at Dan.com, you’re automatically covered by our unique Buyer Protection Program. Read more about how we keep you safe on our Trust and Security page. Next to our secure domain ownership transfer process, we strictly monitor all transactions. If anything looks weird, we take immediate action. And if the seller doesn't deliver on their part of the

    Rackhub - リーンでスマートに生きるエンジニアのための開発プラットフォーム
    ko-ya-ma
    ko-ya-ma 2012/03/19
    SSHログインとルート権限つきのクラウド系ホスティングサービス。安い。ポチポチポチで開発サーバをセットアップできる。fluxflexを潰して、こっちに注力するらしい。
  • 個人利用なら SSL 証明書が無料で利用できるらしい: ある SE のつぶやき

    「体系的に学ぶ 安全なWebアプリケーションの作り方」を読んでいたら、とっても気になる記述が。 サーバー証明書のうちドメイン認証証明書は比較的価格が安く、購入のハードルが低いものですが、ドメイン認証証明書には無料のものがあります。イスラエルのStartComという企業は、無料のサーバー証明書を発行しています。IE、Firefox、Google Chrome、Safari、Operaの最新版で証明書エラーなく使用できます。IE6でもアップデートが当たっていれば使用できます。 日の携帯電話には対応していないようです。しかし、今までラピッド SSL が年間2,100円で最強だと思っていたけど無料のものがあるとは。気になったので、ちょっと調べてみました。 以下の画面が StartCom のサイトです。画面の赤枠のリンクをクリックすると次の画面が表示されます。 そうすると、SSL 証明書の製品紹介

  • 小規模なWebサイトにぴったり。PHP製のメールフォーム·TransmitMail MOONGIFT

    TransmitMailは日製の汎用型メールフォールソフトウェアです。 Webサイトにメールフォームの設置というのはよくあることです。そんな時に使える日語対応のメールフォームソフトウェアがTransmitMailです。 デモです。多数の入力項目、入力チェックに対応しています。 必須チェックのエラーです。画面上と項目の横と二つ表示されます。 メールアドレスフォーマットのチェックもできます。 半角英数などの文字種チェックもあります。 入力の後、確認画面が表示されます。 完了ページです。 確認メールも送信されて、入力内容の確認ができます。 TransmitMailはPHP5.2以上で動作します。また、マークアップエンジニアが開発したとのことで、Dreamweaverやマークアップエンジニアにとって優しい作りになっています。セッションによって重複送信を防ぐ仕組みがあります。静的サイトにメールフ

    小規模なWebサイトにぴったり。PHP製のメールフォーム·TransmitMail MOONGIFT
    ko-ya-ma
    ko-ya-ma 2012/03/19
    Dreamweaverやマークアップエンジニアにとって優しい作りになっています
  • お笑い芸人の鉄拳が描いたパラパラ漫画『振り子』が泣けると話題に : はちま起稿

    2 名前: 虫スレ主 投稿日:2012/03/18(日) 20:23:30.09 0 そりゃあ紗季ちゃんも惚れるわな 3 名前: 名無し募集中。。。 投稿日:2012/03/18(日) 20:25:23.38 0 映画化決定 4 名前: 名無し募集中。。。 投稿日:2012/03/18(日) 20:25:48.46 0 鉄拳芸風変えたのか? 5 名前: 名無し募集中。。。 投稿日:2012/03/18(日) 20:26:31.71 0 鉄拳て芸人だよな?もうなんかその域超えちゃってるw 6 名前: 名無し募集中。。。 投稿日:2012/03/18(日) 20:27:50.89 0 これなんかもすげえわ http://www.youtube.com/watch?v=0KXh3Eh_7n4&feature=related 7 名前: 名無し募集中。。。 投稿日:2012/

  • 美談の受益者について - レジデント初期研修用資料

    認知症の老人が紙幣の代わりにティッシュペーパーを出したときに、素晴らしい対応をしたレジ打ちの人がいたという記事 を読んだ。 ヘルパーの方と街を歩いていたおじいさんがハンバーガーショップに入り、会計の時に「紙幣」として取り出したものがティッシュペーパーだったのだと。 「それは紙幣ではありません」と応対すれば済むことだけれど、それをやると、認知症の人を傷つけてしまう。レジ打ちの人は気を効かせてくれて、「申し訳ありません。当店においては現在、こちらのお札はご利用できなくなっております」と応対してくれ、おじいさんは自身が傷つけられることもなく、間違いに気がつくことができたのだという。 これは間違いなく美談であって、レジ打ちの人は素晴らしい応対を行ったことにはなんの異論もないのだけれど、こんな話が「美談」として広まることには、個人的にはあまり同意できないな、とも思う。 美談は現場を苦しめる レジ打ち

    ko-ya-ma
    ko-ya-ma 2012/03/19
    クレームの頻度は、「悪い」メンバーが出現しても、「よすぎる」メンバーが出現しても等しく向上して、どちらにしても、結局チームは疲弊してしまう。[management][biz]
  • CentOS で行なっておきたいセキュリティ設定: ある SE のつぶやき

    はじめに Linuxセキュリティ設定ってなかなかまとまったものがないので、いろんなサイトを参考にしながら設定をまとめてみました。想定はWeb サーバーで、使用している Linux は CentOS 6.2 です。 設定内容は以下のようになります。 全パッケージのアップデート リモートからの root ログインを無効にする 公開鍵暗号方式を使用した SSH ログイン設定 iptables 設定 SSH ポート番号の変更 不要なサービスを停止 ログ監視設定 ファイル改ざん検知ツール設定 ウィルス対策ソフト設定 Apache の設定 全パッケージのアップデート 最初に以下のコマンドを実行して、全パッケージを最新の状態にする。 # yum –y update 後は脆弱性が発見された時、または定期的にパッケージのアップデートを行う。 リモートからの root ログインを無効にする リモートからメ

  • node.js アプリの負荷分散構成を考える - KrdLab's blog

    node.js の負荷分散について考えてみました (フェイルオーバは考慮できていません).個人レベルなので 1 台のハード上に仮想マシンを 5〜6 個立ち上げて実験しています. 見出し はじめに cluster で負荷分散 寄り道:cluster の仕組み 例えばこんな全体構成 おわりに はじめに node.js は設計上,大量のコネクションを省リソース (プロセス・スレッドをバカスカ生成しない) でさばきます.おそらく想定されているのは I/O バウンドな処理であり,この場合は基的に非同期で処理されるため,I/O 待ちで他のリクエスト処理がブロックすることはまずありません. node.js は「サービスをつなぎ・組み合わせるためのハブ」的な位置づけが一番しっくりくるように感じます *1. ただ, 大量のリクエストをさばかなければならない ロジックが重くてコールバック処理に負荷がかかって

    node.js アプリの負荷分散構成を考える - KrdLab's blog
    ko-ya-ma
    ko-ya-ma 2012/03/19