タグ

2016年5月24日のブックマーク (7件)

  • 思ったよりカンタン。無料API『wit.ai』で、チャットボットにAIを搭載してみた手順全無料API『wit.ai』で、チャットボットにAIを搭載してみた全手順 | Ledge.ai

    思ったよりカンタン。無料API『wit.ai』で、チャットボットにAIを搭載してみた手順全無料API『wit.ai』で、チャットボットにAIを搭載してみた全手順 こんばんわこんばんわ。 やってみたコーナーの今回のお題はFacebookでも「Hey Siri」のようなことができちゃうという噂の『wit.ai』。これを30分で試してみた手順を公開してみようと思います。 最初にデモでどんな事ができるのか確認 >>https://labs.wit.ai/demo/index.html まずは上記リンクをクリックして画面を開いたらマイクのアイコンをクリックして画面に向かって叫びましょう。 「ターノンザティーヴィーッ!!」(叫び終わったらもう一度マイクのアイコンをクリック) どうです?TVはつきましたか? 筆者のつたない英語でも解析してもらえたのでみなさんも大丈夫だったかと思います。 ここでマイクの左

    思ったよりカンタン。無料API『wit.ai』で、チャットボットにAIを搭載してみた手順全無料API『wit.ai』で、チャットボットにAIを搭載してみた全手順 | Ledge.ai
    ko-ya-ma
    ko-ya-ma 2016/05/24
    音声認識型
  • 2016年半ば現在のGoogle App Engine - write.kogu

    2016年半ば現在のGoogle App Engine - write.kogu
  • 2016年のロゴデザインのトレンド -2016 Logo Trend Report

    「Ombré(オンブレ)」とはここ数年、海外セレブたちが火付け役となって人気になったオンブレヘアーの美しいグラデーションで、特定の2色間をグラデーションでつなぐデザインです。ロゴデザインではこのグラデーションをベクターベースの面白い形状で色分けして利用しています。 Circles 完璧と無限を表現する美しいサークルは、非常に人気が高いデザイン要素です。最近のトレンドは、サークルの上にサークルを重ねたり、繰り返して使用しています。こういった幾何学的な形はシンプルであればあるほど良く、要素に区別をつける時にはフラットにしたり透明にしたり、グラデーションにしても効果的です。 Half and Half

    2016年のロゴデザインのトレンド -2016 Logo Trend Report
  • どとこい

    ▲2019.9.20 続編の乙女版をリリースいたしました▲ ▲最優秀賞をいただきました!▲ ▲炭酸コーヒー様のブログへ飛びます▲ ▲LINEスタンプは重大なネタバレがあります▲ 高校の入学式当日、呪いをかけられてしまった主人公。 その呪いとは、美少女の解像度が悪くなりすぎてもはや■に見えてしまうというもの。 女の子の好感度を上げれば画質も上がっていき、呪いが解けるようです。 「どとこい」は、選択肢を選んで進めていく、シンプルな恋愛シミュレーションゲームです。 選択肢によって好感度が上下します。難易度は低いです。

    どとこい
    ko-ya-ma
    ko-ya-ma 2016/05/24
    好感度が上がると解像度も上がる
  • Re: React.js界隈の人に聞きたい - mizchi's blog

    React.js界隈の人に聞きたい 前提 Reactより前に僕がやりたかったこととして、冪等性の担保の為に毎フレーム document.body.innerHTML を書き換えたかったがパフォーマンス的にそれが許されなかったが、Reactは擬似的にそれを達成させてくれたという圧倒的感謝🙏がある— ダイナモポグラマ (@mizchi) 2016年5月23日 SPA 世の中にSPAの需要があるのか?という点考えていたけど、需要がないからSPA技術がいらない、というのはたぶん間違ってて、SPA技術を持たない人が多いからその発想もなく、SPAで達成できることがイメージ出来ないのがアプリケーション設計の縛りになっている、という感じな気がする— ダイナモポグラマ (@mizchi) 2016年5月23日 GmailやTrelloやPivotalやグラブルは異常な技術の集大成ではなく、個別に分解可能な

    Re: React.js界隈の人に聞きたい - mizchi's blog
    ko-ya-ma
    ko-ya-ma 2016/05/24
    画面遷移なしでもこの手のフレームワークを使うと、実装が簡単で拡張も楽々になるので、毛嫌いせずに触れてみてほしいな。考え方を理解するの大事
  • 「迷子紐(幼児用ハーネス)より手をつなごうよ」に対する違和感 - スズコ、考える。

    「迷子紐、許せる?許せない?」 末っ子5歳を連れて行った病院、調剤薬局についたのはお昼を少し過ぎた頃で、待ち合いのテレビでワイドショーっぽい番組が流れていました。 色々なトピックについて「許せる・許せない」を討論するコーナーらしく、著名な教育評論家の方やママタレントなど数人が2つに分かれてそれぞれの見解を言い合い最終的になにかしらの方法でどっちが優勢かを決めるようになっているようでした。 いくつめかの話題が「迷子紐、許せる?許せない?」 幼児用ハーネスについては私もこれまでにこのブログ上やTwitterで言及して来たことだったので興味深く耳を傾けました。 Meilleur reve(メイヤーリーブ)【お散歩を楽しく】迷子 防止 ベビー セーフティ ハーネス 赤ちゃん リュック リード セット 子ども キッズ 幼児 ひも 怪獣 男の子 (04イエロー) メディア: ウェア&シューズ この商品

    「迷子紐(幼児用ハーネス)より手をつなごうよ」に対する違和感 - スズコ、考える。
    ko-ya-ma
    ko-ya-ma 2016/05/24
    見た目の問題なんだから、デザインで解決できないものかな? 工夫してるのは知ってるけど、もう少し根本的に
  • 凄腕エンジニアが選んだAtom・Vim・Emacsの超便利プラグインと設定34選 - paiza times

    Picture by ITエンジニアを目指す女子高生たちの学園ライフ4コマ漫画『ぱいじょ!』 こんにちは、谷口です。 皆さんは普段どんなエディタを使っていますか?「今のエディタに不満がある」「乗り換えを考えている」という方もいるかと思います。 弊社でpaizaを作っている凄腕エンジニアたちに聞いたところ、Atom派とVim派とEmacs派がいたので、各エディタを使うメリット・デメリット、また実際に開発で使っていて便利なプラグインや設定の小技などをみっちり聞いてきました。 エディタの設定や乗り換えの参考にしていただければと思います。 ■その前にpaizaを作っているエンジニアが使うエディタの割合 Picture by ITエンジニアを目指す女子高生たちの学園ライフ4コマ漫画『ぱいじょ!』 Atomユーザー:2名 Vimユーザー:2名 Emacsユーザー:1名 もちろんみんな一つのエディタ単体

    凄腕エンジニアが選んだAtom・Vim・Emacsの超便利プラグインと設定34選 - paiza times